スポンサーリンク
1 : 2021/11/11(木)11:27:26 ID:y7ePfTbkp1111
おかしくね?
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/11(木)11:27:49 ID:y7ePfTbkp1111
大都会仙台だろ

 

3 : 2021/11/11(木)11:28:07 ID:y7ePfTbkp1111
おかしいよな?

 

6 : 2021/11/11(木)11:28:50 ID:FNeLNVS4d1111
大都会は岡山だから
パクってる時点で駄目

 

7 : 2021/11/11(木)11:28:55 ID:y7ePfTbkp1111
おかしいと思うんやが

 

8 : 2021/11/11(木)11:29:20 ID:RUB4rUt1p1111
大都会とは

 

11 : 2021/11/11(木)11:29:39 ID:y7ePfTbkp1111
>>8
仙台は大都会やろ?

 

16 : 2021/11/11(木)11:30:28 ID:RUB4rUt1p1111
>>11
田舎とは言わないけどさ

 

9 : 2021/11/11(木)11:29:21 ID:y7ePfTbkp1111
おかしい

 

10 : 2021/11/11(木)11:29:38 ID:q+TISOQ/d1111
カッペの王

 

14 : 2021/11/11(木)11:30:00 ID:y7ePfTbkp1111
>>10
カッペってなんだよ

 

13 : 2021/11/11(木)11:29:59 ID:OtBUuW+F01111
首都圏 関西圏 東海圏
福岡 広島 仙台 札幌

ここまでが大都会と言えるボーダーだよな

 

19 : 2021/11/11(木)11:31:33 ID:y7ePfTbkp1111
>>13
札幌、広島は大都会ではない

 

15 : 2021/11/11(木)11:30:23 ID:z+94t9CH01111
仙台←実は仙台駅周辺しか栄えてない

 

20 : 2021/11/11(木)11:31:58 ID:y7ePfTbkp1111
>>15
地下鉄あるから駅周辺以外も栄えてるで

 

17 : 2021/11/11(木)11:30:46 ID:UGRFwpGtM1111
札幌市民やけど、ガチで仙台は見下してるわ
仙台出張した時ど田舎やったからな

 

23 : 2021/11/11(木)11:32:25 ID:y7ePfTbkp1111
>>17
札幌の方が田舎定期

 

28 : 2021/11/11(木)11:33:31 ID:fCU0LfOH01111
>>23
仙台カッペの札幌コンプレックスは異常
ライブツアーでもイベントでも何でも「仙台飛ばし」だもんなあ(笑)
まあドームすらない田舎だからしゃーない

 

21 : 2021/11/11(木)11:32:00 ID:RUB4rUt1p1111
仙台って札仙広福の中で最弱やん

 

22 : 2021/11/11(木)11:32:14 ID:UUgUkDpxa1111
函館よりちょっとマシレベルやろ

 

25 : 2021/11/11(木)11:32:49 ID:fCU0LfOH01111
>>22
ワイ道民やけど仙台出張行ったときは旭川とほぼ同レベルやと思ったわ

 

38 : 2021/11/11(木)11:35:11 ID:y7ePfTbkp1111
>>25
どこがだよ

 

24 : 2021/11/11(木)11:32:43 ID:nRv1d1vn01111
誤 都会
正 大きな田舎

 

27 : 2021/11/11(木)11:33:13 ID:48I1nQ0sM1111
仙台は凄くいい街だけど
テレビ局の数だけでなんとなく関東人からは移住するのを敬遠される

 

42 : 2021/11/11(木)11:35:37 ID:y7ePfTbkp1111
>>27
テレビ局も十分あるやろ

 

50 : 2021/11/11(木)11:37:00 ID:UUgUkDpxa1111
>>42
ミュークルもプリマジも見れないって無理だわ。これらはBSでも代用できんのに

 

62 : 2021/11/11(木)11:39:04 ID:y7ePfTbkp1111
>>50
このネット時代に?

 

31 : 2021/11/11(木)11:34:16 ID:88Dlqb74M1111
コンパクトで綺麗な都会やけど同格と言われとる広島と比べると広島のが数段都会なんよな
支店経済都市で東北から人を集めてでかくなってるだけじゃあまりにもお先真っ暗すぎやわ

 

36 : 2021/11/11(木)11:34:56 ID:tzSGvN/SM1111
>>31
仙台なんてろくな仕事ないからな
住民は低学歴の貧乏人だらけのゴミだしかおらん

 

47 : 2021/11/11(木)11:36:19 ID:7EuuYfyip1111
>>36
東北大

 

49 : 2021/11/11(木)11:36:52 ID:JLylikL+M1111
>>47
トンペーの就職先9割県外やぞ(笑)

 

68 : 2021/11/11(木)11:39:35 ID:7EuuYfyip1111
>>49
そうなん?

 

スポンサーリンク

34 : 2021/11/11(木)11:34:40 ID:Ej2g08lz01111
大都会に熊はでない🐻

 

35 : 2021/11/11(木)11:34:46 ID:pRQbz1fm0
なおこの1は仙台の具体的な話はできない模様

 

37 : 2021/11/11(木)11:35:00 ID:pwqMHzxw01111
住むにはいいけど観光がね…

 

40 : 2021/11/11(木)11:35:24 ID:kdgMxmMT01111
全然都会じゃねーよ

 

41 : 2021/11/11(木)11:35:36 ID:YlxhX5kt01111
ラーメンがまずい

 

43 : 2021/11/11(木)11:35:38 ID:pRQbz1fm0
1が本当に仙台人なら仙台っ子ラーメンの店舗名やある場所3つ以上答えられるよね

はい答えて

 

44 : 2021/11/11(木)11:35:39 ID:e6+lzIkUa1111
位置的に主要都市扱いされてるけど広島のワンランク下あたりよな

 

51 : 2021/11/11(木)11:37:16 ID:nw0zaBpUM1111
>>44
2ランク下やろw

 

48 : 2021/11/11(木)11:36:39 ID:Q3LLlZq701111
関東人名大より東北大行きがち
大宮近い人だけかな

 

56 : 2021/11/11(木)11:37:52 ID:p7Mehbeza1111
札幌市民やけど仙台ってビックカメラとかソニーストア無くてビビったわ
クソ田舎すぎるやろ

 

70 : 2021/11/11(木)11:40:04 ID:y7ePfTbkp1111
>>56
仙台にはヨドバシあるやん

 

57 : 2021/11/11(木)11:38:12 ID:HAn0cbVwM1111
今度行くけどなんかあるんか?

 

59 : 2021/11/11(木)11:38:35 ID:gVPII03Y01111
俺4年住んでたけど台とかいってw

 

60 : 2021/11/11(木)11:38:38 ID:jejNSGswa1111
大体イベントやツアーやる時って、東京から仙台飛ばして札幌なんだよな
それで仙台土民は札幌にコンプレックス持つんや

 

64 : 2021/11/11(木)11:39:17 ID:XoKWO5KXa1111
絶命パークから10分くらいのとこに20年住んでるけど大都会だと思ったことは無いな
ちなDe

 

65 : 2021/11/11(木)11:39:19 ID:XWboaHQ801111
東北民がいきなり関東にでちゃうとビックリするからある程度の
人混みに慣れるまでの訓練都市やろ

 

66 : 2021/11/11(木)11:39:21 ID:PFlsefp701111
仙台って観光地すらないよな

 

71 : 2021/11/11(木)11:40:06 ID:70kwJl43M1111
>>66
都会度でも観光でも、仙台は札幌の完全下位互換やからな

 

84 : 2021/11/11(木)11:42:53 ID:y7ePfTbkp1111
>>71
仙台の下位互換が札幌やろ

 

67 : 2021/11/11(木)11:39:22 ID:VI5xC8urM1111
仙台は綺麗にまとまってはいるけど全体的な都市計画としてはどうなんかなぁって感じで中途半端や
正直繁華街だけなら熊本にも負けるかもわからんね

 

77 : 2021/11/11(木)11:41:09 ID:y7ePfTbkp1111
>>67
熊本に負けてるとか逆張りにも程があるな

 

69 : 2021/11/11(木)11:39:40 ID:kUTDa0do01111
仙台って仙台にしかないものって何にもなくない?
東京になくて仙台にしかないものがなにもない

子供育てるならいい環境だとおもうけど

 

72 : 2021/11/11(木)11:40:21 ID:t+DcMTfgp1111
スレタイは名古屋やろ

 

スポンサーリンク
73 : 2021/11/11(木)11:40:44 ID:C/v+6zkjM1111
仙台は良くも悪くもリトルトーキョーや
勿論東京より数段綺麗やし数段住環境もええけど西日本の都市と比べて面白味がない

 

104 : 2021/11/11(木)11:48:17 ID:qsokiOzpd1111
>>73
東日本ってどこも面白いくらい駅前の景観がザ・東日本って感じだよな
ワイが西日本出身やからそう感じるだけかもしれんけど

 

74 : 2021/11/11(木)11:40:53 ID:8u52MfC001111
味噌仕立てに豚肉ぶち込んだ豚汁を芋煮と称する蛮地

 

78 : 2021/11/11(木)11:41:24 ID:eHuLaBfad1111
水道代がね…

 

82 : 2021/11/11(木)11:42:20 ID:/qJUNrXC01111
賃金も低いし大した企業もないんやろたしか
それでトッモから家賃は高いと聞いて中途半端な都会やなと思った

 

83 : 2021/11/11(木)11:42:45 ID:Ef74Mb7Ma1111
>>82
仙台土民はガチで貧乏人の低学歴だらけやで

 

88 : 2021/11/11(木)11:44:43 ID:iXDIUBbI01111
札幌は思っとるよりデカイ
仙台は思っとるより小さい
どっちも1回しか行ったことないワイの印象はこんな感じや

 

89 : 2021/11/11(木)11:45:04 ID:k8NFXsy3a1111
>>88
まあそらそうよ
仙台なんて札幌の人口の半分しかおらんクソ田舎なんやから(笑)

 

99 : 2021/11/11(木)11:47:39 ID:y7ePfTbkp1111
>>89
札幌って広い面積で人口稼いでるだけやん

 

91 : 2021/11/11(木)11:45:50 ID:dfYvj6vu01111
人心が荒んでるししゃーない

 

93 : 2021/11/11(木)11:46:21 ID:KJ715xS+M1111
都民やけど仙台はクソ田舎やったわ
札幌は普通に都会やったけど

 

95 : 2021/11/11(木)11:46:46 ID:BYcZKxUwM1111
ワイ横浜市民やが、札幌には普通に負けてると思った
仙台はガチで田舎で笑った

 

114 : 2021/11/11(木)11:50:20 ID:y7ePfTbkp1111
>>95
仙台エアプ

 

96 : 2021/11/11(木)11:47:08 ID:pJO91G0Ip1111
仙台って元は人口90万人くらいの都市やからな
岡山以上、広島以下くらいや

 

97 : 2021/11/11(木)11:47:34 ID:nxEYYOiLd1111
皆大したことないと思ってるから評価せんねん
ここでもそうやろ?認めようやもう

 

98 : 2021/11/11(木)11:47:36 ID:5RPDFQ/Pp1111
ロンダしたから来年から東北大院やわ
ラーメンとかうまい?

 

101 : 2021/11/11(木)11:47:45 ID:+NugewBZd1111
だって日本は東京とそれ以外の田舎だし

 

102 : 2021/11/11(木)11:47:48 ID:U7Un/u6J01111
仙台はとーほぐの酋長所在地やからな
所詮その程度

 

106 : 2021/11/11(木)11:48:41 ID:aoPb9lPv01111
仙山線とかいう県庁所在地しか走らないのにど田舎な路線

 

112 : 2021/11/11(木)11:50:00 ID:B/y3ZRvb01111
>>106
落ち葉で遅延するしな

 

108 : 2021/11/11(木)11:48:59 ID:Hzxp2JQa01111
クソ田舎や

 

117 : 2021/11/11(木)11:51:12 ID:BnP7my1Z01111
【悲報】駿州一の大都会の静岡さん、語られない

 

124 : 2021/11/11(木)11:52:17 ID:48I1nQ0sM1111
>>117
とりあえず100万人超えてからじゃないとな

 

120 : 2021/11/11(木)11:51:52 ID:IFUXKD7jd1111
仙台人は自分の住んでるところと仙台駅しか知らないぞ

 

121 : 2021/11/11(木)11:51:55 ID:Hn5Y1IP40
そもそも葛岡からウェスティン見えないから

 

123 : 2021/11/11(木)11:52:12 ID:WpxPDWWIM1111
福岡市のパクリみたいな政策打ち出したけどどうなんやろな
福岡のは大成功しとるけど

 

引用元: 仙台とかいう大都会なのに評価されない街

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク