スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:10:21 ID:aQv
人間
"
スポンサーリンク

3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:11:44 ID:qEr
仕事

 

4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:12:16 ID:2no
PCって言おうとしたけどもう離れてるんやったけ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:13:19 ID:kPK
>>4
スマホにかなりが移行してる

 

5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:12:25 ID:1cQ
結婚

 

6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:12:26 ID:2tQ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:12:42 ID:a4O

 

9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:12:47 ID:2tQ
若者

 

11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:13:20 ID:LZg
現世

 

13: 2019/02/11(月)18:13:39 ID:RQN
カルボナーラ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:14:10 ID:M5f
おんJ

 

16: ヨーグルガイジ◆ 2019/02/11(月)18:14:15 ID:RIl
大学離れ

 

18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:14:26 ID:PzV
twitterとかは離れそうだな

 

19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:14:37 ID:rYs
日本

 

23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:14:52 ID:wrf
>>19
ありそう

 

21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:14:42 ID:JjX
スライム

 

22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:14:49 ID:be6
インスタ離れ
結構つかれるんじゃね?

 

25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:15:04 ID:m6J
老人の深刻な肉離れ

 

26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:15:13 ID:qEr
食事

 

27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:15:39 ID:I1p
若者の若者離れ

 

28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:15:58 ID:m6J
コミュニケーション離れ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:16:11 ID:m6J
ゲーム離れ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:16:55 ID:be6
>>31
奇妙なゲーム離れが起こってるで?

 

32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:16:48 ID:hO4
仕事離れ

 

42: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:18:19 ID:be6
>>32
終身雇用が壊れてるからなぁ・・・
ときどき仕事離れするのがデフォになってるんじゃね?

 

33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:16:53 ID:I1p
曙の相撲離れ

 

36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:17:43 ID:NWD
生命

 

37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:17:50 ID:yDP
地球

 

38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:18:00 ID:2YF
スマホ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:18:06 ID:9Iw
そろそろSNSから卒業しだすはず

 

50: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:19:42 ID:be6
>>39
SNS離れは起こりうると思うで?
情報が洩れる根源やからなぁ・・・
不正な情報取得の横行がSNS離れを加速させるとみてるで

 

59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:21:05 ID:R7O
>>50
Facebookからはもう離れてるな
Twitterも厳しい

 

66: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:22:22 ID:5wu
>>59
Twitterの後釜つてあるの?

 

69: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:22:33 ID:0SF
>>66
いんスタ?

 

40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:18:08 ID:EOQ
ソシャゲ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:18:38 ID:hoi
>>40
既にメインはオッさんやん

 

スポンサーリンク

46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:18:53 ID:rwq

 

47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:18:55 ID:m6J
脱コミュニケーション、脱友人関係はありそう 社会という在り方自体変わるかもしれん

 

48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:18:58 ID:vub
住居

 

49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:19:27 ID:uOl
現金

 

56: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:20:43 ID:be6
>>49
現金離れは結構あるな
ポイントチャージのレシートが結構落ちてる

 

53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:20:22 ID:0SF
アニメ、まんが

 

63: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:21:55 ID:be6
>>53
食品パッケージにアニメがあまり起用されてないからなぁ・・・
多様性はすでに損なわれた
ならば離れるのみよな

 

54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:20:27 ID:PNe
コメ

 

55: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:20:30 ID:R7O
一部除いてYouTubeへの動画投稿は少なくなりそう
ショートームービーに移行するし

 

57: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:20:48 ID:m6J
料理離れ

 

60: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:21:09 ID:0SF
>>57
出来合いのものしか食わんなんて寂しいで

 

58: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:21:02 ID:rwq
戦争離れ

 

70: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:22:37 ID:be6
>>58
昭和の時代からやっとるやん
反戦運動っていう
むしろ、社会運動離れを起こした

 

61: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:21:33 ID:NWD
SNS離れは実際おきてんちゃう?
スマホ手にして手を出す若いのはいるやろうけど
飽きるのが早くなってる

 

62: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:21:49 ID:1cQ
現実

 

65: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:22:20 ID:aQv
SNSしない、ゲームしない、恋愛しない
実際の所何やっとるんや?若者

 

68: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:22:33 ID:rwq
>>65
そらやきうよ

 

72: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:22:54 ID:aQv
>>68
平均体力下がりまくっとるやん

 

67: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:22:28 ID:m6J
農業離れはガチで深刻

 

82: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:24:02 ID:be6
>>67
まぁ、報われるような業種じゃないわな
マーケティングが必要な分野になりつつある

 

74: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:22:57 ID:0SF
逆にこんだけ離れたらビジネスチャンスあるんちゃう?

 

83: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:24:20 ID:R7O
>>74
アニメミュージカルとかコラボカフェは最近出てきたな
後はフェスとかイベント系

 

75: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:22:59 ID:hO4
野球離れ

 

77: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:23:12 ID:m6J
ニコニコ離れ

 

80: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:23:40 ID:QUY
若者の自治会離れ

 

86: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:24:50 ID:be6
>>80
自治会に参加してる余裕のあるヤツって白目で見られるんよな・・・

 

81: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:24:01 ID:hO4
政治離れ

 

85: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:24:30 ID:bah
学校離れ
塾しか行かなくなる

 

89: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:25:22 ID:be6
>>85
義務教育が邪魔って考え方になりかけてるな

 

スポンサーリンク
91: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:26:03 ID:m6J
外出離れ

 

94: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:26:39 ID:be6
学校離れは経過が見てみたいな
義務教育の存在意義と比較したい

 

96: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:26:50 ID:0SF
葬式離れはだいぶ進んどるらしいで

 

97: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:27:07 ID:pt6
>>96
若者のはなしやけど頭わいてるんか?

 

101: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:27:26 ID:0SF
>>97
親とかが死んだときには若者が喪主になるやろ

 

100: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:27:16 ID:SSE
世俗離れ

 

104: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:27:34 ID:m6J
>>100
文字通り悟り世代になるんか

 

120: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:28:58 ID:be6
>>104
でもまぁ、昭和と比べたら象牙の塔が立ちまくってる気がしなくもない

 

102: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:27:32 ID:1cQ
健常者離れやぞ

 

106: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:27:48 ID:5ex
音楽離れ

 

137: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:30:36 ID:be6
>>106
楽曲のビジネスモデルが崩壊してるのが原因
そもそも、音楽が流行ったのはマスコミの影響
むしろ流行ってたのが異常といえる

 

109: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:28:01 ID:aQv
悟り世代というより即身仏レベルやな

 

111: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:28:09 ID:pt6
宗教離れ

 

114: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:28:25 ID:Nce
オシャレ離れ

 

115: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:28:25 ID:Rnj
SNS

 

117: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:28:44 ID:0SF
結婚式はどうなんやろ?
結婚自体へっとるけど、結婚するカップルでも式はやらんで、ってパターンも多いんかね?

 

124: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:29:15 ID:5ex
>>117
もうそのへんの業界アップアップやで

 

119: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:28:54 ID:NrZ
逆に何があっても離れなさそうなものは?

 

121: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:29:09 ID:Nce
>>119
睡眠

 

123: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:29:13 ID:NWD
悟り世代といいながら
他人には布施をしないのは偽り

 

128: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:29:46 ID:tFG
結婚式離れ
あれ高すぎるやろ

 

129: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:29:51 ID:xXJ
むしろ離れん物の方が少ないやん

 

130: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:29:52 ID:0SF
都会離れ

 

135: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:30:26 ID:NWD
結婚式も葬式もは昔に比べたら
近い人だけのか
バカデカイかの二極化

 

136: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:30:31 ID:5ex
楽器離れ

 

148: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:31:18 ID:be6
>>136
音楽離れしたら真っ先に駆逐されてしまう分野だな

 

139: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:30:44 ID:QUY
国からしたら期待したのは
生活保護離れ

 

146: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:31:16 ID:Rnj
平和離れ

 

150: 名無しさん@おーぷん 2019/02/11(月)18:31:23 ID:Zoy
若者の料理離れ
はもう済んどるか...

 

引用元: 若者が次に離れそうなもの書いてけ

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク