1 : 2023/03/15(水)10:27:08 ID:vwquikYA0
わりとうまいよな

2 : 2023/03/15(水)10:27:31 ID:D4cFg9hFr
シンプルに不味い
17 : 2023/03/15(水)10:31:29 ID:erWfoX4X0
>>2
これやなぁ
むかしミートソースだと思って食べてマズすぎて泣いたの覚えてる
それからずっと嫌い
むかしミートソースだと思って食べてマズすぎて泣いたの覚えてる
それからずっと嫌い
3 : 2023/03/15(水)10:27:31 ID:mKKxEGaiM
伸びた麺のほうがうまい
4 : 2023/03/15(水)10:27:55 ID:6G1FqDFm0
ボ、ボーノ…
5 : 2023/03/15(水)10:27:57 ID:WaaUyD780
自分で作るとなるとわりと面倒くさい
6 : 2023/03/15(水)10:28:07 ID:TAw/dnvnd
和風パスタ最強説
7 : 2023/03/15(水)10:28:40 ID:vwquikYA0
>>6
やっぱり明太子パスタがナンバーワン
やっぱり明太子パスタがナンバーワン
8 : 2023/03/15(水)10:28:57 ID:b59OcN0n0
寿司で言うところのカリフォルニアロール
9 : 2023/03/15(水)10:29:16 ID:q0kMkOJxa
ナポリタン好き
自作用のトマトソース作って冷凍してる
自作用のトマトソース作って冷凍してる
10 : 2023/03/15(水)10:29:33 ID:Ywy0/cn80
ナポリタンもまだ可能性ありまくる
現状ナポリタンと言えばほとんど定番の具材の定番ナポリタンしかないがまだまだいろんな改造できる
まだ全然開拓されてない
現状ナポリタンと言えばほとんど定番の具材の定番ナポリタンしかないがまだまだいろんな改造できる
まだ全然開拓されてない
14 : 2023/03/15(水)10:30:28 ID:vwquikYA0
>>10
いうて現状が最適なんやろ
ノスタルジー補正も入ってるし
いうて現状が最適なんやろ
ノスタルジー補正も入ってるし
23 : 2023/03/15(水)10:33:08 ID:Ywy0/cn80
>>14
最適でるほどまだアレンジとかトッピングとかされきれてないやろ
例えばクリームコロッケとかのせたらうまいとおもうんだわ
例えばクリームコロッケとかのせたらうまいとおもうんだわ
11 : 2023/03/15(水)10:29:45 ID:DEoJ8Tbe0
美味すぎる
追いケチャップは要らない
追いケチャップは要らない
12 : 2023/03/15(水)10:30:18 ID:Ou9r6A250
イタリア人はブチ切れる模様
13 : 2023/03/15(水)10:30:25 ID:FobPEPtU0
給食のナポうまかったな。自宅でいくらケチャップ入れてもなんかコクがでないわ
18 : 2023/03/15(水)10:31:38 ID:TAw/dnvnd
>>13
ミートソースを少しいれてみ
近くなる
近くなる
15 : 2023/03/15(水)10:31:00 ID:8yWG05h40
昔嫌いなのに歳とって喫茶店のに感動しちゃったなにこれ
16 : 2023/03/15(水)10:31:22 ID:X7Crv6EXM
弁当の付け合せのナポリタン←こいついる?
20 : 2023/03/15(水)10:32:11 ID:ewQ+S4BAa
イタリアにこれより旨いやつあんの?
22 : 2023/03/15(水)10:32:30 ID:WiL8uGbZa
簡単そうなのに自分で作ると不味くなるわ
30 : 2023/03/15(水)10:35:48 ID:S1MVWkkE0
>>22
ケチャップ入れるとき真ん中に空きスペース作ってそこでさっと水分蒸発させるのがコツや
24 : 2023/03/15(水)10:33:30 ID:H6BiFDcl0
昭和の老害は昔ながらのチープな味じゃないと切れる模様
昭和ってやっぱダメだわ
昭和ってやっぱダメだわ
26 : 2023/03/15(水)10:34:46 ID:ksbdSYQD0
美味い
28 : 2023/03/15(水)10:35:14 ID:hiufp/vu0
あえてアルデンテにしたナポリタンマジで美味い
29 : 2023/03/15(水)10:35:20 ID:Erv00ry40
レトルトのナポリタンってナポリタンじゃないよな?
32 : 2023/03/15(水)10:36:19 ID:WaaUyD780
>>29
ナポリタンってなんだよ(哲学)
31 : 2023/03/15(水)10:35:49 ID:zeqfsKiP0
ピーマンいらない
34 : 2023/03/15(水)10:37:11 ID:JBEOOxoxM
ナポリ←わかる
タン←!?!?!?
タン←!?!?!?
35 : 2023/03/15(水)10:37:47 ID:fFxvZYAd0
ナポリタンはまだスパゲティが一般化してない昭和の頃だとよかったんだろうけど、いまだと結構きついな
36 : 2023/03/15(水)10:37:59 ID:qpQYoi6md
たらこバターパスタが簡単で最強にうまい
茹でたパスタにたらことバターあえて大葉や海苔などかけるだけ
これより簡単でうまいのあるか?
茹でたパスタにたらことバターあえて大葉や海苔などかけるだけ
これより簡単でうまいのあるか?
45 : 2023/03/15(水)10:41:32 ID:S1MVWkkE0
>>36
簡単特化ならお茶漬けの素とシラス和えるだけのパスタとか手軽やで
37 : 2023/03/15(水)10:38:20 ID:nHyTBAGi0
喫茶店のナポリタン(油多めで焼きパスタみたいな感じなやつ)
と
他のナポリタンは別の料理やと思ってるわ
と
他のナポリタンは別の料理やと思ってるわ
喫茶店のナポリタンすこ
40 : 2023/03/15(水)10:39:40 ID:8N37a/350
スパゲッティな
41 : 2023/03/15(水)10:39:53 ID:+BHD2xhj0
玉ねぎピーマンは必須
42 : 2023/03/15(水)10:40:20 ID:LIuOtzAH0
誰が発案したのか知らんが陳建民の中華と並ぶ功績や
46 : 2023/03/15(水)10:41:48 ID:+BHD2xhj0
肉はウインナーが合うけど最近加工肉は添加物だらけみたいな情報入ってくる
58 : 2023/03/15(水)10:44:07 ID:fXVcNjh8a
>>46
ひき肉でも美味しいぞ
63 : 2023/03/15(水)10:45:08 ID:+BHD2xhj0
>>58
ひき肉なら豚スライスを一口大に刻む
47 : 2023/03/15(水)10:41:53 ID:Y9FWzVicp
食わず嫌いで選ばないけどちゃんとしたやつは美味いのか?
どうしても給食みたいなイメージでいる
どうしても給食みたいなイメージでいる
51 : 2023/03/15(水)10:42:51 ID:m7WWX0oj0
こっちだと鉄板で出てきて下にたまご入ってるで
55 : 2023/03/15(水)10:43:40 ID:vwquikYA0
>>51
えっなにそれは
えっなにそれは
67 : 2023/03/15(水)10:46:28 ID:m7WWX0oj0
>>55
名古屋は鉄板で出てくるんや
74 : 2023/03/15(水)10:47:57 ID:vwquikYA0
>>67
名古屋はさぁ…
名古屋はさぁ…
52 : 2023/03/15(水)10:42:58 ID:km9gupLo0
世界のまずい料理の上位に入ってたな
ナポリタン
ナポリタン
54 : 2023/03/15(水)10:43:33 ID:M0HcnkQId
留学生のイタリア人アメリカ人スイス人
学食でもりもりとナポリタン食ってる
単に母国に無かっただけだと
学食でもりもりとナポリタン食ってる
単に母国に無かっただけだと
56 : 2023/03/15(水)10:43:43 ID:Q/u0ySTTd
ナポリタンは焼くから焦げた部分が美味い
57 : 2023/03/15(水)10:43:50 ID:P0FRJCQ4d
米が食えるパスタ
59 : 2023/03/15(水)10:44:30 ID:+BHD2xhj0
米と一緒に食うとか初めて聞くで
61 : 2023/03/15(水)10:44:33 ID:K4o/rszu0
冷凍パスタで外れに当たった事がない
62 : 2023/03/15(水)10:44:58 ID:LIuOtzAH0
本場イタリアはどうか知らんけどアメリカ人も割とこういうの好きそうだけどな
66 : 2023/03/15(水)10:45:50 ID:WaaUyD780
>>62
アメリカ人とかケチャップ使ってるからヘルシーとかいい出しそう
65 : 2023/03/15(水)10:45:45 ID:vzlmAefM0
カルボナーラは冷凍マズいわ
68 : 2023/03/15(水)10:46:41 ID:GcFmpHhm0
ナポリの街で食うと驚くで
69 : 2023/03/15(水)10:46:41 ID:J+7dNM520
タマネギとピーマンはあまり火が通ってない方がいい
ボリボリかみ砕くんだよ
ボリボリかみ砕くんだよ
70 : 2023/03/15(水)10:46:57 ID:+BHD2xhj0
冷凍パスタってかなり利益率良さそう
原材料費少ないやろ
原材料費少ないやろ
71 : 2023/03/15(水)10:47:19 ID:zeqfsKiP0
異世界居酒屋では厚切りベーコンいれてた
76 : 2023/03/15(水)10:48:35 ID:WaaUyD780
>>71
薄っすく切ったソーセージにしてほしい
72 : 2023/03/15(水)10:47:24 ID:Erv00ry40
トマトソースでびたびたのナポリタン嫌いやわ
焼きそばみたいに炒めてある奴の方が美味いよな?
焼きそばみたいに炒めてある奴の方が美味いよな?
78 : 2023/03/15(水)10:48:45 ID:+BHD2xhj0
>>72
分かる
ケチャップが少しだけ焦げつくくらいのが香りがいい
ケチャップが少しだけ焦げつくくらいのが香りがいい
75 : 2023/03/15(水)10:48:17 ID:1c5RY4sUM
家で作るとパンチョみたいな味にならんのやが何がいかんのか
77 : 2023/03/15(水)10:48:38 ID:yr/lNCZE0
ラーメンとか言う謎に人気のパスタはなんやねん
何となく食ってるけどあんまり美味くないやろ
何となく食ってるけどあんまり美味くないやろ
80 : 2023/03/15(水)10:49:55 ID:+BHD2xhj0
>>77
歳とったんちゃうか?
若い時はラーメンのインパクトが好まれる
若い時はラーメンのインパクトが好まれる
82 : 2023/03/15(水)10:50:37 ID:yr/lNCZE0
>>80
じゃあラーメン食ってるおっちゃんはなんや
85 : 2023/03/15(水)10:51:20 ID:WaaUyD780
>>82
ナウいヤングや
90 : 2023/03/15(水)10:52:25 ID:yr/lNCZE0
>>85
はえー
79 : 2023/03/15(水)10:49:00 ID:ny/0it+Ia
ナポリタンだけじゃなくミートソースも日本発祥やったんやね
87 : 2023/03/15(水)10:51:40 ID:fFxvZYAd0
>>79
とは言うけど、今の日本のミートソースは先祖返りして元々のボロネーゼに近くなってるけどな
84 : 2023/03/15(水)10:51:09 ID:NxaPvMwM0
一口目が全てのスパゲッティーの中で一番美味い
86 : 2023/03/15(水)10:51:21 ID:702DdKB10
ウィンナーがあるかないかで変わってくる
単純にケチャップパスタは不味いやろ
単純にケチャップパスタは不味いやろ
95 : 2023/03/15(水)10:54:23 ID:fFxvZYAd0
>>86
スペインではケチャップかけただけのスパゲティを「貧民スパゲティ」って名前で馬鹿にされてるな
なお、家庭料理としては人気の模様
なお、家庭料理としては人気の模様
115 : 2023/03/15(水)10:58:36 ID:59FmJ3590
>>95
ケチャップ炒めないと不味いやろ
88 : 2023/03/15(水)10:51:46 ID:Erv00ry40
カリオストロのミートボールパスタはナポリタンであって欲しい
92 : 2023/03/15(水)10:52:39 ID:O9Ks6tDh0
お昼はナポリの珍味にするか
94 : 2023/03/15(水)10:54:01 ID:38cny/fM0
パンチョ大好きなんやが
もっと店増えんかなぁ
もっと店増えんかなぁ
96 : 2023/03/15(水)10:54:25 ID:M0HcnkQId
戦後にアメリカ人相手に何か食べ物で商売出来ないかなと生まれたのがナポリタンだったはず
誰が生み出したかは知らん
誰が生み出したかは知らん
119 : 2023/03/15(水)10:59:12 ID:fFxvZYAd0
>>96
それはよく言われるけど、今日本に普及してるはそのホテルニューグランドが開発したのとは結構違うんだよな
今のナポリタンってソースと絡める時に意図せずに麺を軽く炒めるけど、イタリアでもアメリカでも麺を炒めるって発想がない
今のナポリタンってソースと絡める時に意図せずに麺を軽く炒めるけど、イタリアでもアメリカでも麺を炒めるって発想がない
97 : 2023/03/15(水)10:54:30 ID:DIDiig/50
ナポリタンのパスタは2時間水に漬けて柔らかくして炒める派
決して茹でない
決して茹でない
99 : 2023/03/15(水)10:54:47 ID:JBEOOxoxM
玉ねぎとかピーマンとか入れてるけど明らかにパスタと一緒に口内に入ることないよね
105 : 2023/03/15(水)10:56:29 ID:+BHD2xhj0
>>99
言われてみればそうやな
100 : 2023/03/15(水)10:55:31 ID:VNaaSWIe0
寿司はアボカドサーモン
パスタはナポリタン
キムチは酸っぱくないやつが好きです
パスタはナポリタン
キムチは酸っぱくないやつが好きです
101 : 2023/03/15(水)10:55:32 ID:+BHD2xhj0
パンチョガラガラやけど大丈夫かな
シンプルなナポリタン一本やけど大食漢やないとお得感がない価格やからな
普通の胃袋の人にとっては割高なんよ
シンプルなナポリタン一本やけど大食漢やないとお得感がない価格やからな
普通の胃袋の人にとっては割高なんよ
112 : 2023/03/15(水)10:58:09 ID:38cny/fM0
>>101
4月から小麦も上がるんやろ?
パンチョ無くなったら泣くで、なんとか頑張ってほしいわ
パンチョ無くなったら泣くで、なんとか頑張ってほしいわ
125 : 2023/03/15(水)10:59:48 ID:+BHD2xhj0
>>112
ショート動画でパンチョ推すんや
102 : 2023/03/15(水)10:55:51 ID:oH3eD10X0
本場ナポリで食いたいわ
103 : 2023/03/15(水)10:55:56 ID:DEoJ8Tbe0
マッシュルームあるといいね
106 : 2023/03/15(水)10:56:35 ID:WaaUyD780
>>103
そんな洒落たもの入ってるのはナポリタンではない
104 : 2023/03/15(水)10:56:01 ID:D8mFlMfwM
ウスターソースをほんのちょっと入れると良い
107 : 2023/03/15(水)10:56:49 ID:5cEK1BMZ0
コーラとあうパスタ
108 : 2023/03/15(水)10:56:59 ID:g5Vn7vod0
イタリア人がブチ切れるってのはマジなんやろか
110 : 2023/03/15(水)10:57:54 ID:VNaaSWIe0
たぶんナポリタンの美味さの大部分は子供の時にマッマの作ってくれた味だからやな
引用元: ナポリタンとかいう謎のパスタ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします