バイクって250が最強なの?
1 : 2024/07/30(火)00:11:31 ID:8SveJI0t0
多少やんちゃな改造しても怒られないらしいが
スポンサーリンク
4 : 2024/07/30(火)00:12:17 ID:8SveJI0t0
高速も乗れるらしいが?
60 : 2024/07/30(火)01:09:03 ID:SoaVBwqH0
>>4
走れること走れるけど苦痛すぎるで
5 : 2024/07/30(火)00:13:27 ID:0Z1eRtrl0
パワーがないと結局置いてかれるんだよ
6 : 2024/07/30(火)00:13:47 ID:8SveJI0t0
>>5
一人です
7 : 2024/07/30(火)00:13:55 ID:BveBrOlJ0
そら軽自動車だって高速乗れるけどできればセダンとかでどっしりゆったり走りたいだろ?
10 : 2024/07/30(火)00:15:00 ID:8SveJI0t0
>>7
車は車体感覚が未だに行方不明なので乗らないようにしてます
16 : 2024/07/30(火)00:16:23 ID:BveBrOlJ0
>>10
車の話してるけど車の話じゃねーよ!
8 : 2024/07/30(火)00:13:59 ID:Z8rliBHI0
あー先に行っちゃって良いですよ
ついてけないんで
っていうのが 250乗りの俺の口癖
11 : 2024/07/30(火)00:15:15 ID:8SveJI0t0
>>8
そうなんだ
9 : 2024/07/30(火)00:14:16 ID:8SveJI0t0
まだ無免許のアラサーです
12 : 2024/07/30(火)00:15:38 ID:hvKZqMb20
維持は楽だけど、400あった方が乗り心地よくて良い気もする
13 : 2024/07/30(火)00:15:48 ID:PxMKj4180
のりた乗りたいバイク乗ればええがな
14 : 2024/07/30(火)00:15:58 ID:9jJAJWTE0
ついていけないってみんな速度守ってないの?
28 : 2024/07/30(火)00:23:08 ID:IMUNYUlnd
>>14
上限の速度揃えたって加速性能と巡航性能が違うんだからついていけないのよ
いやもちろん大体守ってないけど
15 : 2024/07/30(火)00:16:19 ID:VwaHPIoH0
車みたいに3000ccとか5000ccとか作ればいいのになんで作らないの?
39 : 2024/07/30(火)00:26:24 ID:GnkzKaWs0
>>15
あるよ
17 : 2024/07/30(火)00:16:32 ID:8SveJI0t0
乗りたのは鈴木のVストローム250です
19 : 2024/07/30(火)00:17:24 ID:K2RXK1kl0
ソロツーなら250でトコトコ行くのが気持ちいい
スピード狂なら物足りないかもな
20 : 2024/07/30(火)00:18:14 ID:8SveJI0t0
無免許なんで全て想像でいってるだけです
21 : 2024/07/30(火)00:18:36 ID:ai15BHSy0
維持が楽なのも含めて250の良さだからそこら辺気にするかによる
22 : 2024/07/30(火)00:19:01 ID:+wLiAvpO0
世界は広いね --原付50cc
24 : 2024/07/30(火)00:20:07 ID:GsQ4UYL2H
原付き二種
25 : 2024/07/30(火)00:20:14 ID:WG+yFkW60
25ぐらいがちょうどいいんじゃないかな
27 : 2024/07/30(火)00:22:33 ID:FpMrglsd0
普通に走ってるなら250で何の問題も無いし軽くて楽
29 : 2024/07/30(火)00:23:14 ID:3KPrUGQo0
旅が目的ならどっちでもよか
若いうちに不便は経験しても良いと思うし
30 : 2024/07/30(火)00:23:35 ID:1ESuSmNJ0
街中乗り回すなら250で十分
長距離移動するとかなら400は欲しい
31 : 2024/07/30(火)00:23:43 ID:G1WTG1la0
遠出しないなら250がいいんじゃ?経費的にも
32 : 2024/07/30(火)00:23:43 ID:8SveJI0t0
アラサーなんでもう色々終わってます
33 : 2024/07/30(火)00:23:45 ID:PArRRHjG0
まあ維持費云々考えたら250いいかもね
でもその馬力に慣れちゃうと物足りなくなるかも
そこで250ならモタードオヌヌメするわ
34 : 2024/07/30(火)00:24:15 ID:8SveJI0t0
ぢゃあ250にしますみなさん今までありがとう
35 : 2024/07/30(火)00:24:55 ID:Z8rliBHI0
昨今の事故事情見てると
ジジイこそ小排気量乗るべきだとは思う
36 : 2024/07/30(火)00:25:22 ID:8SveJI0t0
アドベンチャーで欲しかったんで鈴木か本田しかないみたいです
好きなメーカーはヤマハです
37 : 2024/07/30(火)00:26:03 ID:8SveJI0t0
普通車免許もアラサーで怒られながら取りました
悲しいです
38 : 2024/07/30(火)00:26:10 ID:PArRRHjG0
YAMAHAならWRX一択!
44 : 2024/07/30(火)00:27:24 ID:8SveJI0t0
>>38
中古しかないらしいです
中古でええんかい
46 : 2024/07/30(火)00:28:12 ID:PArRRHjG0
>>44
いいぞ
48 : 2024/07/30(火)00:28:40 ID:8SveJI0t0
>>46
ぢゃあそうします今までありがとう
49 : 2024/07/30(火)00:29:21 ID:PArRRHjG0
>>48
いいってことっすよ
41 : 2024/07/30(火)00:26:40 ID:zzWq5GcM0
250でまともに走るのってモタードしかないわな
42 : 2024/07/30(火)00:26:56 ID:KJMPgGe60
400と車でいいや
はよゼファー400の後継出して
43 : 2024/07/30(火)00:27:09 ID:LhyVpYsG0
250が置いていかれるのはパワーとかじゃなくて下手くそだからでしょ
250から1300まで乗ってきたけど公道走るなら全部ほぼ同じペースで走れるよ
45 : 2024/07/30(火)00:28:07 ID:mNQUH8dV0
pcx150に乗ってるんだけどリッター40キロくらいなんですな
大きくなったら燃費はどうなるんですか?
51 : 2024/07/30(火)00:44:49 ID:pM/mFXnP0
>>45
250でもツインやシングルだったら街乗りだと30km/Lくらいはあるよ
高速走行だと40~45km/L
47 : 2024/07/30(火)00:28:16 ID:pM/mFXnP0
タイプによって違うよ
クルーザーならリッターオーバーが当たり前
50 : 2024/07/30(火)00:36:04 ID:IThgfh2e0
アラサーからスタートか
死ぬなよ!
56 : 2024/07/30(火)01:01:18 ID:Ljpn0pan0
250mlだと流石に
500mlがちょうどいい
58 : 2024/07/30(火)01:07:30 ID:WG+yFkW60
金の話なのか
59 : 2024/07/30(火)01:07:39 ID:pGU29Ca/H
最近の250ならそんなに不便はないよ
ただ250でマフラーは交換しない方がいい
音と速度が比例しないから
61 : 2024/07/30(火)01:16:01 ID:+NlrxiqU0
125cc買ったわ。欲しいのが出るまでこれ乗るぜ
62 : 2024/07/30(火)01:25:23 ID:WG+yFkW60
>>61
いいなぁ
63 : 2024/07/30(火)01:27:29 ID:r/krtmqP0
法を守ろうね
64 : 2024/07/30(火)01:35:34 ID:K2RXK1kl0
250ccで4気筒くらいのある?
65 : 2024/07/30(火)01:36:20 ID:5T3G3xr80
>>64
くらいとは
引用元: バイクって250が最強なの?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします