スポンサーリンク
1 : 2023/03/30(木)01:45:36 ID:pZQ/lROC0
面白いのに
"
スポンサーリンク

2 : 2023/03/30(木)01:45:50 ID:pZQ/lROC0
いつでも手軽にできるゲーム

 

3 : 2023/03/30(木)01:45:58 ID:NYFb8gd4a
難しすぎて挫折

 

5 : 2023/03/30(木)01:46:28 ID:pZQ/lROC0
>>3
とりあえずオンライン対戦で初段まで行こう
そこまで行けばもうあとはある程度理解できるから

 

4 : 2023/03/30(木)01:46:24 ID:beMIJdsYM
すぐ突き指しちゃう

 

8 : 2023/03/30(木)01:46:41 ID:pZQ/lROC0
>>4
ドッジボールの話はしてない

 

6 : 2023/03/30(木)01:46:33 ID:KJ5fefJ50
勝てないから

 

7 : 2023/03/30(木)01:46:37 ID:Dm92iQ6G0
オセロさえ難しいのに…

 

9 : 2023/03/30(木)01:46:52 ID:jd9iv4mH0
やってるよ
弱いけど

 

10 : 2023/03/30(木)01:47:00 ID:y5yojw6y0
あれは無理だな
ハム将棋の王一枚で勝てるレベル

 

11 : 2023/03/30(木)01:47:02 ID:cGlIZ27u0
ややこしそうだから

 

12 : 2023/03/30(木)01:47:19 ID:i6bPwkqY0
必ず勝てる方法
2つのゲームを同時に起動するw

 

13 : 2023/03/30(木)01:48:22 ID:uNBDUJ1w0
単純につまらないからでしょ
将棋のオンゲーあるけど流行ってないし

 

17 : 2023/03/30(木)01:49:33 ID:pZQ/lROC0
>>13
24時間対戦相手見つかるけど

 

19 : 2023/03/30(木)01:50:03 ID:LHQK+VFca
得意な戦法は?

 

20 : 2023/03/30(木)01:51:10 ID:pZQ/lROC0
>>19
アヒル

 

23 : 2023/03/30(木)01:52:17 ID:LHQK+VFca
>>20
カモじゃん

 

21 : 2023/03/30(木)01:51:23 ID:08e/pDR90
民度悪いとも違うけど見てて苦しい奴をたまたま多く見てしまったから

 

22 : 2023/03/30(木)01:52:02 ID:y5yojw6y0
あひる?何それ
そんなのあるのかよ!!将棋って

 

24 : 2023/03/30(木)01:52:23 ID:Utt04W6+0
やってるが?

 

25 : 2023/03/30(木)01:53:20 ID:2jy8FZKb0
定石覚えるのって大変?

 

29 : 2023/03/30(木)01:54:54 ID:QmwskqNr0
将棋は長い。
学生の頃は楽しかったが一回の対局で小一時間はかかるし
社会人の貴重な時間だと腰が重くなる

 

30 : 2023/03/30(木)01:55:33 ID:LHQK+VFca
言うて藤井のお陰で人口増えてるだろ

 

31 : 2023/03/30(木)01:55:59 ID:mQLuQucur
時間がかかりすぎる
10秒将棋は別ゲー

 

33 : 2023/03/30(木)01:56:37 ID:FC9VtqZz0
だってヨンプラザ中野くんが相手してくれないんだもん

 

37 : 2023/03/30(木)01:57:45 ID:LHQK+VFca
早指しは適当に指す癖付くからやるなら10切れ

 

39 : 2023/03/30(木)01:58:47 ID:pZQ/lROC0
>>37
そんなのどうでもいいよ
ただの暇つぶしなんだから

 

44 : 2023/03/30(木)02:03:07 ID:E1cMI2yI0
二手先までしか想像できない素人だとCPUにすら勝てん

 

スポンサーリンク

45 : 2023/03/30(木)02:03:08 ID:9jC0pHEB0
面白いからめっちゃハマった時期はあるけどすげー頭疲れるからもうキツいんだわ

 

46 : 2023/03/30(木)02:03:41 ID:ZqoznO3t0
負けても楽しいと思える奴じゃないと続かない
でも負けたら悔しいと思う奴じゃないと強くならない
強くならない奴は他に興味が移るとやめてしまう

 

48 : 2023/03/30(木)02:04:52 ID:pZQ/lROC0
>>46
負けそうになったら速攻投了して勝てそうなやつを気持ちよく潰して楽しめばいいのよ

 

49 : 2023/03/30(木)02:06:41 ID:+dNCr6GCM
昔チャットで誘われてやった事あるけど囲いとかよく分からなくてとりあえず穴熊?ってやつばっかやってたら散々罵倒されてグループから蹴られた

 

50 : 2023/03/30(木)02:07:47 ID:pZQ/lROC0
>>49
流石に可哀想

 

51 : 2023/03/30(木)02:08:04 ID:2jy8FZKb0
素人同士が玉が詰むまでやるとたいてい喧嘩になる
投了っていい制度

 

53 : 2023/03/30(木)02:09:20 ID:pZQ/lROC0
>>51
小学生の頃は全駒して相手に無理やり指させ続けたりしてたな

 

52 : 2023/03/30(木)02:08:49 ID:b+RukfCM0
子供の頃やってた
今はやる人いないけどネットでやるなら麻雀の方が楽しい

 

55 : 2023/03/30(木)02:09:40 ID:pZQ/lROC0
>>52
麻雀は時間かかるのがかったるいんだよな

 

54 : 2023/03/30(木)02:09:35 ID:j2v4I/0e0
それより面白い物が山ほどあるから

 

56 : 2023/03/30(木)02:09:57 ID:pZQ/lROC0
>>54
マジかよ

 

62 : 2023/03/30(木)02:17:49 ID:5Avwlflu0
りゅうおうのおしごとが終わったから

 

63 : 2023/03/30(木)02:18:26 ID:pZQ/lROC0
>>62
え、あれ終わったの
見たことないけど

 

65 : 2023/03/30(木)02:20:14 ID:pLu5uPdj0
たまにやるけど大学の将棋部に数回に一回しか勝てないわ
神戸大学なのでそこまで強いわけではなさそう
めちゃくちゃ頭使うね

 

66 : 2023/03/30(木)02:20:38 ID:sUBklIG20
将棋が好きになれないのは初心者相手にすぐマウントとってくるやつがいるから

 

67 : 2023/03/30(木)02:21:16 ID:Utt04W6+0
藤井システムか最強

 

69 : 2023/03/30(木)02:22:14 ID:pZQ/lROC0
>>67
俺には指せんわ
形だけしか

 

70 : 2023/03/30(木)03:17:22 ID:igNbXhBdd
アヒルむかつくわぁ

あれやられたら一歩もやらないように指すしかない

 

74 : 2023/03/30(木)03:23:16 ID:Te2utkLuM
好きだけど負けるからつまんない

 

77 : 2023/03/30(木)03:25:23 ID:pZQ/lROC0
>>74
負けのスリルがあるから勝つのが気持ち良いよね
負けても何も感じなかったら勝っても嬉しくない

何も賭けないじゃんけんと同じで

同じ実力の人間とマッチし続ければ勝率は理論上5割に収束するという意味ではつまらない

 

80 : 2023/03/30(木)03:38:31 ID:TW7Tj09g0
ファミコンの内藤九段にすら勝てない

 

81 : 2023/03/30(木)03:38:53 ID:pZQ/lROC0
>>80
なんだそれワロス

 

82 : 2023/03/30(木)03:39:10 ID:pZQ/lROC0
内藤ってすげーおじいちゃんの棋士だよね

 

引用元: 【疑問】お前らなんで将棋やらないの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク