スポンサーリンク
1 : 2023/01/03(火)01:28:28 ID:OOU7VeJ10
ギックリになって思い知らされたわ
体の中心部分やからめちゃくちゃ辛いンゴ
"
スポンサーリンク

2 : 2023/01/03(火)01:30:01 ID:js7zIk/3M
めっちゃ分かる
横になってても辛い
我慢できなくて痛み止め飲んだけど全然効かなかった

 

3 : 2023/01/03(火)01:30:03 ID:mJWpyfXk0
ヘルニアとぎっくりやってから20分以上座ると辛いわ

 

4 : 2023/01/03(火)01:31:18 ID:Mndic/OY0
膝と首もな
首ポキしてるアホは今すぐ辞めるんや

 

5 : 2023/01/03(火)01:32:02 ID:7GyFXAwG0
骨があかんのか?筋肉か?

 

6 : 2023/01/03(火)01:34:00 ID:OOU7VeJ10
>>5
ワイは骨やな
辛くて泣いてる

 

7 : 2023/01/03(火)01:34:41 ID:1avHEwr60
むしろ壊して大丈夫なパーツどこだよ

 

11 : 2023/01/03(火)01:38:23 ID:Mndic/OY0
>>7
小指の爪が剥がれるとか

 

15 : 2023/01/03(火)01:40:57 ID:1avHEwr60
>>11
小指大事やからやったあとしばらく絶対に辛いで
慣れたあとはそうでもないやろけど

 

9 : 2023/01/03(火)01:36:53 ID:DqoL4B5/0
ぎっくり腰ってまだ原因解明されてないんじゃなかったっけ?

 

13 : 2023/01/03(火)01:40:01 ID:Mndic/OY0
>>9
筋挫傷か軟骨のズレや
要は筋力不足や

 

21 : 2023/01/03(火)01:43:33 ID:DqoL4B5/0
>>13
はいダウト
30代のプロスポーツ選手もぎっくり腰になります

 

25 : 2023/01/03(火)01:45:51 ID:Mndic/OY0
>>21
ちゃうねんなぁ
全体を満遍なく鍛えれてればならねぇんだよ
一点だけ鍛えるからそこを引っ張られてキレるんやで
まぁ筋肉、腱の柔軟性も重要やけどな

 

61 : 2023/01/03(火)02:06:56 ID:MGasp8xhd
>>25
「全体を満遍なく鍛える」の定義は?
どこでかじった整体知識かは知らんがほとんどのスポーツ選手は皆プロの整体師に見てもらってるで。それこそ場末のボクシングジムにだってジム専属の整体師がいる

 

12 : 2023/01/03(火)01:39:54 ID:POO47qfo0
腰痛めてるやつが座ってられないって言ってたけど立つ方がラクなん?

 

14 : 2023/01/03(火)01:40:39 ID:Mndic/OY0
>>12
そういうやつもおるな

要は骨盤の角度を正しく保てない

 

17 : 2023/01/03(火)01:41:47 ID:POO47qfo0
>>14
そういう理由なんやな、サンガツ
そいつ太ってるんやけどそれも理由なんやろね

 

19 : 2023/01/03(火)01:43:04 ID:Mndic/OY0
>>17
太るってことは上半身の重さ増えとるから腰椎にかかる負担デカなるわな
運動してないからデブってるんだから体幹も弱っとるはずや

 

16 : 2023/01/03(火)01:41:39 ID:hRC2xzmh0
目が一番きついよ
12時間以上保たない

 

55 : 2023/01/03(火)01:57:00 ID:js7zIk/3M
>>16
目を酷使し過ぎてか知らんが
視界が白くなって段々見えなくなることが何度かあった
めっちゃ気持ち悪くなるから軽くトラウマかも
頭痛と吐き気がすごすぎて2回吐いたことある

 

18 : 2023/01/03(火)01:42:13 ID:FiEFLX/ha
腰とかどの体勢だろうが負担かかって壊れるからな
こんなのが重要な部品なんだから人体って欠陥だわ

 

22 : 2023/01/03(火)01:44:28 ID:Mndic/OY0
>>18
まだ2足歩行に最適化しきれとらんのや
ただそれでもアジア人は白人黒人に比べたら骨盤の前傾がキツくなくて2足歩行向けやからヘルニアには成りにくいんやで

 

23 : 2023/01/03(火)01:44:34 ID:Z3LZM0Dxa
冨樫「このせいでハンターハンター描けん」

 

24 : 2023/01/03(火)01:44:51 ID:hW14kG4S0
ギックリ腰なったことはないけど
時期ワイもなるんかな?

 

27 : 2023/01/03(火)01:46:37 ID:Mndic/OY0
>>24
腰だけやないで背中や肋膜、脇腹どこでもなる可能性がある

 

31 : 2023/01/03(火)01:47:31 ID:hW14kG4S0
>>27
やだなぁ
ここんとこ運動不足だから将来が怖い

 

スポンサーリンク

26 : 2023/01/03(火)01:45:59 ID:lYDIM1JD0
腰とかいう成人してから基本耐久値が決まっていて回復しない欠陥パーツ

 

30 : 2023/01/03(火)01:47:30 ID:Mndic/OY0
>>26
それはどっちかというと膝やな
腰は体幹でどうにかなるが膝は構造上どうやっても無理や

 

32 : 2023/01/03(火)01:48:02 ID:FiEFLX/ha
一回やるだけで可動域が狭まるの実感するわ
なんかすげぇ固くなった

 

36 : 2023/01/03(火)01:48:57 ID:Mndic/OY0
>>32
切れたらカサブタみたいなるからな
それだけ縮んでるし伸びも悪くなる

 

33 : 2023/01/03(火)01:48:11 ID:G5SA5sj00
高校で腰椎の疲労骨折して治った後
50m走が1秒以上遅くなってもう元には戻らんかったし
何かするたびに痛むの怖くて全力で動けんようになったわ
プロのアスリートなら最高の治療受けて治すとしても
素人ならハードなスポーツあきらめるレベルのケガや

 

37 : 2023/01/03(火)01:49:43 ID:Mndic/OY0
>>33
最高の治療(鎮痛剤)
とか普通にあるぞ
金かかっとるからな

 

34 : 2023/01/03(火)01:48:14 ID:hW14kG4S0
ピッキング作業やってた時周りに腰の使い方注意されまくってたけど優しかったんやな

 

39 : 2023/01/03(火)01:50:12 ID:Mndic/OY0
>>34
せやで
まぁ労災うるせぇからやけどな

 

40 : 2023/01/03(火)01:50:46 ID:9Rkpj6iM0
ギックリはないけど軽く痛めるだけでも日常生活に支障が出るからなあ
腰痛めて以来は極力前屈はせずにかつ屈むときも膝を使っていくようにしてるわ

 

42 : 2023/01/03(火)01:51:26 ID:OkOIqsUQ0
ワイも反り腰治したい

 

46 : 2023/01/03(火)01:52:43 ID:LOesd15h0
腹筋背筋鍛えればいいだけ

 

49 : 2023/01/03(火)01:53:29 ID:WJxAJhBla
すごい昔に腰椎圧迫骨折やってるんだけど
ここ数年で激太りした結果常に腰痛
座り仕事なのもやばい

 

51 : 2023/01/03(火)01:54:06 ID:hW14kG4S0
体幹トレーニングする時すげー腰に負担かかるわ
危険やろあれ

 

54 : 2023/01/03(火)01:55:26 ID:Mndic/OY0
>>51
負荷とフォームさえ守ってればいける
馬鹿みたいに過負荷かけるから壊れるんや
それで金もらってるプロじゃねぇんだから適当なところでやめることも重要や

 

59 : 2023/01/03(火)01:59:22 ID:hW14kG4S0
>>54
ワイはわざと腰上げてやってるわ
確かに次の日つらいな

 

53 : 2023/01/03(火)01:54:32 ID:UKBs1Pm00
腰痛やってからボキボキ整体行ったらええ感じになったわ

 

56 : 2023/01/03(火)01:57:27 ID:/ZfML8hP0
近所に常和治療院っていう腰と間接関係でgoogleレビューすげえ良い所有るから行ってみたいンゴ
でも保険効かんし正直怪しいんだよな

 

66 : 2023/01/03(火)02:09:53 ID:aTDIZIl7a
>>56
まずは整形外科いけ

 

57 : 2023/01/03(火)01:57:30 ID:OOg1wo1i0
要やからな

 

58 : 2023/01/03(火)01:57:47 ID:Mndic/OY0
桑田も言うとるけどプロは
20までは成長期やからそれを妨げない量のトレーニングにするべきやし
20から25までは逆に壊れるギリギリまでトレーニングやらんとあかん
仮に壊れたとしたらそれはそいつがそこまでの選手やったんや
ほんで25超えたら今度は壊れない現状維持できるトレーニングに切り替えていくんや

 

60 : 2023/01/03(火)02:05:37 ID:dydwOhhw0
ワイ中腰で皿洗い中にクシャミしたらぎっくり腰になったわ
デッドリフトで腰痛めて整体行ったこともある
ちなガリガリ

 

62 : 2023/01/03(火)02:06:58 ID:hW14kG4S0
>>60
ワイの隣のデスクのおっちゃんもくしゃみでギックリ腰になってた
リアルにこきって音が聞こえてマジで痛がってた

 

引用元: 『腰』とか言う壊すと後の人生がおかしくなる体のパーツ

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク