1 : 2021/09/06(月)20:43:53 ID:ZKM9DGBlp
完全にいらない子になった模様

2 : 2021/09/06(月)20:44:09 ID:g/tXCNi60
ラーメン屋定期
3 : 2021/09/06(月)20:44:11 ID:9DcTsFTm0
ゲーセン行けよ
4 : 2021/09/06(月)20:44:20 ID:za23kG7H0
ムシキングやる時に使うやろ
5 : 2021/09/06(月)20:44:28 ID:rWgLgMXQ0
ラーメン屋の食券ではまだ使うわ
6 : 2021/09/06(月)20:44:31 ID:a44eoO670
はやく全自販機ICカード対応させろ
10 : 2021/09/06(月)20:45:02 ID:YWXgMMOq0
>>6
別にどうでもいいわ
17 : 2021/09/06(月)20:45:44 ID:nKXwncMtd
>>10
田舎者w
19 : 2021/09/06(月)20:46:00 ID:YWXgMMOq0
>>17
東京って田舎だったんか
8 : 2021/09/06(月)20:44:46 ID:YWXgMMOq0
コンビニくらいしか店に行かない引きこもりかな?
12 : 2021/09/06(月)20:45:15 ID:awCSETcp0
ラーメン屋の券売機やろ
16 : 2021/09/06(月)20:45:41 ID:YWXgMMOq0
>>12
最近キャッシュレスなところ多くね?
13 : 2021/09/06(月)20:45:19 ID:JMr2jonyx
普通コークオンアプリ使うよね
14 : 2021/09/06(月)20:45:23 ID:OHXQnXkx0
自販機でも現金使わんで
15 : 2021/09/06(月)20:45:23 ID:nfRhGpy6M
居酒屋はワリカンになるんで現金使うわ
店じゃなく払う人に渡すんだけど
店じゃなく払う人に渡すんだけど
18 : 2021/09/06(月)20:45:56 ID:PXHreXIC0
自販機も現金よりアプリ使った方がスタンプ貯まるやん
24 : 2021/09/06(月)20:46:36 ID:YWXgMMOq0
>>18
最近スタンプで一本無料とかあるよな
地方民は知らんやろうが
地方民は知らんやろうが
20 : 2021/09/06(月)20:46:24 ID:kyPNu4gP0
プリペイドの銀はがしに使うやろ
21 : 2021/09/06(月)20:46:25 ID:a44eoO670
スーパーもカード払いオンリーでええぞ
おばちゃんの雇用より利便性や
おばちゃんの雇用より利便性や
23 : 2021/09/06(月)20:46:35 ID:qYFyP0z50
床屋
26 : 2021/09/06(月)20:46:50 ID:3Kshl1OE0
ラーメン屋と役所ぐらい
27 : 2021/09/06(月)20:46:59 ID:fuBH63bc0
居酒屋はペいぺい使える所多いのにラーメン屋やクソ少ないという謎
32 : 2021/09/06(月)20:47:28 ID:YWXgMMOq0
>>27
PayPayみたいなSBの下僕は使わんし
30 : 2021/09/06(月)20:47:07 ID:qXpyCPMv0
近所の老舗蕎麦屋が現金しか使えないわ
44 : 2021/09/06(月)20:48:23 ID:KFHh3cz50
>>30
あっ…
31 : 2021/09/06(月)20:47:24 ID:dYE7jYCRa
病院ってクレカ使えんくなかった?
35 : 2021/09/06(月)20:47:42 ID:YWXgMMOq0
>>31
今は使えるところ多いで
33 : 2021/09/06(月)20:47:36 ID:jySKbukN0
古い病院は対応してないわ
38 : 2021/09/06(月)20:47:55 ID:YWXgMMOq0
>>33
地方は大変やな
41 : 2021/09/06(月)20:48:19 ID:jySKbukN0
>>38
都会やで
36 : 2021/09/06(月)20:47:44 ID:O91qeo+9r
まだ病院は現金多いよな
39 : 2021/09/06(月)20:48:01 ID:LVZu6XhXr
日高屋
50 : 2021/09/06(月)20:48:51 ID:YWXgMMOq0
>>39
日高屋は現金使わんけど
40 : 2021/09/06(月)20:48:09 ID:bTLQRpcl0
ワイ地方民、トライアルとコスモス薬品に屈する
42 : 2021/09/06(月)20:48:19 ID:aI5IYrZF0
現金で払ってるってことは他の客のキャッシュレス手数料を負担するってことやで😏
43 : 2021/09/06(月)20:48:23 ID:SfVT8XjOM
普通サンディ行くよね?😅
45 : 2021/09/06(月)20:48:27 ID:vXEimM+ya
コンビニのプリンター
46 : 2021/09/06(月)20:48:31 ID:PsuCDTVk0
自販機でもコカコーラはもう電子マネーだよな
48 : 2021/09/06(月)20:48:44 ID:dJsMw+uBa
新聞の集金
49 : 2021/09/06(月)20:48:48 ID:dYE7jYCRa
コインランドリー
52 : 2021/09/06(月)20:48:56 ID:hnQwIf9GM
停電やらAWS障害で使えなくなるじゃん
65 : 2021/09/06(月)20:50:06 ID:YWXgMMOq0
>>52
電子マネー使ってても最低限の現金持ってないやつはホント馬鹿だと思うわ
予備で万札くらいもっとけよな
予備で万札くらいもっとけよな
53 : 2021/09/06(月)20:48:56 ID:fuBH63bc0
スマホで支払える自動販売機とかコカ・コーラやから高いやん
ダイドーとかで使えるようになってこい
ダイドーとかで使えるようになってこい
55 : 2021/09/06(月)20:49:19 ID:oaxNEJ1L0
ガチャを回せるから
57 : 2021/09/06(月)20:49:35 ID:eGkhQwpma
coke on payはええけど接続と通信がおせえから現金より時間かかるわ
58 : 2021/09/06(月)20:49:42 ID:jySKbukN0
自販機は早く全機種キャッシュレス化しないと廃れるやろな
59 : 2021/09/06(月)20:49:52 ID:N2PeZl/0r
食券機の飯屋
61 : 2021/09/06(月)20:49:57 ID:sdGyGxuua
自販機も駅と会社のやつしか使わんから完全キャッシュレスやわ
念のためにパスケースに入れてる11000円が半年手付かずや
念のためにパスケースに入れてる11000円が半年手付かずや
62 : 2021/09/06(月)20:50:01 ID:Yg2Pv0vt0
処方箋薬局がスマホキャッシュレス対応なの助かるわ
63 : 2021/09/06(月)20:50:03 ID:v9HYJRMha
パチ屋でいるやろ
66 : 2021/09/06(月)20:50:08 ID:541VQppB0
現金じゃなきゃヤダって人はいまだにスイカ使わずに切符買っとるんか?
81 : 2021/09/06(月)20:50:55 ID:04BkH3x0D
>>66
suicaも現金チャージ勢の方で多いんちゃうか?
67 : 2021/09/06(月)20:50:11 ID:5ks9QHOJ0
超高級寿司屋さん行ったことなさそう
68 : 2021/09/06(月)20:50:14 ID:bjmFAL/iM
日本てキャッシュレス化する必要ある?
偽装紙幣も対策されとるし
元々偽装紙幣が多い国で始まったことろやろ
偽装紙幣も対策されとるし
元々偽装紙幣が多い国で始まったことろやろ
78 : 2021/09/06(月)20:50:48 ID:a44eoO670
>>68
接触機会の低減
70 : 2021/09/06(月)20:50:19 ID:kh4pnt7n0
吉野家と松屋
126 : 2021/09/06(月)20:52:47 ID:9t7eIP9ha
>>70
わざわざクレカ使わんでええやろ
71 : 2021/09/06(月)20:50:25 ID:9t7eIP9ha
ラーメン屋が一番キャッシュレス普及してない気がするわ
72 : 2021/09/06(月)20:50:27 ID:URH7yDG+0
普通プリパラで使うよね
73 : 2021/09/06(月)20:50:28 ID:YzmRAiv/0
ガチャガチャ以外ではよう使わんわ
74 : 2021/09/06(月)20:50:30 ID:rsaZBq4XH
国は1000円玉出してくれよ
そうしたら小銭入れだけしか持ち歩かなくてすむんや
そうしたら小銭入れだけしか持ち歩かなくてすむんや
76 : 2021/09/06(月)20:50:34 ID:fuBH63bc0
なんでラーメン屋は頑なに現金オンリー貫くんやろな
87 : 2021/09/06(月)20:51:07 ID:nh4WykJSp
>>76
金属イオンが隠し味やからや
77 : 2021/09/06(月)20:50:45 ID:oFXjWPsGM
自販はcoke on payや
80 : 2021/09/06(月)20:50:50 ID:vN+HHO/30
会社で弁当注文するとき以外使ってない
88 : 2021/09/06(月)20:51:09 ID:W+C07Cl80
券売機しか現金使わんよな
PayPayは少なくとも使える店めちゃくちゃ増えたし
PayPayは少なくとも使える店めちゃくちゃ増えたし
90 : 2021/09/06(月)20:51:22 ID:0NWjV+x80
病院薬局クリニック定期
91 : 2021/09/06(月)20:51:27 ID:fke2AwY60
電子マネーってチャージせなアカンのやろ?
めんどくさくね
めんどくさくね
105 : 2021/09/06(月)20:51:58 ID:sdGyGxuua
>>91
いやオートチャージやで
124 : 2021/09/06(月)20:52:38 ID:fke2AwY60
>>105
クレカでよくね
149 : 2021/09/06(月)20:53:41 ID:1eCj1ym70
>>124
クレカ出して暗証番号押すより楽やろ
クレカ使うならvisaタッチやな
クレカ使うならvisaタッチやな
92 : 2021/09/06(月)20:51:29 ID:QeRSM1Na0
昼飯の出前
94 : 2021/09/06(月)20:51:33 ID:gRCWCewv0
こういうスレが立つって事はまだ現金が必要って事やろ
95 : 2021/09/06(月)20:51:34 ID:/tByT5pap
大阪行ったらIC未対応の自販機ばっかりでびっくりした
96 : 2021/09/06(月)20:51:34 ID:kh4pnt7n0
牛丼チェーンでクレカ使えるのすき家だけやな
なんで吉野家と松屋はアカンのや
なんで吉野家と松屋はアカンのや
121 : 2021/09/06(月)20:52:29 ID:KEl7OErH0
>>96
いけるやろ
167 : 2021/09/06(月)20:54:20 ID:kh4pnt7n0
>>121
無理やぞ
使えたとしてもごく一部のフードコートとかだけやろ
使えたとしてもごく一部のフードコートとかだけやろ
97 : 2021/09/06(月)20:51:37 ID:x/f5vMfb0
コインランドリーとかいうこのご時世に現金どころか硬貨しか対応してないクソ無能
144 : 2021/09/06(月)20:53:31 ID:LWLmuwfbd
>>97
ワイの近所のコインランドリーは中央端末から各種電子マネー対応やわ
100 : 2021/09/06(月)20:51:50 ID:JfXC2E+b0
スーパー現金じゃないと会員カード割引できないねん
103 : 2021/09/06(月)20:51:56 ID:2Riw2aB/0
たまに100万現金で貰うと嬉しいやんお前らだってそうやろ?
104 : 2021/09/06(月)20:51:56 ID:eONAnffM0
歯医者「現金のみ」
106 : 2021/09/06(月)20:52:00 ID:O2ljaT750
銀行
109 : 2021/09/06(月)20:52:07 ID:0ubYx33q0
現金が必要な文化的な生活してないんならそうなるかも
111 : 2021/09/06(月)20:52:11 ID:UBJD+1sG0
温泉とか市民プールのコインロッカーのために100円と10円は持ち歩くようにしてる
113 : 2021/09/06(月)20:52:13 ID:bDmGQ5WBd
コークオンはマークあるから使えると思ったら支払い非対応でムカつくからダメです
114 : 2021/09/06(月)20:52:16 ID:L+wwh1q70
家賃は現金だろ?引き落としとか振込とかあるだろうけど
カード使えるとこあるんか
カード使えるとこあるんか
134 : 2021/09/06(月)20:53:15 ID:W+C07Cl80
>>114
それ言ったらクレカ引き落としも現金にならんか
まさか現金大家に渡すわけでもあるまいし
まさか現金大家に渡すわけでもあるまいし
115 : 2021/09/06(月)20:52:18 ID:ZONbvswaa
ラーメン屋と歯医者
116 : 2021/09/06(月)20:52:23 ID:l8eYZzgyM
クイックペイ増やして
117 : 2021/09/06(月)20:52:25 ID:g038PWuid
コークオンの抽選全然当たらんわ
118 : 2021/09/06(月)20:52:27 ID:PQgPLOBi0
パチ屋のコインロッカーに使うで
122 : 2021/09/06(月)20:52:31 ID:eONAnffM0
paypayも10月から手数料とるでよ
125 : 2021/09/06(月)20:52:44 ID:a9COZjSia
コークオンみたいな自販機のアプリもっと増えて欲しい
128 : 2021/09/06(月)20:52:51 ID:JvBrMCcz0
現生持ってないと不安や
災害のときえらい目に遭った
災害のときえらい目に遭った
197 : 2021/09/06(月)20:55:24 ID:ejuaxDmCd
>>128
非常持出袋には現金10万とか入れとくやろ
129 : 2021/09/06(月)20:53:07 ID:ee0YWjzz0
たまに現金で支払いしてみたらむしろ楽だった
喋らなくて済むし
喋らなくて済むし
131 : 2021/09/06(月)20:53:09 ID:O2ljaT750
お年玉廃止の予感
158 : 2021/09/06(月)20:53:51 ID:04BkH3x0D
>>131
去年バニラvisaあげたわ
170 : 2021/09/06(月)20:54:28 ID:L+wwh1q70
>>158
あれ通らないとこ増えてるから
やめといたほうがいいぞ
やめといたほうがいいぞ
132 : 2021/09/06(月)20:53:09 ID:RDWDJheX0
コンビニコーヒーはワンコインでむしろ便利だぞ
133 : 2021/09/06(月)20:53:09 ID:bxBJjAr30
うちが田舎の地方都市なせいかスーパーだろうがマックだろうが現金派ばかりで引く
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









