1 : 2023/06/01(木)10:08:20 ID:jnbJovKs0
高速道路建設の財源は税金だろ?
お前ら勘違いしてるが維持管理についても全て税金で賄われてる
お前ら勘違いしてるが維持管理についても全て税金で賄われてる
で、高速料金はNEXCOの借金返済に充てられているんだがこれっておかしいよな?
だって費用を貸してるのは日本政府なんだから
NEXCOは半官企業で元は日本道路公団という国交省管轄の国営組織だったわけ
単に公的機関に税金投入されただけ
何故借金になる?
国民から徴収した金を政府が公団に貸す
国民から徴収した金で公団が政府に返す
は?

2 : 2023/06/01(木)10:10:11 ID:OwfiSEpv0
使わない人もいるんだから使う人が金払うの当たり前じゃない?
9 : 2023/06/01(木)10:14:23 ID:jnbJovKs0
>>2
はい、バカ
お前も間接的に使っている
はい、バカ
お前も間接的に使っている
高速道路が無くなっても走らないから困らないと思い込んでんのかね
4 : 2023/06/01(木)10:10:44 ID:0k8syn/Da
こんな長文書いてレス来ない時震えるよな
5 : 2023/06/01(木)10:11:33 ID:T0r0J54l0
自分の車で自分が運転してんのに
電車や高速バスよりずっと高いのはおかしい
電車や高速バスよりずっと高いのはおかしい
6 : 2023/06/01(木)10:13:12 ID:vAHuIVkLr
確かそのうち無料にしますってのが始まりだった筈だが
7 : 2023/06/01(木)10:13:49 ID:7wNOHUna0
ボーナス払わなきゃならんからな
8 : 2023/06/01(木)10:14:19 ID:/x4EChxMa
高速道路作るにはお金がかかるって知ってる?
あと、無料にすると日本では大渋滞になってかえって効率悪い
あと、無料にすると日本では大渋滞になってかえって効率悪い
11 : 2023/06/01(木)10:15:12 ID:jnbJovKs0
>>8
理解力ない人?
そのお金は俺たち国民の税金が財源なんだが
理解力ない人?
そのお金は俺たち国民の税金が財源なんだが
10 : 2023/06/01(木)10:14:45 ID:/x4EChxMa
あの程度の高速代が払いたくないなら乗るなってことだね
12 : 2023/06/01(木)10:15:45 ID:jnbJovKs0
>>10
120kmほど走ったら5000円取られるけど?
120kmほど走ったら5000円取られるけど?
14 : 2023/06/01(木)10:16:34 ID:/x4EChxMa
>>12
5000円払えばいいだろ
120㎞もの道路を作り維持し続けるのにどれだけのお金がかかるか、、
120㎞もの道路を作り維持し続けるのにどれだけのお金がかかるか、、
17 : 2023/06/01(木)10:17:20 ID:jnbJovKs0
>>14
いや、だから高速道路を作り、維持するのにかかる金は税金なんだよ
いや、だから高速道路を作り、維持するのにかかる金は税金なんだよ
13 : 2023/06/01(木)10:16:29 ID:jnbJovKs0
東京大阪間を高速道路利用した場合、1万円軽く超えるが?
15 : 2023/06/01(木)10:16:35 ID:TOlPGrFg0
無料にしたら渋滞して高速じゃなくなる定期
27 : 2023/06/01(木)10:23:35 ID:YwghafWs0
>>15
ここなら通行人もいなく速度規制の緩和もできるので車の性能を活かせますよっていういわば安全圏ってだけで
早く着きたいから金払わせろってのはいわば富裕層の傲慢。的を射ているようで実は論点がズレてる
早く着きたいから金払わせろってのはいわば富裕層の傲慢。的を射ているようで実は論点がズレてる
33 : 2023/06/01(木)10:26:30 ID:TOlPGrFg0
>>27
高速道路は事実上トラックのためのものだぞ 日本の物流がどんだけトラックと高速道路に依存してるか調べてみればすぐわかる
富裕層とか頭悪すぎる
富裕層とか頭悪すぎる
40 : 2023/06/01(木)10:32:12 ID:YwghafWs0
>>33
だったら最初から無料にするっていう目標を定めねーだろドアホ
16 : 2023/06/01(木)10:17:15 ID:Mj+BJiO30
高速が無料なのドイツとアメリカくらいだろ
18 : 2023/06/01(木)10:17:56 ID:/x4EChxMa
日本の高速道路は安全だし整備されてて走りやすいからな
サンフランシスコに行ってレンタカーで高速道路走ったことがあるが
ひどいもんだった
サンフランシスコに行ってレンタカーで高速道路走ったことがあるが
ひどいもんだった
19 : 2023/06/01(木)10:18:42 ID:jnbJovKs0
>>18
理解力ないのか?
もっかい言うが高速道路の建設費と維持管理費は税金だ
理解力ないのか?
もっかい言うが高速道路の建設費と維持管理費は税金だ
23 : 2023/06/01(木)10:21:14 ID:MbyDuUo90
>>19
作るときは税金借りてだけど
返済は利用料金からなので国民から一律徴収しているわけではない
返済は利用料金からなので国民から一律徴収しているわけではない
25 : 2023/06/01(木)10:21:50 ID:jnbJovKs0
>>23
頭悪そう
会話にならんわ
頭悪そう
会話にならんわ
20 : 2023/06/01(木)10:19:16 ID:/x4EChxMa
そのお金が、高速道路の環境をよりよくする方向に使われるのならば構わないだろ
22 : 2023/06/01(木)10:20:35 ID:jnbJovKs0
>>20
お前マジで頭悪いのか?
高速料金は高速道路を良くするのに使われてないっつの
お前マジで頭悪いのか?
高速料金は高速道路を良くするのに使われてないっつの
維持管理や拡張は全て税金だ
21 : 2023/06/01(木)10:19:56 ID:/x4EChxMa
税金も使われるし、高速使用料も使われるってことだろ
24 : 2023/06/01(木)10:21:26 ID:jnbJovKs0
>>21
はい、こいつバカ
はい、こいつバカ
徴収した高速料金は一切維持管理等に使われていない
26 : 2023/06/01(木)10:22:48 ID:/x4EChxMa
嫌なら高速をつかわなければいい
俺は使わせてもらう
俺は使わせてもらう
28 : 2023/06/01(木)10:23:55 ID:UsFVsOeB0
マジレスするならソース貼れ
31 : 2023/06/01(木)10:25:03 ID:jnbJovKs0
>>28
NEXCOの財務諸表見てこいよ
NEXCOの財務諸表見てこいよ
29 : 2023/06/01(木)10:24:46 ID:TOlPGrFg0
こんだけ高額なのに盆暮れとか大渋滞するじゃん 無料にしたらどんだけ超絶渋滞になるか想像してみ
30 : 2023/06/01(木)10:24:51 ID:/x4EChxMa
俺はむしろ首都高が昼間の時間帯に混んでることが多いから
もっと値上げしてほしいくらいだわ
もっと値上げしてほしいくらいだわ
32 : 2023/06/01(木)10:25:29 ID:wY2BESVJd
いつぞかに黒字になったから一般財源化しなかった?
34 : 2023/06/01(木)10:27:35 ID:ITUpRui/0
NEXCOの事業内容が高速道路の運営なんだろ?
運営するにあたって利用料金徴収してるんでしょ
運営するにあたって利用料金徴収してるんでしょ
税金投入云々とは別問題
35 : 2023/06/01(木)10:28:00 ID:jnbJovKs0
>>34
バカが憶測でモノを言うな
バカが憶測でモノを言うな
36 : 2023/06/01(木)10:28:28 ID:IYANol4W0
そもそも、人口や経済規模に合わせた増税を課してれば借金(国債)なんてやらんで済むのに
いつまでも逃げ回ってたツケがまわってきただけよ
いつまでも逃げ回ってたツケがまわってきただけよ
37 : 2023/06/01(木)10:28:42 ID:aiVXdoSm0
金かけないとみんな使うからじゃね
38 : 2023/06/01(木)10:30:46 ID:4epH5Ucjp
貧乏人は大変だな
高速料金なんて気にしたことないわ
無料にらしたらこういう馬鹿が増えて混むだろうからこのままでいいわ
高速料金なんて気にしたことないわ
無料にらしたらこういう馬鹿が増えて混むだろうからこのままでいいわ
39 : 2023/06/01(木)10:31:29 ID:+HRu9i7Y0
受益者負担の原則だからだろ
41 : 2023/06/01(木)10:34:29 ID:S7z/gk96d
有料道路だから
43 : 2023/06/01(木)10:39:20 ID:7R9RNKHjd
無料で混んだら本末転倒過ぎる
44 : 2023/06/01(木)10:41:46 ID:5ojL+shd0
使うやつが金払うのは当然じゃね
49 : 2023/06/01(木)11:51:14 ID:jnbJovKs0
>>44
お前も使ってんだが?
お前も使ってんだが?
45 : 2023/06/01(木)10:52:26 ID:uUsMTBdip
安いと混むから嫌だけど上限は欲しい
46 : 2023/06/01(木)10:56:40 ID:MbyDuUo90
頭おかしい人だったのか
47 : 2023/06/01(木)11:07:48 ID:4ottlsS2p
ただにしたらみんな乗るだろ
高速の意味がなくなる
高速の意味がなくなる
48 : 2023/06/01(木)11:51:02 ID:jnbJovKs0
お前らやっぱ頭悪いわ
金があるから気にしてないとか論点がズレてんだよね
50 : 2023/06/01(木)11:52:34 ID:jnbJovKs0
お前ら頭悪すぎて高速道路を車で走って無ければ関係ないと思い込んでんだろうけどさ
その辺の店の小売価格も宅急便の価格も高速料金が反映されてる訳
54 : 2023/06/01(木)12:28:26 ID:bK7il8bQa
>>50
「高速道路の料金」ではなく「輸送費用」な
おまえは全ての物品が高速道路を経由して運ばれていると本気で思ってるのか
56 : 2023/06/01(木)12:31:31 ID:zHWqvN3P0
>>54
おまえ本題を見失ってるぞwww
51 : 2023/06/01(木)11:54:07 ID:qRlSclsCa
金掛かるから(通常時は)ある程度空いてて走れる
52 : 2023/06/01(木)11:54:12 ID:1GvUYeWhd
低所得者と高所得者で利用料が同じなのがおかしいと思う
高所得者は低所得者の何倍も納税してるんだから優待あってもいいのにな
高所得者は低所得者の何倍も納税してるんだから優待あってもいいのにな
53 : 2023/06/01(木)12:10:15 ID:ZcFH3UCPd
定年になったらNEXCOの料金所はいいぞ
55 : 2023/06/01(木)12:30:27 ID:pEfWtgENd
使用料取るならそこから維持費出して不足分は税金で賄うようにすれば良いのにね
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









