1 : 2020/07/27(月)01:21:48 ID:d9vgGGoe0
通算2000本安打→毎年200本安打でも10年
通算200勝→毎年20勝でも10年
通算250セーブ→毎年30セーブで約8年w
通算200勝→毎年20勝でも10年
通算250セーブ→毎年30セーブで約8年w

2 : 2020/07/27(月)01:22:06 ID:d9vgGGoe0
名球界当確者
松井裕樹(22)*96S(通算4年)
山崎康晃(25)*96S(通算3年)
サファテ(36)229S(通算7年)
松井裕樹(22)*96S(通算4年)
山崎康晃(25)*96S(通算3年)
サファテ(36)229S(通算7年)
3 : 2020/07/27(月)01:22:07 ID:H/2dDGr3d
なお達成者
4 : 2020/07/27(月)01:22:44 ID:+7wy5ud2M
2000安打だけ楽すぎるよな
8 : 2020/07/27(月)01:23:18 ID:to3ZvhiD0
松井はまだいける
10 : 2020/07/27(月)01:23:29 ID:X0tz4aAF0
永川
11 : 2020/07/27(月)01:23:47 ID:zZhdAzPJr
体より精神が持たない模様
12 : 2020/07/27(月)01:23:52 ID:V3QCQQP80
ついに山崎も逝ったね
13 : 2020/07/27(月)01:23:54 ID:7aTOuqCOa
藤川は結局250s行けるんかね
14 : 2020/07/27(月)01:24:38 ID:EeHvs0AT0
藤川が無理やったらまじで見直すべきやろ
17 : 2020/07/27(月)01:25:10 ID:E1SifxZ00
自分の努力じゃあどうにもならない200勝が1番駄目やろ
QS数に変えろ
QS数に変えろ
74 : 2020/07/27(月)01:32:09 ID:4umqnnjV0
>>17
ヒットに値する投手記録って本来イニング数ちゃうかとは思うけど
QSもなければホールドもセーブの概念も無くて奪三振と勝利数くらいしか投手が誇る記録がなかった時代に
金やんが「ワシの半分勝てりゃ名球会でええやろ」って適当な理由から始まったもんやからな
QSもなければホールドもセーブの概念も無くて奪三振と勝利数くらいしか投手が誇る記録がなかった時代に
金やんが「ワシの半分勝てりゃ名球会でええやろ」って適当な理由から始まったもんやからな
18 : 2020/07/27(月)01:25:16 ID:KKJ2IDFC0
藤川は介護すればいける気がするけど
19 : 2020/07/27(月)01:25:25 ID:FdjLZrQx0
そもそも名球界が別に入る価値も目指す価値もない
本塁打数やイニング数が全く評価されないし
本塁打数やイニング数が全く評価されないし
20 : 2020/07/27(月)01:25:42 ID:FJQLibSKp
リリーフって行為が身体に悪すぎるのでは?
21 : 2020/07/27(月)01:25:46 ID:8VN81xIt0
マジで絶妙な数字だよな250S
近代化して余裕かと思われてたのに
近代化して余裕かと思われてたのに
22 : 2020/07/27(月)01:26:14 ID:Kegcg6n5a
150セーブ程度なら絶対的でないクローザーもちょくちょく名を連ねてるけど
200近くになるともう歴史的クローザーしかおらんくなるし
250超えは岩瀬高津佐々木しかおらん神の領域
200近くになるともう歴史的クローザーしかおらんくなるし
250超えは岩瀬高津佐々木しかおらん神の領域
23 : 2020/07/27(月)01:26:25 ID:4JllhOz5a
岩瀬異常定期
24 : 2020/07/27(月)01:26:26 ID:bbd46eVY0
これ簡単だって言われる原因の8割くらいは高津がわりと楽に達成したからだろ
成績見たらわかるけど絶対的でも何でもないぞ
成績見たらわかるけど絶対的でも何でもないぞ
64 : 2020/07/27(月)01:31:22 ID:PdM7GQcaa
>>24
ラビット全盛期で調子悪かったの98年ぐらいで他はほぼ2点台って普通に神だろ
25 : 2020/07/27(月)01:26:29 ID:jbZmUs2B0
名球会入りを拒否ったのって落合とソリアーノくらい?
26 : 2020/07/27(月)01:26:34 ID:Ujs8f2i10
永川でも無理
27 : 2020/07/27(月)01:26:57 ID:zOBLOmXk0
山崎でも入れる名球会
28 : 2020/07/27(月)01:27:21 ID:avztEbok0
長嶋が500本打ってれば、500本塁打が名球会の条件にされてたよな
29 : 2020/07/27(月)01:27:29 ID:Ivq8ByGfM
抑えって1枠しかないし、8年そこに居るのは難しいわな
30 : 2020/07/27(月)01:27:34 ID:dQeUvuMb0
藤川なんやかんやでいけるやろ
31 : 2020/07/27(月)01:27:49 ID:QIgI4Eat0
レギュラー枠が
2000安打、8枠
200勝、6枠
250S、1枠
なんやからセーブ達成者が簡単やのに少ないのは当たり前
2000安打、8枠
200勝、6枠
250S、1枠
なんやからセーブ達成者が簡単やのに少ないのは当たり前
32 : 2020/07/27(月)01:27:52 ID:WToKM1yh0
藤川はメジャー行かなかったら余裕だったのに
まあ本人名球会興味なさげやけど
まあ本人名球会興味なさげやけど
41 : 2020/07/27(月)01:28:47 ID:yHTahtmK0
>>32
JFKのときのセットアッパー期間がなぁ
68 : 2020/07/27(月)01:31:49 ID:od5lD2Z6r
>>41
いうて岩瀬も全盛期は中継ぎやし
33 : 2020/07/27(月)01:27:54 ID:beREdwYD0
抑えなんて先発になれなかった敗北者やからな
そらたかが250Sでも限られるわ
そらたかが250Sでも限られるわ
34 : 2020/07/27(月)01:27:59 ID:CWCZBVckd
年40セーブで約6年
6は体が保たんか
6は体が保たんか
35 : 2020/07/27(月)01:28:15 ID:OlM6dDxC0
藤川はもう無理だろう
36 : 2020/07/27(月)01:28:21 ID:mxf4lxsr0
岩瀬や高津が行けたってことはあまり速球派じゃないほうがええんかな
軟投派で抑え何年も続けられるのも頭おかしいけど
軟投派で抑え何年も続けられるのも頭おかしいけど
50 : 2020/07/27(月)01:29:26 ID:avztEbok0
>>36
絶対的なランナー出さないピッチングより、9回にランナー出しても動じないメンタルの方が大事なんやろの
37 : 2020/07/27(月)01:28:30 ID:T71/Oo1ad
上原見てたら先発で活躍できてる選手が回ればいけるんやろなあとは思う
そんなことできる余裕のあるチームなんて存在しないだけで
そんなことできる余裕のあるチームなんて存在しないだけで
38 : 2020/07/27(月)01:28:37 ID:cg7yZsRmd
野手なら福浦みたいにやれば達成できるから楽勝すぎるな
39 : 2020/07/27(月)01:28:40 ID:x2cs1V6h0
通算200Sにした方がいい
40 : 2020/07/27(月)01:28:40 ID:mtpJDMh0p
いうて松井山崎サファテがバリバリの頃って抑えのレベル高かったな
42 : 2020/07/27(月)01:28:48 ID:oYQbpF/a0
消化試合でやらせれば球児はいけるやろ
43 : 2020/07/27(月)01:28:51 ID:ObiR/YKy0
中日は岩瀬をメディカルトレーナーなんかに雇えばええのに
44 : 2020/07/27(月)01:28:53 ID:kwf7SQ7w0
永川でも入れるらしい
45 : 2020/07/27(月)01:28:58 ID:lcTJ2qML0
道具がボロすぎて強打者以外はキャッチボールでも抑えられてたような時代に2000本打った奴らは超人かなにかなん?
46 : 2020/07/27(月)01:29:04 ID:TeVzQHsVd
ホールド合算で400とかの方がええやろ
47 : 2020/07/27(月)01:29:07 ID:BZwKYr0t0
250Sクリアしてる人間は全員300S達成者なんやっけ
48 : 2020/07/27(月)01:29:13 ID:h+PWCB1F0
荒木
49 : 2020/07/27(月)01:29:20 ID:7aTOuqCOa
250じゃ神の領域なんだけど200だと割と居るんだよな
220とかじゃ切り悪いし引き下げは無さそう
220とかじゃ切り悪いし引き下げは無さそう
51 : 2020/07/27(月)01:29:36 ID:TiM6H0aV0
最後の200勝投手www
って言おうと思ったけど2016黒田で普通やったわ
って言おうと思ったけど2016黒田で普通やったわ
54 : 2020/07/27(月)01:30:05 ID:kwf7SQ7w0
>>51
マーは達成できるかな
72 : 2020/07/27(月)01:32:08 ID:li9figQV0
>>54
マーができんかったら流石に悲しすぎるな
52 : 2020/07/27(月)01:29:46 ID:x2cs1V6h0
岩瀬って人外やな
53 : 2020/07/27(月)01:29:55 ID:to3ZvhiD0
抑えやってるやつは昔から中継ぎとかやってるんよね
現役だと藤川とか平野とか増井とか
その点ほぼ最初から抑えの松井と山崎は糞だわ 正直いけると思ってたんやがな
現役だと藤川とか平野とか増井とか
その点ほぼ最初から抑えの松井と山崎は糞だわ 正直いけると思ってたんやがな
55 : 2020/07/27(月)01:30:18 ID:abKt6lW0p
ヤマヤスは痩せればいけるっしょ
56 : 2020/07/27(月)01:30:20 ID:OlM6dDxC0
藤川が地味に60勝してて面白い
57 : 2020/07/27(月)01:30:22 ID:d91fyThj0
永川、馬原でも入れる名球会(入れない)
やから、驚きはない
58 : 2020/07/27(月)01:30:23 ID:Ykl68EqN0
宮西はもっと評価されてほしいわ
63 : 2020/07/27(月)01:30:57 ID:RpVo4lOEp
>>58
登板数は立派だけどワンポイントとかも多いしあんまり
59 : 2020/07/27(月)01:30:24 ID:I7gAdLjTp
ホールドも条件に追加しようや
60 : 2020/07/27(月)01:30:24 ID:5wr/dfm60
チームの勝利に直結し過ぎるから衰えると
抑えとして使ってもらえなくなる
抑えとして使ってもらえなくなる
61 : 2020/07/27(月)01:30:35 ID:to3ZvhiD0
最後の200は岩瀬?
達成者があまりにも少なすぎるな
達成者があまりにも少なすぎるな
67 : 2020/07/27(月)01:31:38 ID://zmG2qw0
でも300にしたらなんか違うよな
71 : 2020/07/27(月)01:32:07 ID:9R5E+4ec0
松井はもう先発無理なのわかったやろ
さっさと抑えやらせろやもう
さっさと抑えやらせろやもう
73 : 2020/07/27(月)01:32:09 ID:CWCZBVckd
本塁打400もいれろ
75 : 2020/07/27(月)01:32:26 ID:BiMJfGMF0
強心臓やぞ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします