1 : 2022/03/26(土)07:18:51 ID:01vXjiHWM
憧れる

3 : 2022/03/26(土)07:19:25 ID:Iyc1RIqg0
株買う金がない
6 : 2022/03/26(土)07:20:09 ID:SDH68Ckx0
株は儲かっても損しても不幸になるからやめとけ
7 : 2022/03/26(土)07:20:34 ID:h1AEybBL0
お小遣い稼ぎくらいにちまちまやってる
3年やって+15万円
もっと大金かければいいんだろうけど
3年やって+15万円
もっと大金かければいいんだろうけど
8 : 2022/03/26(土)07:21:21 ID:A7o+nXXfr
適当に買って放置してたら規制食らって売れなくなったぞこら
10 : 2022/03/26(土)07:24:01 ID:01vXjiHWM
>>8
なにそれこわい
なにそれこわい
9 : 2022/03/26(土)07:23:41 ID:01vXjiHWM
まず株で大損とかの意味が理解できない
買った分以上は損しなくない?それ以上にお金払わなきゃいけないの?
買った分以上は損しなくない?それ以上にお金払わなきゃいけないの?
11 : 2022/03/26(土)07:24:34 ID:8dhvzpEUp
>>9
株を借りる事ができるから
14 : 2022/03/26(土)07:25:44 ID:N4uBs/y9a
(`・ω・´)ぼくなんてAppleの株主だぞ!
40 : 2022/03/26(土)07:39:49 ID:01vXjiHWM
>>14
かっけぇえええええ
かっけぇえええええ
16 : 2022/03/26(土)07:27:37 ID:BOda8NUF0
スマホアプリでデモトレードできるアプリあるからやてってみたら?
21 : 2022/03/26(土)07:33:29 ID:01vXjiHWM
>>16
なにそれおもしろそう
なにそれおもしろそう
31 : 2022/03/26(土)07:36:27 ID:BOda8NUF0
>>21
無料で株の売買ができるんだよ
実際の株でやるんだけど金はゲームマネーみたいな感じで
実際の株でやるんだけど金はゲームマネーみたいな感じで
19 : 2022/03/26(土)07:32:50 ID:01vXjiHWM
株主優待とか配当金とかあこ
22 : 2022/03/26(土)07:34:06 ID:9oReaZKw0
配当は年間10万円程度かな
26 : 2022/03/26(土)07:35:33 ID:SDH68Ckx0
>>22
少なくね?
30 : 2022/03/26(土)07:36:15 ID:cS047DxN0
>>26
種1000万以上でもそんなもん配当なんて
37 : 2022/03/26(土)07:39:30 ID:SDH68Ckx0
>>30
俺は高配当メインだから単位1つ上だな
41 : 2022/03/26(土)07:40:13 ID:cS047DxN0
>>37
銀行とか?
23 : 2022/03/26(土)07:34:55 ID:RhILuFkEa
とりあえずs&p500とかど安定なやつをニーサでやってみ、飽きて個別に手を出すから
24 : 2022/03/26(土)07:35:06 ID:9oReaZKw0
デモトレードとか意味ない
株価は世の中のニュースや将来性で動くからな
株価は世の中のニュースや将来性で動くからな
28 : 2022/03/26(土)07:36:06 ID:Iyc1RIqg0
企業のウェブサイトのIR情報とか眺めてるだけでも楽しいぞ
32 : 2022/03/26(土)07:36:30 ID:ra3E5dtvd
いっせーさんの2350株のコトかー!!!!
33 : 2022/03/26(土)07:37:00 ID:rg2ritoP0
誰もが上がると信じ、誰もが借金して株を買った時代
バブル崩壊、世界恐慌が始まった
バブル崩壊、世界恐慌が始まった
34 : 2022/03/26(土)07:37:03 ID:M2HFRWibM
知ってる
モニターをいっぱい並べて
朝から晩までチャートとにらめっこして
世界中の機関投資家と戦うんでしょ?
モニターをいっぱい並べて
朝から晩までチャートとにらめっこして
世界中の機関投資家と戦うんでしょ?
35 : 2022/03/26(土)07:37:30 ID:lR648W4NM
掲示板「今は買うな!」→買い時
掲示板「今が買い時!急げ!」→売り時
正直掲示板慣れしてるお前らは株強いと思うよ
36 : 2022/03/26(土)07:38:33 ID:8P7V2uH+r
金持ちと同じテーブルで遊ぶハイアンドロー
43 : 2022/03/26(土)07:40:23 ID:NgrG4NqT0
>>36
そう
金を積んで勝てるギャンブルに貧乏人が挑むとは
金を積んで勝てるギャンブルに貧乏人が挑むとは
38 : 2022/03/26(土)07:39:35 ID:01vXjiHWM
なりふり構わずというより好きな企業のやつ買いたいな
46 : 2022/03/26(土)07:40:37 ID:BOda8NUF0
>>38
ある意味でそれが一番正しくて、楽しくて、充実した売買だと思うよ
44 : 2022/03/26(土)07:40:23 ID:dv1V3TwXa
円安ヘッジで海外資産持っておいた方がいい
45 : 2022/03/26(土)07:40:28 ID:UC0Uq0wi0
なんでネット大手証券会社はオプションに力入れないんだろな
あれ面白いし便利なのに
配当株と組み合わせたら収益も上がるし
あれ面白いし便利なのに
配当株と組み合わせたら収益も上がるし
47 : 2022/03/26(土)07:40:46 ID:bL32EiFP0
ローソク足
49 : 2022/03/26(土)07:41:00 ID:2G7tEoRFM
上がっても下がっても粛々と全米インデックス、S&P500、レバナスに積立てる俺は勝ち組
51 : 2022/03/26(土)07:42:08 ID:TdzBfdYBa
>>49
それ楽しい?
59 : 2022/03/26(土)07:45:48 ID:2G7tEoRFM
>>51
絶対負けないゲームは楽しいだろ?万が一負けるときはアメリカが滅ぶときだから
50 : 2022/03/26(土)07:41:54 ID:9oReaZKw0
下がるときに買うのみ
52 : 2022/03/26(土)07:42:35 ID:01vXjiHWM
お前らめっちゃ詳しいな
ニートじゃなかったのかよ騙しやがって
ニートじゃなかったのかよ騙しやがって
56 : 2022/03/26(土)07:43:16 ID:rg2ritoP0
>>52
俺は実業家だぞ
普通ならお前ごときじゃ会話できないような高みの人間だ
普通ならお前ごときじゃ会話できないような高みの人間だ
53 : 2022/03/26(土)07:42:39 ID:rg2ritoP0
日本円で貯金してるだけでも
日本円に投資してるってことらしいな
日本円に投資してるってことらしいな
54 : 2022/03/26(土)07:43:01 ID:5FbXnpxa0
一億円の資産が一万人集って買っても一兆円にしかならないから2兆円の一人の売りに負けるゲーム
55 : 2022/03/26(土)07:43:10 ID:YO/IyBw7M
fxで600万位は負けた
58 : 2022/03/26(土)07:45:38 ID:IGaeZPvVx
信用取引はやってた時期あるけど
外為はレバレッジ桁違いで怖すぎて出来ない
外為はレバレッジ桁違いで怖すぎて出来ない
61 : 2022/03/26(土)07:46:23 ID:+Pxn8qvP0
若い頃やってたぞ
10万ぐらい稼いで飽きた
10万ぐらい稼いで飽きた
65 : 2022/03/26(土)07:48:04 ID:H5PtfiWB0
なんか値上がったり寝下がったり常に気にしてないといけない気がしてやる気が起きない(´・ω・`)
67 : 2022/03/26(土)07:48:43 ID:bL32EiFP0
>>65
積み立てなら気絶してればOK
68 : 2022/03/26(土)07:50:12 ID:5FbXnpxa0
アブダビ投資庁とアラブアラムコが常にリセットボタン持ってるクソゲー
70 : 2022/03/26(土)07:50:23 ID:hNU3d0Gz0
会社の持株会
4年半で今+100万くらいだけど
売るの面倒だから放置してる
4年半で今+100万くらいだけど
売るの面倒だから放置してる
71 : 2022/03/26(土)07:51:59 ID:5FbXnpxa0
ストックオプションは良いよなぁ
72 : 2022/03/26(土)07:53:01 ID:g1//IzkN0
一般人もブームのときに余裕のお金があったので
7桁突っ込んだ 20万くらいは利確した
その後東日本震災で塩漬け
まあ配当は出てるのでもらい続ける
7桁突っ込んだ 20万くらいは利確した
その後東日本震災で塩漬け
まあ配当は出てるのでもらい続ける
80 : 2022/03/26(土)08:07:55 ID:xBqb4d7d0
優待目当てで買って放置だと気が楽だよ
10年くらい掛かって4倍になってる
まあ6万が24万になっただけなんだけど
10年くらい掛かって4倍になってる
まあ6万が24万になっただけなんだけど
95 : 2022/03/26(土)08:32:19 ID:01vXjiHWM
>>80
みたいな感じになりたい
みたいな感じになりたい
97 : 2022/03/26(土)08:39:45 ID:NgrG4NqT0
>>95
それ嘘だよ
株ってのは年に預けた額の5%以下しか増えない
なのに10年で4倍とかいう夢物語を受け入れるから
信用取引などに手を出す
年に5%以下のギャンブルを10年で4倍になるギャンブルと錯覚してるだけ
株ってのは年に預けた額の5%以下しか増えない
なのに10年で4倍とかいう夢物語を受け入れるから
信用取引などに手を出す
年に5%以下のギャンブルを10年で4倍になるギャンブルと錯覚してるだけ
98 : 2022/03/26(土)09:14:01 ID:XY1XG76NM
>>97
まあ銘柄によってはありえないことないけど
まぐれか先見の明があるかでないとそんな都合よく増えんわな
まぐれか先見の明があるかでないとそんな都合よく増えんわな
81 : 2022/03/26(土)08:10:12 ID:hxZUzJQGd
結局投資信託積み立て気絶が最強なんでしょ?
82 : 2022/03/26(土)08:11:51 ID:UC0Uq0wi0
テーブルについたときに誰がカモか分からなかったらそういうことだ。って
有名な投資家は言ってた気がする
バフェットではなかったと思うけど
有名な投資家は言ってた気がする
バフェットではなかったと思うけど
83 : 2022/03/26(土)08:13:18 ID:PvuDESeX0
今のとこS&P500買って気絶が最強かな
1000万つっこんで1100万になったよ
1000万つっこんで1100万になったよ
85 : 2022/03/26(土)08:15:01 ID:K/icgBPX0
FX
CFD
CFD
86 : 2022/03/26(土)08:16:28 ID:35EdOhLLM
お前らは株価上がったら株で騒ぎ出すな
俺が思うに今上がってるのは騙し上げだぞ
まだ大底打ってないと思うぞ
俺が思うに今上がってるのは騙し上げだぞ
まだ大底打ってないと思うぞ
87 : 2022/03/26(土)08:17:47 ID:2z/4h5oP0
株は核戦争まで折り込み済み
88 : 2022/03/26(土)08:19:20 ID:35EdOhLLM
日銀が買い支えるに決まってるって言ってた奴も消えたよな
89 : 2022/03/26(土)08:19:31 ID:OcZdDTH6d
底っていうのは日経10、000円切ってからを言うんですよ?
91 : 2022/03/26(土)08:23:08 ID:2G7tEoRFM
アメ株インデックスメインで積み立ててるけど株高で上がってるわけじゃなくてドル高で現状資産は上がってる
みんやルーブルが紙クズとか言ってるけどドル以外ゴミだからアメ株買ってドルに変えとけ
みんやルーブルが紙クズとか言ってるけどドル以外ゴミだからアメ株買ってドルに変えとけ
93 : 2022/03/26(土)08:26:30 ID:UC0Uq0wi0
>>91
一行目と二行目が繋がってないんだが
92 : 2022/03/26(土)08:23:52 ID:35EdOhLLM
相場はクジラvs雑魚だからな
クジラがガバッと口開けて大半が死ぬ
でも全部死ぬわけではない
うまいこと避け続けてる一握りだけはでっかくなれる
クジラがガバッと口開けて大半が死ぬ
でも全部死ぬわけではない
うまいこと避け続けてる一握りだけはでっかくなれる
94 : 2022/03/26(土)08:26:42 ID:35EdOhLLM
ルーブル紙くずって言ってる奴は何も知らずにただdisってるだけだろ
たしかに暴落したが多少戻してるし暴落前の2割減くらいで済んでる
まあ2割はでかいが紙くずには程遠い
それ言ったら日本円もだいぶ価値下がってるし
たしかに暴落したが多少戻してるし暴落前の2割減くらいで済んでる
まあ2割はでかいが紙くずには程遠い
それ言ったら日本円もだいぶ価値下がってるし
96 : 2022/03/26(土)08:34:15 ID:i0jK4ykm0
ちゃんと勉強したらできるぞ
100 : 2022/03/26(土)09:43:34 ID:saUnoacWp
職業柄いろいろ面倒が多いから株はやらんことにしてる
101 : 2022/03/26(土)09:57:27 ID:e4VE6cv4d
現物放置が気が楽でいい
一時信用でデイトレーダーカッコいいって真似事してみたが才能無くて取引額だけは跳ね上がったがほとんど儲け出なかったw
チャイナショック前の高値でつかんで6年以上塩漬けだったトヨタがやっとプラ転したけどマツダのマイナスがまだ上回ってる・・・
一時信用でデイトレーダーカッコいいって真似事してみたが才能無くて取引額だけは跳ね上がったがほとんど儲け出なかったw
チャイナショック前の高値でつかんで6年以上塩漬けだったトヨタがやっとプラ転したけどマツダのマイナスがまだ上回ってる・・・
102 : 2022/03/26(土)10:01:17 ID:Z7kOhIGn0
最近の暴落で5400万が4600万になり5200万まで戻った
含み益は多分600万くらいかな
含み益は多分600万くらいかな
104 : 2022/03/26(土)10:54:12 ID:q0J8LdeJd
今の流行りはアメリカのインデックスファンドを買って積み立て20年放置だな
105 : 2022/03/26(土)10:55:25 ID:eJG0Jhc80
渾身のシャオミ仕込んでる
引用元: お前らも株やってるってマジ?