スポンサーリンク
1 : 2025/02/01(土)22:22:14 ID:vNZMgm0+0
最終的に使うんなら若いうちに使った方ができること多いと思うが
"
スポンサーリンク

62 : 2025/02/01(土)23:29:36 ID:UiQY2PkZ0
>>1
騙されそう

 

2 : 2025/02/01(土)22:22:53 ID:Kr/t9sFK0
例えば?

 

4 : 2025/02/01(土)22:24:32 ID:vNZMgm0+0
>>2
30歳で500万円あるなら我が子を産めるけど運用して50歳で2000万円になってても1億円になっててももう手遅れ

 

5 : 2025/02/01(土)22:26:37 ID:KEXAEz+q0
保険だからな
10年後に今と同じ額を稼げている保証はないから貯めるし増やす

 

6 : 2025/02/01(土)22:27:04 ID:ly6BHuiC0
必要なことには使いつつも余剰資金を貯金じゃなくて投資するんだぞ

 

7 : 2025/02/01(土)22:28:37 ID:sJvqnTwc0
年金だけでは2000万円足りないってハッキリしてるんだから貯めとかないと
そもそもZ世代が年取る頃には年金制度無くなっててもなんら不思議じゃない

 

8 : 2025/02/01(土)22:30:31 ID:vNZMgm0+0
>>7
確定拠出年金だけでも月5.5万円を70歳まで掛けられるのに年金だけで足りなくなるの意味が全く分からないんだが
国民年金だけから足りなくなるだろうけど他の年金も活かしていけば普通に足りると思う

 

9 : 2025/02/01(土)22:31:19 ID:dDGoJ34I0
減る可能性も同じくらいうるってリスクを理解してんのかね

 

10 : 2025/02/01(土)22:32:00 ID:GKexzreqa
今迄→必要なことに使う+残りは全額貯金
今後→必要なことに使う+残りは貯金と投資やること何も変わってないぞ

 

11 : 2025/02/01(土)22:32:40 ID:C3MPUcu30
そりゃお前みたいに嫁も子供も家もない奴はそうだろうな

 

12 : 2025/02/01(土)22:38:27 ID:vNZMgm0+0
なんにでも金を使えるのは20代半ばまでだと思う
30近くなって子供できてくると金があっても危険な地域には旅行に行けなくなる

 

15 : 2025/02/01(土)22:40:49 ID:F5p/KA34d
>>12
金と若さがあっても危険な地域への旅行なんか行きたくねーよ

 

18 : 2025/02/01(土)22:42:01 ID:vNZMgm0+0
>>15
それは人それぞれだろ
大学行きたい人もいればそうじゃない人もいる
子供育てたい人もいればそうじゃない人もいるただ年々使い道が減っていくことはみんなに共通してる

 

26 : 2025/02/01(土)22:45:33 ID:F5p/KA34d
>>18
人それぞれな物を餌にして物言っても意味ないと思うが
「いや行かねーよw」って言われて話終わりだろ普通に

 

13 : 2025/02/01(土)22:38:57 ID:51kkLbb80
授業で習うらしいからな

 

14 : 2025/02/01(土)22:39:12 ID:TYkQQ/Pa0
大半の人は老後に金を残しすぎるってどっかで見た

 

16 : 2025/02/01(土)22:41:21 ID:KEXAEz+q0
残しすぎて後悔するほうが、足りなくて後悔するよりいい
金の心配をしながら体が動かなくなるまで働かないといけない老後は絶対に嫌だし、想像もしたくない

 

17 : 2025/02/01(土)22:42:00 ID:XJGVzziX0
資産運用で増やした金からはもっと税金取るべきと思う
元手がある奴が有利になるのは不公平じゃん
投資は余剰資金でやるもんだから別に税金取られたって問題ないはずだし

 

29 : 2025/02/01(土)22:48:15 ID:Ykc00rC/0
そういうこと言う奴って決まって「若いうちにお金を殖やす」のも若いうちにしか出来ないってこと無視するよな

 

30 : 2025/02/01(土)22:50:27 ID:vNZMgm0+0
>>29
「若いうちにお金を殖やす」のは若いうちにしかできないけどそれは「若いうちにおにぎりを食べる」のは若いうちにしかできないって言ってるのと同じ

 

32 : 2025/02/01(土)22:52:14 ID:F5p/KA34d
>>30
意味が分からん
小学生並みの幼稚な揚げ足だな

 

31 : 2025/02/01(土)22:51:26 ID:vNZMgm0+0
ロースカツは食べられなくなるからロースカツは若いうちに食べといた方が良い

 

34 : 2025/02/01(土)22:53:59 ID:E5FC7Zv30
若いうちに経験した方がいいおじさんのいう経験って大体大したことないよね

 

36 : 2025/02/01(土)22:55:36 ID:F5p/KA34d
>>34
その大したことない経験の為に将来貧乏生活送るなんて割に合わねえよな

 

スポンサーリンク

35 : 2025/02/01(土)22:54:30 ID:lfX3zRskM

若いうちにロースカツ食べたせいで老人になって生ゴミ漁って残飯食べる生活したくないからな

そうなるくらいなら若いうちからおにぎり食べて老人になってもおにぎり食べてる方が良いな

 

40 : 2025/02/01(土)23:00:19 ID:Mf8jz16o0
和牛は若いうちに食べないと食えなくなる

 

42 : 2025/02/01(土)23:01:06 ID:F5p/KA34d
>>40
若くても食べられなかったよ気持ち悪くて

 

48 : 2025/02/01(土)23:07:37 ID:oAev94jN0
ある程度歳取ってから万が一仕事を失ったて手元資金があまりない場合詰むからな
余程有能ならまだしも、歳取ってからの転職なんてまともな所に就けるはずもなく、そこから貯金どころか生活費を捻出することすらままならない
健康的に働ける若いうちにしか将来に備えた貯金は出来ない
今まさに若く働けているうちにしか出来ない貯金をしっかりしておくようにな

 

51 : 2025/02/01(土)23:09:23 ID:vNZMgm0+0
>>48
手元のキャッシュを1000万円なり2000万円なり用意しておくことに異論はないわ
投資は手元のキャッシュが減るからそれに反してる

 

58 : 2025/02/01(土)23:24:19 ID:I3j9rWfb0
>>51
手元に数千万のキャッシュが残ることを推奨してるならほとんど主張は変わらないじゃん
若い内から2000万も貯蓄してる方が稀なんだから、若いうちは使わずに将来のイレギュラー等に備えて2000万目指して貯金しろと言ってるのと同義主張に違いがあるとすれば日本円で保有するか外貨等で保有するかの違い
これはどちらも損する可能性はあるし同じこと
リスクの分散という点で各々の考え方は変わるだろうから必ず日本円に全て投資しておくのが正解だ。と断定する方がナンセンス

 

50 : 2025/02/01(土)23:09:20 ID:TYkQQ/Pa0
金なんて一定数以上あればあとは一緒だわ
自分の場合は欲しいものが無かったというのもあるが我慢してまで貯めるもんじゃない

 

52 : 2025/02/01(土)23:10:47 ID:vNZMgm0+0
手元のキャッシュが1000万円あれば被災して家を失っても新しい賃貸借りて家具家電揃えられるから長期の避難所生活しなくて済む

 

53 : 2025/02/01(土)23:13:58 ID:f9alO93b0
>>52
別に債権のETFでいいじゃん

 

55 : 2025/02/01(土)23:17:37 ID:vNZMgm0+0
>>53
キャッシュ=超短期の国債だからキャッシュを持ってるのは国債を持ってるのと同じ
ETFをかますリスクを取る意味がない

 

56 : 2025/02/01(土)23:18:31 ID:f9alO93b0
クソ屁理屈野郎w

 

61 : 2025/02/01(土)23:28:09 ID:riR1lDyV0
金で議決権を買ってるんだが

 

65 : 2025/02/01(土)23:30:30 ID:YsYuV4Rl0
若い時にやっとくとおすすめな事おしえて
全部やりたい

 

69 : 2025/02/01(土)23:33:57 ID:vNZMgm0+0
>>65
20代前半までは学位でいい
医学部か名門大学の理系の修士を取るだけで20代前半は金も時間も使えるそこからは子供増やしていくことに金使える
子供の発達を考えたら30代前半までに産まないといけないから数人産もうと思うと意外と急がないといけない
全然金ないけど大丈夫か?って状態で見切り発車してでも産むこと優先でいい

 

71 : 2025/02/01(土)23:37:31 ID:YsYuV4Rl0
>>69
つよ学位あるよ~
何か世界一周の旅みたいなもっと刹那的なお金の使い方するスレだと思ってた折角答えてくれたのにごめん
子供好きじゃない

 

73 : 2025/02/01(土)23:39:43 ID:vNZMgm0+0
>>71
既にあるんならもう若くないだろ

 

74 : 2025/02/01(土)23:52:44 ID:YsYuV4Rl0
>>73
修士までは行かずに就職したのですわ
それと…、気持ちではまだ17歳これ大事な
ちな僕のお勧めの刹那的なお金の使い方は整形が1番良かったっス

 

66 : 2025/02/01(土)23:31:48 ID:YsYuV4Rl0
寄付してる奴かっこよすぎ

 

70 : 2025/02/01(土)23:35:24 ID:E5FC7Zv30
相続する人いないならよくない?
DIE WITH ZEROはその通りだけどいつ死ぬかなんてわからんし
カツカツよりは多少余裕もって死ぬ方が理想的では

 

引用元: Z世代「資産運用で金を増やします」←増やしてどうすんの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク