1 : 2024/02/01(木)09:40:01 ID:99xsamcA0
NISAとか?

2 : 2024/02/01(木)09:40:33 ID:8iyXY51a0
やめとけ
3 : 2024/02/01(木)09:40:53 ID:99xsamcA0
普通に貯蓄していったほうが良いか?
4 : 2024/02/01(木)09:41:11 ID:Ir9iusRe0
生活防衛資金貯めたらあとはNISA
5 : 2024/02/01(木)09:41:21 ID:D/yzAMOHd
もっと全力で貯めろ
6 : 2024/02/01(木)09:41:35 ID:99xsamcA0
全力で貯めたら多分15は行ける
7 : 2024/02/01(木)09:41:45 ID:2H7QXRyv0
NISAの認識がおかしいからやめた方がいい
8 : 2024/02/01(木)09:42:18 ID:99xsamcA0
>>7
積立である程度の金額まで非課税なんだろ?
あんまり詳しく調べてねえけど
積立である程度の金額まで非課税なんだろ?
あんまり詳しく調べてねえけど
9 : 2024/02/01(木)09:42:34 ID:ePcZEhGC0
どうせあと数十年も寿命ないんだから何でもいいよ
10 : 2024/02/01(木)09:42:53 ID:99xsamcA0
あと50年は生きるぞ
11 : 2024/02/01(木)09:43:04 ID:fIDr8Rdkd
どんな目的でnisa始めるんだ?
14 : 2024/02/01(木)09:44:14 ID:99xsamcA0
>>11
皆はどういう目的なん
皆はどういう目的なん
12 : 2024/02/01(木)09:43:15 ID:jzJCIiFp0
バブルの時「土地の値段は下がらないよwww絶対投資した方が良いwww」
ニーサが出てきた今「ニーサは絶対お得www非課税で長期的にみたらプラスwww」
ニーサが出てきた今「ニーサは絶対お得www非課税で長期的にみたらプラスwww」
16 : 2024/02/01(木)09:44:53 ID:5RK9vhMg0
>>12
長期的に見たらプラスなのは当たり前じゃん
共産主義者?
共産主義者?
13 : 2024/02/01(木)09:43:44 ID:/Eqn04E50
tqqqか謎の企業買っとけ
15 : 2024/02/01(木)09:44:52 ID:99xsamcA0
手取りで40あるから固定費とか食費払っても20は残るのよ
なんかしたほうがいいのかなと
なんかしたほうがいいのかなと
20 : 2024/02/01(木)09:46:30 ID:8iyXY51a0
んなしょーもないもんに金突っ込むより美容グルメ婚活らへんで経験値ためた方がいいぞ
22 : 2024/02/01(木)09:47:34 ID:99xsamcA0
節制とかはしてないよ
そこそこ好き勝手しても10万は残る
そこそこ好き勝手しても10万は残る
24 : 2024/02/01(木)09:48:33 ID:jzJCIiFp0
>>22
節制した方が良い
それが将来への一番の絶対儲かる投資だろうね
それが将来への一番の絶対儲かる投資だろうね
25 : 2024/02/01(木)09:51:11 ID:jzJCIiFp0
バブルの時にほんとに似てる気がする
株価と土地の価格が上がり続けて
営業マンはこぞって土地の価格は下がらないよ!w買った方が良い!w
で、みんな買って結局暴落
ニーサも全く同じに見える
資産を持ってる金持ちほどやって無い気がする
株価と土地の価格が上がり続けて
営業マンはこぞって土地の価格は下がらないよ!w買った方が良い!w
で、みんな買って結局暴落
ニーサも全く同じに見える
資産を持ってる金持ちほどやって無い気がする
29 : 2024/02/01(木)09:52:16 ID:bdwhGNWt0
>>25
NISAが何かわかってなくて笑う
26 : 2024/02/01(木)09:51:28 ID:bdwhGNWt0
別に金あるなら好きに投資して良いんじゃね
ボロ負けしたらそこで買うのやめれば良いだけだし、何事も挑戦じゃない?
反対してる人は何者だ?
貧乏人の僻み?
ボロ負けしたらそこで買うのやめれば良いだけだし、何事も挑戦じゃない?
反対してる人は何者だ?
貧乏人の僻み?
27 : 2024/02/01(木)09:52:03 ID:O/8i3QZ70
月10万円でできる運用なんてたかが知れてるから貯金だろうがNISAだろうが好きにしていいと思う
32 : 2024/02/01(木)09:55:04 ID:O/8i3QZ70
そんな俺は不動産投資してる
38 : 2024/02/01(木)10:01:14 ID:jzJCIiFp0
株というものは資金調達するもので
資産家と呼べる金持ちは自分たちで株を発行して売る側なんだよ
わかる?
ギャンブルってのはプレイヤーと胴元がいるわけ
株を買う奴はプレイヤーなわけ、開催者である胴元は株を発行して売ってる側
株というものを理解してるなら金持ちは買ってないなんてわかる
資産家と呼べる金持ちは自分たちで株を発行して売る側なんだよ
わかる?
ギャンブルってのはプレイヤーと胴元がいるわけ
株を買う奴はプレイヤーなわけ、開催者である胴元は株を発行して売ってる側
株というものを理解してるなら金持ちは買ってないなんてわかる
39 : 2024/02/01(木)10:02:20 ID:dy0Nf1d60
あおぞら銀行お買い得だよ
40 : 2024/02/01(木)10:03:01 ID:D/yzAMOHd
転売の方が100倍儲かるよ
42 : 2024/02/01(木)10:03:49 ID:J15QCaRsd
わからねえなら口座作ってる銀行の窓口でも運用相談やってるぞ
45 : 2024/02/01(木)10:09:02 ID:jzJCIiFp0
まあ株を理解するには経済や法律の勉強が必要だから
一般人にはなかなか理解できないのはわかる・・・
俺くらい上級国民にならなきゃ理解できないんだろうな・・・
一般人にはなかなか理解できないのはわかる・・・
俺くらい上級国民にならなきゃ理解できないんだろうな・・・
46 : 2024/02/01(木)10:11:32 ID:ILD2jrrY0
3万貯金7万投資ぐらいでいいぞ
47 : 2024/02/01(木)10:13:26 ID:tXBgxKC10
とまあ株式会社理解してないようなアホなのが
いっぱいいるこの世界だから割と儲かるんよ
VTIとかVT、KO、余りNVDAとか色々かってけば大丈夫さ
いっぱいいるこの世界だから割と儲かるんよ
VTIとかVT、KO、余りNVDAとか色々かってけば大丈夫さ
48 : 2024/02/01(木)10:14:51 ID:ILD2jrrY0
発行してるから持ってないはバカすぎるだろ
法人が発行して個人が出資して個人が持つんだよ
法人ってわかるか?w
法人が発行して個人が出資して個人が持つんだよ
法人ってわかるか?w
50 : 2024/02/01(木)10:32:30 ID:CaqXkfQn0
今はTMF
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









