1 : 2023/02/20(月)11:42:02 ID:uD1r/pGk0
基本的に表向きいい奴に見えても、利用してきたり金銭的にデメリットある相手とは縁切った方がいいよな

2 : 2023/02/20(月)11:42:30 ID:uD1r/pGk0
てか相手のこと信じられんわ
本心で親切にしてきてるのか、利用するためなのかもうわからない
本心で親切にしてきてるのか、利用するためなのかもうわからない
3 : 2023/02/20(月)11:42:56 ID:uD1r/pGk0
基本的に裏で陰口言うやつは嫌いだから切ってる
5 : 2023/02/20(月)11:44:22 ID:NLgEW3Iia
他人に依存しなきゃそこまで傷つくようなことも起きないよ
7 : 2023/02/20(月)11:45:16 ID:uD1r/pGk0
>>5
依存はあるかもなー
恋愛でも依存しがちや
依存はあるかもなー
恋愛でも依存しがちや
6 : 2023/02/20(月)11:44:53 ID:uD1r/pGk0
人間関係を昔から維持できない
学生の時の数人の友達除いて
学生の時の数人の友達除いて
10 : 2023/02/20(月)11:46:24 ID:a3e2SxiMr
>>6
学生時代の友達おるならええやん
まぁ宮台真司が言うてるように困ってる奴がいたら助けて、そいつと友達になったらええんや
お金でトラブル起こすやつ、すぐ怒るやつ、嘘をつくやつは距離を置いたらええ
13 : 2023/02/20(月)11:48:12 ID:uD1r/pGk0
>>10
基本的に付き合っててストレスになる=距離置くべきだよな
金の切れ目が縁の切れ目
金の切れ目が縁の切れ目
8 : 2023/02/20(月)11:45:52 ID:uD1r/pGk0
悪口言われるとすぐ凹んで数ヶ月引きずる
9 : 2023/02/20(月)11:46:14 ID:xljOWhdw0
馬鹿と友達になればええんや。
馬鹿は利用するなんて考えないで。
馬鹿は利用するなんて考えないで。
11 : 2023/02/20(月)11:46:38 ID:+XHKQur+0
鬱(自己診断)←これやめろ
12 : 2023/02/20(月)11:47:16 ID:uD1r/pGk0
>>11
診断されたわ
診断されたわ
15 : 2023/02/20(月)11:48:55 ID:d7LPIDr60
ワイ積極的友達0人やけど毎日楽しいし生き方間違えてんじゃ無いの
友達は必要とかいた方が良いとか所詮その感性のやつが多数だから社会通念化してるだけでお前がそうしなきゃいけない理由ではないぞ
友達は必要とかいた方が良いとか所詮その感性のやつが多数だから社会通念化してるだけでお前がそうしなきゃいけない理由ではないぞ
19 : 2023/02/20(月)11:50:37 ID:uD1r/pGk0
>>15
友達というか、少し前までお世話になってた?人がいたんや
たまに飯奢ってくれたり表向きは良い人なんやけど、ワイのこと色んな面で利用してきてる感があって連絡切ってもうた
これは正解やったんやろか
トッモからはそれで正解やと言われたが
たまに飯奢ってくれたり表向きは良い人なんやけど、ワイのこと色んな面で利用してきてる感があって連絡切ってもうた
これは正解やったんやろか
トッモからはそれで正解やと言われたが
20 : 2023/02/20(月)11:52:03 ID:d7LPIDr60
>>19
中長期的にどうなるかなんて誰にも分からないんだから正解なんてないわ
そうすべきだと思ったからそうした
あるのはこれだけや
そうすべきだと思ったからそうした
あるのはこれだけや
23 : 2023/02/20(月)11:53:07 ID:uD1r/pGk0
>>20
なるほどなあ
16 : 2023/02/20(月)11:48:59 ID:uD1r/pGk0
浅く広い関係を作った方が傷つかなくてええんかな?
難しい
かといって人間関係広めすぎるのも嫌やし
難しい
かといって人間関係広めすぎるのも嫌やし
21 : 2023/02/20(月)11:52:23 ID:5FTdNj8p0
何年か前広島の刑務所で人間関係に悩んで脱獄した囚人ってニュースあったけど
ほんま人間関係って生きてく上の煩わしさの頂点なんやろな
ほんま人間関係って生きてく上の煩わしさの頂点なんやろな
22 : 2023/02/20(月)11:52:54 ID:uD1r/pGk0
>>21
アドラーも言うとる
26 : 2023/02/20(月)11:54:15 ID:a3e2SxiMr
>>22
アドラーも納得の面はあるけど、ストレスで脳が変形することも知らんかったし、本人も結局鬱になったって話読んだし鵜呑みにするのも危険や
27 : 2023/02/20(月)11:54:27 ID:HssjwcaF0
友達ってメリットデメリットちゃうやろ
何も考えず付き合えるのが友達や😁
何も考えず付き合えるのが友達や😁
31 : 2023/02/20(月)11:55:28 ID:a3e2SxiMr
>>27
若いうちはそれでもええが、社会人になってくると違和感が出てくるのが普通なんや
そうしたら無理して付き合うか、やめるかの選択肢が出てきて悩むんや
そうしたら無理して付き合うか、やめるかの選択肢が出てきて悩むんや
30 : 2023/02/20(月)11:55:06 ID:8kYEqZbla
何でもそうだけど正解を求めて迷う奴多いの不思議だよな
無いものが手に入らない事にストレス感じてたらそりゃ死ぬほど辛いわ
無いものが手に入らない事にストレス感じてたらそりゃ死ぬほど辛いわ
33 : 2023/02/20(月)11:57:04 ID:uD1r/pGk0
>>30
たしかに
たしかに
34 : 2023/02/20(月)11:57:04 ID:d7LPIDr60
対局にありそうな献身だって奉仕だって当人にはそれによって満たされるものがあるからやるんや
全部利害関係や
全部利害関係や
37 : 2023/02/20(月)11:59:22 ID:a3e2SxiMr
>>34
YouTubeバーのヒカルが言ってるメリットの法則やな
利害のない友達関係だって、一緒にいて楽とか楽しいとかそういうメリットがあっているわけやし、結局利権や
40 : 2023/02/20(月)12:00:06 ID:B3C1x00S0
友達は全てリセットしたな
今はネットもあるし必要ない
自分で考え、自分で判断し、自分でやれはいいだけ
今はネットもあるし必要ない
自分で考え、自分で判断し、自分でやれはいいだけ
41 : 2023/02/20(月)12:01:16 ID:d7LPIDr60
>>40
そうや
考えない利己主義者がクソ野郎で
考える利己主義が聖人
考えない利己主義者がクソ野郎で
考える利己主義が聖人
45 : 2023/02/20(月)12:03:49 ID:oFQbNmeUd
人間関係なんてあればあるほど負担になるから切れるものは切ってけ
例外的に得になる人間関係は遺産くれる尊属と金くれる配偶者だけ
例外的に得になる人間関係は遺産くれる尊属と金くれる配偶者だけ
48 : 2023/02/20(月)12:10:03 ID:SKVe50Ttr
でもさイッチあんまし悪くないかも知れんけど
ヤラレメンタルなるくらいなら
元凶の相手をバチバチいくくらいの気持ちもたなあかんで?
ヤラレメンタルなるくらいなら
元凶の相手をバチバチいくくらいの気持ちもたなあかんで?
今回解決しても次また同じような案件あったら
また病むやろ?
ちなワイも毎日、仕事で絶賛パワハラされ中やで
52 : 2023/02/20(月)12:11:47 ID:uD1r/pGk0
>>48
ワイもそうやから人間関係ゼロの仕事に転職したわ
行って作業して帰って酒飲むだけや
ワイもそうやから人間関係ゼロの仕事に転職したわ
行って作業して帰って酒飲むだけや
56 : 2023/02/20(月)12:15:37 ID:Kd0vMWXVd
脳みそスイッチが発明されるまでの辛抱や
あと10年もしたらボタンひとつで脳に電流がながれてハイになれるようになる
憂鬱とはおさらばや
あと10年もしたらボタンひとつで脳に電流がながれてハイになれるようになる
憂鬱とはおさらばや
引用元: 人間関係で悩んで鬱になったから助けてくれ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします