- ホーム
- 雑談
- 家賃のかからない実家暮らし最強すぎないか?
家賃のかからない実家暮らし最強すぎないか?
1 : 2024/09/16(月)09:37:27 ID:si++lgTp0
特にこのご時世
スポンサーリンク
8 : 2024/09/16(月)09:39:31 ID:U6lIcamL0
>>1
正解
2 : 2024/09/16(月)09:38:06 ID:O5pRyWzf0
実家ぐらしで家事手伝いなんだろ?
5 : 2024/09/16(月)09:38:43 ID:si++lgTp0
>>2
この場合家賃がかからないと言う点がメリットという話をしてるんだけど意味わかる?
3 : 2024/09/16(月)09:38:19 ID:SDLdMSnR0
生活費ぐらいは入れるけどな
7 : 2024/09/16(月)09:39:07 ID:si++lgTp0
>>3
一人暮らしだろうと実家暮らしだろうと生活費はかかるだろ
頭悪いの?
4 : 2024/09/16(月)09:38:28 ID:gUFY7MLi0
実家が広ければ俺も住んでた
6 : 2024/09/16(月)09:39:02 ID:jQ8yWzkN0
親兄弟がキチってなければ最強
9 : 2024/09/16(月)09:40:02 ID:1nmtBpy3d
家賃が掛からないメリットvs親との共同生活のデメリット
でメリットの方が大きかった頃は実家暮らししてたな
10 : 2024/09/16(月)09:40:26 ID:BCoJQQ0C0
固定資産税を自分で払っても賃貸よりは安いしな
11 : 2024/09/16(月)09:40:58 ID:si++lgTp0
>>10
ほんとほんと
家賃のために年間何時間無駄な仕事してるんだろうな
12 : 2024/09/16(月)09:41:21 ID:vkQhA7x/0
そうは思わなくもないが、実家出た俺が結婚して
実家暮らしの兄弟が未だに未婚なのを思うと
単に金だけで判断してもなあと
15 : 2024/09/16(月)09:42:08 ID:si++lgTp0
>>12
結婚の予定ないならますます実家暮らしが正解ということだな
27 : 2024/09/16(月)09:49:21 ID:vkQhA7x/0
>>15
一人暮らしで家事やら覚えて、孤独感から結婚欲高まって…みたいな結果なんでな
結婚したい気持ちさえないなら正解かも
28 : 2024/09/16(月)09:51:43 ID:7ATDIuJV0
>>27
それ一人暮らしの必要全然なくね?
37 : 2024/09/16(月)09:58:04 ID:vkQhA7x/0
>>28
俺の場合はそういう経緯だったから、今の状況には必要だったというだけ
比較対象の兄弟は独身なんで、家庭を持つ前段としてそういう時期もあったほうがいいのかなとは思う訳よ
13 : 2024/09/16(月)09:41:59 ID:0ZQmoggp0
俺は祖父が暮らしてた団地の一部屋譲ってもらってリフォームして家賃かからない一人暮らししてるよ
14 : 2024/09/16(月)09:42:07 ID:mVDXPWQHa
良い職場の近くで働いてんならな
16 : 2024/09/16(月)09:42:09 ID:9vcYipKX0
親と仲がいいなら最高だろうな
17 : 2024/09/16(月)09:42:20 ID:pVYBZDA00
実家暮らしだけど7万入れてる
19 : 2024/09/16(月)09:43:10 ID:biCUR7uI0
有名企業や有名大学は基本的に都市部に偏ってるし
地方で地元で良い企業で働こうとしたら都市部より門は狭い
実家から通える位置で良い仕事に就けるって結構奇跡的なことなんだよね
20 : 2024/09/16(月)09:44:11 ID:Fuw25swD0
こういうやつらをなくすため、土地の利用権を50年に設定して
50年毎に土地取得を義務付けます
とかやるとさすがに政府倒れるか
21 : 2024/09/16(月)09:44:38 ID:si++lgTp0
>>20
悔しそうで草
22 : 2024/09/16(月)09:45:23 ID:si++lgTp0
自分が無駄な労力をしてるからって
恩恵を受けてる人間に対して敵意向けんなよキショいぞ
23 : 2024/09/16(月)09:46:39 ID:rZz6WsEr0
別に実家である必要はないけど家賃は無駄
24 : 2024/09/16(月)09:47:12 ID:n8XQ7jnQ0
普通に育ったなら親と仲が悪いとか無いだろ
25 : 2024/09/16(月)09:47:37 ID:xO8CZHTOM
まあ自分が大家だったとして借りに来た奴を見て何を思うかなって考えるとやっぱな
26 : 2024/09/16(月)09:48:45 ID:jt4Yt5Pw0
>>25
奴隷 鵜飼の鵜
29 : 2024/09/16(月)09:52:41 ID:WSviBwnS0
実家が便利なところにあるならそうやろね
30 : 2024/09/16(月)09:53:49 ID:si++lgTp0
見栄の為に一人暮らしごっこして自立だと思ってるガキって多いよな
洗濯だのゴミ捨てだのそんなもん実家にいるころから普通はやるんだぞ
31 : 2024/09/16(月)09:53:52 ID:fb/dLLat0
25歳過ぎて家賃払っている人全員バカです
家は買うか、親に寄生しておくか、他人に貸して利益を上げるもの
賃貸と持ち家だと生涯支出額が7000万以上違う
仮に持ち家を1回建て直しても4000万以上持ち家が得する
32 : 2024/09/16(月)09:54:15 ID:pf3P3o0J0
一生独身でいいなら最強かもね
33 : 2024/09/16(月)09:56:25 ID:QD0gt7770
独り暮らしで学べる事もあるからな
海外産のダウニーはくせえとかな安い冷凍庫はシモがすごいとかなほら勉強になるだろ?
35 : 2024/09/16(月)09:57:34 ID:si++lgTp0
>>33
しょうもなくて草
実家いても自炊くらいやれよ
40 : 2024/09/16(月)09:59:21 ID:QD0gt7770
>>35
飲食勤務経験あるから飯なんか元から作れるし
41 : 2024/09/16(月)09:59:41 ID:si++lgTp0
>>40
そういう話をしてる訳じゃなくて草
馬鹿なの?
42 : 2024/09/16(月)10:00:51 ID:QD0gt7770
>>41
そういう話だろ自炊なんかして学ぶことねーわ
34 : 2024/09/16(月)09:57:09 ID:0nGLcpa90
立地にもよるんじゃね?
職場まで片道1時間かかるようなら出た方がええやろ
ただ洗濯機に入れとけばタンスに収納されるまで自動なのはメリットでかいな
38 : 2024/09/16(月)09:58:36 ID:biCUR7uI0
>>34
おっしゃる通り条件状況によって千差万別だけど
ココはヒャクゼロの二元論で煽り合う場所なんでっ!
36 : 2024/09/16(月)09:57:41 ID:7+/QhAF8d
単純に一人が好きだからね
親と仲いいか、低収入ならいいんじゃない
39 : 2024/09/16(月)09:58:47 ID:I2LgeR1R0
会社から全額家賃出るから考えたことない
45 : 2024/09/16(月)10:03:15 ID:jjzr/FP1d
貯金も投資もできてて、なおかつお金余ってるのに親と暮らすとか地獄ですか?
46 : 2024/09/16(月)10:04:12 ID:x0BAoTAi0
>>45
もっと余って好き放題できるじゃんやめらんねーよ
49 : 2024/09/16(月)10:06:34 ID:SdTmDdP10
独り暮らしして学ぶ事なんて無いって話を言い方変えてるだけじゃ
50 : 2024/09/16(月)10:08:02 ID:il71ZPzS0
結婚適齢期の女の人の大半は貯金があるより親と一緒に住んでない方が大事みたいだよ
結婚したいなら一人暮らしした方がいい
52 : 2024/09/16(月)10:11:01 ID:66/IdueU0
家賃浮いた金でせっせと歯列矯正したりジム通ったりしてるわ大家なんかより自分に使いたい
54 : 2024/09/16(月)10:42:53 ID:UY0drtDQ0
駅近で売れる土地ならな
田舎で売るに売れない土地ならむしろすぐにでも家出て駅近の土地買わないと相続後に詰む恐れが
57 : 2024/09/16(月)12:18:02 ID:SDLdMSnR0
普通に働いてたら一人暮らししても遜色ないぐらいは実家に金入れると思うんだがな
引用元: 家賃のかからない実家暮らし最強すぎないか?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします