1 : 2020/07/23(木)23:32:05 ID:cK8UCuVSa
てなに?
東京ライバル視してるけど埼玉レベルだろ
東京ライバル視してるけど埼玉レベルだろ

38 : 2020/07/23(木)23:39:08 ID:yuozseSgr
>>1
ライバル視やなくて完全に見下しとるで
野蛮なアズマエビスやゆうて
野蛮なアズマエビスやゆうて
2 : 2020/07/23(木)23:32:32 ID:qzu4gUHx0
に、任天堂...
11 : 2020/07/23(木)23:33:57 ID:PTExl+y5p
>>2
???
なんの会社や
聞いた事ないわ
なんの会社や
聞いた事ないわ
12 : 2020/07/23(木)23:34:12 ID:c8buWE2T0
>>11
さむい
3 : 2020/07/23(木)23:32:32 ID:FGcD7Ng70
ヤフー!
4 : 2020/07/23(木)23:32:41 ID:MTnbFEhq0
任天堂定期
5 : 2020/07/23(木)23:32:47 ID:d8cOv8KE0
ならなんでそんな京都のこと気にしてるの?
6 : 2020/07/23(木)23:33:07 ID:7HuLSRA/0
過去の栄光
7 : 2020/07/23(木)23:33:19 ID:xA7R2Y1Q0
任天堂、ワコール、京セラ、日本電産、島津製作所、村田製作所、ローム
22 : 2020/07/23(木)23:36:42 ID:DiraxN+s0
>>7
オムロン、スクリーン、堀場製作所もあるで
35 : 2020/07/23(木)23:38:45 ID:S0MOR/jCM
>>22
あとGSユアサ
8 : 2020/07/23(木)23:33:32 ID:zM2Yolr60
わざと大企業無いとか言っておいて挙げさせる陰湿な京都人が建てたスレ
97 : 2020/07/23(木)23:49:33 ID:ihlRcp/i0
>>8
これやろな
何もない県他にいくらでもあるわ
何もない県他にいくらでもあるわ
9 : 2020/07/23(木)23:33:36 ID:39yNIzT70
にん↓てん↑どう↓
10 : 2020/07/23(木)23:33:36 ID:1sXm1u0H0
ワコールあるやろ 有名か知らんけど
13 : 2020/07/23(木)23:34:37 ID:gzU/59nip
ワコールあるで🤗
14 : 2020/07/23(木)23:34:44 ID:xpgEviK50
黄色いイギリス人だよな
15 : 2020/07/23(木)23:34:55 ID:mNpZAr1r0
任天堂と日本電産ってどっちの方が有名なんやろ
17 : 2020/07/23(木)23:35:14 ID:QCaYtz4ca
巧妙な京都あげスレ
ワイは騙されへんで田舎もんが
ワイは騙されへんで田舎もんが
18 : 2020/07/23(木)23:35:39 ID:7Dqis4B7d
クソゲー工場
19 : 2020/07/23(木)23:35:48 ID:X1GrNSh+a
創味食品
王将
天下一品
横綱
王将
天下一品
横綱
20 : 2020/07/23(木)23:36:07 ID:ALIdN1FpM
オムロン
21 : 2020/07/23(木)23:36:15 ID:oN3wVvrW0
よそさん・・・w
23 : 2020/07/23(木)23:36:53 ID:sggusHgEx
京セラ!
島津製作所!
日本電産!
島津製作所!
日本電産!
24 : 2020/07/23(木)23:37:15 ID:HX3+tL87p
エタヒニンの排除に成功した都市だから
29 : 2020/07/23(木)23:37:55 ID:+7YjG83x0
>>24
なお崇仁地区
27 : 2020/07/23(木)23:37:36 ID:xNo1K7WrM
京都の人口が200万ってほんまやろか
御所周りそないに人多くないけどねぇ
御所周りそないに人多くないけどねぇ
31 : 2020/07/23(木)23:38:09 ID:vwBHSOKI0
>>27
京都府の人口だろうね
28 : 2020/07/23(木)23:37:43 ID:C66wnKaH0
イシダ
村田機械
村田機械
32 : 2020/07/23(木)23:38:12 ID:TzIk8jDI0
人口の割に大企業多いよな京都
逆に神奈川なんかは人口多いくせに日産くらいしかない
逆に神奈川なんかは人口多いくせに日産くらいしかない
42 : 2020/07/23(木)23:39:44 ID:DiraxN+s0
>>32
日揮、アマダ、日本発条とかあるやん
56 : 2020/07/23(木)23:42:07 ID:0F8OSJQr0
>>42
BtoBばっかやしそこまで有名じゃない
33 : 2020/07/23(木)23:38:16 ID:sggusHgEx
ローム!
39 : 2020/07/23(木)23:39:23 ID:xlOkIdMj0
任天堂
41 : 2020/07/23(木)23:39:30 ID:JsEy145v0
まあ勝ち組
43 : 2020/07/23(木)23:40:03 ID:2+fdtCked
大昔に都があったからやろ
44 : 2020/07/23(木)23:40:20 ID:WdF47oq60
佐川急便
46 : 2020/07/23(木)23:41:05 ID:WCxwAPSC0
京都出身ってカッコいいイメージだよな
47 : 2020/07/23(木)23:41:10 ID:Ww2C4Dm3a
ワイ大好き月桂冠な
48 : 2020/07/23(木)23:41:12 ID:0ILbn6jHd
京都の名だたる企業がスポンサーに付きまくってるのに
どっぶり2部リーグに浸かってる京都サンガさん
どっぶり2部リーグに浸かってる京都サンガさん
59 : 2020/07/23(木)23:42:24 ID:xA7R2Y1Q0
>>48
今年がラストチャンスや
50 : 2020/07/23(木)23:41:22 ID:XlVF40dp0
人口200万?埼玉の1/3しかおらんの?
52 : 2020/07/23(木)23:41:34 ID:yPgUbL/z0
任天堂が東大ばっか採用してるとかよく言われてるけどそんなことないやろ
53 : 2020/07/23(木)23:41:56 ID:bg764UyW0
京都人はなんかあんまり他の地方に行かないイメージがある
55 : 2020/07/23(木)23:42:06 ID:gM4fPvoy0
アニ豚ワイ「京アニ」
60 : 2020/07/23(木)23:42:32 ID:6p0kh0WCp
>>55
もうないでしょw
57 : 2020/07/23(木)23:42:18 ID:ACixLBFA0
まあブラック企業ばかりやからな
62 : 2020/07/23(木)23:42:52 ID:VGaIamjR0
村田製作所って京都じゃないんか
64 : 2020/07/23(木)23:43:34 ID:C9iNFMST0
京都の京都市以外の部分って宇治と天橋立以外に何があるんや
68 : 2020/07/23(木)23:44:05 ID:hFbcxxpba
>>64
舞鶴...
65 : 2020/07/23(木)23:43:52 ID:8Rh2M8yca
島津無能
66 : 2020/07/23(木)23:44:00 ID:o8ZwZn++0
いけず石とか皆置いとるんやろ
性格が悪すぎるわ
性格が悪すぎるわ
67 : 2020/07/23(木)23:44:00 ID:LTIT5DOSx
京大は日本の最後の砦や
69 : 2020/07/23(木)23:44:09 ID:WdF47oq60
宝酒造
74 : 2020/07/23(木)23:44:43 ID:foo1+Ze20
任天堂つよすぎやろ
78 : 2020/07/23(木)23:45:00 ID:C5+gIcik0
神戸製鋼だけ
81 : 2020/07/23(木)23:46:05 ID:LTIT5DOSx
>>78
なんか不正やっとったやん
82 : 2020/07/23(木)23:46:16 ID:vUpMqrUk0
京都は日本の中の中国って感じがするわ、文化的にも自分たちが中心っていう中華思想的にも
奈良とはどんな関係なんだろうか
奈良とはどんな関係なんだろうか
89 : 2020/07/23(木)23:48:11 ID:Ww2C4Dm3a
>>82
奈良行ったことあるか?
夜になると何も無いぞ
駅前周りだけや
夜になると何も無いぞ
駅前周りだけや
84 : 2020/07/23(木)23:46:35 ID:o8ZwZn++0
京都で学生時代虐められてたやつとか耐えきったら釈迦にでもなれるんちゃうか
めちゃくちゃエグい虐めしそうやん
めちゃくちゃエグい虐めしそうやん
87 : 2020/07/23(木)23:47:41 ID:+86iLLHL0
原爆投下候補地から外されるぐらい価値ある文化財があるやろ
92 : 2020/07/23(木)23:48:55 ID:brRqOBTT0
京都人は奈良には一目置いてるぞ
というか文化財で京都に対抗できるの奈良しかないし
というか文化財で京都に対抗できるの奈良しかないし
93 : 2020/07/23(木)23:49:12 ID:XjiVAPqEM
大阪と違って全然東京に本社移転しないよな
102 : 2020/07/23(木)23:50:47 ID:AMP3FXpI0
>>93
大坂はなんか東京を敵視してる感じやけど実際は憧れてるからな
94 : 2020/07/23(木)23:49:13 ID:18XTZReu0
世界的に有名な観光地やろ
99 : 2020/07/23(木)23:50:04 ID:i4P/sPE9a
京都出身のナダルが女子から虐められてた話ほんますこ
104 : 2020/07/23(木)23:51:00 ID:Ww2C4Dm3a
逆に埼玉何があるの?
110 : 2020/07/23(木)23:52:02 ID:+7YjG83x0
>>104
住宅
114 : 2020/07/23(木)23:52:36 ID:Ww2C4Dm3a
>>110
だ埼玉など焼き払え
105 : 2020/07/23(木)23:51:03 ID:ZAbazlpH0
京都は民度が最悪やからな
どんどん人口減りそう
どんどん人口減りそう
106 : 2020/07/23(木)23:51:23 ID:/Kh91KsX0
マリオは京都生まれ!って自慢してた奴いたけど流石に引いたわ
107 : 2020/07/23(木)23:51:38 ID:i4P/sPE9a
京都人の車の運転ほんま嫌い
はよ引っ越したい
はよ引っ越したい
111 : 2020/07/23(木)23:52:05 ID:LTIT5DOSx
>>107
ええとこ住んでますなぁ
116 : 2020/07/23(木)23:52:46 ID:i4P/sPE9a
>>111
京都市内じゃないけど陰湿な奴多いわほんま
121 : 2020/07/23(木)23:53:38 ID:LTIT5DOSx
>>116
ワイのバッバ京都やけど陰湿やないで見栄っ張りやけど
108 : 2020/07/23(木)23:51:54 ID:XGoZhhmF0
京都市以外wwww
109 : 2020/07/23(木)23:51:58 ID:TnzncMp3a
村田の5Gって上手くいきそうなん?
112 : 2020/07/23(木)23:52:09 ID:brRqOBTT0
京都は住んでるとほんと楽しいわ
113 : 2020/07/23(木)23:52:33 ID:LTIT5DOSx
>>112
今人少ないから最高なんやろ?
118 : 2020/07/23(木)23:53:16 ID:brRqOBTT0
>>113
今は住んでない
昔10年ちょっと住んでたけどあらゆるところに歴史が埋まってて散歩してるだけで腹一杯になるわ
昔10年ちょっと住んでたけどあらゆるところに歴史が埋まってて散歩してるだけで腹一杯になるわ
115 : 2020/07/23(木)23:52:41 ID:brRqOBTT0
京都人の車の運転いいとは言わんけどウインカー出すだけだいぶマシやろ
120 : 2020/07/23(木)23:53:29 ID:9ADrPgDVa
アメ公に原爆を躊躇させたんやないっけ
124 : 2020/07/23(木)23:53:57 ID:ihlRcp/i0
札幌とか言う都会ヅラしてなんの企業も無い都市
129 : 2020/07/23(木)23:54:39 ID:XGoZhhmF0
>>124
ハドソン
128 : 2020/07/23(木)23:54:21 ID:nO+I+FLGx
大都市で運転が怖いのは名古屋と福岡や
130 : 2020/07/23(木)23:54:49 ID:xCtNQgic0
サンガの取締役のメンツって京都のあれこれが詰まってるよね
131 : 2020/07/23(木)23:54:50 ID:cM1BWR5Ta
沖縄の企業、何もない
133 : 2020/07/23(木)23:55:43 ID:LTIT5DOSx
>>131
アメちゃんが占拠しとるからしゃーない
135 : 2020/07/23(木)23:55:58 ID:Gkpt9mRya
京都が田舎とかいってる奴がいるけど当たり前やろ。文化保存の町だし
137 : 2020/07/23(木)23:56:28 ID:xA7R2Y1Q0
沖縄セルラー
140 : 2020/07/23(木)23:57:07 ID:Ww2C4Dm3a
神戸には何も無いとかたまにいうてる奴おるやろ
大阪にはパナソニックがあるとか言うてきてる奴とかたまに痛い奴やなとムカつくときあるわ
それ市で言うてるのか都道府県でいうてるのかってな
大阪にはパナソニックがあるとか言うてきてる奴とかたまに痛い奴やなとムカつくときあるわ
それ市で言うてるのか都道府県でいうてるのかってな
京都府京都市
大阪府大阪市
兵庫県神戸市
142 : 2020/07/23(木)23:57:15 ID:NVzeryWE0
洛中民は京アニもサンガも洛中どころか京都市外だから京都と名乗って欲しくないってほんと?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









