1 : 2020/12/27(日)06:53:23 ID:SxXO6Zxz0
何故人気がないのか
!["](https://satokitchen2.net/wp-content/uploads/2019/11/陸遜1104.jpg)
2 : 2020/12/27(日)06:53:41 ID:aweDXgAKa
終盤胸糞悪いし
二宮の変とか
二宮の変とか
4 : 2020/12/27(日)06:54:27 ID:SxXO6Zxz0
>>2
孫権の老害化は酷い上に孫皓がアホやからな
でもその中で輝く陸抗はもう少しフォーカスされてもええやろ
孫権の老害化は酷い上に孫皓がアホやからな
でもその中で輝く陸抗はもう少しフォーカスされてもええやろ
5 : 2020/12/27(日)06:55:22 ID:aweDXgAKa
>>4
そもそも三国志の本当の末期とか殆ど人気ないからなあ
五丈原で終わってるんよ
ギリギリ蜀滅亡まで
五丈原で終わってるんよ
ギリギリ蜀滅亡まで
7 : 2020/12/27(日)06:57:09 ID:SxXO6Zxz0
>>5
まあ蜀が滅んで魏が晋になって三国志では無いからなもはや
まあ蜀が滅んで魏が晋になって三国志では無いからなもはや
65 : 2020/12/27(日)07:24:23 ID:O69PTgvZ0
>>7
それを言い出すと、黄巾の乱~赤壁前夜位までも三国時代ではない
3 : 2020/12/27(日)06:53:58 ID:7Un2uXtQa
滅亡したから無能やろ
6 : 2020/12/27(日)06:56:07 ID:SxXO6Zxz0
>>3
陸抗に罪は無いやろ
呉最後の名将や
陸抗に罪は無いやろ
呉最後の名将や
8 : 2020/12/27(日)06:57:36 ID:jgsnnk6c0
陸抗とか火事場泥棒失敗した雑魚やん
9 : 2020/12/27(日)06:58:36 ID:wZorBrAa0
呂蒙はいうほどか?と思わんでもない
13 : 2020/12/27(日)06:59:39 ID:aweDXgAKa
>>9
かなり短いわな
魯粛のが地味やけど
魯粛のが地味やけど
10 : 2020/12/27(日)06:58:46 ID:fID9+e8A0
孫権がね…
11 : 2020/12/27(日)06:58:49 ID:LgRsv4pn0
吾彦すき
12 : 2020/12/27(日)06:58:59 ID:aweDXgAKa
陸遜が出てきた夷陵の戦いってもはや三国志としては面白くも何とも無いからな
関羽張飛曹操劉備が一気に死ぬ所で面白く無くなる
関羽張飛曹操劉備が一気に死ぬ所で面白く無くなる
16 : 2020/12/27(日)07:01:09 ID:SxXO6Zxz0
>>12
呂布とか居たような時代のワクワク感は得られんよな
司馬懿と孔明が策略合戦してるだけで
呂布とか居たような時代のワクワク感は得られんよな
司馬懿と孔明が策略合戦してるだけで
14 : 2020/12/27(日)06:59:41 ID:/BUpclmFa
リレーか?普通に時期被ってるやん
15 : 2020/12/27(日)07:00:07 ID:SxXO6Zxz0
>>14
時期被らずどうやってリレーすんねん
時期被らずどうやってリレーすんねん
25 : 2020/12/27(日)07:04:38 ID:/BUpclmFa
>>15
リレーの意味とは
17 : 2020/12/27(日)07:01:59 ID:DiCCpdSha
五胡十六国時代を題材にした作品はないのかい?
20 : 2020/12/27(日)07:02:35 ID:SxXO6Zxz0
>>17
どこにフォーカスすりゃいいんだ
どこにフォーカスすりゃいいんだ
27 : 2020/12/27(日)07:05:01 ID:DiCCpdSha
>>20
わからん
あれば読むか見るかしたいんや
あれば読むか見るかしたいんや
30 : 2020/12/27(日)07:05:48 ID:SxXO6Zxz0
>>27
Wikipediaで追ってると訳分からんくなるよな
Wikipediaで追ってると訳分からんくなるよな
33 : 2020/12/27(日)07:08:26 ID:/aCQDsu5d
>>30
石勒の関係者のwikiクッソ長くて草生える
36 : 2020/12/27(日)07:10:36 ID:SxXO6Zxz0
>>33
こいつ誰やっけってそいつのページ飛んでる間に元々何を見てたのか分からんくなってしまう
こいつ誰やっけってそいつのページ飛んでる間に元々何を見てたのか分からんくなってしまう
37 : 2020/12/27(日)07:11:20 ID:an7i3uKod
>>36
草
でもその気持ちはわかる
でもその気持ちはわかる
19 : 2020/12/27(日)07:02:25 ID:vnF2c24Ya
最後の都督張悌は無視か
23 : 2020/12/27(日)07:04:12 ID:an7i3uKod
>>19
万歳突撃…
22 : 2020/12/27(日)07:03:46 ID:7jJ6FNFN0
リレーが早すぎるんだよなぁ
24 : 2020/12/27(日)07:04:26 ID:sjjoll220
憤死リレーすこ
29 : 2020/12/27(日)07:05:46 ID:tnvSbWAfa
いや呉のリレー三国の中ではダントツ人気やろ
32 : 2020/12/27(日)07:08:25 ID:fB1ubCiK0
リレーせずに全員で当たれよ
35 : 2020/12/27(日)07:09:29 ID:qKGg8zBx0
周瑜が大物すぎて後任が微妙に見えてしまう
39 : 2020/12/27(日)07:12:04 ID:fA8BHm66r
>>35
周瑜の有能エピソードおしえて
43 : 2020/12/27(日)07:13:16 ID:SxXO6Zxz0
>>39
赤壁で魏を破ってるだけで相当な功績やろ
赤壁で魏を破ってるだけで相当な功績やろ
38 : 2020/12/27(日)07:11:54 ID:ptL+pfAy0
陸遜と陸抗の間だいぶあいてねーか?
50 : 2020/12/27(日)07:15:51 ID:tnvSbWAfa
>>38
その間は朱然とかやな
40 : 2020/12/27(日)07:12:11 ID:1/kjE22D0
来たかじゃじゃ馬…!
42 : 2020/12/27(日)07:12:37 ID:lGUKy5BF0
大局観あるのは周瑜魯粛だけだな
あとはただの頭のいい軍人
あとはただの頭のいい軍人
44 : 2020/12/27(日)07:13:52 ID:ZxhEUUNoa
どんなに優秀な軍師いとも君主が話しを聞かなければ意味はない
59 : 2020/12/27(日)07:22:31 ID:SxXO6Zxz0
>>44
軍師というか元帥やけどな
軍師というか元帥やけどな
46 : 2020/12/27(日)07:14:21 ID:OeYF8usv0
孫権老害化問題
48 : 2020/12/27(日)07:15:28 ID:q/lQypj90
関羽を慢心させて捕えた事だけでも呂蒙はこの中で上位やろ
54 : 2020/12/27(日)07:19:18 ID:ZxhEUUNoa
>>48
呂蒙の手柄っていうよりは関羽のアホさが極まったって感じだけどね
同盟国の君主を相手に伝わるようにバカにするとかの無能プレイが輝きすぎだろ
61 : 2020/12/27(日)07:23:23 ID:ptL+pfAy0
顧雍とか丞相だった気がするが
どれぐらい権力あったんやろ
どれぐらい権力あったんやろ
63 : 2020/12/27(日)07:23:46 ID:RBsZqCut0
陸遜のあと誰かおらんかったか
78 : 2020/12/27(日)07:29:24 ID:aweDXgAKa
>>63
諸葛恪あたりがおるけどそこまで全権任されてはいなかったはず
66 : 2020/12/27(日)07:24:34 ID:U+yCBncJ0
内輪で揉めすぎ
69 : 2020/12/27(日)07:26:14 ID:vB7vZWVY0
三國無双は魏以外はネタ切れで親族水増ししてる状態やし
70 : 2020/12/27(日)07:26:31 ID:sjjoll220
魯粛とか演技だと関羽にビビってるおじさんだもんな
87 : 2020/12/27(日)07:32:47 ID:aweDXgAKa
>>70
横山三国志のアワアワおじさん本当に酷い
73 : 2020/12/27(日)07:27:59 ID:mb2GINq/0
周瑜や呂蒙はロマンがあるよな
防衛戦でしか役に立たないのに数だけは多い魏の武将よりよっぽど優秀や
防衛戦でしか役に立たないのに数だけは多い魏の武将よりよっぽど優秀や
74 : 2020/12/27(日)07:28:12 ID:3aniqQbBa
伍子胥の方の呉なら人気あるんだけどな
131 : 2020/12/27(日)07:45:03 ID:SxXO6Zxz0
>>74
呉というより伍子胥個人やろ
あと一応孫武
夫差とか人気出る理由皆無や
呉というより伍子胥個人やろ
あと一応孫武
夫差とか人気出る理由皆無や
77 : 2020/12/27(日)07:29:02 ID:6JRefujsM
一番有能な軍師ってだれ?
周瑜?孔明?司馬遼太郎?
周瑜?孔明?司馬遼太郎?
82 : 2020/12/27(日)07:30:02 ID:ptL+pfAy0
>>77
郭嘉orカク
80 : 2020/12/27(日)07:29:50 ID:SZawZaA/0
お前ら演義を直に読んだことあるんか。俺はないから吉川三国志が凡そ演義なんかなと思っとるが違うんか?
86 : 2020/12/27(日)07:32:36 ID:HNZSiJwZp
スリーキングダムで魯粛の扱い良かったから嬉しいわ
89 : 2020/12/27(日)07:33:20 ID:ptL+pfAy0
演技ベースなら孔明ぶっちぎりやろな
94 : 2020/12/27(日)07:34:18 ID:pM6FLbfqd
賈クは大局に影響与えるような人物じゃないから一番有能な訳が無い
賈ク自身もそれを自覚してるからな
賈ク自身もそれを自覚してるからな
96 : 2020/12/27(日)07:35:22 ID:FU8xXlL60
陸遜って響きが格好いい
日本語やけど
日本語やけど
97 : 2020/12/27(日)07:35:44 ID:aweDXgAKa
周瑜や司馬懿って孔明のライバルみたいな感じで軍師キャラにされがちやけど普通に将軍やからな
孔明はどっちかと言えば内政官やし
孔明はどっちかと言えば内政官やし
99 : 2020/12/27(日)07:36:46 ID:SxXO6Zxz0
>>97
軍師の線引きはよう分からんよな
荀彧とかも後方支援が主な仕事やし軍師か?となる
軍師の線引きはよう分からんよな
荀彧とかも後方支援が主な仕事やし軍師か?となる
101 : 2020/12/27(日)07:37:14 ID:ptL+pfAy0
程昱とかも普通に将軍寄りだよね
103 : 2020/12/27(日)07:37:26 ID:G1k4Xh4UM
夷陵の戦いは、陸遜の火計が鮮やかに決まりすぎという点で、赤壁並みに興奮する
105 : 2020/12/27(日)07:37:32 ID:FU8xXlL60
周瑜以外に史実でイケメンやという武将っておる?
108 : 2020/12/27(日)07:38:18 ID:wZorBrAa0
>>105
荀彧
107 : 2020/12/27(日)07:38:09 ID:9iQeiDkp0
魯粛とかいうただの人の良いおっさん
110 : 2020/12/27(日)07:39:10 ID:HNZSiJwZp
>>107
史実では中国史に影響を与えたレベルで有能なのに...
120 : 2020/12/27(日)07:42:27 ID:LgRsv4pn0
>>110
中国史に影響って何やったんや?
141 : 2020/12/27(日)07:47:15 ID:HNZSiJwZp
>>120
赤壁の戦いを起こさせた主要人物やん?
それがなければ司馬懿の台頭もずっと遅れたかもしれん
それがなければ司馬懿の台頭もずっと遅れたかもしれん
115 : 2020/12/27(日)07:39:48 ID:4bL6owX6r
魯粛は結構野心家なオッサン
118 : 2020/12/27(日)07:40:11 ID:yxty1fRUM
ほーん、で?監督は?
119 : 2020/12/27(日)07:41:32 ID:SxXO6Zxz0
>>118
晩年がアレで酒癖が悪いだけやから…
晩年がアレで酒癖が悪いだけやから…
122 : 2020/12/27(日)07:42:45 ID:BlI9Z2rD0
猿顔で毛深くて短足とか言われる孫権て知性あったの?
126 : 2020/12/27(日)07:44:01 ID:G1k4Xh4UM
>>122
容姿と知性関係ある?
124 : 2020/12/27(日)07:43:09 ID:ptL+pfAy0
中国史に影響ってレベルは陳羣ぐらいじゃね?
148 : 2020/12/27(日)07:50:46 ID:SxXO6Zxz0
>>124
陳羣って地味に劉備に最初使えてるんだよな
陳羣って地味に劉備に最初使えてるんだよな
151 : 2020/12/27(日)07:52:38 ID:aweDXgAKa
>>148
劉備が徐州にいた時代やな
劉備は人見る目があるわ
劉備は人見る目があるわ
125 : 2020/12/27(日)07:43:21 ID:fTe+I8ptM
三大軍師って誰が一番凄いんや?
個人的には孔明やが
個人的には孔明やが
127 : 2020/12/27(日)07:44:10 ID:ptL+pfAy0
>>125
三大軍師って誰よ
134 : 2020/12/27(日)07:45:57 ID:RfAKLORSM
なお陸抗の息子たちはウキウキで晋で過ごした模様
136 : 2020/12/27(日)07:46:26 ID:SxXO6Zxz0
>>134
八王の乱で全滅したけどな
八王の乱で全滅したけどな
135 : 2020/12/27(日)07:45:58 ID:+2KzludS0
盛り上げる為に三竦みにしてるけど実際は魏の1強なんやろ?
140 : 2020/12/27(日)07:47:11 ID:ptL+pfAy0
>>135
魏呉蜀の戦力は421ぐらいやね
137 : 2020/12/27(日)07:46:28 ID:ptL+pfAy0
中国オールタイムな劉基ちゃうの?
138 : 2020/12/27(日)07:46:36 ID:mb2GINq/0
あれだけ呉に攻め込んでボロカスにされながら
中原擁してるから攻める価値なかっただけだし…とか言い訳してるの草しか生えない
中原擁してるから攻める価値なかっただけだし…とか言い訳してるの草しか生えない
139 : 2020/12/27(日)07:47:10 ID:G1k4Xh4UM
でも三国志のメンバーって、項羽一人に全員ボコボコにされそうだよね
143 : 2020/12/27(日)07:47:58 ID:wZorBrAa0
>>139
呂布「ほーん」
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします