1 : 2022/09/17(土)00:14:39 ID:tbtUHXE80
風呂代で月に15000円や

3 : 2022/09/17(土)00:15:39 ID:hwFk2qYoM
いや、損やろ普通に
4 : 2022/09/17(土)00:16:42 ID:tbtUHXE80
>>3
言うほどか?
都内の風呂有りアパートやと月5万円以上やで?
言うほどか?
都内の風呂有りアパートやと月5万円以上やで?
5 : 2022/09/17(土)00:16:43 ID:i3LqfuQGa
またお前かよ中野の奴やろ
大人しく6万だして普通のアパート借りろ
大人しく6万だして普通のアパート借りろ
10 : 2022/09/17(土)00:19:07 ID:tbtUHXE80
>>5
何度もスマンな
だったら風呂無しアパートで銭湯に通って月35000円のほうがエエやん
何度もスマンな
だったら風呂無しアパートで銭湯に通って月35000円のほうがエエやん
6 : 2022/09/17(土)00:16:50 ID:lc/EJHdh0
ジム近いならそこ契約した方がいい
24時間ジムは湯船ないけど月額7000ちょいや
24時間ジムは湯船ないけど月額7000ちょいや
11 : 2022/09/17(土)00:20:04 ID:tbtUHXE80
>>6
そんなに安いジム都内にあるんか?
健康になるしエエな
そんなに安いジム都内にあるんか?
健康になるしエエな
12 : 2022/09/17(土)00:22:12 ID:lc/EJHdh0
>>11
上に中野って書いてあったけど、都内の中野エリアはジムたくさんあるで
エニタイムとかなら7500円くらいかな
エニタイムとかなら7500円くらいかな
17 : 2022/09/17(土)00:25:15 ID:tbtUHXE80
>>12
1万円以上するかと思ってたわ
1万円以上するかと思ってたわ
7 : 2022/09/17(土)00:18:12 ID:Nb9v7KoL0
時間をお金で買えよ 風呂にかかる時間何倍になるんだよ
14 : 2022/09/17(土)00:22:44 ID:tbtUHXE80
>>7
銭湯の大きな風呂でゆっくりできるのエエやんけ
銭湯の大きな風呂でゆっくりできるのエエやんけ
8 : 2022/09/17(土)00:18:31 ID:bO9bqZGF0
これから寒くなるから問題ないけど
暑い季節だとお家帰るころにはひと汗かいてそうやな
暑い季節だとお家帰るころにはひと汗かいてそうやな
15 : 2022/09/17(土)00:23:35 ID:tbtUHXE80
>>8
それ家で風呂入っても変わらんやん
それ家で風呂入っても変わらんやん
9 : 2022/09/17(土)00:18:51 ID:Ee2wD1Q70
銭湯は回数券あるから11回5000円とかじゃね
16 : 2022/09/17(土)00:24:07 ID:tbtUHXE80
>>9
お得やな
お得やな
13 : 2022/09/17(土)00:22:40 ID:JqVxqSoZd
JR系のフィットネスジムのジェクサーとかあれば月1万ちょっとでサウナ付きの広い風呂とかあったと思う
22 : 2022/09/17(土)00:26:32 ID:tbtUHXE80
>>13
それなら風呂無しアパートで十分やな
それなら風呂無しアパートで十分やな
18 : 2022/09/17(土)00:25:43 ID:MUm72Ot9M
最悪やな
24 : 2022/09/17(土)00:27:42 ID:tbtUHXE80
>>18
何でや?
何でや?
19 : 2022/09/17(土)00:25:55 ID:Br0xOsqfp
好きな時に風呂も入れない生活なんてイヤや
26 : 2022/09/17(土)00:28:19 ID:tbtUHXE80
>>19
好きな時に銭湯やジムに行けばエエんやで
銭湯やジムの近くに住めばエエんや
好きな時に銭湯やジムに行けばエエんやで
銭湯やジムの近くに住めばエエんや
20 : 2022/09/17(土)00:26:14 ID:MUm72Ot9M
ジム行ってシャワー浴びればいい
27 : 2022/09/17(土)00:28:46 ID:tbtUHXE80
>>20
せやな
中野の風呂無し格安アパート住むわ
せやな
中野の風呂無し格安アパート住むわ
21 : 2022/09/17(土)00:26:23 ID:pMRlFRY7M
部屋に台所と湯沸かし器あるやろ?
28 : 2022/09/17(土)00:29:07 ID:tbtUHXE80
>>21
もろちんあるで
もろちんあるで
23 : 2022/09/17(土)00:27:33 ID:LfakFtDld
せめてシャワールームある部屋ならええけど
30 : 2022/09/17(土)00:29:54 ID:tbtUHXE80
>>23
シャワールームで十分やと思うわ
浴槽いらない希ガス
シャワールームで十分やと思うわ
浴槽いらない希ガス
25 : 2022/09/17(土)00:27:53 ID:zT7votTHp
田舎帰れよ
迷惑なんだよかっぺは
迷惑なんだよかっぺは
31 : 2022/09/17(土)00:30:30 ID:tbtUHXE80
>>25
田舎やと仕事がないんや
田舎やと仕事がないんや
32 : 2022/09/17(土)00:30:33 ID:Bv1E/zNw0
1万くらいで行き放題のジムとかないんか?ジムなら風呂ついてるとこ多いだろ
41 : 2022/09/17(土)00:38:32 ID:tbtUHXE80
>>32
それワイも欲しい
それワイも欲しい
33 : 2022/09/17(土)00:30:39 ID:MUm72Ot9M
一人暮らししてるが浴槽は使わないな
浴槽洗うの面倒くさいから
浴槽洗うの面倒くさいから
43 : 2022/09/17(土)00:40:12 ID:tbtUHXE80
>>33
ホンマに浴槽必要ないよな
シャワールームとトイレで分けてある物件が至高や
ホンマに浴槽必要ないよな
シャワールームとトイレで分けてある物件が至高や
34 : 2022/09/17(土)00:31:32 ID:f6MCDDxu0
流しを風呂がわりにしろよ
パワポケ9だかにいたろ
パワポケ9だかにいたろ
46 : 2022/09/17(土)00:42:09 ID:tbtUHXE80
>>34
さすがにそこまでしたくないわ
さすがにそこまでしたくないわ
35 : 2022/09/17(土)00:31:59 ID:xxYqRRAh0
風呂一回家で入ると300円くらいかかるぞ
お湯代で
お湯代で
36 : 2022/09/17(土)00:32:52 ID:Ui4DIb1Ur
何歳?
42 : 2022/09/17(土)00:39:30 ID:tbtUHXE80
>>36
30代や
30代や
45 : 2022/09/17(土)00:41:06 ID:Ui4DIb1Ur
>>42
その歳にもなって自分で考えて判断できないってヤバいやろ
禁治産者か何かか?
禁治産者か何かか?
38 : 2022/09/17(土)00:33:22 ID:Xdbt4YPS0
子供用プール買ってお湯を入れるんや
夏場なら水でもいけるやろ
夏場なら水でもいけるやろ
49 : 2022/09/17(土)00:46:58 ID:tbtUHXE80
>>38
それなら普通に銭湯行くわ
それなら普通に銭湯行くわ
40 : 2022/09/17(土)00:37:33 ID:qJXAlcWOd
中野の南台で10万のとこ住んでるわ
50 : 2022/09/17(土)00:48:14 ID:tbtUHXE80
>>40
富豪やん
富豪やん
47 : 2022/09/17(土)00:43:20 ID:rdSYpYiJ0
外出たら布団はいる前にシャワー浴びたいから家にないのはきつい
52 : 2022/09/17(土)00:51:14 ID:tbtUHXE80
>>47
ワイはその感覚ないわ
ワイはその感覚ないわ
55 : 2022/09/17(土)00:53:05 ID:4dEK6wMh0
一人暮らしはじめてまず思うのが風呂代高すぎってことや
家で毎日沸かして入ってたら光熱費えらいことになるで
それ考えたら月1万ぐらいまでは許容範疇や
毎日入るな
家で毎日沸かして入ってたら光熱費えらいことになるで
それ考えたら月1万ぐらいまでは許容範疇や
毎日入るな
56 : 2022/09/17(土)00:54:02 ID:iquu4vC50
毎日銭湯はめっちゃめんどくさいで
57 : 2022/09/17(土)00:55:42 ID:GI/7CFDL0
都内で2万とか風呂以外にもいろいろないだろ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









