1 : 2023/11/16(木)21:19:41 ID:GaaB7ksv0
衰退してるけど、、

2 : 2023/11/16(木)21:25:19 ID:m7GQFh83d
バブル期までの貯金で生きてきたから50国くらいに抜き去られた
3 : 2023/11/16(木)21:27:10 ID:85PHXdZX0
仕事がある、物価がそこまで上がって無い、医療がある
食べ物も医薬品や衣類も普通に買える
貯金も貯まる、治安もそこまで悪くない
良い国じゃん
食べ物も医薬品や衣類も普通に買える
貯金も貯まる、治安もそこまで悪くない
良い国じゃん
5 : 2023/11/16(木)21:27:52 ID:m7GQFh83d
>>3
ネトウヨの幻術にはもう辟易だよ
6 : 2023/11/16(木)21:31:06 ID:85PHXdZX0
>>5
事実じゃんwwww
じゃあガザ地区のが幸せだとでも?w
じゃあガザ地区のが幸せだとでも?w
7 : 2023/11/16(木)21:32:01 ID:wUF2a8Eo0
>>6
極論出すのは自分が馬鹿って言ってるようなものだぞ
11 : 2023/11/16(木)21:34:04 ID:85PHXdZX0
>>7
馬鹿って言う方が馬鹿だろwwww
何言っても聞く耳もたねーじゃんww
日本はどう考えても良い国だよwww
何言っても聞く耳もたねーじゃんww
日本はどう考えても良い国だよwww
13 : 2023/11/16(木)21:35:02 ID:wUF2a8Eo0
>>11
馬鹿はカバと結婚でもしてろよ
4 : 2023/11/16(木)21:27:35 ID:LZQg1BEM0
いっぺん高い所に立ったらそこで踏ん張って他国を引っ張り上げるのが好きなようで
9 : 2023/11/16(木)21:33:32 ID:IGcWox3D0
果たして先進国なのだろうか?
14 : 2023/11/16(木)21:35:52 ID:GaaB7ksv0
>>9
ちょい先進国
ちょい先進国
12 : 2023/11/16(木)21:34:54 ID:f9F5DVAF0
これ以上どう幸せになれと言うのだ
家はある、飯はある、着るものはある、車はある、娯楽もいっぱいある
家はある、飯はある、着るものはある、車はある、娯楽もいっぱいある
それとも何か?我が国だけは他国より科学が先行していて軌道エレベーターがなければならんとでもいうのか?
18 : 2023/11/16(木)21:38:32 ID:YtR3iKBu0
>>12
不幸になる加速力が半端じゃない
20年間で可処分所得が4割減って物価が5割上がるって世界的に見ても異常事態だぞ
20年間で可処分所得が4割減って物価が5割上がるって世界的に見ても異常事態だぞ
20 : 2023/11/16(木)21:39:44 ID:f9F5DVAF0
>>18
物価が5割も上がってるわけないだろ
自動販売機か
自動販売機か
15 : 2023/11/16(木)21:36:40 ID:YtR3iKBu0
日本人はガッツリ減少してる
円安で企業が儲かるとか言い出した時点で輸入額が上回ってた
にもかかわらず追い打ち円安
必然の結果GDPマイナス成長
円安で企業が儲かるとか言い出した時点で輸入額が上回ってた
にもかかわらず追い打ち円安
必然の結果GDPマイナス成長
衰退に抗う気すらなく小さくなったパイを奪い合うしか脳が無い
16 : 2023/11/16(木)21:37:46 ID:f9F5DVAF0
>>15
じゃあ繁殖しろよ
21 : 2023/11/16(木)21:40:03 ID:yGYfxWWs0
高度経済成長期時代はまさに中国韓国そのもの
22 : 2023/11/16(木)21:41:30 ID:GaaB7ksv0
何でもかんでも人口増えればなんとなく経済は回る
23 : 2023/11/16(木)21:43:22 ID:yGYfxWWs0
中国のビルの壁燃えるのは笑う
30 : 2023/11/16(木)21:55:51 ID:fzWkT4Js0
比較対象がいくつかの他国ならもちろん勝ってる
ほとんどのひとはバブルの時の日本自身と比べちゃってるんじゃないかな
ほとんどのひとはバブルの時の日本自身と比べちゃってるんじゃないかな
31 : 2023/11/16(木)21:57:07 ID:9tN23FOHM
>>30
バブル経験者が今の社会のボリューム層だからなぁ
かつての栄光にすがってる感あるよね
かつての栄光にすがってる感あるよね
34 : 2023/11/16(木)22:08:29 ID:fHgK8VSZ0
>>31
かつての栄光に縋るとは?
40 : 2023/11/16(木)22:24:48 ID:9tN23FOHM
>>34
メディア関連がそういう空気じゃん
散々遊び散らしてきた奴らが名残惜しんでるように俺には見えるね
散々遊び散らしてきた奴らが名残惜しんでるように俺には見えるね
50 : 2023/11/16(木)23:04:17 ID:KPZFBp3wd
>>40
すがってどうする?意味調べてきたら?
32 : 2023/11/16(木)21:57:13 ID:GaaB7ksv0
人口減で騒いでるけどそもそも人口おおすぎるんだよな
33 : 2023/11/16(木)22:07:54 ID:fHgK8VSZ0
良い国(住みやすい)と 今発展してるか衰退してるかとは関係ないのに
停滞衰退してるからあたかも住みづらいと考えてるバカが多い
停滞衰退してるからあたかも住みづらいと考えてるバカが多い
35 : 2023/11/16(木)22:16:14 ID:85PHXdZX0
バブルとか昭和とか言うけどさ
今の方が絶対生活いいだろw
今の方が絶対生活いいだろw
37 : 2023/11/16(木)22:17:35 ID:O4/s5GdeM
>>35
数字上としてはそうなんだけど時代も周りの環境も変わってるからなぁ
あと地方なんかはバブルの頃の方がたぶんいいっしょ
あと地方なんかはバブルの頃の方がたぶんいいっしょ
39 : 2023/11/16(木)22:21:22 ID:85PHXdZX0
>>37
バブルや昭和の頃と比べたら大分良くなっただろw
バブルの時にクーラーなんてなかったぞw
バブルの時にクーラーなんてなかったぞw
41 : 2023/11/16(木)22:24:56 ID:O4/s5GdeM
>>39
扇風機が当たり前の時代にクーラーある家庭は幸せだけどクーラーが当たり前の時代になったらもう当たり前だから特段幸せには感じない
人間ってめんどくさい生き物だよな
人間ってめんどくさい生き物だよな
42 : 2023/11/16(木)22:28:48 ID:85PHXdZX0
>>41
俺は幸せだなぁと感じるけどなぁw
43 : 2023/11/16(木)22:30:34 ID:O4/s5GdeM
>>42
みんながそうなればいいんだけどね
人間って愚か
人間って愚か
45 : 2023/11/16(木)22:36:38 ID:85PHXdZX0
>>43
みんなよくなったなーと思ってるんじゃないの?w
36 : 2023/11/16(木)22:16:36 ID:O4/s5GdeM
日本人は基準としてアメリカや中国に勝ってるかを見てるよねなまじ一時期勝ってるっぽい時期があっただけに
38 : 2023/11/16(木)22:19:52 ID:ia4b9xHW0
細かい事だけど
現状の日本を表すなら「衰退」じゃなくて「停滞」が適切だろうな
まあ偉い人が言ったように結局は停滞が衰退につながるんだろうけど
諭吉だっけ?
現状の日本を表すなら「衰退」じゃなくて「停滞」が適切だろうな
まあ偉い人が言ったように結局は停滞が衰退につながるんだろうけど
諭吉だっけ?
46 : 2023/11/16(木)22:46:06 ID:YWIhVmf50
スマホとか日本人が世界に広めることも出来たと思うけど
そういうのが下手くね
そういうのが下手くね
47 : 2023/11/16(木)22:53:31 ID:85PHXdZX0
円高だったからなぁ。スマホ勝てなかったんだろう
48 : 2023/11/16(木)23:00:50 ID:Gs6fkak20
中国や韓国を下に見がちだけど似たような人種でそんな差があるわけないんだよな
たまたまスタートが早かっただけだ
たまたまスタートが早かっただけだ
49 : 2023/11/16(木)23:04:07 ID:YWIhVmf50
差あるだろ
黒を世界に流行らせたのはギャルソン
アジアでこんなことしてるの日本だけだとおもうけど
引用元: 一応日本って発展してる方なんだなw
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします