1 : 2021/03/07(日)17:53:59 ID:Z6y7udNfM
正社員男性の平均手取り年収
【東京→554万円】
【地方→314万円】
【東京→554万円】
【地方→314万円】
ワンルームの平均家賃(年額)
【東京→81万円】
【地方→46万円】
車両費(年額)
【東京→0円】
【地方→70万円】
【残額】
【東京→473万円】
【地方→198万円】
※地方=首都圏、京阪神、愛知、福岡以外の道県
普通に東京住んだ方が圧倒的に経済的

67 : 2021/03/07(日)18:10:04 ID:f3O7Krtg0
>>1
車持ってない負け組w
4 : 2021/03/07(日)17:54:47 ID:QNt6SwYQ0
東京(多摩)なら車も持つんだよなぁ
6 : 2021/03/07(日)17:55:28 ID:Z6y7udNfM
>>4
一部地域だけやろ
一部地域だけやろ
9 : 2021/03/07(日)17:56:51 ID:/F8EV9CGa
>>6
底辺なのか君は
都民でも一人一台はなくても
一世帯に一台はあるぞ
都民でも一人一台はなくても
一世帯に一台はあるぞ
5 : 2021/03/07(日)17:54:48 ID:Z6y7udNfM
論破してみりゃいいじやん
12 : 2021/03/07(日)17:57:25 ID:70thek7Z0
せめて電車賃くらい数えたれや
17 : 2021/03/07(日)17:58:23 ID:Z6y7udNfM
>>12
通勤手当出るからなぁ
通勤手当出るからなぁ
25 : 2021/03/07(日)18:00:15 ID:obxmEhUP0
>>17
羨ましい
ホワイト企業
ホワイト企業
59 : 2021/03/07(日)18:09:00 ID:mxNugQpL0
>>25
手当出ないのやばない?
13 : 2021/03/07(日)17:57:39 ID:cQwwqZ/E0
でも東京って住民の民度が最低だからなぁ
16 : 2021/03/07(日)17:58:07 ID:fGTpqNX7M
毎日満員電車と毎日渋滞、どちらを選ぶかだよね。
18 : 2021/03/07(日)17:58:55 ID:T/IbxQTnd
で?バス代や電車賃は?
22 : 2021/03/07(日)17:59:49 ID:cQwwqZ/E0
でも都民は民度が低いからなぁ
23 : 2021/03/07(日)18:00:03 ID:/fhXmqYla
車両費70万は普通車想定なんか?
軽ならそんなにせんやろ
軽ならそんなにせんやろ
27 : 2021/03/07(日)18:00:27 ID:kegZDZ0cd
埼玉千葉に住む
はい論破
はい論破
29 : 2021/03/07(日)18:01:21 ID:+mAIb1d20
東京で車通勤ぼく
34 : 2021/03/07(日)18:02:04 ID:KuK8FmS4a
>>29
ガチの勝ち組しか許されない行為やぞ
184 : 2021/03/07(日)18:38:31 ID:8xDDdikMr
>>34
負け組やけど車通勤やぞ
毎朝5時半起きて出社しとるわ
帰りめちゃ早いけど
毎朝5時半起きて出社しとるわ
帰りめちゃ早いけど
30 : 2021/03/07(日)18:01:29 ID:JzXVOL8pd
何のために東京は他より年収高くなってると思ってるねん
31 : 2021/03/07(日)18:01:33 ID:Bsqd0meQH
通勤でガソリン代月1万かかるのつらいよな
37 : 2021/03/07(日)18:02:33 ID:oF7m1v3C0
>>31
会社から貰われへんか?
40 : 2021/03/07(日)18:03:01 ID:Bsqd0meQH
>>37
ワイは貰わんかった
32 : 2021/03/07(日)18:01:34 ID:uWwwNB9GM
ワイ田舎やがチャリあれば余裕なんやが
ただ家族持ちなら車ないときついやろな
独身こどおじなら無くて余裕
てか車運転するの怖いわ免許あるけど
ただ家族持ちなら車ないときついやろな
独身こどおじなら無くて余裕
てか車運転するの怖いわ免許あるけど
33 : 2021/03/07(日)18:01:56 ID:K8b3JyjqM
田舎に住んでるけどそう思う
35 : 2021/03/07(日)18:02:30 ID:wXvx0IzK0
これほんまそうやわ
つまり大阪市内が最強
つまり大阪市内が最強
36 : 2021/03/07(日)18:02:31 ID:VwohV3Sea
負けてるやんトンキン
43 : 2021/03/07(日)18:04:25 ID:rmEieEFF0
車は楽ですもん
44 : 2021/03/07(日)18:04:43 ID:VwohV3Sea
ワイ持ち家民一階を駐車場化け向けて奔走するもシャッターの値段で頓挫
48 : 2021/03/07(日)18:06:01 ID:Xe4kzpz30
>>44
立派な家なのに野ざらし駐車場多い理由それか
50 : 2021/03/07(日)18:07:00 ID:VwohV3Sea
>>48
ボッタクリやろシャッター会社
45 : 2021/03/07(日)18:04:50 ID:cyeJPXt30
普通神奈川に住むよね
46 : 2021/03/07(日)18:05:05 ID:u59zam6k0
うさぎ小屋に8万はアホらしいわな
車の便益と部屋の広さを考慮したら地方都市でええわ
車の便益と部屋の広さを考慮したら地方都市でええわ
47 : 2021/03/07(日)18:05:47 ID:VwohV3Sea
ワイ地方民 駐車場3万
186 : 2021/03/07(日)18:38:47 ID:vQRAb7OQ0
>>47
都内並みやね
49 : 2021/03/07(日)18:06:48 ID:MmJGExx1d
車はあったほうがいいけど田舎があらゆる面でクソなのは同意
52 : 2021/03/07(日)18:07:42 ID:VwohV3Sea
めっちゃいま駐車場作り方考えてるw
53 : 2021/03/07(日)18:08:20 ID:x2CUWEBS0
車は必要ないわ
必要になったらカーシェアするし
必要になったらカーシェアするし
56 : 2021/03/07(日)18:08:28 ID:t1QF1negM
東京にしか就職先なかったんだが?
57 : 2021/03/07(日)18:08:50 ID:jPZ6pTJb0
首都圏は除外だから群馬とかでも地方扱いにはならんのか
58 : 2021/03/07(日)18:08:54 ID:VwohV3Sea
カーシェア遠いんだわ
60 : 2021/03/07(日)18:09:02 ID:t1QF1negM
霞ヶ関勤務ってどこに住めばいいんや?
62 : 2021/03/07(日)18:09:18 ID:MmJGExx1d
>>60
春日部
65 : 2021/03/07(日)18:09:50 ID:t1QF1negM
>>62
遠すぎる
61 : 2021/03/07(日)18:09:07 ID:DEO1qvcV0
こどおじ最高やぞ
63 : 2021/03/07(日)18:09:33 ID:VwohV3Sea
>>61
ほんまムカつくわコドおじ
66 : 2021/03/07(日)18:10:02 ID:MmJGExx1d
都内というか多摩あたりに実家ある奴は羨ましいわ
68 : 2021/03/07(日)18:10:38 ID:3BW0a8cL0
車のコスパやべえわ
地方ならまだ駐車場代安いからええけど
地方ならまだ駐車場代安いからええけど
69 : 2021/03/07(日)18:11:14 ID:MmJGExx1d
カーシェアあるいう割に使ってるJ民見たことないな
70 : 2021/03/07(日)18:11:15 ID:wXvx0IzK0
三河とかいう鉄道貧弱で車必須なのに大阪より家賃高いゴミ地域
71 : 2021/03/07(日)18:11:22 ID:s4mUoPou0
札幌の地下鉄付近なら車いらんやろ
73 : 2021/03/07(日)18:11:43 ID:48mAn9kla
都内の糞みたいな交通事情と、自由に車でどこでも行ける田舎は比べ物にならんぞ
81 : 2021/03/07(日)18:14:10 ID:3BW0a8cL0
>>73
都内なら交通の便ええやん
87 : 2021/03/07(日)18:14:59 ID:lyWL/l1cd
>>81
???
海外の都内の話か?
海外の都内の話か?
74 : 2021/03/07(日)18:12:18 ID:VwohV3Sea
一階を駐車場にできるんやが
ドアの位置を変えたり
シャッターつけたりで百万は掛かるしなぁ
めっちゃ悩んでる
ドアの位置を変えたり
シャッターつけたりで百万は掛かるしなぁ
めっちゃ悩んでる
75 : 2021/03/07(日)18:12:43 ID:4ZmdpcB50
田舎でも外でなきゃ車いらないぞ
77 : 2021/03/07(日)18:13:37 ID:VwohV3Sea
ワイ地方民駅徒歩15分
車手放すか駐車場作るか迫られる
車手放すか駐車場作るか迫られる
80 : 2021/03/07(日)18:14:04 ID:nHc++oI0a
もうコンビニに駐車場ないと生きていけねえわ
82 : 2021/03/07(日)18:14:12 ID:TuSMQijv0
田舎でレンタカーとかカーシェアがコスパいいか?
85 : 2021/03/07(日)18:14:52 ID:3BW0a8cL0
>>82
カーシェアは東京ならではやろ
83 : 2021/03/07(日)18:14:21 ID:yTZNb7KD0
言うほど年70万かかるか?
86 : 2021/03/07(日)18:14:53 ID:VwohV3Sea
車要らんちゃ要らんねんな
買い物行くのにはほしいねん
買い物行くのにはほしいねん
88 : 2021/03/07(日)18:15:44 ID:lnM/2dsqd
どうせ高速乗らんし都心で軽トラ乗り回すの楽しいぞ
89 : 2021/03/07(日)18:15:57 ID:MmJGExx1d
車は車検とタイヤがネックやな
これだけはアホみたいにかかる
これだけはアホみたいにかかる
90 : 2021/03/07(日)18:16:01 ID:PBdwtZhid
年収
家賃
車無し
家賃
車無し
なら大阪がコスパ良さそうだけど
91 : 2021/03/07(日)18:16:04 ID:qw6+2tpA0
買い物した時どうしてんの?
満員電車にレジ袋両手にぶら下げて乗ってんの?
満員電車にレジ袋両手にぶら下げて乗ってんの?
96 : 2021/03/07(日)18:17:27 ID:3BW0a8cL0
>>91
食料品は徒歩内だからレジ袋は下げんやろ
その他のものは買い物バッグにいれるんちゃう?
その他のものは買い物バッグにいれるんちゃう?
98 : 2021/03/07(日)18:17:52 ID:qw6+2tpA0
>>96
徒歩か
大変やね
大変やね
154 : 2021/03/07(日)18:32:32 ID:IgUmWicu0
>>98
徒歩圏内にないんか
大変だね
大変だね
189 : 2021/03/07(日)18:39:23 ID:iUYnZorkM
>>154
徒歩って何分あるくん?
田舎なら徒歩10分なら車で行くで
田舎なら徒歩10分なら車で行くで
92 : 2021/03/07(日)18:16:15 ID:aArnveie0
地方で東京の平均くらい稼いでる奴にはなんも言えん理屈やん
94 : 2021/03/07(日)18:16:26 ID:UD4x766eM
電車代は?
97 : 2021/03/07(日)18:17:50 ID:UD4x766eM
東京の年収の中央値は?
99 : 2021/03/07(日)18:18:08 ID:VwohV3Sea
今年は駐車場つくるぞ!DIYがんばろ
100 : 2021/03/07(日)18:18:44 ID:MmJGExx1d
住んだら都会のが全然便利よ
人それぞれかもしれんが
人それぞれかもしれんが
103 : 2021/03/07(日)18:19:10 ID:pTDXty+90
>>100
都会のラインは?
111 : 2021/03/07(日)18:21:40 ID:MmJGExx1d
>>103
札幌仙台東京都市圏名古屋阪神都市圏広島福岡あたり?
115 : 2021/03/07(日)18:22:30 ID:3BW0a8cL0
>>111
ワイ仙台住みやが、家賃高い駐車場高い
でも車ないと微妙に不便で最悪やぞ
でも車ないと微妙に不便で最悪やぞ
121 : 2021/03/07(日)18:23:56 ID:MmJGExx1d
>>115
確かに政令指定都市の中では微妙やな
まぁそれでもまだ便利なほうやろ
まぁそれでもまだ便利なほうやろ
133 : 2021/03/07(日)18:28:29 ID:3BW0a8cL0
>>121
金がかかると言うとるんや
東京大阪なら車なくても色々遊びに行けるし
箱根とか江ノ島みたいなレジャーとか
田舎なら家賃や駐車場代かからんやろ
仙台は中途半端や
東京大阪なら車なくても色々遊びに行けるし
箱根とか江ノ島みたいなレジャーとか
田舎なら家賃や駐車場代かからんやろ
仙台は中途半端や
141 : 2021/03/07(日)18:30:00 ID:MmJGExx1d
>>133
市内の安いとこに引っ越したらええんと違う?
101 : 2021/03/07(日)18:18:53 ID:pTDXty+90
割とまじでイッチが正しいぞ
102 : 2021/03/07(日)18:18:59 ID:8mKcI7X00
田舎で年収高いワイは勝ちってことやな
120 : 2021/03/07(日)18:23:51 ID:EHRO2NKg0
>>102
お前は底辺やろ
104 : 2021/03/07(日)18:19:32 ID:fpFV/WFc0
東京で働かないやつは頭に障害があるってこと?
105 : 2021/03/07(日)18:19:37 ID:aiyq2iwOM
大阪市内最強やで
110 : 2021/03/07(日)18:21:39 ID:VwohV3Sea
電動シャッターにしないなら安いんやが
後付で電動にする機械見つけた
後付で電動にする機械見つけた
113 : 2021/03/07(日)18:22:17 ID:nTt/j4DHM
稲城とか調布住みの強み
都心に行ける路線が徒歩n分にある
クルマを使って少し走れば高速のICがある
都心に行ける路線が徒歩n分にある
クルマを使って少し走れば高速のICがある
114 : 2021/03/07(日)18:22:21 ID:E+zBRCBg0
車通勤経験したらもう電車通勤には戻れんよ
みんなよーやるわ
みんなよーやるわ
119 : 2021/03/07(日)18:23:38 ID:ysFTfyOra
23区の1DKやけど家賃0円、駐車場代0円や
123 : 2021/03/07(日)18:24:36 ID:EHRO2NKg0
東京も田舎もそんなに手取り高くないぞ
1はニートやろうが
1はニートやろうが
124 : 2021/03/07(日)18:25:32 ID:FQPscAJ8a
渋谷区実家暮らしワイ、現行プリウスを所持してしまうwww
家賃0
駐車場代0
家賃0
駐車場代0
余裕すぎや
126 : 2021/03/07(日)18:26:12 ID:MmJGExx1d
>>124
プリウスだけ本当なんやろなぁ…
131 : 2021/03/07(日)18:27:26 ID:FQPscAJ8a
>>126
嫉妬すんなやクソカッペwwwwwww
125 : 2021/03/07(日)18:25:57 ID:U30aUhhDa
いや大阪みたいな地方都市なら家賃安くて車いらんやろ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









