スポンサーリンク
1 : 2020/03/17(火)16:39:54 ID:V8jPkXlS0
ええんか?
"
スポンサーリンク

2 : 2020/03/17(火)16:40:16 ID:Rk628D0Q0
いじめられたんか

 

3 : 2020/03/17(火)16:40:39 ID:rY2smJl5a
ええんちゃう

 

4 : 2020/03/17(火)16:40:58 ID:xkvp5/LW0
地元に戻ってそこで働き、結婚して子孫を残せ
長男としての義務を果たせ

 

6 : 2020/03/17(火)16:41:32 ID:V8jPkXlS0
>>4
子供育てるにしても都会一択や

 

10 : 2020/03/17(火)16:42:44 ID:vzRmFtVoa
>>6
経歴かんたんにたのむ

 

5 : 2020/03/17(火)16:41:09 ID:V8jPkXlS0
ちなオトウットはおる

 

7 : 2020/03/17(火)16:41:47 ID:wIXtBDOwa
ええんやない?
結局介護で戻らざるを得なくなった時地元で何のツテもないのキツイと思うけど

 

9 : 2020/03/17(火)16:42:38 ID:V8jPkXlS0
>>7
言うほど介護のために戻るか?

 

8 : 2020/03/17(火)16:41:57 ID:FirH9M/ld
この親不孝者め

 

11 : 2020/03/17(火)16:43:03 ID:y0rA6c6ja
東京か?

 

12 : 2020/03/17(火)16:43:04 ID:Uj4N4uvl0
地元が田舎すぎるから都会へ出たいのかな?
そうしたら家族からの援助は受けられないけどそれでもいいならええんちゃう

 

14 : 2020/03/17(火)16:43:46 ID:V8jPkXlS0
>>12
そんな感じや

 

13 : 2020/03/17(火)16:43:26 ID:bKVciLsQd
俺じゃなくて親に言いなよ

 

15 : 2020/03/17(火)16:44:10 ID:BHaCfgxR0
一生金に苦労して生きてけばええやん

 

16 : 2020/03/17(火)16:44:16 ID:V8jPkXlS0
東京に骨を埋めたい

 

18 : 2020/03/17(火)16:44:27 ID:iCrnxpx00
諦めて戻れ
消防団入れ

 

26 : 2020/03/17(火)16:45:32 ID:V8jPkXlS0
>>18
ンゴオオオオ

 

20 : 2020/03/17(火)16:44:36 ID:Rk628D0Q0
閉鎖した田舎なら気持ちわかるわ どこの家の誰がどの大学行ったとか全部わかってる地域な

 

24 : 2020/03/17(火)16:45:20 ID:V8jPkXlS0
>>20
ほぼそんな感じや
不便やし土着の価値観も嫌いや

 

21 : 2020/03/17(火)16:44:44 ID:RfFRkEaRM
ワイやん

 

22 : 2020/03/17(火)16:45:03 ID:PgyN7+u5d
ワイも長男やが新潟から出て東京やで

長期連休以外戻りたくないわ

 

23 : 2020/03/17(火)16:45:03 ID:vYUFmCDd0
自立して生活基盤が安定しているならええんちゃう

 

25 : 2020/03/17(火)16:45:26 ID:fDlESR0dM
ワイも帰りたくないと思ってたけど都内に自分の土地買ったら地縁ができた!って思って満足して、地元の県庁に転職したで

 

37 : 2020/03/17(火)16:47:11 ID:RfFRkEaRM
>>25
最後の超展開なんやねんな

 

27 : 2020/03/17(火)16:45:52 ID:WfsL8pp9a
戻らんでええで
ガチ田舎勢は草刈りで休み潰れる

 

28 : 2020/03/17(火)16:46:04 ID:GCkuUyM50
帰れよかっぺ

 

29 : 2020/03/17(火)16:46:18 ID:a32iwMu6d
どこ?

 

30 : 2020/03/17(火)16:46:27 ID:Uj4N4uvl0
今は何歳?学校や仕事で地元から出ているの?

 

31 : 2020/03/17(火)16:46:32 ID:6V13RETOa
進学してそのまま働いてる感じなんか?

 

33 : 2020/03/17(火)16:46:44 ID:Rk628D0Q0
もう出てるんやろ?

 

スポンサーリンク

34 : 2020/03/17(火)16:46:44 ID:KdJjN+d80
ワイの兄貴は結婚して他県にマンション買って実家の権利放棄したで
逃げられるなら手遅れになる前に逃げとけ

 

35 : 2020/03/17(火)16:46:57 ID:34IHIeyA0
青年団!消防団!夏祭り!区内清掃!

 

36 : 2020/03/17(火)16:47:03 ID:pH0lN6+1d
クソ田舎にいつまでも住んでるバカの気がわからん
都会に出れないただの陰キャやん

 

38 : 2020/03/17(火)16:47:22 ID:V8jPkXlS0
今は学生や

 

41 : 2020/03/17(火)16:47:36 ID:NJa4XqNE0
戻れや
地方の人口減少考えろ

 

42 : 2020/03/17(火)16:47:47 ID:/9kICFGd0
老人ホームのお金だけ払ったらそれでええやろ

 

47 : 2020/03/17(火)16:48:20 ID:V8jPkXlS0
>>42
これはやろうと思っとるわ
そしたら介護のために戻る必要もない

 

58 : 2020/03/17(火)16:50:03 ID:Uj4N4uvl0
>>47
その額はバカにならんで
地元に戻らないことを親と話して円満にすることはできんの?

 

62 : 2020/03/17(火)16:51:41 ID:V8jPkXlS0
>>58
うーん一応オトウットはおるが…
でも田舎に戻ることと天秤にかけたらやむをえないと納得できる額や

 

43 : 2020/03/17(火)16:48:04 ID:hxi+wTtM0
四国はガチであかんよな

 

51 : 2020/03/17(火)16:48:43 ID:NJa4XqNE0
>>43
ワイ高知、低みの見物

 

44 : 2020/03/17(火)16:48:09 ID:5JTJMZB2d
だからどこ

 

48 : 2020/03/17(火)16:48:24 ID:6BRGPRcy0
ワイも戻らないで
地元には嫌な思い出しかない

 

49 : 2020/03/17(火)16:48:31 ID:V8jPkXlS0
北関東や

 

52 : 2020/03/17(火)16:48:59 ID:dCg/zMBLa
>>49
あー埼玉の県北か

 

54 : 2020/03/17(火)16:49:01 ID:PaMmiFDea
なんだよ学生なら戻れや

 

56 : 2020/03/17(火)16:49:36 ID:M9fJFomUd
その葛藤に悩んだ末に地元でワイを産んだパッパがかわいそうで迷ってるわ

 

57 : 2020/03/17(火)16:49:41 ID:C5Y2EsiM0
わいは親が病気やから戻ったけど親のことなんか考えても多分良いことねえ気がする自分本意で生きないと後悔しそう

 

60 : 2020/03/17(火)16:50:39 ID:reJIZmfF0
田舎だと人が少ないから人との結びつきが強くなるんだよな
ちな青森に住んどる

 

61 : 2020/03/17(火)16:51:10 ID:V8jPkXlS0
>>60
青森とかガチ陰湿そうや

 

63 : 2020/03/17(火)16:51:44 ID:qbdkXhkYa
香川から名古屋に出たいんやが高卒やから仕事がない

 

69 : 2020/03/17(火)16:52:33 ID:Uj4N4uvl0
>>63
名古屋やその近郊なら大企業系列の工場が多いで

 

64 : 2020/03/17(火)16:51:51 ID:zz9NW7jSa
田舎の奴ってまじで頭が悪い
行動も遅いし、責任感がない

 

70 : 2020/03/17(火)16:52:38 ID:NJa4XqNE0
>>64
東京一極集中に加担してる奴に言われましても

 

65 : 2020/03/17(火)16:51:52 ID:8T3Z956Ma
田舎の土地ってほぼ価値がないから辛いよな
親は数千万で買ったのに今は数百万の価値しかないし

 

68 : 2020/03/17(火)16:52:16 ID:V8jPkXlS0
>>65
売れないこともあるらしいな

 

66 : 2020/03/17(火)16:51:58 ID:Rk628D0Q0
旅とか抜きで一回も地元から出ないで死ぬのは嫌やな

 

引用元: ワイ田舎の長男、地元が嫌いなので絶対に戻らない模様

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク