スポンサーリンク
1 : 2023/02/19(日)12:32:06 ID:rW0MMqse0
"
スポンサーリンク

2 : 2023/02/19(日)12:32:41 ID:MbupbsHW0
ええ事言うやんまぁ北はくっそ不便やけどな

 

3 : 2023/02/19(日)12:33:08 ID:C8S4cY6t0
言うな
バカにされてたほうが家賃安くてええんや

 

4 : 2023/02/19(日)12:34:18 ID:yfBt4+TK0
カインズは群馬発祥やぞ

 

5 : 2023/02/19(日)12:34:22 ID:XQNA7Yq0M
まぁ人口は5位だからな

 

6 : 2023/02/19(日)12:34:46 ID:laFLr3op0
関東以外の田舎がバカにするのはちょっと違うよな

 

7 : 2023/02/19(日)12:35:38 ID:NFeC5Ci8r
争いごととか嫌やしださいたまムーブでええんよ
ワイもそうやがムキになる程地元愛無いやろ

 

8 : 2023/02/19(日)12:36:04 ID:NZCWhe9xM
越谷住みやすいわ

 

9 : 2023/02/19(日)12:36:19 ID:UBBO7ZgHM
ワイ埼玉北部民、低みの見物

 

10 : 2023/02/19(日)12:38:35 ID:iNtPak4ax
埼玉ってデートスポットあるの?

 

12 : 2023/02/19(日)12:41:15 ID:d2uvXHkAd
>>10
お前馬鹿にしてんのか?

 

11 : 2023/02/19(日)12:39:11 ID:H5bXW+ON0
でも利根川が決壊したら埼玉の右半分水没するやん

 

13 : 2023/02/19(日)12:41:56 ID:iXsMMe++p
小学生の頃に長瀞に行ったくらいやな

 

14 : 2023/02/19(日)12:42:15 ID:1gWX77da0
正丸峠走って来たけど路面ボコボコで草

 

47 : 2023/02/19(日)13:12:02 ID:d2uvXHkAd
>>14
正丸はもう手入れする気ないからな
秩父や小鹿野行ったほうが良い

 

16 : 2023/02/19(日)12:42:37 ID:uIUwToNV0
家しかないから退屈やで
住みやすさくらいしか手持ちのカード無いから勝ち負け以前に観光とか名産とか料理とか勝負すらできんくらい影薄いし
住む場所って感じ

 

17 : 2023/02/19(日)12:42:50 ID:Scsv3obm0
群馬に遊びに行くンゴ

 

18 : 2023/02/19(日)12:44:24 ID:7V/pLA6X0
秩父の方の人たちって何やってんの

 

20 : 2023/02/19(日)12:46:29 ID:DzuoR21hd
ワイの母校が埼玉やけどのんびりしていいとこやったで

 

22 : 2023/02/19(日)12:48:13 ID:NuY8zk5Z0
東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
群馬

関東でも四位やん
千葉に勝ってからほざけ

 

28 : 2023/02/19(日)12:53:57 ID:iSpUHzKRd
>>22
千葉って埼玉より面積広くて人口100万も少ないのになんでこんなイキれるんだろ

 

39 : 2023/02/19(日)13:00:36 ID:NuY8zk5Z0
>>28
わい都民やぞ

 

スポンサーリンク

23 : 2023/02/19(日)12:48:58 ID:5qsfuXVla
県名に「玉」入れようなんて誰が言い出したんだろね

 

24 : 2023/02/19(日)12:50:27 ID:YlySgBI10
ワイ東京都民やけど埼玉県民の方が幸せに見える

 

31 : 2023/02/19(日)12:54:41 ID:iSpUHzKRd
>>24
なんでや
多摩地区とか住みやすそうだと思うが

 

25 : 2023/02/19(日)12:50:41 ID:lRkMGWI60
単純にダサいやん
東京勤務させられてる癖に東京住めへん低賃金の住むとこやし

 

26 : 2023/02/19(日)12:52:32 ID:4tkp2LJDH
南北の差やばい

 

30 : 2023/02/19(日)12:54:36 ID:yfBt4+TK0
>>26
東西の差の方がやばい

 

27 : 2023/02/19(日)12:52:52 ID:Scsv3obm0
家賃が安い、水が美味い これだけで充分や

 

29 : 2023/02/19(日)12:54:32 ID:khuw/hfD0
日本の地方どこにでもあるものが海以外全部そろってる
でも独自のものは何もない

 

32 : 2023/02/19(日)12:54:45 ID:rW0MMqse0
千葉県ってディズニーに助けられてるよね

 

33 : 2023/02/19(日)12:55:40 ID:iSpUHzKRd
埼玉より人口多い都道府県なんて東京神奈川大阪愛知しかないんだよな

 

34 : 2023/02/19(日)12:56:35 ID:O7htNGzFd
埼玉の評価は東京セットでの評価な気がする

 

35 : 2023/02/19(日)12:56:40 ID:/kljrIF/0
住む拠点にするにはホンマええとこよな

 

36 : 2023/02/19(日)12:57:33 ID:G1zL1kG90
埼玉がまるでほぼ東京みたいな顔するからバカにするんや

 

37 : 2023/02/19(日)12:58:04 ID:yfBt4+TK0
>>36
人口増えてる理由もそれやし

 

40 : 2023/02/19(日)13:01:09 ID:pQ0QuAmH0
埼玉をほぼ東京と名乗っていいのは、東はさいたま市、西は所沢市ぐらいまでだな
川越は埼玉の玄関口

 

42 : 2023/02/19(日)13:01:53 ID:yfBt4+TK0
>>40
なお玄関は新幹線がある大宮の模様

 

43 : 2023/02/19(日)13:04:08 ID:pQ0QuAmH0
>>42
大宮は東北の玄関口という印象だわ
どっちも一戸建て買うなら5000万絶対必要だけど・・・

 

45 : 2023/02/19(日)13:08:46 ID:yfBt4+TK0
>>43
上越と北陸は空気やから仕方がないよね

 

44 : 2023/02/19(日)13:07:33 ID:R9pF3HyR0
都民って住んでる所で不毛なマウント取り合ってるけど
埼玉県民(つかさいたま市民)が旧浦和と旧大宮でマウント取り合ってて糞笑ったわ
おなじさいたまなんだから仲良くすればええのに

 

46 : 2023/02/19(日)13:11:10 ID:yfBt4+TK0
>>44
そら湘南新宿とか上野東京みたいな速達とまるとこと鈍行ばっかのところは違うやろ
家賃にも影響出るから貧民も減るしな

 

引用元: 埼玉ってバカにされてるけどほとんどの県に勝ってるよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク