スポンサーリンク
1 : 2020/05/07(Thu)19:55:55 ID:vscm82vHd
兵庫とか京都の上半分
"
スポンサーリンク

2 : 2020/05/07(Thu)19:56:25 ID:xInp0Te00
青ヶ島

 

124 : 2020/05/07(Thu)20:17:04 ID:BUeRQ5980
>>2
逆に知れちまってるからなぁ
伊豆諸島なら利島とか神津島とかの方がよう知らん

 

3 : 2020/05/07(Thu)19:56:35 ID:GYNUt+yf0
鹿児島県大隅地方

 

61 : 2020/05/07(Thu)20:11:00 ID:UO/AXzB4d
>>3
これ

 

4 : 2020/05/07(Thu)19:57:03 ID:0/UpxJs/a
北海道の真ん中

 

5 : 2020/05/07(Thu)19:57:49 ID:vscm82vHd
兵庫の神戸以外って人が住んでるかすら怪しい

 

27 : 2020/05/07(木)20:03:47 ID:8hWjKUuR0
>>5
阪神間とか人いっぱいおるやん

 

92 : 2020/05/07(Thu)20:14:22 ID:rpcK3tsB0
>>27
まあ西宮とか尼崎って神戸みたいなもんやろ

 

103 : 2020/05/07(Thu)20:15:09 ID:8hWjKUuR0
>>92
尼崎はほぼ大阪やぞ

 

6 : 2020/05/07(Thu)19:57:54 ID:9+vh9jN30
新潟と山形の間

 

7 : 2020/05/07(Thu)19:58:52 ID:SrhIn6iva
道東

 

8 : 2020/05/07(Thu)19:58:58 ID:2p1vCjz40
埼玉の左側

 

9 : 2020/05/07(Thu)19:59:09 ID:c+w8yn4l0
房総半島

 

10 : 2020/05/07(Thu)19:59:12 ID:X96maWAo0
奥羽山脈

 

11 : 2020/05/07(Thu)19:59:18 ID:UM3aWcHPM
紀伊半島の内陸なんて謎も何も山しかなくて人なんか住んでない

 

12 : 2020/05/07(Thu)19:59:20 ID:QOhPn4LY0
奈良の南

 

13 : 2020/05/07(Thu)19:59:34 ID:53r3uzRA0
香川県

 

57 : 2020/05/07(Thu)20:10:44 ID:8hWjKUuR0
>>13
大半が平地やし狭いから謎地域なんかないんだよなあ

 

14 : 2020/05/07(Thu)19:59:44 ID:wLPWpkW2a
四国の真ん中

 

15 : 2020/05/07(Thu)20:00:04 ID:53r3uzRA0
未開の地グンマー

 

16 : 2020/05/07(Thu)20:00:43 ID:wpKTLts8H
熊本鹿児島宮崎に囲まれたあたり

 

17 : 2020/05/07(Thu)20:00:47 ID:X96maWAo0
岐阜の飛騨地方から富山県にかけての山

 

18 : 2020/05/07(Thu)20:01:21 ID:IG4YT8cEM
新潟~福島やぞ

 

19 : 2020/05/07(Thu)20:01:52 ID:SKMX8l5R0
能登半島

 

20 : 2020/05/07(Thu)20:02:17 ID:2p1vCjz40
おじろくおばさみたいなの残ってるところないんか

 

21 : 2020/05/07(木)20:02:45 ID:qOBG6N5w0
日高山地

 

22 : 2020/05/07(木)20:02:51 ID:lwV9PRSLp
岡山の県北
島根の県南
鳥取の県南
兵庫の県央

謎よな?

 

38 : 2020/05/07(Thu)20:06:34 ID:BExCMs+V0
>>22
兵庫の県央あげるとは、貴様県民だろ

 

23 : 2020/05/07(木)20:02:58 ID:j/IkwiAUd
大抵山地やん

 

30 : 2020/05/07(木)20:04:27 ID:UM3aWcHPM
>>23
これ

ただの山を謎とか言われても

 

32 : 2020/05/07(木)20:05:03 ID:vscm82vHd
>>30
閉ざされた集落とかあったら面白いじゃん

 

25 : 2020/05/07(木)20:03:26 ID:0TS5BK4fd
埼玉の大宮と秩父の間

 

26 : 2020/05/07(木)20:03:30 ID:vscm82vHd
あと九州の真ん中

 

84 : 2020/05/07(Thu)20:13:42 ID:c7u//O6s0
>>26
熊本やろ

 

28 : 2020/05/07(木)20:03:51 ID:UjD6mT6Z0
北海道の真ん中らへんは鹿が支配してるエリアや

 

31 : 2020/05/07(木)20:04:44 ID:BExCMs+V0
愛媛の松山より西、松山より東

 

スポンサーリンク

34 : 2020/05/07(木)20:05:33 ID:si9QELCB0
青森県の斧の部分

 

36 : 2020/05/07(Thu)20:06:23 ID:Xrez/DEX0
北海道の右半分

 

40 : 2020/05/07(Thu)20:07:33 ID:0/UpxJs/a
>>36
豚と牛と馬と熊が住んでる

 

50 : 2020/05/07(Thu)20:09:26 ID:Xrez/DEX0
>>40
はぇ~
野生なんか?

 

56 : 2020/05/07(Thu)20:10:35 ID:Hg/H7V5t0
>>50
競馬用の馬の90%はここ出身やで

 

74 : 2020/05/07(Thu)20:12:38 ID:an1rQkJWd
>>56
競馬うまはどちらかというと西やろ

 

37 : 2020/05/07(Thu)20:06:25 ID:wtGGtDDm0
岡山県北民やけど質問ある?
ちな津山

 

41 : 2020/05/07(Thu)20:07:38 ID:s0NnsE7D0
>>37
キングメイトってまだある?

 

42 : 2020/05/07(Thu)20:07:39 ID:5x5AQ2bd0
紀伊半島は沿岸部も割と人が住んどるところは飛び飛びで秘境があるやろ

 

43 : 2020/05/07(Thu)20:07:39 ID:Saa7NZ7D0
千葉の地図にない村とかいうグーグルマップに普通に載ってる孤立集落

 

45 : 2020/05/07(Thu)20:08:34 ID:ETVARTzw0
ワイ神奈川県民やけど県央はほんまにわからん

 

46 : 2020/05/07(Thu)20:08:46 ID:3HXHDxU+0
北日本全域

 

47 : 2020/05/07(Thu)20:08:46 ID:KeHgC+X2d
稚内から網走の間のあたり

 

48 : 2020/05/07(Thu)20:08:57 ID:UJOqfprAa
愛知の右上

 

51 : 2020/05/07(Thu)20:09:34 ID:jLibjUR40
滋賀県の意外と広い南側

 

53 : 2020/05/07(Thu)20:10:07 ID:tjPl82+q0
千葉の中央

 

54 : 2020/05/07(Thu)20:10:20 ID:9+vh9jN30
山の中だと昔は隠し田があったとかあるのかな

 

55 : 2020/05/07(Thu)20:10:28 ID:nNpXF2S4C
島根県西部

 

58 : 2020/05/07(Thu)20:10:55 ID:MeIRWTcCp
岐阜の美濃地域って何があんの?

 

100 : 2020/05/07(Thu)20:15:03 ID:ecX1WdlM0
>>58
朝ドラの聖地やぞ

 

59 : 2020/05/07(Thu)20:10:57 ID:c7u//O6s0
九州三大謎地域
熊本南西(人吉より西)
大分南部
鹿児島大隅

 

62 : 2020/05/07(Thu)20:11:04 ID:Hg/H7V5t0
福井とかガチでわからんわ

 

64 : 2020/05/07(Thu)20:11:10 ID:c2ZDWY6e0
静岡と長野の境

 

65 : 2020/05/07(Thu)20:11:14 ID:XxNgaLwp0
青森県の半島
恐山以外謎
あんなとこ人が住んでる理由も謎

 

177 : 2020/05/07(Thu)20:21:05 ID:Umy2V5GK0
>>65
戊辰戦争の流刑地やぞ

 

66 : 2020/05/07(Thu)20:11:24 ID:oxd+X+Bp0
愛媛

 

69 : 2020/05/07(Thu)20:11:54 ID:1QfXObyeM
大分と宮崎の県境

 

75 : 2020/05/07(Thu)20:12:38 ID:c7u//O6s0
>>69
宮崎側は延岡があるから…

 

70 : 2020/05/07(Thu)20:11:59 ID:XA+idRUi0
北海道の大雪山のあたりは街がなさすぎやろ
なんで開発されなかったんや

 

71 : 2020/05/07(Thu)20:12:18 ID:vioHaedi0
和歌山の内陸部とか何があるんやろ

 

81 : 2020/05/07(Thu)20:13:33 ID:DfP/C3P9a
>>71
山&山

 

72 : 2020/05/07(Thu)20:12:30 ID:CBIhESgyd
岩手の内陸と沿岸の間

 

73 : 2020/05/07(Thu)20:12:31 ID:+Fi8//GF0
山しかないぞ

 

76 : 2020/05/07(Thu)20:12:50 ID:5lcp074sd
ワイ滋賀なんやけど滋賀じゃない人って琵琶湖に浮かぶ島で集落があんの知ってるん?

 

79 : 2020/05/07(Thu)20:13:11 ID:ETVARTzw0
>>76
なんやそれくっそワクワクする

 

105 : 2020/05/07(Thu)20:15:12 ID:5lcp074sd
>>79
沖島っていうやで
他には竹生島っていう神社のみの島もあるやで

 

スポンサーリンク
77 : 2020/05/07(Thu)20:13:00 ID:i2VexXPR0
神奈川の北西部

 

78 : 2020/05/07(Thu)20:13:06 ID:DfP/C3P9a
奈良だか和歌山の飛び地

 

83 : 2020/05/07(Thu)20:13:34 ID:rfE389/A0
岡山の県北よりも広島の県北の方が謎地域だぞ

 

91 : 2020/05/07(Thu)20:14:22 ID:dJw7Mtsz0
>>83
三次とかあるやん

 

85 : 2020/05/07(Thu)20:13:44 ID:V5N5V3jIr
奈良の県南

 

86 : 2020/05/07(Thu)20:13:57 ID:dJw7Mtsz0
ワイ奈良南部出身やで
吉野郡のどこかとだけ

 

88 : 2020/05/07(Thu)20:14:04 ID:7CQMWqR70
沖の鳥島

 

93 : 2020/05/07(Thu)20:14:25 ID:KLiB9qwN0
岡山と鳥取、広島と島根の境ら辺

 

94 : 2020/05/07(Thu)20:14:41 ID:9+vh9jN30
岐阜の揖斐地方ってどんな感じなんだろう

 

108 : 2020/05/07(Thu)20:15:24 ID:CKcG6bcRa
>>94
ソーメンが自生しとるで

 

95 : 2020/05/07(Thu)20:14:42 ID:SbsTkNaQM
三重の南端

 

138 : 2020/05/07(Thu)20:18:17 ID:DnSsPnkO0
>>95
九鬼海賊の聖地がある

 

107 : 2020/05/07(Thu)20:15:21 ID:5yPIlxGua
福岡以西の日本海側

 

109 : 2020/05/07(Thu)20:15:37 ID:BExCMs+V0
富山南部

 

110 : 2020/05/07(Thu)20:15:39 ID:q/CKwTxF0
兵庫県の北部はコウノトリが住んでるんやで

 

118 : 2020/05/07(Thu)20:16:38 ID:dJw7Mtsz0
>>110
城崎温泉
>>111
一応出身やで

 

127 : 2020/05/07(Thu)20:17:32 ID:SbuHYPrRH
>>118
おお
なんか特殊な風習とかないん?

 

135 : 2020/05/07(Thu)20:18:01 ID:dJw7Mtsz0
>>127
ただの田舎集落やで
でも方言は大阪とか奈良市とは全然違う

 

171 : 2020/05/07(Thu)20:20:39 ID:SbuHYPrRH
>>135
はえー
サンガツ

 

112 : 2020/05/07(Thu)20:16:16 ID:/t5y8GXC0
やったぜ。

 

116 : 2020/05/07(Thu)20:16:25 ID:V5N5V3jIr
熊本と宮崎の間

 

119 : 2020/05/07(Thu)20:16:47 ID:dwROCgRg0
山口と島根の境目辺り

 

121 : 2020/05/07(Thu)20:16:53 ID:CKcG6bcRa
熊楠と空海ぐらいしか思い付かない

 

122 : 2020/05/07(Thu)20:16:55 ID:ecX1WdlM0
東京にも住んでみたかったけど瀬戸内海の海沿いにも住んでみたかった

 

125 : 2020/05/07(Thu)20:17:09 ID:7w3LoeuR0
資生堂化粧品の個人代理店で、売上全国トップセールス

いなば化粧品店

 

129 : 2020/05/07(Thu)20:17:41 ID:SZP9kWXQ0
東京の西半分のこと知らない人めっちゃおるよな

 

141 : 2020/05/07(Thu)20:18:22 ID:dJw7Mtsz0
>>129
一橋大学とかあるやろ

 

131 : 2020/05/07(Thu)20:17:48 ID:OI702kryM
岡山の県北は温泉どころやで

 

132 : 2020/05/07(Thu)20:17:53 ID:ye/g3IYk0
ドバーランドも本当はないんじゃないかって噂されてる

 

133 : 2020/05/07(Thu)20:17:56 ID:V5N5V3jIr
兵庫の日本海側

 

143 : 2020/05/07(Thu)20:18:35 ID:8hWjKUuR0
>>133
温泉やカニがあるやん
謎地域は中央部や

 

引用元: 日本三大謎地域「岡山の県北」「紀伊半島の内陸」あと一つは?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク