1 : 2020/04/01(水)17:06:31 ID:HZ4XhcZa0
最近耳にしないけどなんだったんや…

2 : 2020/04/01(水)17:06:42 ID:D7no15zF0
はげるやで
3 : 2020/04/01(水)17:06:57 ID:pQLySE2na
ワイが禿げた
4 : 2020/04/01(水)17:07:02 ID:BQBkDbled
習ってないで
5 : 2020/04/01(水)17:07:09 ID:0vjwQAWsd
工業地帯なら酸性雨や
6 : 2020/04/01(水)17:07:20 ID:j+W1jGTRd
ハゲが外に原因を求めた結果
8 : 2020/04/01(水)17:07:46 ID:Hh/+orxS0
雨にうたれたら禿げるで
10 : 2020/04/01(水)17:08:08 ID:HgTGRpcwd
確実に頭皮に影響出てるやん
11 : 2020/04/01(水)17:08:09 ID:l1NF+Or50
なくなったんやろ
12 : 2020/04/01(水)17:08:38 ID:SID7w3CF0
一重にNOXSOXを出さないようになってそもそも降らなくなったせいや
13 : 2020/04/01(水)17:08:44 ID:tnRrtVuu0
酸性雨がなかったらイッチの頭の説明がつかない
14 : 2020/04/01(水)17:08:56 ID:/zMS/j8n0
オゾン層も元通りや
17 : 2020/04/01(水)17:09:42 ID:3VRfdC6Vd
>>14
最近また広がってるで
23 : 2020/04/01(水)17:10:31 ID:/zMS/j8n0
>>17
ファ!?
なんでや
なんでや
82 : 2020/04/01(水)17:16:58 ID:Cdkd9Hr/0
>>23
フロンの排出量は減っとる
ただフロンがオゾン層に達してオゾン破壊するまでに2、30年くらいかかるから昔出たフロンがまだまだ破壊しとる
ただフロンがオゾン層に達してオゾン破壊するまでに2、30年くらいかかるから昔出たフロンがまだまだ破壊しとる
15 : 2020/04/01(水)17:09:23 ID:FekzXsmTa
像、建物の塗装の色落ちが早い理由は酸性雨と言われとるな
16 : 2020/04/01(水)17:09:30 ID:tpgXkhkbM
マッマ「酸性雨に当たったらハゲるで」
18 : 2020/04/01(水)17:09:50 ID:okqSN5ffa
中和したぞ
20 : 2020/04/01(水)17:10:19 ID:jrRaM54y0
どうしようもなくなったから報道しなくなった
24 : 2020/04/01(水)17:10:37 ID:diwKe0Of0
硫酸みたいに当たったら肌溶けるのかと思ってたわ
33 : 2020/04/01(水)17:11:25 ID:nchBAfTBM
>>24
溶けるで
25 : 2020/04/01(水)17:10:46 ID:nbesZMtB0
石油はいつの30年後なくなるんや?
31 : 2020/04/01(水)17:11:18 ID:HzHs7hNB0
>>25
石油よりウランの方が先に枯渇しそうやで
27 : 2020/04/01(水)17:10:53 ID:8HmHRpFm0
そういや聞かなくなったな
30 : 2020/04/01(水)17:11:10 ID:gdbiHl05d
酸性雨に関しては人類はかなり努力したんやで
32 : 2020/04/01(水)17:11:19 ID:tKBZnldf0
石油枯渇とは
34 : 2020/04/01(水)17:11:35 ID:9vMUCX3c0
小卒か?
中学でも高校でもやるやろ
中学でも高校でもやるやろ
35 : 2020/04/01(水)17:11:54 ID:SID7w3CF0
まぁピークオイル連呼してる時はまだシェール油発掘されてなかったし
36 : 2020/04/01(水)17:11:56 ID:2KCF7fL20
今でも降ってるけど酸性雨が降るのは特別なことではなく普通の事になってしまったので報道しなくなりました
37 : 2020/04/01(水)17:11:59 ID:AP5RaHE3d
ダイオキシンは?
39 : 2020/04/01(水)17:12:06 ID:P14q1bDI0
ハゲるもと
40 : 2020/04/01(水)17:12:12 ID:psyexlo+0
ハゲを生み出す存在
41 : 2020/04/01(水)17:12:30 ID:gdbiHl05d
・石油枯渇
・中国崩壊
・
・中国崩壊
・
44 : 2020/04/01(水)17:12:52 ID:bBy5dVvZ0
>>41
コロナ感染
42 : 2020/04/01(水)17:12:34 ID:0k2i46PQ0
オゾンホール定期
43 : 2020/04/01(水)17:12:41 ID:ksUeGmVua
それどころじゃなくなるとパッタリ聞かなくなるものってあるよな
45 : 2020/04/01(水)17:13:04 ID:FaaY8nIZ0
産油国仲悪いせいでコロナの影響ガン受けのガソリンくそ安くなってんな
景気的にはまったくよくないんやけど
景気的にはまったくよくないんやけど
65 : 2020/04/01(水)17:15:19 ID:KrzPQu4+0
>>45
まあそれでもここ1ヶ月でリッター15円くらい下がったからな
毎日車で通勤する身にはありがたいことやで
毎日車で通勤する身にはありがたいことやで
46 : 2020/04/01(水)17:13:09 ID:IQnvAowId
昔はみかんの果汁とPH値が変わらない雨が降っただけでいちいち報道してたんよな
47 : 2020/04/01(水)17:13:26 ID:nbesZMtB0
温暖化もここに入るんかね入るとええね
48 : 2020/04/01(水)17:13:30 ID:LY76SpQn0
ハゲる言われとったな
49 : 2020/04/01(水)17:13:44 ID:o/sNszVJ0
コンクリ溶けた写真とか教科書に載ってたな
ハゲのお偉いさんの機嫌取りだったんだろうな
ハゲのお偉いさんの機嫌取りだったんだろうな
51 : 2020/04/01(水)17:14:04 ID:jsSJODO+0
やっぱ海洋汚染ってすげーわ
52 : 2020/04/01(水)17:14:04 ID:VfgxcCqRF
環境ホルモンも聞かなくなったな
53 : 2020/04/01(水)17:14:05 ID:SID7w3CF0
逆だけど原発安全神話とかもてはやされてた
54 : 2020/04/01(水)17:14:11 ID:YgIEqGoy0
ハゲの言い訳や
55 : 2020/04/01(水)17:14:14 ID:VHVR4oZt0
頭皮も弱酸性やから酸性雨くらいじゃハゲんで
シャンプーとかも弱酸性やし
シャンプーとかも弱酸性やし
76 : 2020/04/01(水)17:16:15 ID:8cp3joLvM
>>55
ワイはハゲたんやが
81 : 2020/04/01(水)17:16:55 ID:VHVR4oZt0
>>76
君は遺伝や
56 : 2020/04/01(水)17:14:23 ID:M4ZzT0gvM
石油はあと30年でなくなる(30年前の教科書)
いつなくなるんや?
いつなくなるんや?
71 : 2020/04/01(水)17:16:08 ID:GmgM7RoN0
>>56
現状のままではってだけで技術革新や油田発見で延びるで
95 : 2020/04/01(水)17:18:25 ID:KrzPQu4+0
>>71
シベリアの永久凍土の下に大油田とウラン鉱脈があるらしいな
掘り出せないけど
掘り出せないけど
57 : 2020/04/01(水)17:14:45 ID:eX/4gHGX0
お前らって底辺のくせにハゲることを恐れるよな
58 : 2020/04/01(水)17:14:51 ID:SID7w3CF0
つーかハゲは傘ささんのか?w
59 : 2020/04/01(水)17:14:52 ID:RerSKiv6M
雨がアルカリの方がヤバない?そうでも無い
64 : 2020/04/01(水)17:15:19 ID:HzHs7hNB0
>>59
地球上でチベットだけアルカリ性の雨が降る
60 : 2020/04/01(水)17:15:10 ID:xY+JzJNud
あるけど気にするほどではない
61 : 2020/04/01(水)17:15:15 ID:kBOPhowwa
なんか知らんうちに地球温暖化とセットで改善されたんやね
63 : 2020/04/01(水)17:15:18 ID:WhKVGhxB0
ハゲなるぞって言われても超上級は動揺せんのやろか
66 : 2020/04/01(水)17:15:25 ID:ssurLRjf0
酸性雨でハゲるなら男と同じくらい女もハゲるはずや
75 : 2020/04/01(水)17:16:13 ID:diwKe0Of0
>>66
確かに
頭ええな
頭ええな
67 : 2020/04/01(水)17:15:34 ID:jAyIlLvOH
お前が耳にしないだけ、いや理解してないだけだろ。低脳。
68 : 2020/04/01(水)17:15:45 ID:diwKe0Of0
ハゲは酸性雨より頭皮の砂漠化心配しとけよw
70 : 2020/04/01(水)17:15:55 ID:nbesZMtB0
PC・携帯電話の電磁波有害説とかな
妊婦用の電磁波防止エプロンとかあったな
妊婦用の電磁波防止エプロンとかあったな
72 : 2020/04/01(水)17:16:08 ID:2KCF7fL20
石油は新しいのが見つからなかったら何年で枯渇するって奴だから
その何年ってのが経つ前に新しいのが見つかったらどんどん枯渇までの期間は伸びていくって聞いたで
しかもみつける技術も掘る技術もどんどん進化していくっていう
その何年ってのが経つ前に新しいのが見つかったらどんどん枯渇までの期間は伸びていくって聞いたで
しかもみつける技術も掘る技術もどんどん進化していくっていう
73 : 2020/04/01(水)17:16:08 ID:z3WytHsg0
大騒ぎしてガチだったのアスベストくらいか?
77 : 2020/04/01(水)17:16:24 ID:xY+JzJNud
石油の値段が変わるから採掘可能な量も変動するという罠
78 : 2020/04/01(水)17:16:25 ID:rT/Q31yA0
雨が生成されるには凝結核が必要で、その凝結核の成分が化学物質な場合、酸性雨が降るんや
最近は改善されてるからph5.6以下な事が多くて酸性雨認定されない
79 : 2020/04/01(水)17:16:34 ID:eX/4gHGX0
ハゲ防止で炭酸水で頭を洗うってのなかったか?
84 : 2020/04/01(水)17:17:03 ID:eTvY0N0R0
石油は無理だった地層から採取できる方法が確立されたり
掘る前に衛星を使って当たりを付けてから掘ったりと
色々状況が変わってるから許してちょ
掘る前に衛星を使って当たりを付けてから掘ったりと
色々状況が変わってるから許してちょ
85 : 2020/04/01(水)17:17:21 ID:qevO9omma
オゾンホールまた広がってるんか
へー
へー
86 : 2020/04/01(水)17:17:24 ID:SID7w3CF0
石油とは逆にまったく聞かなくなったのがメタンハイドレート()
90 : 2020/04/01(水)17:17:59 ID:pa7cv+c0d
>>86
商業ベースに載せるなんて無理無理無理やからな
87 : 2020/04/01(水)17:17:32 ID:OahsRkvq0
自分がハゲた原因を遺伝子でも不摂生でもなく外部のせいにしたかったんや
88 : 2020/04/01(水)17:17:37 ID:9FpyvaFA0
環境詐欺
89 : 2020/04/01(水)17:17:46 ID:EH6vDf6y0
なお中国
94 : 2020/04/01(水)17:18:16 ID:jAyIlLvOH
猛虎弁使ってる時点でお前は下級なんだよ。
大人しく頭をハゲ散らかせて笑われろ。
大人しく頭をハゲ散らかせて笑われろ。
96 : 2020/04/01(水)17:18:27 ID:diwKe0Of0
シェール革命とかどうなったんや
最近きかん
最近きかん
112 : 2020/04/01(水)17:19:41 ID:IOUhfr18p
>>96
産油国が値下げしたから死ぬ予定
97 : 2020/04/01(水)17:18:28 ID:kyE3k45Dd
今フロンガスゴミみたいな奴しか使えなくなって草
R449なんてなんで使わなあかんねん
R449なんてなんで使わなあかんねん
100 : 2020/04/01(水)17:18:39 ID:SID7w3CF0
だからなんで酸性雨でハゲるとかいう話になんねん
ハゲは傘ささんのか?
ハゲは傘ささんのか?
101 : 2020/04/01(水)17:18:42 ID:FaaY8nIZ0
ただ石油とかが取れる技術がある上でだから、人類が滅亡してもう1回別の生物が文明やり直すとかってなったら地球じゃ石油取り尽くされてるせいで同じ発展は無理らしいぞ
102 : 2020/04/01(水)17:18:52 ID:sskuChix0
日本は酸性大地やし火山があるから何もやらんくても酸性雨になる
103 : 2020/04/01(水)17:18:53 ID:au3IXn+yd
そういや光化学スモッグって言葉も廃れたな
111 : 2020/04/01(水)17:19:34 ID:xY+JzJNud
>>103
バンバン発生してるぞ
105 : 2020/04/01(水)17:19:16 ID:G3Jqxnk0a
アルカリ性雨はないんか?
120 : 2020/04/01(水)17:20:36 ID:SNjXjfylM
>>105
二酸化炭素で中和されるから基本的にはないで
106 : 2020/04/01(水)17:19:28 ID:nU2SW8OR0
オカルトの話よな
107 : 2020/04/01(水)17:19:30 ID:uhJ3/6aZH
三大謎のエコ路線
ティッシュを使いすぎると森がなくなるぞ
醤油を流しに捨てるときれいにするのに風呂何杯分もの水が必要だぞ
オゾン層が壊れるからエアコンや車は極力使うな
119 : 2020/04/01(水)17:20:35 ID:eX/4gHGX0
>>107
夜に爪を切るな
みたいなもんか
みたいなもんか
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









