1 : 2024/02/01(木)22:17:49 ID:dWUbfCjL0
ワイ今月20歳
年金の案内が来て震えてる
16000円て高すぎやろ
年金の案内が来て震えてる
16000円て高すぎやろ

2 : 2024/02/01(木)22:18:48 ID:VZCnOd3u0
>>1
将来返ってくるんやし
4 : 2024/02/01(木)22:19:07 ID:dWUbfCjL0
>>2
70歳くらいまで生きないと帰って来ないやん
70歳くらいまで生きないと帰って来ないやん
5 : 2024/02/01(木)22:19:12 ID:VZCnOd3u0
70歳になっても働きたきゃ年金払わんでええんじゃない?
9 : 2024/02/01(木)22:21:17 ID:dWUbfCjL0
>>5
70まで生きる保証はないから個人的に月16000円貯蓄した方が良くないか?
70まで生きる保証はないから個人的に月16000円貯蓄した方が良くないか?
6 : 2024/02/01(木)22:19:31 ID:X7yxIYKY0
この国はな
なんだかんだで稼ぎの1/3は持って行かれるんだよ
なんだかんだで稼ぎの1/3は持って行かれるんだよ
8 : 2024/02/01(木)22:20:47 ID:dnOummf+0
将来の保険
保険は使う機会がなけりゃもらえん
保険は使う機会がなけりゃもらえん
10 : 2024/02/01(木)22:21:52 ID:d2TPrX9+0
なんで貯蓄するんや?
12 : 2024/02/01(木)22:22:52 ID:dWUbfCjL0
>>10
年金は70歳まで払い損で手元になくなる
貯蓄してれば70歳前に何かあった時に使えるやん
年金は70歳まで払い損で手元になくなる
貯蓄してれば70歳前に何かあった時に使えるやん
18 : 2024/02/01(木)22:24:40 ID:d2TPrX9+0
>>12
なんかって何や?
20 : 2024/02/01(木)22:25:52 ID:dWUbfCjL0
>>18
仕事休みなくなったり怪我病気した時や
仕事休みなくなったり怪我病気した時や
26 : 2024/02/01(木)22:27:29 ID:d2TPrX9+0
>>20
途中で病気ケガ等で貯蓄使い果たしてその後はどうするんや?死ぬんか?
35 : 2024/02/01(木)22:29:09 ID:dWUbfCjL0
>>26
そんなもん知らんわ
ただ今は50年以上後のために毎月16000円も払いたくないってことや
そんなもん知らんわ
ただ今は50年以上後のために毎月16000円も払いたくないってことや
38 : 2024/02/01(木)22:30:08 ID:/MMwS6u20
>>35
そんなに先じゃ日本が存在するかも解らないぞ
払う必要なんか無いって
払う必要なんか無いって
49 : 2024/02/01(木)22:33:05 ID:dWUbfCjL0
>>38
そうだよなー
ワイまだ19やし貰えない確率の方が高いやろ
そうだよなー
ワイまだ19やし貰えない確率の方が高いやろ
53 : 2024/02/01(木)22:33:36 ID:/MMwS6u20
>>49
おう
だから払う必要無いぞ
だから払う必要無いぞ
13 : 2024/02/01(木)22:23:21 ID:xJsoKZxq0
厚生年金高すぎて笑えない
14 : 2024/02/01(木)22:23:48 ID:VZCnOd3u0
いつまで生きるかなんてわからんやん。生きちゃったときの保険のようなもんや。ま、ご自由にどうぞ
16 : 2024/02/01(木)22:24:21 ID:rNwAr0IP0
実質税金
払わなくていいなら誰も払わんよこんなの
払わなくていいなら誰も払わんよこんなの
19 : 2024/02/01(木)22:25:28 ID:dWUbfCjL0
>>16
払いたくないけど仕方なく払ってるってこと?
払いたくないけど仕方なく払ってるってこと?
24 : 2024/02/01(木)22:27:02 ID:rNwAr0IP0
>>19
そうだよ
こんなの払わんでその分投資に充てたいわ
こんなの払わんでその分投資に充てたいわ
29 : 2024/02/01(木)22:28:03 ID:dWUbfCjL0
>>24
やっぱそうよな
若いなら自分で貯蓄投資した方が絶対にいいよな
やっぱそうよな
若いなら自分で貯蓄投資した方が絶対にいいよな
21 : 2024/02/01(木)22:26:05 ID:l6MQdkUw0
納付免除受けてるから一切払っとらん
23 : 2024/02/01(木)22:26:42 ID:dWUbfCjL0
>>21
それ先輩に勧められたんやが免除申請すれば払わなくていいけど将来年金もらえないってこと?
それ先輩に勧められたんやが免除申請すれば払わなくていいけど将来年金もらえないってこと?
37 : 2024/02/01(木)22:29:25 ID:l6MQdkUw0
>>23
審査通って免除になったら納税しなくても将来年金もらえる
免除じゃなくて猶予の場合はあとから追納しないと1円も年金もらえない
免除じゃなくて猶予の場合はあとから追納しないと1円も年金もらえない
審査厳しいから免除は運動障害とかないと厳しいと思うで
猶予は鬱とかでも簡単に通るけど
45 : 2024/02/01(木)22:31:17 ID:dWUbfCjL0
>>37
それほんまか?
ワイ昔鬱病で今は睡眠障害で精神科通ってるんやがいけるか?
それほんまか?
ワイ昔鬱病で今は睡眠障害で精神科通ってるんやがいけるか?
52 : 2024/02/01(木)22:33:20 ID:/MMwS6u20
>>45
じゃあもう生きてる意味無いじゃん
57 : 2024/02/01(木)22:34:25 ID:dWUbfCjL0
>>52
おめーよりはあるわ
おめーよりはあるわ
59 : 2024/02/01(木)22:34:47 ID:/MMwS6u20
>>57
いや俺のほうがあるよ
お前は全く無いけどな
お前は全く無いけどな
22 : 2024/02/01(木)22:26:13 ID:UwhgS9Xk0
追納で毎月1万6千払ってるわ
25 : 2024/02/01(木)22:27:21 ID:dWUbfCjL0
>>22
追納ってなに?
ワイ20歳になったら月16000円払って封筒来た
追納ってなに?
ワイ20歳になったら月16000円払って封筒来た
33 : 2024/02/01(木)22:29:04 ID:UwhgS9Xk0
>>25
納付免除してもらった分を改めて納めることや
年金貰える年齢になったら満額またはそれに近い金額を貰いたい人はやっておこうってやつな
年金貰える年齢になったら満額またはそれに近い金額を貰いたい人はやっておこうってやつな
39 : 2024/02/01(木)22:30:09 ID:dWUbfCjL0
>>33
金なくて払えない人は免除して後々余裕できたら一気に払うってこと?
金なくて払えない人は免除して後々余裕できたら一気に払うってこと?
44 : 2024/02/01(木)22:31:04 ID:/MMwS6u20
>>39
ずっと払う必要無い
27 : 2024/02/01(木)22:27:43 ID:gmllnms80
年金は年々高くなってるな
28 : 2024/02/01(木)22:27:54 ID:/MMwS6u20
年金なんて払う必要無いぞ
どうせ貰えないからな
どうせ貰えないからな
31 : 2024/02/01(木)22:28:52 ID:qZ0W+GR+0
免除しようよ
34 : 2024/02/01(木)22:29:08 ID:LomXa5zk0
まあその年齢やったら間違いなく損はするな
税金みたいなもんや
税金みたいなもんや
62 : 2024/02/01(木)22:36:35 ID:J0RQazaf0
おまえが払わねぇと俺が貰えねぇだろうがタコ
73 : 2024/02/01(木)22:39:39 ID:haWGu09Z0
もらえる年齢が右肩上がりになってしまいに85歳からとかなったら嫌やな
75 : 2024/02/01(木)22:40:00 ID:QvSa38cR0
高齢化も20年後には団塊の世代が死んで安定し出すから年金制度が破綻することはないで
77 : 2024/02/01(木)22:40:50 ID:/MMwS6u20
>>75
甘い
団塊は30年は生きるぞ
戦乱が無ければな
団塊は30年は生きるぞ
戦乱が無ければな
82 : 2024/02/01(木)22:42:43 ID:Lz7Ankz80
勘違いするなよ
年金は自分の将来に金払ってるんじゃなくて今の老人に金払ってるんだぞ
年金は自分の将来に金払ってるんじゃなくて今の老人に金払ってるんだぞ
83 : 2024/02/01(木)22:43:10 ID:/MMwS6u20
>>82
勘違いしてないから払う必要無いって言ってるんだが
お前バカだな
お前バカだな
91 : 2024/02/01(木)22:46:23 ID:Lz7Ankz80
>>83
誰がお前にレス付けたんだよバカ
疲れてんだろ寝ろ
疲れてんだろ寝ろ
93 : 2024/02/01(木)22:47:02 ID:/MMwS6u20
>>91
嫌だね
お前に俺は止められないね
ざまあ
お前に俺は止められないね
ざまあ
85 : 2024/02/01(木)22:44:09 ID:haWGu09Z0
制度自体もう自転車操業なんか
88 : 2024/02/01(木)22:45:00 ID:/MMwS6u20
>>85
そもそも終わってるんじゃね?
87 : 2024/02/01(木)22:44:48 ID:d2TPrX9+0
若い世代が払わんくても貰えるぞ
払わなかった奴が貰えんくなるだけや
払わなかった奴が貰えんくなるだけや
89 : 2024/02/01(木)22:45:28 ID:/MMwS6u20
>>87
甘いな
若い奴はもう貰えないぞ
若い奴はもう貰えないぞ
90 : 2024/02/01(木)22:45:49 ID:2zKOqmtt0
長生き保険と障がい者年金のためだけやな
長生きしたときと障がい者になったときは本当に助かると思うぞ
それ以外はカス
長生きしたときと障がい者になったときは本当に助かると思うぞ
それ以外はカス
95 : 2024/02/01(木)22:47:35 ID:/MMwS6u20
>>90
日本の寿命のほうが短いだろ
圧倒的にな
圧倒的にな
102 : 2024/02/01(木)22:49:42 ID:zceCBSrq0
そりゃ払わなきゃあかんやろ
105 : 2024/02/01(木)22:50:03 ID:/MMwS6u20
>>102
いや
そんな必要は無い
そんな必要は無い
106 : 2024/02/01(木)22:50:07 ID:opDnqCRla
年金もそうだが毎月給料から8万も天引きされんのホントクソ
109 : 2024/02/01(木)22:50:33 ID:/MMwS6u20
>>106
だろ
自営業なら引かれないぞ
自営業なら引かれないぞ
113 : 2024/02/01(木)22:51:57 ID:xJsoKZxq0
お前らみんな無職なん?
114 : 2024/02/01(木)22:52:17 ID:/MMwS6u20
>>113
まさか
124 : 2024/02/01(木)22:56:09 ID:Lt2Rm8I/0
年金が返ってくるものという認識は改めた方がいい
今の高齢者の生活を支えるための税金であり、将来年金を受け取る権利が得られるだけ
今の高齢者の生活を支えるための税金であり、将来年金を受け取る権利が得られるだけ
129 : 2024/02/01(木)22:57:15 ID:/MMwS6u20
>>124
そのとおり
133 : 2024/02/01(木)22:58:19 ID:pQt8TVMP0
そもそも払わない選択がない
140 : 2024/02/01(木)22:59:30 ID:/MMwS6u20
>>133
あるけど
俺は払ってないし
俺は払ってないし
148 : 2024/02/01(木)23:01:15 ID:pQt8TVMP0
>>140
働いてなさそう
152 : 2024/02/01(木)23:02:04 ID:/MMwS6u20
>>148
社畜だからお前は視野が狭いんだよ
135 : 2024/02/01(木)22:58:28 ID:l4NTQ1k/0
この前夕方のニュースで年金生活のお年寄り取材してたが年金払ってない人ほど惨めな生活してたぞ
将来どうなるかわかんないけど老後は貯蓄で行政の世話にならず生きていけるんならいいんじゃねーか
将来どうなるかわかんないけど老後は貯蓄で行政の世話にならず生きていけるんならいいんじゃねーか
142 : 2024/02/01(木)22:59:49 ID:dWUbfCjL0
>>135
んーそうなのか
やっぱり払っておいた方がいいのか
やっぱり払っておいた方がいいのか
136 : 2024/02/01(木)22:58:30 ID:Qq3ainYX0
住民税も回避に成功している
145 : 2024/02/01(木)23:00:29 ID:/MMwS6u20
>>136
税金払ったら負けな
157 : 2024/02/01(木)23:02:57 ID:xJsoKZxq0
>>145
消費税込の回避のしかた教えろやおっさん
141 : 2024/02/01(木)22:59:46 ID:6T/hAo3+0
会社員だと払わないってできないよな?
147 : 2024/02/01(木)23:00:57 ID:/MMwS6u20
>>141
社畜になった報いさ
151 : 2024/02/01(木)23:01:42 ID:rvUcm8yS0
俺の障害年金受給の為にみんな頑張って働いて払って
155 : 2024/02/01(木)23:02:22 ID:/MMwS6u20
>>151
生きてる意味無いクズだな
162 : 2024/02/01(木)23:03:50 ID:d2TPrX9+0
そもそも将来年金が減るって前提が意味わからんのやが
165 : 2024/02/01(木)23:04:15 ID:/MMwS6u20
>>162
減るよ
確実にな
確実にな
164 : 2024/02/01(木)23:04:06 ID:IcwmJyly0
普通に働いてたら年金払わないってことまずないと思うんだけどバイトや無職なんか?
派遣レベルでも年金って徴収されるやろ
派遣レベルでも年金って徴収されるやろ
188 : 2024/02/01(木)23:09:06 ID:FiFHhNtG0
引かれるしなぁ…
191 : 2024/02/01(木)23:09:24 ID:dWUbfCjL0
質問なんやが国民年金ってみんな月16000円なの?
194 : 2024/02/01(木)23:09:46 ID:M2KDPdbJ0
会社が勝手に半分払って、もう半分を俺の給料から引いてる
196 : 2024/02/01(木)23:10:10 ID:/MMwS6u20
>>194
社畜は哀れだな
198 : 2024/02/01(木)23:10:31 ID:M2KDPdbJ0
>>196
なんでいきなり煽られた…?
200 : 2024/02/01(木)23:10:47 ID:/MMwS6u20
>>198
お前が社畜だからさ
195 : 2024/02/01(木)23:09:51 ID:xJsoKZxq0
個人事業主ってか自宅警備のお仕事だろ?
197 : 2024/02/01(木)23:10:22 ID:/MMwS6u20
>>195
お前がか?
引用元: お前らって年金払ってる?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









