1 : 2024/08/31(土)16:33:44 ID:RF2fq+WWM
「都会への憧れ」の一点でその他ほぼ全てを犠牲にできるのすごくない?
可処分所得激下がりだろ
可処分所得激下がりだろ

2 : 2024/08/31(土)16:34:05 ID:d2ZQdrdk0
トキョww
3 : 2024/08/31(土)16:34:30 ID:+lMSANec0
ぶっちゃけ東京とか言ってもちょっと駅から離れたら他と変わらんよ
6 : 2024/08/31(土)16:37:42 ID:RF2fq+WWM
>>3
西東京の築30年木造ワンルームですら家賃5万って知って絶句したわ
西東京の築30年木造ワンルームですら家賃5万って知って絶句したわ
4 : 2024/08/31(土)16:36:08 ID:kkzXJZu60
田舎にいても大卒の仕事って教師くらいしかなかったもん
7 : 2024/08/31(土)16:38:31 ID:RF2fq+WWM
>>4
お前の中では「田舎」と「東京」しかないのか...
お前の中では「田舎」と「東京」しかないのか...
5 : 2024/08/31(土)16:37:21 ID:Av7/UxCc0
しかも外国人だらけで治安も悪くなって臭いというね
8 : 2024/08/31(土)16:38:35 ID:7TIlj+Wx0
23区内じゃなくてもいいから住みたい
9 : 2024/08/31(土)16:39:17 ID:RF2fq+WWM
>>8
23区外なら神奈川とか千葉でよくね?ともなる
23区外なら神奈川とか千葉でよくね?ともなる
15 : 2024/08/31(土)16:46:01 ID:7TIlj+Wx0
>>9
交通の便が良ければそれでもいい
関東はやっぱイベントやコンサートの数が段違いなんだわ
関東はやっぱイベントやコンサートの数が段違いなんだわ
17 : 2024/08/31(土)16:46:55 ID:RF2fq+WWM
>>15
逆に言うと無理して都内住む人らはイベントやコンサート目当てなのかね
逆に言うと無理して都内住む人らはイベントやコンサート目当てなのかね
10 : 2024/08/31(土)16:39:21 ID:rx7zH73f0
給料が段違いだからなぁ
12 : 2024/08/31(土)16:42:01 ID:AmQovOL+0
博物館とか美術館とかライブハウスとかいっぱいあるの羨ましい
14 : 2024/08/31(土)16:44:18 ID:RF2fq+WWM
>>12
ライブハウスは興味ないけど博物館美術館なんて毎週行くわけじゃないし俺は要らないな
そういう「イベントに参加しやすい」っていうのもメリットのうちなんだろうね
ライブハウスは興味ないけど博物館美術館なんて毎週行くわけじゃないし俺は要らないな
そういう「イベントに参加しやすい」っていうのもメリットのうちなんだろうね
18 : 2024/08/31(土)16:47:36 ID:AmQovOL+0
>>14
やっぱりライブとかのリアルイベントは東京一強だね
海外のミュージシャンも来日したら東京では絶対やるし
海外のミュージシャンも来日したら東京では絶対やるし
19 : 2024/08/31(土)16:48:21 ID:RF2fq+WWM
>>18
そういう楽しみが享受しやすいのは大きいね
俺にはちょっと関係のないメリットだけど
そういう楽しみが享受しやすいのは大きいね
俺にはちょっと関係のないメリットだけど
13 : 2024/08/31(土)16:43:01 ID:RF2fq+WWM
地方都市の大手正社員で「給料の水準は都内大手並み」「家賃などの生活費は地方水準」を選択するのが一番賢いだろ
16 : 2024/08/31(土)16:46:03 ID:RF2fq+WWM
都会への憧れが強すぎて新卒でいきなり23区内の駅チカに無理やり住んで給料の7割を家賃に捧げてる知人はマジで悲惨
家賃のために生活してるようなもん
家賃のために生活してるようなもん
20 : 2024/08/31(土)16:48:54 ID:eB9Ibsgd0
東京じゃなくとも関東圏に住んでればライブもイベントも通えますよ
22 : 2024/08/31(土)16:50:24 ID:RF2fq+WWM
>>20
それはそう
都内の超高額家賃は
「ライブなどのリアルイベントに参加しやすくなるためのサブスク」
みたいなもんだよな
都内の超高額家賃は
「ライブなどのリアルイベントに参加しやすくなるためのサブスク」
みたいなもんだよな
21 : 2024/08/31(土)16:49:37 ID:Oq5tHMKb0
娯楽のために住み続けられるやつは凄いなと思う
金と気力がよく保つなと
金と気力がよく保つなと
23 : 2024/08/31(土)16:51:02 ID:RF2fq+WWM
>>21
娯楽ならまだしも「都会への憧れ」の一点張りで住み続けてるやつも何人か知ってるわ
24 : 2024/08/31(土)16:53:58 ID:pQMO5fzx0
多分住んでも足立区くらいが丁度いいと足立区行って思った
地方都市と変わらない
地方都市と変わらない
25 : 2024/08/31(土)16:55:22 ID:RF2fq+WWM
>>24
家賃どんなもん?
28 : 2024/08/31(土)17:00:31 ID:pQMO5fzx0
>>25
すまん友達の家に遊びに行っただけで俺は住んでない
街並みとか雰囲気が地元と似てるんだよね
街並みとか雰囲気が地元と似てるんだよね
30 : 2024/08/31(土)17:04:17 ID:RF2fq+WWM
>>28
SUUMOで調べたところ木造ワンルームで7万からってとこだな
うーん
うーん
26 : 2024/08/31(土)16:58:25 ID:25fRGwuJ0
行きもしない博物館や美術館、ライブ、舞台の数で競争とか無駄よな
27 : 2024/08/31(土)17:00:03 ID:RF2fq+WWM
>>26
まあ毎週毎週行くもんじゃないしなあ
個人的にはド田舎とまではいかないくらいの地方都市でちょうどいいわ
個人的にはド田舎とまではいかないくらいの地方都市でちょうどいいわ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









