スポンサーリンク
1 : 2021/05/14(金)20:07:26 ID:fS5+YX110
固定資産税定期
"
スポンサーリンク

2 : 2021/05/14(金)20:07:43 ID:UmQJ3nRj0
自動車税

 

3 : 2021/05/14(金)20:07:50 ID:YGaPddG80
相続税

 

10 : 2021/05/14(金)20:08:43 ID:5MrETQmN0
>>3
これはいる

 

20 : 2021/05/14(金)20:09:50 ID:YGaPddG80
>>10
贈与税なくすならいいけど

 

35 : 2021/05/14(金)20:11:01 ID:YSUW5wXu0
>>20
自分で金稼いでないやつからはもっと取っても良いでしょ

 

51 : 2021/05/14(金)20:12:15 ID:YGaPddG80
>>35
相続税って不動産とかの負担でかいから
相続破産するやついるんだよ

 

64 : 2021/05/14(金)20:13:14 ID:pIm0s6Vr0
>>51
相続放棄ではなくて破産するメリットは?

 

4 : 2021/05/14(金)20:07:50 ID:R5BkEXRW0
所得税いらねえわ
毎回毎回50%持って行きやがって

 

13 : 2021/05/14(金)20:08:59 ID:5zzur2xH0
>>4
桁間違えてますよ

 

5 : 2021/05/14(金)20:08:01 ID:07KYDusEx
消費税

 

6 : 2021/05/14(金)20:08:11 ID:86utehd3d
所得税
収入の4割も取られるのはいくらなんでもおかしい

 

16 : 2021/05/14(金)20:09:24 ID:QM8IIp1Y0
>>6
さらにそこから消費税もっていくから

 

9 : 2021/05/14(金)20:08:40 ID:UGDVl7iM0
入湯税

 

11 : 2021/05/14(金)20:08:52 ID:cEQnTG+e0
金を稼いだら金を取られるとか頭おかしなるで

 

12 : 2021/05/14(金)20:08:57 ID:/wUM6wfEd
相続税撤廃して固定資産税の累進増やせ

 

14 : 2021/05/14(金)20:09:08 ID:pIm0s6Vr0
みどり税とか森づくり税

 

15 : 2021/05/14(金)20:09:18 ID:y9uuTTVK0
所得税マウントは草

 

17 : 2021/05/14(金)20:09:27 ID:xL5BP8tPd
贈与税 意味わからん

 

23 : 2021/05/14(金)20:10:06 ID:5MrETQmN0
>>17
金あげりゅーってやり合えば脱税し放題になるやん

 

19 : 2021/05/14(金)20:09:32 ID:YGaPddG80
消費税って国の税収内訳の20%越えてるんだな
なかった時代があったと言う事実

 

31 : 2021/05/14(金)20:10:48 ID:YJqBtRl70
>>19
それまでは各品目ごとに物品税があっただけやぞ

 

36 : 2021/05/14(金)20:11:05 ID:YGaPddG80
>>31
ほえー
勉強なるわ

 

21 : 2021/05/14(金)20:09:58 ID:Ecx71c7Vp
ガソリン税

 

22 : 2021/05/14(金)20:10:02 ID:pIm0s6Vr0
揮発油税や酒税にかかる消費税

 

24 : 2021/05/14(金)20:10:11 ID:QM8IIp1Y0
ガソリン税もなかなかやぞ

税金に税金かかるからな

 

27 : 2021/05/14(金)20:10:28 ID:Ecx71c7Vp
>>24
これ
マジで意味わからん

 

25 : 2021/05/14(金)20:10:23 ID:LZGJXdQBa
印紙税とかいう汚物

 

38 : 2021/05/14(金)20:11:22 ID:QM8IIp1Y0
>>25
なかなか意味分からんよな

契約書にも印紙税かかるからな

 

26 : 2021/05/14(金)20:10:25 ID:u1lRtXJOM
贈与税はどうかと思わん?

 

28 : 2021/05/14(金)20:10:35 ID:+AmJHXrp0
家の前にでかい道路が開通したら固定資産税に都市計画税とかいう追い出し税が乗る

 

29 : 2021/05/14(金)20:10:36 ID:HKtUxS+jM
消費税以外あげてる奴らは逆張りしてるだけやろ

 

30 : 2021/05/14(金)20:10:43 ID:YGaPddG80
所得税から相続税は二重課税

 

32 : 2021/05/14(金)20:10:49 ID:bqxkEEpn0
ガソリンぜいに掛かる消費税
マジでクソ

 

61 : 2021/05/14(金)20:13:06 ID:YJqBtRl70
>>32
一応言い分としては
ガソリン税はあくまで元売り石油会社が負担する税金
消費税は消費者が消費物に対して負担する税金や

 

34 : 2021/05/14(金)20:11:00 ID:xVbrbqo+0
法人税はもっと上げろ

 

スポンサーリンク

37 : 2021/05/14(金)20:11:16 ID:TBnCrNHf0
年金やろ

 

45 : 2021/05/14(金)20:11:48 ID:Ecx71c7Vp
>>37
今の老人「俺は嫌な思いしてないから」

 

40 : 2021/05/14(金)20:11:30 ID:yoK7ujM2d
すまん所得税1400万以上払ってないゴミは日本の税制に恩恵しかうけてないんだから文句言わないでくれるか?

 

57 : 2021/05/14(金)20:12:37 ID:VMY9GM5Td
>>40
安く働いてくれる人がいるから高所得者が儲かるんだよ?

 

43 : 2021/05/14(金)20:11:40 ID:/PGTS9BmM
意味不明なのは入湯税

 

46 : 2021/05/14(金)20:11:50 ID:u/Oi7OAx0
消費税やろ
何でお金動かしたら取られるんねん

 

49 : 2021/05/14(金)20:12:04 ID:GGWueoZA0
車関連マジで半分にしてええやろ
何重にとってんねん

 

50 : 2021/05/14(金)20:12:10 ID:ocF79IcUM
住民税

 

52 : 2021/05/14(金)20:12:15 ID:iSvMIXOVd
税金より国に申請するのになんで手数料がいるんや

 

53 : 2021/05/14(金)20:12:16 ID:UxMyeOWCM
固定資産税ウザいけど幽霊物件増えて金持ちに買い占められるって賢J民に教わってからしゃーないって思うようになった

 

56 : 2021/05/14(金)20:12:35 ID:2f55/xZD0
150円のホテル税なんかいらねえわ

 

59 : 2021/05/14(金)20:12:57 ID:LUlrTsLC0
相続税って二重課税ちゃうの?

 

60 : 2021/05/14(金)20:13:03 ID:/wUM6wfEd
自動車税を走った分に応じて課税する仕組みに変えるって話はどうなったんや

 

71 : 2021/05/14(金)20:14:23 ID:pIm0s6Vr0
>>60
揮発油税が一応それに近いから…

 

62 : 2021/05/14(金)20:13:07 ID:O4i+sAsG0
逆にあって良かったと思う税は?

 

65 : 2021/05/14(金)20:13:41 ID:PxhfNUdya
年収550万で一番良い節税てなんや

 

67 : 2021/05/14(金)20:13:47 ID:ItoI1nrB0
ヨーロッパの城塞都市行くと、なんで住民税が掛かるか分かる

 

68 : 2021/05/14(金)20:14:01 ID:r1QepXq40
固定資産税

 

69 : 2021/05/14(金)20:14:15 ID:h22Z3jfqM
全部

 

75 : 2021/05/14(金)20:14:44 ID:I0NDrau2a
復興特別所得税

 

76 : 2021/05/14(金)20:14:48 ID:vWi9r7ma0
消費税下げて直接税上げろ

 

77 : 2021/05/14(金)20:14:56 ID:r1QepXq40
家持ってて誰かに迷惑かけたか?
土地で迷惑かけたか?
固定資産税がマジで意味わからんよな

 

87 : 2021/05/14(金)20:15:19 ID:yRpGPm7ba
>>77
税金って迷惑料やないんやが

 

100 : 2021/05/14(金)20:16:30 ID:r1QepXq40
>>87
なら固定資産税はなんなんや?

 

120 : 2021/05/14(金)20:18:06 ID:yRpGPm7ba
>>100
それは固定資産税がなぜ徴収されるのかって話?
税務署にでも聞けよ

 

146 : 2021/05/14(金)20:19:41 ID:vWi9r7ma0
>>120
市町村税やで

 

155 : 2021/05/14(金)20:20:21 ID:yRpGPm7ba
>>146
なるほど
なら市町村に聞くのが一番やな

 

78 : 2021/05/14(金)20:14:58 ID:bLR2adld0
仕事したら罰金
無職ならご褒美

 

80 : 2021/05/14(金)20:15:11 ID:h22Z3jfqM
復興税とかいう上級の小遣い

 

81 : 2021/05/14(金)20:15:13 ID:b4da4yQ0d
印紙税とかいう謎の税金

 

83 : 2021/05/14(金)20:15:14 ID:9a3yQ3Hp
一番謎なのは外国株の配当金の二重課税だな
売却益にはかからないのにおかしい

 

99 : 2021/05/14(金)20:16:21 ID:ItoI1nrB0
>>83
これ

 

85 : 2021/05/14(金)20:15:15 ID:erY3DxD/0
株の売買はいくら儲かっても20%ってのが意味不明
これも緩やかな累進課税にしろよ

 

93 : 2021/05/14(金)20:15:49 ID:adDrjLqhd
>>85
バカ乙
勉強しろや

 

スポンサーリンク
88 : 2021/05/14(金)20:15:37 ID:5MrETQmN0
宗教に課税して他の下げろ😡

 

89 : 2021/05/14(金)20:15:44 ID:sKpff8mnr
自動車買わせたいなら自動車系の税金って安くした方がええんちゃうの

 

103 : 2021/05/14(金)20:16:52 ID:ePuiaQND0
>>89
メーカーも言ってるのに無視されてるみたいやね

 

90 : 2021/05/14(金)20:15:45 ID:ZnmhXHrL0
ガソリン税はおかしいだろ

 

92 : 2021/05/14(金)20:15:48 ID:vWi9r7ma0
相続税とかいう上級国民専用税

 

118 : 2021/05/14(金)20:17:59 ID:LUlrTsLC0
>>92
んなこーたない
そらキャッシュで5000万とか持ってるやつなんて早々おらんけど
家土地入れたらサラリーマンの家庭でも基礎控除なんてすぐ超える
むしろ上級は法人持ってるからノーダメやろ

 

138 : 2021/05/14(金)20:18:58 ID:ItoI1nrB0
>>118

 

94 : 2021/05/14(金)20:15:56 ID:vTxnTsXX0
逆やろ、固定資産税増やして消費税減らせ
ストックから金取ってフローから取らないようにすれば市場に金も不動産も回る

 

95 : 2021/05/14(金)20:16:00 ID:oLTIz34eM
車に色々税金かけすぎ

 

97 : 2021/05/14(金)20:16:13 ID:UmQJ3nRj0
入湯税無くなったら銭湯とかもっと潰れるけどええんやな?

 

102 : 2021/05/14(金)20:16:51 ID:fS5+YX110
>>97
ええやろ

 

101 : 2021/05/14(金)20:16:48 ID:EYd1uXbga
ゴルフ場利用税
意味わからんわ

 

108 : 2021/05/14(金)20:17:10 ID:zSwkPFwH0
年金

 

110 : 2021/05/14(金)20:17:18 ID:05EbfMQYM
お金を稼いだら税金
お金を使っても税金
お金を貰っても税金
もう終わりだよこの国

 

112 : 2021/05/14(金)20:17:24 ID:tIM56ImG0
税金がいらない

 

114 : 2021/05/14(金)20:17:39 ID:nCztnjk5M
自動車税高すぎやろ

 

116 : 2021/05/14(金)20:17:52 ID:F+RO3eVS0
国保税

 

117 : 2021/05/14(金)20:17:56 ID:ItoI1nrB0
逆にそこまでわかってるのに、なんで法人作らないんや?

 

121 : 2021/05/14(金)20:18:10 ID:vTxnTsXX0
相続税はもっと少なくてええ
ただ相続逃れにはめっちゃ厳しくやれ

 

123 : 2021/05/14(金)20:18:17 ID:Hh1fLFiG0
維持費見たらそら車売れなくなるわってなるからな

 

126 : 2021/05/14(金)20:18:28 ID:w1Ab/QWoM
復興税まじ意味わからんわ
別に東北復興しなくてええやろ

 

137 : 2021/05/14(金)20:18:57 ID:YGaPddG80
>>126
しれっと延長してんの草

 

127 : 2021/05/14(金)20:18:38 ID:B8g6WiqYM
日本の税金って論理よりも上級の感情論と思いつき優先でつくられとるよな
自動車業界おったがそれぞれの省庁が思いつきで基準つくるせいで法令が実態に即さない法令違反当たり前の闇やった
まぁ国民が方に常に触れてる状態のが上級からしたら都合がええんやろな

 

130 : 2021/05/14(金)20:18:44 ID:ePuiaQND0
古い車やと上げるってのがすごく嫌やわ
金ないから中古乗ってるのにいじめるなや

 

152 : 2021/05/14(金)20:20:04 ID:pIm0s6Vr0
>>130
ぐぅわかる
昔のクルマのほうが(安全性低くて環境にも悪いけど)軽くて燃費良かったりするのにね

 

131 : 2021/05/14(金)20:18:44 ID:vWi9r7ma0
贈与税とか110万以上あげる上級やろ
もっと奪ってOK

 

132 : 2021/05/14(金)20:18:46 ID:5CJ1QwVLd
住民税やな

 

143 : 2021/05/14(金)20:19:17 ID:ub8A2SR0H
自動車重量税

 

144 : 2021/05/14(金)20:19:23 ID:Tr1XNT20a
今後政府がやりそうな税金
インターネット通信税

 

145 : 2021/05/14(金)20:19:28 ID:ItoI1nrB0
未だに震災復興税取られとるんやっけ?

 

148 : 2021/05/14(金)20:19:46 ID:91x/FNFfd
贈与税

 

引用元: 1番いらない税金www

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク