スポンサーリンク
1 : 2020/08/10(月)16:13:18 ID:GxRiLWVo0
もう運やチーターや味方に言い訳するゲームはこりごりや
実力だけの世界で強くなるんや
"
スポンサーリンク

2 : 2020/08/10(月)16:13:32 ID:mqSpGlesa

頑張れ

3 : 2020/08/10(月)16:13:47 ID:GxRiLWVo0
さんがつ

4 : 2020/08/10(月)16:14:01 ID:IFx8hlKi0

ほな行くで3四歩

7 : 2020/08/10(月)16:14:26 ID:GxRiLWVo0
>>4
王手!

14 : 2020/08/10(月)16:15:29 ID:IFx8hlKi0
>>7
はいワイの勝ちね

5 : 2020/08/10(月)16:14:03 ID:N9pD6XIAd

15年遅い

6 : 2020/08/10(月)16:14:08 ID:tjxGUWbj0

2級のワイに勝てるか?

8 : 2020/08/10(月)16:14:27 ID:+y/z3rx10
>>6
ワイも2級やわ

9 : 2020/08/10(月)16:14:29 ID:EHKXGYGCd

将棋はガチで5歳くらいから始めないと手遅れやで

16 : 2020/08/10(月)16:15:33 ID:RD2JpVEM0
>>9
プロになるのを目指す前提ならそうやろうけど
そういう言い訳してたらなにも始められないぞ

25 : 2020/08/10(月)16:17:16 ID:tFfs7ApYd
>>16
ゲートボールも始めらんねーのか?
物事には適正な年齢っつーのがあんだよバーカ

59 : 2020/08/10(月)16:27:37 ID:TBgOZ6hh0
>>25
ゲートボールも高校生くらいからやっとかないと…

10 : 2020/08/10(月)16:14:33 ID:j0Rl4P0Ma

あ、負けました

12 : 2020/08/10(月)16:15:13 ID:f0TGwHd/0

遅すぎやし金にならんぞ

15 : 2020/08/10(月)16:15:30 ID:GxRiLWVo0
>>12
趣味やからそれはいい

27 : 2020/08/10(月)16:17:49 ID:f0TGwHd/0
>>15
それならええな

18 : 2020/08/10(月)16:15:52 ID:GGZeu8Vjd

趣味でやる分にはええと思うで

19 : 2020/08/10(月)16:15:55 ID:cjLbXLnO0

ゲームじゃなくて人生に向き合う方が良いのでは?

28 : 2020/08/10(月)16:17:56 ID:GxRiLWVo0
>>19
人生にも向き合う将棋にも向き合う

20 : 2020/08/10(月)16:16:06 ID:+y/z3rx10

詰め将棋ってどのくらい読めたら凄いんや?
ワイ結構自信あって15手詰めくらいの状態なら
詰めそうかどうかわかるわ

21 : 2020/08/10(月)16:16:15 ID:WWd8aXh3a

詰将棋からやな

22 : 2020/08/10(月)16:16:43 ID:+y/z3rx10

ちなみに中盤はクソ弱い

23 : 2020/08/10(月)16:16:45 ID:cVNUojli0

とりあえず1手詰ハンドブック買ってこい

26 : 2020/08/10(月)16:17:17 ID:GxRiLWVo0
>>23
Amazon品切れなんだよな
本屋あるかな

29 : 2020/08/10(月)16:17:56 ID:94WUqFKzM

ひとつの戦法永遠にやっとけ
それが一番早く強くなれる
ちな初段

30 : 2020/08/10(月)16:18:38 ID:GxRiLWVo0
>>29
ひとつの戦法いうても後手とか相手の戦法によって一つじゃ無理やろ?
居飛車でいく

37 : 2020/08/10(月)16:21:27 ID:94WUqFKzM
>>30
そんな貴方に棒銀や
中飛車だろうが三間四間向かいだろうが石田だろうが早繰りだろうが全部極めればぶっ潰せるで

40 : 2020/08/10(月)16:22:32 ID:GxRiLWVo0
>>37
棒銀のつもりやけど
矢倉角換わり対振り飛車とかも覚えないかんのやろ

62 : 2020/08/10(月)16:28:30 ID:94WUqFKzM
>>40
まあせやな
対振りは加藤一二三の棋書読むんやで

33 : 2020/08/10(月)16:19:47 ID:93rF7RNJ0

将棋にもソフト指しという名のチーターがいるぞ

35 : 2020/08/10(月)16:20:43 ID:GxRiLWVo0
>>33
おらんと信じてる

36 : 2020/08/10(月)16:21:14 ID:0hTPo4OJ0

また1人ネットカフェ難民が増えるのか

39 : 2020/08/10(月)16:22:01 ID:3iZTcBr2a

っぱ矢倉よ

スポンサーリンク

42 : 2020/08/10(月)16:23:28 ID:gnODn8Lb0

ワイ「はー将棋勝てんわ!運ゲーの麻雀やろ」
ワイ「なんやこのクソ運ゲー!やっぱり将棋やな」
この繰り返し

45 : 2020/08/10(月)16:24:29 ID:GxRiLWVo0
>>42

ワイもそうなりそう

47 : 2020/08/10(月)16:24:53 ID:0FGRoGNFa

わい24三段やけど特に得るものなかったで

51 : 2020/08/10(月)16:25:50 ID:GxRiLWVo0
>>47
3段という実力を得たやんけ

48 : 2020/08/10(月)16:25:20 ID:GxRiLWVo0
矢倉でいこう!って思っても振り飛車されたら矢倉できんし穴熊とかも覚える必要あるわけやろ
一つの戦法って無理やないか

50 : 2020/08/10(月)16:25:39 ID:gCaJvRgj0

アマチュアの段位ってウォーズの段位名乗ってええんか?

52 : 2020/08/10(月)16:26:13 ID:GxRiLWVo0
>>50
ウォーズは公式に申請できるからええんやろ

54 : 2020/08/10(月)16:26:41 ID:ySgKuurv0

たまに実況中に貼られる3手詰めすらわからんわ

56 : 2020/08/10(月)16:27:04 ID:GxRiLWVo0
ちなワイはウォーズの切れ負けときしんがきらいだから81やる

57 : 2020/08/10(月)16:27:29 ID:/6QXG3u20

ソフト指しが横行してるぞ

60 : 2020/08/10(月)16:28:11 ID:GxRiLWVo0
>>57
ソフト挿ししてるかどうかわかりようがなくね
ワイはそんなことしても楽しくないやろうからする人いないと思ってる

71 : 2020/08/10(月)16:31:35 ID:/6QXG3u20
>>60
まあその方がメンタル的にはええな
クソザコナメクジが急に棋力上がることもある

61 : 2020/08/10(月)16:28:22 ID:ySgKuurv0

免状ってタイミングが大事よな
特別に藤井くん署名600通とか売り切れそう

63 : 2020/08/10(月)16:28:57 ID:0FGRoGNFa

羽生免状が出るのずっと待ってる

64 : 2020/08/10(月)16:29:01 ID:tNM4rmPZ0

ワイだけ1ターンに2手刺せるルールにしてくれや

65 : 2020/08/10(月)16:29:03 ID:8iV+HGx10

手始めに将棋会館きたったわ
次何すればええんや?

66 : 2020/08/10(月)16:29:25 ID:gnODn8Lb0
>>65
売店でキーホルダー買う

68 : 2020/08/10(月)16:30:55 ID:cQgoz6JU0

本将棋ってある程度負けこむとやる気無くなるから詰将棋をやりつつ棋譜並べ程度が丁度ええ楽しみ方やぞ

82 : 2020/08/10(月)16:34:05 ID:UcxGM8gJ0
>>68
プロの対局を解説付きで見て
ほえー賢いなあ…
ってなるのを楽しむくらいがちょうどいいかもしれん

エンジョイ勢がガチで指すのは難しい

69 : 2020/08/10(月)16:31:11 ID:t85/TGMt0

どうせ趣味でやるなら日本一目指した方が面白いよな

73 : 2020/08/10(月)16:32:06 ID:GxRiLWVo0
>>69
せや
他のゲームだと実力以外の言い訳ができてまうけど将棋は言い訳要素ないから最適や

70 : 2020/08/10(月)16:31:20 ID:XRqe8FYqr

右ミレニアムやるくらいなら穴熊にするわ

74 : 2020/08/10(月)16:32:19 ID:kLvfDCOUa

叡王戦観てるんか?

75 : 2020/08/10(月)16:32:33 ID:1wWj94ae0

わいが大人になる頃には振り飛車絶滅してそう

78 : 2020/08/10(月)16:33:06 ID:GxRiLWVo0
>>75
振り飛車はなんか形的に気にくわないから居飛車でいく

80 : 2020/08/10(月)16:33:47 ID:1wWj94ae0

イッチ頑張ってほしいやで

81 : 2020/08/10(月)16:33:51 ID:sn6HzgWt0

マジレスしてるやついて草

引用元: ワイ、将棋を極めることを決意

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク