1 : 2024/02/07(水)08:45:57 ID:oM4bDPXsH
26歳独身
結婚もちょい考えとるか恋人なし
結婚もちょい考えとるか恋人なし

2 : 2024/02/07(水)08:46:36 ID:oM4bDPXsH
一軒家いうても
中古の一千万切るくらいのやつ
中古の一千万切るくらいのやつ
3 : 2024/02/07(水)08:46:41 ID:Yq5EW3ZO0
働け
11 : 2024/02/07(水)08:49:02 ID:oM4bDPXsH
>>3
流石に無職で買いはしない
流石に無職で買いはしない
4 : 2024/02/07(水)08:46:54 ID:b8xNMcSY0
年収は
13 : 2024/02/07(水)08:49:57 ID:oM4bDPXsH
>>4
350万だが
個人事業主だからサラリーマンとは感覚違うかも
350万だが
個人事業主だからサラリーマンとは感覚違うかも
5 : 2024/02/07(水)08:46:57 ID:/A8xXZIx0
結婚する気があるなら勿体ない
14 : 2024/02/07(水)08:50:34 ID:oM4bDPXsH
>>5
結婚してから
相手にも出してもらうのがいいよな
結婚してから
相手にも出してもらうのがいいよな
6 : 2024/02/07(水)08:47:21 ID:+gupwcqk0
寂しいぞやめとけ
15 : 2024/02/07(水)08:51:27 ID:oM4bDPXsH
>>6
これはよく聞く
一人で一軒家は本当に寂しいと思うわ
これはよく聞く
一人で一軒家は本当に寂しいと思うわ
俺のじいちゃんも一軒家に一人で
泣いてばっかりだった
20 : 2024/02/07(水)08:53:34 ID:FZXJzO850
>>15
それは賃貸の一人暮らしでもあんま変わらないんじゃね?
7 : 2024/02/07(水)08:47:32 ID:MP4Xgsvd0
狭小住宅とか秘密基地感あっていいよな
8 : 2024/02/07(水)08:47:34 ID:1+XtDHAn0
都会の駅近なら買う価値あり
車必須地域なら金ドブ
ゴミ同然の価値になる
車必須地域なら金ドブ
ゴミ同然の価値になる
12 : 2024/02/07(水)08:49:05 ID:El/S9+M50
>>8
んなもん余程のボロか過疎駅じゃないと
1000万は無いだろ
1000万は無いだろ
9 : 2024/02/07(水)08:48:03 ID:El/S9+M50
どこの家を買うか次第
団地とかの家を買うと大変な場合も
団地とかの家を買うと大変な場合も
21 : 2024/02/07(水)08:53:50 ID:oM4bDPXsH
>>9
環境次第だよなぁ
店舗付きの戸建てあって
貸すこともできそうでいいなって思った
環境次第だよなぁ
店舗付きの戸建てあって
貸すこともできそうでいいなって思った
10 : 2024/02/07(水)08:48:37 ID:T+Wf7yPA0
結婚したら妻の好きなようにリノベーションすればいいから買っとけば?
17 : 2024/02/07(水)08:52:41 ID:0WJKxBFl0
家持ってるだけでステータス
女寄ってくるよ
女寄ってくるよ
19 : 2024/02/07(水)08:53:24 ID:b8xNMcSY0
買うのはいいけどボロ家はやめとけ
26 : 2024/02/07(水)08:54:52 ID:oM4bDPXsH
>>19
ボロは絶対やめる
流石に人に見せられるようなところ買う
ボロは絶対やめる
流石に人に見せられるようなところ買う
24 : 2024/02/07(水)08:54:36 ID:f1UAU56jr
借りる人居る立地なの?
29 : 2024/02/07(水)08:56:52 ID:oM4bDPXsH
>>24
住宅街だから
二万とかなら入る人いそうかなって感じ
二万とかなら入る人いそうかなって感じ
25 : 2024/02/07(水)08:54:38 ID:GUBy9KhYd
独り暮らしで家買うメリットあるの
そこから動けなくなるじゃん
そこから動けなくなるじゃん
28 : 2024/02/07(水)08:55:38 ID:oM4bDPXsH
>>25
腰据えて行きていきたいというか
引っ越しできないっていうリスクはまぁわかる。
27 : 2024/02/07(水)08:55:36 ID:bluHG5DK0
団地(ニュータウン)の戸建てって
上下水道がアホみたいに高くてプロパンでガスも高い
更に持ち回りで自治会長が回って来る
上下水道がアホみたいに高くてプロパンでガスも高い
更に持ち回りで自治会長が回って来る
30 : 2024/02/07(水)08:58:22 ID:oM4bDPXsH
なんか賃貸で月4万取られるなら
中古戸建てで月2万ローン+税等の方がいい感じする
中古戸建てで月2万ローン+税等の方がいい感じする
32 : 2024/02/07(水)09:03:50 ID:bluHG5DK0
賃貸は賃貸でフットワークが軽い事と
諸々家の設備が損壊したら補修してくれる事だな
諸々家の設備が損壊したら補修してくれる事だな
34 : 2024/02/07(水)09:09:40 ID:oM4bDPXsH
>>32
どっちもメリット・デメリットあるよな
俺は転勤族じゃないけど、転勤あったりする人はやっぱり賃貸じゃなきゃ厳しそうだし
その辺も人それぞれだったり
俺は転勤族じゃないけど、転勤あったりする人はやっぱり賃貸じゃなきゃ厳しそうだし
その辺も人それぞれだったり
人生1でかい買い物だから色々考えてしまうわやっぱり
33 : 2024/02/07(水)09:06:12 ID:/O3ki+8kd
結婚したら嫁がこんな家嫌だ建て直すって言うぞ
35 : 2024/02/07(水)09:10:21 ID:oM4bDPXsH
>>33
女のわがままと
周りにどう思われたいかって願望は
本当に底なしだからな
周りにどう思われたいかって願望は
本当に底なしだからな
36 : 2024/02/07(水)09:15:32 ID:7xKL2S1id
個人事業主の仕事次第
37 : 2024/02/07(水)09:16:26 ID:Iqd91Pn+d
予定ではこのまま物価あがるしその値段なら売るときそこまで落ちないだろ
賃貸に捨てるよりはマシじゃね?
賃貸に捨てるよりはマシじゃね?
38 : 2024/02/07(水)09:17:33 ID:D4OZxGj0d
結婚する可能性あるからまだ買うな
39 : 2024/02/07(水)09:18:13 ID:X9MQruta0
すぐ売れる立地じゃなきゃやめとけ
40 : 2024/02/07(水)09:19:30 ID:/P8ojF8L0
家賃もったいないから買うなら早い方がいいよ
修繕費の積み立て込みでも固定資産税の方が断然安い
修繕費の積み立て込みでも固定資産税の方が断然安い
41 : 2024/02/07(水)09:21:20 ID:oM4bDPXsH
>>40
だよなぁ
35年ローンで固定資産税など込みで月2.5万とか
35年ローンで固定資産税など込みで月2.5万とか
42 : 2024/02/07(水)09:22:17 ID:fXyXzqGT0
ありあり
住む家は広い方がいい
住む家は広い方がいい
44 : 2024/02/07(水)09:28:38 ID:IchAla5a0
結婚する予定があるなら女と一緒に決めないと一生ブツブツ言われるぞ
あれはこうしたかった、これもこうしたかったと一生言われ続ける
一旦待て
あれはこうしたかった、これもこうしたかったと一生言われ続ける
一旦待て
47 : 2024/02/07(水)09:34:09 ID:oM4bDPXsH
>>44
まあ、しばらくは考えながら
いいところ無いか探してみる
いいところ無いか探してみる
45 : 2024/02/07(水)09:29:17 ID:DFlpXW3m0
いいんじゃねーの
46 : 2024/02/07(水)09:30:05 ID:tglPEVMk0
個人事業主でローン組めるのか?
48 : 2024/02/07(水)09:35:14 ID:oM4bDPXsH
>>46
ちゃんとした社会人や大手企業みたいに
三千万円以上とかは組めないと思うけど
一千万以下なら組めると見ている
三千万円以上とかは組めないと思うけど
一千万以下なら組めると見ている
49 : 2024/02/07(水)09:35:44 ID:tglPEVMk0
>>48
見ている って誰が見てるの?
53 : 2024/02/07(水)09:50:47 ID:oM4bDPXsH
>>49
日本語大丈夫か?
57 : 2024/02/07(水)09:56:47 ID:tglPEVMk0
>>53
あ 仮審査とか何もしてない感じか
59 : 2024/02/07(水)09:59:04 ID:oM4bDPXsH
>>57
そそ、まだそこまではしていない
まだ買おうかなーって調べたりしている段階
まだ買おうかなーって調べたりしている段階
60 : 2024/02/07(水)10:00:11 ID:tglPEVMk0
>>59
予算のイメージなしに物件見てると無限に夢が広がりングだから
先に適当な不動産会社でもいいから仮審査でいくらぐらい借りられるかだけでも見とくといいかもよ
先に適当な不動産会社でもいいから仮審査でいくらぐらい借りられるかだけでも見とくといいかもよ
63 : 2024/02/07(水)10:06:47 ID:oM4bDPXsH
>>60
だよな
ここに決めた!ってなった時
ローン通らなくて絶望…みたいなの一番嫌だからなぁ
だよな
ここに決めた!ってなった時
ローン通らなくて絶望…みたいなの一番嫌だからなぁ
でもローン通るってなったらもうそのまま衝動買いみたいになりそうだから注意はしたい
66 : 2024/02/07(水)10:07:37 ID:tglPEVMk0
>>63
だから適当な物件で適当な不動産会社でいいよ
ローンの審査はまともな銀行がやるから
ローンの審査はまともな銀行がやるから
50 : 2024/02/07(水)09:37:18 ID:crF93SKV0
結婚諦めてかつ半分投資としてならあり
売れる前提の物件だが
売れる前提の物件だが
56 : 2024/02/07(水)09:53:49 ID:oM4bDPXsH
>>50
投資にするとして
諦める必要はどこにあるんだw
諦める必要はどこにあるんだw
51 : 2024/02/07(水)09:44:22 ID:rXpG8i2F0
耐震、断熱リフォーム代考えておけよ
55 : 2024/02/07(水)09:52:45 ID:oM4bDPXsH
>>51
その辺も考えないとなぁ
52 : 2024/02/07(水)09:47:09 ID:P8rkMrdi0
3Dプリンター住宅っていうのが一般化したら俺もそれ買う予定
54 : 2024/02/07(水)09:51:55 ID:oM4bDPXsH
>>52
500万とか何でしょ?
今後技術も進化するだろうし楽しみ
今後技術も進化するだろうし楽しみ
58 : 2024/02/07(水)09:58:04 ID:RMnm1lQR0
転勤が無い職業でなおかつそこに定住する意志があるなら
65 : 2024/02/07(水)10:07:28 ID:oM4bDPXsH
>>58
うむ、早いほうが良さそうだな
何事も決断は早いに越したことはない
うむ、早いほうが良さそうだな
何事も決断は早いに越したことはない
70 : 2024/02/07(水)10:15:21 ID:RMnm1lQR0
>>65
いやいや
26歳で結婚願望もあるなら俺なら止めとくぞw
26歳で結婚願望もあるなら俺なら止めとくぞw
72 : 2024/02/07(水)10:21:46 ID:oM4bDPXsH
>>70
結婚とかしてからでも遅くはないし
順番的にはそっちのが普通だとは思う
結婚とかしてからでも遅くはないし
順番的にはそっちのが普通だとは思う
俺は家賃もったいないし先に買って安心したいって考えてしまうわ
74 : 2024/02/07(水)10:26:05 ID:RMnm1lQR0
>>72
一軒家買うより先に結婚しなさい
その一軒家に住むことが結婚の条件になると相手の選択肢が一気に狭まります
その一軒家に住むことが結婚の条件になると相手の選択肢が一気に狭まります
62 : 2024/02/07(水)10:05:55 ID:ApZRe01U0
4500万で一軒家買ったわ恋人いない時に
今は嫁子供と住んでる
今は嫁子供と住んでる
64 : 2024/02/07(水)10:07:02 ID:oM4bDPXsH
>>62
いいな!
いいな!
69 : 2024/02/07(水)10:11:22 ID:ApZRe01U0
>>64
若いうちに買っておくのは正解
女も安心するしな
女も安心するしな
67 : 2024/02/07(水)10:09:18 ID:/O3ki+8kd
風呂はドラム缶にしようぜ
73 : 2024/02/07(水)10:23:52 ID:r1K2rEO9d
別に買っても相手できたらリフォームなり売って引越しでもすればよくね
75 : 2024/02/07(水)10:27:37 ID:U/wcjlsd0
>>73
これが出来るならそうした方がいいな
かなり経済力求められると思うが
かなり経済力求められると思うが
引用元: 独身で一軒家買おうと思うけどどうなんやろ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします