スポンサーリンク
1 : 2023/03/19(日)15:19:57 ID:OKh37Efy0
子どもが多いほうがいいのは分かるんだが
そんなヤバいことか?って正直思ってる
何がヤバいんだ?
"
スポンサーリンク

16 : 2023/03/19(日)15:27:49 ID:1Kr/H5Gx0
>>1
国民の総数が減ると言う事は同時に国力も下がると言う事だよ
生産力も落ちるし経済力も落ちる

 

21 : 2023/03/19(日)15:29:56 ID:OKh37Efy0
>>16
インドとかは逆に成長するんだろうか

 

30 : 2023/03/19(日)15:34:24 ID:4KiKxv9Y0
>>21
インドはこれから楽しみな国No.1やな

 

2 : 2023/03/19(日)15:20:42 ID:HjYb7lErM
別にやばくないよ
最悪絶滅するだけだし

 

5 : 2023/03/19(日)15:23:07 ID:lC5U4eoR0
少ない人数の若者で大人数の老人を養うことになるからや

 

8 : 2023/03/19(日)15:24:44 ID:OKh37Efy0
>>5
はへー確かに

 

6 : 2023/03/19(日)15:24:08 ID:kYi7ZdsTd
老人は老後の資金くらいてめえで貯めろ

 

9 : 2023/03/19(日)15:25:03 ID:wRwOUTY10
社会保障が維持できなくなる
年金とかナマポがなくなるんや

 

11 : 2023/03/19(日)15:25:32 ID:OKh37Efy0
>>9
なるほど

 

12 : 2023/03/19(日)15:26:07 ID:WCMuOeTh0
自分らには関係ないぞ
本格的にヤバい頃にはしんでるやろ

 

14 : 2023/03/19(日)15:26:56 ID:0jUQNi3Jp
労働力が欠如→経済規模縮小→国力落ちる
団塊の為だけに経済規模広げた結果だけどね

 

17 : 2023/03/19(日)15:28:23 ID:OKh37Efy0
>>14
じわじわと迫ってくる感じなのか

 

18 : 2023/03/19(日)15:28:33 ID:jNEGcb5g0
子供も結局いつか歳老いてお荷物になるしな
自然のままがええ

 

19 : 2023/03/19(日)15:29:05 ID:wRwOUTY10
ナマポとか障害年金も減ると思うから弱者にとってもあかんのや

 

24 : 2023/03/19(日)15:32:00 ID:wRwOUTY10
とはいえ日本全体が少子化傾向になるってこれまでのデータにはないからどうなるかは予想できへんのな

 

25 : 2023/03/19(日)15:33:15 ID:99AniNIB0
労働人口納税人口が減るから

 

26 : 2023/03/19(日)15:33:16 ID:u1BXGzlka
老人「少ない若者で多数の老人支えないといけないから大変」←支えなければ問題なし

 

33 : 2023/03/19(日)15:35:35 ID:OKh37Efy0
>>26
取捨選択やね

 

27 : 2023/03/19(日)15:33:24 ID:ICTb0ivl0
年寄りが若者のように仕事できるわけじゃないし
全体の国力は落ちるだろうよ 一人当たりを上げていくことにシフトチェンジしなきゃならん

 

32 : 2023/03/19(日)15:35:20 ID:99AniNIB0
どうしよう…

 

39 : 2023/03/19(日)15:37:55 ID:OKh37Efy0
>>32
大丈夫か?

 

38 : 2023/03/19(日)15:37:49 ID:4xHx+9V70
政治家さんやお役人さんが税金吸える量が減るから焦っとるだけや

 

41 : 2023/03/19(日)15:38:39 ID:wRwOUTY10
>>38
ナマポとか障害年金とかそう言う社会福祉も壊れるぞ

 

スポンサーリンク

40 : 2023/03/19(日)15:38:07 ID:Wbpw/5Wdp
他の先進国はもう自国諦めて中東アフリカに投資し始めてるし
もう焼石に水やで

 

43 : 2023/03/19(日)15:39:13 ID:awNGzD8o0
焼石に水なのは確かだから軟着陸させるために対策しようって段階やぞ

 

44 : 2023/03/19(日)15:39:29 ID:v8Yw+Vama
もう地球規模でも出生率高いのってアフリカだけやろ
人口も100億超えずに減り始めるらしいな

 

47 : 2023/03/19(日)15:40:12 ID:37DHdn5H0
ヨーロッパは日本より人口は少ない国が多い

 

49 : 2023/03/19(日)15:40:59 ID:wRwOUTY10
>>47
物理的に違う国もあるやろ

 

48 : 2023/03/19(日)15:40:48 ID:NRLKADCQ0
もう手遅れ

 

53 : 2023/03/19(日)15:42:52 ID:OKh37Efy0
>>48
うぎゃああああ

 

50 : 2023/03/19(日)15:41:35 ID:L+hi1ZzAd
これ言っとけば増税したり社会保障カットしたり
外国人の移民増やしても文句言いにくいやろ
あのメガネ賢いわ愚民の扱いに長けとる

 

51 : 2023/03/19(日)15:41:58 ID:iJrOLeCY0
正直やばくないやろ
ワイが死ぬまではなんとか保つわ

 

56 : 2023/03/19(日)15:44:16 ID:OKh37Efy0
>>51
そうであってほしいな

 

54 : 2023/03/19(日)15:43:03 ID:DPbGvyiP0
少子化が解決したら大体の問題は解決される

 

57 : 2023/03/19(日)15:44:52 ID:OKh37Efy0
>>54
解決策はあるんか?

 

55 : 2023/03/19(日)15:43:35 ID:ReqJiB4O0
高度人材が求められる社会では子どもを産み育てるのはリターンが薄いギャンブル
金持ちの遊び

 

59 : 2023/03/19(日)15:47:41 ID:Gwn7lxPH0
何がヤバいかといえば日本は高齢者への社会保障が手厚いんや
他の国なら高齢者が多くても勝手にすればで済むけど
日本は税金使って保証せなあかん上にその体制を変えることもできんから積んでると言われるんや

 

60 : 2023/03/19(日)15:47:41 ID:M/onal3Y0
少子化問題は俺たちがキッズだった頃に手遅れになってたから、俺たちは知らないし俺たちの責任ではない。解決のために何も努力する義務はない。

 

66 : 2023/03/19(日)15:50:34 ID:u1BXGzlka
日本生存ルートとしては老人の為に若者に身を切らせるのをまず辞めて老人に余金を吐きださせるように無理のない範囲で最低限支えてやっていけば若者の経済レベルも向上して出生率もあがる
皮肉やけど老人への社会保障が出生率を下げて回り回って老人の社会保障を崩壊させる

 

67 : 2023/03/19(日)15:50:45 ID:oXdnNxtua
人口が微増もしくは一定に保たれていることを前提に作られてる社会システム(社会保障や公共インフラの維持管理)が成り立たなくなる
このシステムを変えようにも、若者よりも老人が多いことと誰もがいつかは老人になることからそう簡単には替えられずにいる

 

68 : 2023/03/19(日)15:51:49 ID:OKh37Efy0
ちょっと話し脱線するけど物価上がりすぎだろ

 

引用元: 少子化ってそんなヤバいのか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク