1 : 2023/09/16(土)00:31:41 ID:9xeiUhpb0
有名なとこでもニッチなとこ教えて欲しいでも

2 : 2023/09/16(土)00:32:45 ID:XWHPEN05d
弥彦神社
3 : 2023/09/16(土)00:33:20 ID:gR/xbqce0
枝折峠
4 : 2023/09/16(土)00:33:37 ID:ufDBmAAUr
ない
5 : 2023/09/16(土)00:36:02 ID:oLoxGF2za
交通公園と自然科学館
6 : 2023/09/16(土)00:36:49 ID:9xeiUhpb0
上越市から佐渡ヶ島って日帰りで行ける?
7 : 2023/09/16(土)00:37:00 ID:9xeiUhpb0
トキ見に行きたい
10 : 2023/09/16(土)00:37:54 ID:YxbM2R9pa
>>7
夕方に朱鷺の群れ出現スポットいっぱいあるよ
11 : 2023/09/16(土)00:39:51 ID:9xeiUhpb0
>>10
佐渡ヶ島でしょ?どこ?
佐渡ヶ島でしょ?どこ?
12 : 2023/09/16(土)00:42:44 ID:YxbM2R9pa
>>11
地元の人間に聞くのが早いけど、俺はトキ交流会館で見た
9 : 2023/09/16(土)00:37:47 ID:AdU/K02W0
新潟は観光しに行くところではない
13 : 2023/09/16(土)00:45:06 ID:cHiS0yJId
ラーメン二郎
14 : 2023/09/16(土)00:45:40 ID:AoPc7JvE0
岡山の方都会じゃからなぁ
15 : 2023/09/16(土)00:47:57 ID:YxbM2R9pa
佐渡は大野亀二ツ亀尖閣湾辺りが定番
大野亀は路肩崩落で登るの禁止になってるけど、登ろうと思えば登れる
大野亀は路肩崩落で登るの禁止になってるけど、登ろうと思えば登れる
16 : 2023/09/16(土)00:53:48 ID:9xeiUhpb0
上越妙高駅の近くにホテル取ったんだけど流石に佐渡ヶ島はキツそうだなこれ
18 : 2023/09/16(土)00:56:26 ID:H/PnRInq0
直江津からフェリー出てるじゃん
19 : 2023/09/16(土)01:01:03 ID:9xeiUhpb0
ほんとだ普通に行けそう
21 : 2023/09/16(土)01:03:36 ID:QMzjd8qf0
新潟三大心霊スポット
新潟ロシア村
妙高高原ホテル
姫川病院
新潟ロシア村
妙高高原ホテル
姫川病院
22 : 2023/09/16(土)01:04:56 ID:nh5LI7CGM
赤十字のマークの喫茶店お勧めです新宿古着屋ワタナベが若き日に過ごした場所と言われてますが当時はこんな無様で無惨な人生送るとは考えてもみなかったことでしょうダイバクショウ
23 : 2023/09/16(土)01:07:49 ID:8oPmk/jga
佐渡は一周線回るだけでもまぁまぁ面白い
24 : 2023/09/16(土)01:10:53 ID:H/PnRInq0
妙高高原って新潟の端っこだよな
以前2週間程滞在したけど長野に蕎麦食いに行ったわ
以前2週間程滞在したけど長野に蕎麦食いに行ったわ
25 : 2023/09/16(土)01:10:58 ID:50AciqXMd
なんで新潟市の方で泊まらないのか
26 : 2023/09/16(土)01:13:37 ID:9xeiUhpb0
>>25
水族館行きたくて近くに借りた
水族館行きたくて近くに借りた
27 : 2023/09/16(土)01:16:31 ID:oLoxGF2za
交通公園と自然科学館無視すんなよ?😡
28 : 2023/09/16(土)01:17:53 ID:oLoxGF2za
ああ上越かよ
もういいや
もういいや
29 : 2023/09/16(土)01:58:46 ID:Sv0rQxNz0
5年くらい前に佐渡行った時に直江津からフェリー乗って着いた所でレンタカー借りて島内一周して両津港から高速船で新潟市に渡ったわ
1日たっぷり遊べたぞ
1日たっぷり遊べたぞ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします