1 : 2020/04/09(Thu)05:19:33 ID:5r3b5oibp
トラックボールマウスは革命やったな

7 : 2020/04/09(Thu)05:22:39 ID:KZ4bVTrN0
>>1
トラックボールマウスでオススメある?
10 : 2020/04/09(Thu)05:23:14 ID:NgQyrzs7M
>>7
ワイはELECOMのdeft pro
12 : 2020/04/09(Thu)05:23:54 ID:KZ4bVTrN0
>>10
ほーん見てみるわ
さんがつ
さんがつ
2 : 2020/04/09(Thu)05:19:50 ID:5r3b5oibp
お前らもあげてけ
参考にするわ
参考にするわ
3 : 2020/04/09(Thu)05:20:21 ID:5r3b5oibp
モニターアームもいいやつ買ったら人生変わったわ
アレは安物はダメやな
アレは安物はダメやな
22 : 2020/04/09(Thu)05:27:22 ID:1wlL8mgj0
>>3
エルゴノミクスから買ってしまったけど安いのめっちゃ安いから惹かれるわ
4 : 2020/04/09(Thu)05:20:35 ID:4nLAYFPw0
ワイヤレスキーボード
5 : 2020/04/09(Thu)05:21:19 ID:5r3b5oibp
>>4
ワイゲーマーだからワイヤレス若干抵抗あるわ
いうて今のキーボードなら遅延とかないんやろな
ワイゲーマーだからワイヤレス若干抵抗あるわ
いうて今のキーボードなら遅延とかないんやろな
6 : 2020/04/09(Thu)05:22:04 ID:7b3Qy/Su0
thunderboltドック
8 : 2020/04/09(Thu)05:22:52 ID:NgQyrzs7M
realforce
9 : 2020/04/09(Thu)05:23:02 ID:5r3b5oibp
ワイノートPCとデスクトップどっちも使うからNASとかあったらめちゃくちゃ便利なんやろなあ
今USBメモリでやり取りしてるけどめんどくさくて仕方ない
今USBメモリでやり取りしてるけどめんどくさくて仕方ない
36 : 2020/04/09(Thu)05:30:50 ID:3Ozj0ot30
>>9
共有フォルダ作ればlanで?がってたらアクセスできるやん
48 : 2020/04/09(Thu)05:34:24 ID:5r3b5oibp
>>36
そんなの出来るんか
調べてみるわサンガツ
今までクラウドとかUSBとか駆使しててめちゃくちゃ不便やったんや
そんなの出来るんか
調べてみるわサンガツ
今までクラウドとかUSBとか駆使しててめちゃくちゃ不便やったんや
15 : 2020/04/09(Thu)05:25:55 ID:NMMLDuwp0
ゲームのコントローラでマウスと一部のキーボード操作できるようにしたら超便利
18 : 2020/04/09(Thu)05:26:08 ID:4nLAYFPw0
あとNAS
20 : 2020/04/09(Thu)05:26:49 ID:5r3b5oibp
>>18
NASええなあ
欲しいんやけど高くて手出せないでいるわ
NASええなあ
欲しいんやけど高くて手出せないでいるわ
75 : 2020/04/09(Thu)05:43:57 ID:u6yPSr590
>>20
数年前までReadyNASがめっちゃ安かったけどな
いまの値段見ると買う気せんわ
いまの値段見ると買う気せんわ
80 : 2020/04/09(Thu)05:45:00 ID:fmqSTc0f0
>>75
ホットスワップベイになってんのそれ?
93 : 2020/04/09(Thu)05:48:21 ID:u6yPSr590
>>80
なってるで
起動したまま抜き差しや
あと容量ばらばらでもええ感じに調整して無駄なく使ってくれる
廉価版doroboや
起動したまま抜き差しや
あと容量ばらばらでもええ感じに調整して無駄なく使ってくれる
廉価版doroboや
24 : 2020/04/09(Thu)05:27:39 ID:KZ4bVTrN0
NASってクラウドの保存よりええの?
82 : 2020/04/09(Thu)05:45:31 ID:u6yPSr590
>>24
ワイはNASからクラウドに移行したで
メンテ要らんし安くなったし
メンテ要らんし安くなったし
26 : 2020/04/09(Thu)05:27:49 ID:l3VNTDk8H
pcケースにつけるフィルター
内部の掃除楽になったわ
内部の掃除楽になったわ
28 : 2020/04/09(Thu)05:28:20 ID:sGO6yXAbd
液タブ
31 : 2020/04/09(Thu)05:29:01 ID:KZ4bVTrN0
モニタのスタンドにプラグとかUSBジャックついてるやつのおすすめえる?
33 : 2020/04/09(Thu)05:29:28 ID:fyj+2VLh0
デュアルモニターと無線マウス
周辺機器とは違うか
周辺機器とは違うか
34 : 2020/04/09(Thu)05:29:48 ID:sUtKz4GiM
デュアルモニタとRealforceやな
35 : 2020/04/09(Thu)05:30:20 ID:5r3b5oibp
デュアルモニタはマジで便利やな
ついでにモニターアームもあるともっと便利やで
おすすめ
ついでにモニターアームもあるともっと便利やで
おすすめ
37 : 2020/04/09(Thu)05:31:05 ID:RIMYs+H80
10インチのサブモニターと指にはめるマウス
39 : 2020/04/09(Thu)05:32:07 ID:4fiwaIO9d
VR
40 : 2020/04/09(Thu)05:32:07 ID:weNOf1IWp
マウスアンテナはガチ
無線とかいらない
無線とかいらない
41 : 2020/04/09(Thu)05:32:08 ID:Cjyj6HPGa
デュアルモニタとかトリプルモニタに1度するともうそれ以下のモニタ数で作業出来なくなるから手を出す時は慎重にするべき
42 : 2020/04/09(Thu)05:32:17 ID:tOj+jSRt0
ダイソーの300円スピーカー
43 : 2020/04/09(Thu)05:32:54 ID:1wlL8mgj0
PC周辺機器とはいわんとおもうけど、3.5インチベイを小物入れにするやつ超便利
44 : 2020/04/09(Thu)05:33:11 ID:fmqSTc0f0
UPS
45 : 2020/04/09(Thu)05:34:10 ID:clObqdWIH
HDMIでテレビと2画面にしとったんやけど音が鳴らんなって原因わからんくて泣きそうや
52 : 2020/04/09(Thu)05:36:39 ID:Cjyj6HPGa
>>45
PC側で音声出力先をテレビに出来るやろ
46 : 2020/04/09(Thu)05:34:10 ID:weNOf1IWp
bauhutteのl字デスク
47 : 2020/04/09(Thu)05:34:15 ID:1wlL8mgj0
キーボードのキーをすぽすぽ抜くやつ
60 : 2020/04/09(Thu)05:38:26 ID:Vhib6rmB0
>>47
それ買ってキーボード掃除したらキーボードの裏がすごく汚くてびっくりした
49 : 2020/04/09(Thu)05:35:06 ID:5r3b5oibp
そういやワイのキーボードのtのキーだけぶっ壊れて外れちゃったんやけどあれって単体で売ってないんか
めちゃくちゃ不便なんやけど
51 : 2020/04/09(Thu)05:36:10 ID:gzbvQLPs0
>>49
ろキーとか絶対使わんキー外してつけたらどうや
50 : 2020/04/09(Thu)05:35:14 ID:gzbvQLPs0
デュアルモニタはマジでチ牛臭いわ
用途によるが俺の場合Alt+tabで事足りるわ
用途によるが俺の場合Alt+tabで事足りるわ
53 : 2020/04/09(Thu)05:36:40 ID:bS2zllQ00
ゲームするなら何軸キーボがいい?
61 : 2020/04/09(Thu)05:38:36 ID:5r3b5oibp
>>53
ワイは青軸や
カチャカチャしてる感が最高に楽しいで
ワイは青軸や
カチャカチャしてる感が最高に楽しいで
56 : 2020/04/09(Thu)05:37:24 ID:Vhib6rmB0
テンキーパッド
57 : 2020/04/09(Thu)05:37:29 ID:4VXIhtMT0
デュアルモニタとエルゴトロンのアームやな
あとEIZOのモニタ
便器やLGがゴミすぎる
あとEIZOのモニタ
便器やLGがゴミすぎる
59 : 2020/04/09(Thu)05:37:40 ID:saOQeX+M0
WQHDの27インチモニタや
作業エリア広いのはやっぱ正義や
テレワークで分かった
作業エリア広いのはやっぱ正義や
テレワークで分かった
64 : 2020/04/09(Thu)05:39:45 ID:weNOf1IWp
電子機器より物理的に使うものの方が満足度高かったと思う
滑りの良いマウスのソールとか
滑りの良いマウスのソールとか
67 : 2020/04/09(木)05:40:58 ID:dZdPbSxRd
デュアルモニターって同じやつにせんとつっかかったりする?
76 : 2020/04/09(Thu)05:44:03 ID:5r3b5oibp
>>67
違うやつでも大丈夫だと思うけどサイズは合わせた方がええで
違うやつでも大丈夫だと思うけどサイズは合わせた方がええで
85 : 2020/04/09(Thu)05:46:29 ID:dZdPbSxRd
>>76
サンガツ
探してみるわ
探してみるわ
92 : 2020/04/09(Thu)05:48:08 ID:5r3b5oibp
>>85
ワイも片方は遅延とか少ないゲーム用のモニターでもう片方は別メーカーのそうでもない奴だけど特に問題ないで
ワイも片方は遅延とか少ないゲーム用のモニターでもう片方は別メーカーのそうでもない奴だけど特に問題ないで
69 : 2020/04/09(木)05:40:59 ID:bpiSBAw2M
オフィスチェア
腰痛を感じにくくなった
腰痛を感じにくくなった
70 : 2020/04/09(木)05:41:22 ID:Az+FN2wiM
メカニカルってそんなにええんか?
触ってみてもあんまり良さがわからんかったわ
どうせ買うならリアフォとかいってみたいがキーボード如きにそんなに金出す気にはならん
触ってみてもあんまり良さがわからんかったわ
どうせ買うならリアフォとかいってみたいがキーボード如きにそんなに金出す気にはならん
81 : 2020/04/09(Thu)05:45:24 ID:gzbvQLPs0
>>70
Real Forceは無接点方式って言う信頼性堅牢性の高い製品ってだけで
打鍵感はラバーカップ使うとるからメンブレンと大して変わらんはずやで
打鍵感はラバーカップ使うとるからメンブレンと大して変わらんはずやで
91 : 2020/04/09(Thu)05:48:01 ID:nC5O3vI9M
>>81
メンブレンいうてもピンキリやしなあ
ワイの使ってるロジの安い有線の打鍵感は好きなんやが、他のメーカーのはキモかったりするし…
リアフォはキモくなかったことだけ覚えてる
ワイの使ってるロジの安い有線の打鍵感は好きなんやが、他のメーカーのはキモかったりするし…
リアフォはキモくなかったことだけ覚えてる
72 : 2020/04/09(Thu)05:42:36 ID:1wlL8mgj0
メカニカルはうるさいやつはちょっときもちいいけど深夜はあかんかなとおもうくらいうるさい
静かなやつは気持ち悪いから意味ない
静かなやつは気持ち悪いから意味ない
73 : 2020/04/09(Thu)05:42:56 ID:5r3b5oibp
マジかよ青軸人気ないんか
タイピングしてる時とか押してる感あって最高に気持ちいいんやけどな
タイピングしてる時とか押してる感あって最高に気持ちいいんやけどな
74 : 2020/04/09(Thu)05:43:49 ID:V0LPa2MPM
トラックボール使いこなせんわ
多分マウスと併用するやろから
感度変えれるのにしたほうがええと思うで
多分マウスと併用するやろから
感度変えれるのにしたほうがええと思うで
77 : 2020/04/09(Thu)05:44:17 ID:7b3Qy/Su0
うち集成材のデスクやからアーム迷うんよなぁ
3.5cmあるけどメキメキいったら泣く
3.5cmあるけどメキメキいったら泣く
78 : 2020/04/09(Thu)05:44:27 ID:+xlENcKh0
トラックボール使いづらいやろ…なにがええんや?
89 : 2020/04/09(Thu)05:47:49 ID:vzs7L/k0d
>>78
ネットとか軽い作業はクソ楽ちん
フォトショとか細かい作業には向かない
フォトショとか細かい作業には向かない
79 : 2020/04/09(Thu)05:44:38 ID:4EAuHMgNd
ちっちゃい無線ラン
83 : 2020/04/09(Thu)05:45:34 ID:C/yJXg0z0
トラックボールは横になって足ピンしたまま画面操作できるのがええんやで
84 : 2020/04/09(Thu)05:46:17 ID:nC5O3vI9M
よく音楽聴いたり動画見たりするなら音量調節するつまみみたいな奴ええぞ
87 : 2020/04/09(Thu)05:47:33 ID:gCnaFxnJ0
マウスのコード束ねる文鎮みたいな奴すげえいいぞ
95 : 2020/04/09(Thu)05:49:31 ID:Iy5ETnYV0
テレビ見れるのってアンテナとか田舎でも見れるようになるの?
97 : 2020/04/09(Thu)05:49:54 ID:nzKKzKsK0
機器かどうかはしらんが
スピーカー
スピーカー
100 : 2020/04/09(Thu)05:51:38 ID:XxW0FQSS0
どこのメーカーか忘れたけど
ソフト入れたらPC側から明るさとか調整出来るモニター欲しい
ソフト入れたらPC側から明るさとか調整出来るモニター欲しい
101 : 2020/04/09(Thu)05:52:13 ID:pqTqjP1z0
無線モニター
102 : 2020/04/09(Thu)05:52:17 ID:DyuAjMId0
truly ergonomic keyboard
5年使って今でも超える製品がない
5年使って今でも超える製品がない
103 : 2020/04/09(Thu)05:52:34 ID:pu7TYKDH0
これはIPSのモニター
111 : 2020/04/09(Thu)05:56:17 ID:XaSIN1xv0
>>103
ぐぅわかるわ、アマプラで動画見てるとVA144HzよりIPS60Hzの方が有能やからな
そもそも動画>ゲームの時間やからワイIPSで良かった
106 : 2020/04/09(Thu)05:54:00 ID:cRU1+RCD0
ワイヤレスヘッドホン
109 : 2020/04/09(Thu)05:54:57 ID:vS8ZYFnsM
>>106
催眠音声とか聴いてそう
113 : 2020/04/09(Thu)05:57:28 ID:XxW0FQSS0
横になったまま使いたくてトラックボール調べてたんやけど
指マウスとかいうのもよさそうやな...
指マウスとかいうのもよさそうやな...
114 : 2020/04/09(Thu)05:57:31 ID:EnLNiUAS0
デスクライト
これつけて部屋の電気切ると捗る
これつけて部屋の電気切ると捗る
116 : 2020/04/09(Thu)05:58:21 ID:WQyc8o150
ロジクールのMXシリーズのマウス
高いけど仕事中快適や!
高いけど仕事中快適や!
119 : 2020/04/09(Thu)05:59:46 ID:vnD98TM00
32インチでフルHDって地雷?ほんまは4k欲しいけどまだ高くて値段が2倍になるんや
引用元: 買ってよかったPCの周辺機器
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









