スポンサーリンク
1 : 2020/01/30(Thu)03:31:52 ID:w8Qr1WOg0
当時の技術レベルではすごいとかは抜きにして今の基準で
"
スポンサーリンク

2 : 2020/01/30(Thu)03:32:10 ID:K3vb+ai30
マッドマックス?

 

5 : 2020/01/30(Thu)03:33:03 ID:m618g9lia
アイアソマソ

 

6 : 2020/01/30(Thu)03:33:29 ID:w8Qr1WOg0
ヒーローものはなしで

 

40 : 2020/01/30(Thu)03:40:07 ID:0xIUvzKa0
>>6
ひどい

 

7 : 2020/01/30(Thu)03:33:30 ID:EqHVofgT0
天気の子

 

8 : 2020/01/30(Thu)03:33:42 ID:DfDxpx/c0
ジュラシックパーク

 

9 : 2020/01/30(Thu)03:33:43 ID:HD/zphwp0
ライオンキング

 

10 : 2020/01/30(Thu)03:33:45 ID:Ft4ez9FL0
アラジン

 

11 : 2020/01/30(Thu)03:33:53 ID:rL2awsQ70
CGの話のじゃないの

 

12 : 2020/01/30(Thu)03:34:00 ID:a1Yy2Nbla
フルCGやとFF15

 

13 : 2020/01/30(Thu)03:34:21 ID:m8NILzkJ0
七人の侍
ガチで

 

14 : 2020/01/30(Thu)03:34:31 ID:rzZAoH1id
ブレードランナーですわ

 

15 : 2020/01/30(Thu)03:34:36 ID:mIL0KCuE0
トゥモローワールドは地味にすごい

 

16 : 2020/01/30(Thu)03:34:43 ID:FyWhQvGe0
マトリックス

 

17 : 2020/01/30(Thu)03:34:46 ID:J72nMq3a0
デビルマン

 

19 : 2020/01/30(Thu)03:35:20 ID:ArQwJd0t0
アバターと君の名はやろ

 

20 : 2020/01/30(Thu)03:35:23 ID:h2vXaDCX0
ノーラン作品

 

21 : 2020/01/30(Thu)03:35:29 ID:DfDxpx/c0
今の基準で言えば今のがいちばん凄いんだから最新作のCGはたいていそうやろ

 

22 : 2020/01/30(Thu)03:36:11 ID:SQZ2NoN+0
指輪物語の合戦シーンは今見てもすごい

 

23 : 2020/01/30(Thu)03:36:36 ID:Zw+oHvC0r
キャッツ

 

24 : 2020/01/30(Thu)03:36:52 ID:FPmUJvL2a
2001宇宙の旅の宇宙船外観
今観ても精巧やと思う

 

25 : 2020/01/30(Thu)03:37:04 ID:4ENOrBYEa
スパイダーバースとレディプレイヤー1はIMAX3Dで見て衝撃だった。

 

26 : 2020/01/30(Thu)03:37:07 ID:RivIacgE0
007スカイフォールかなんかのド頭の建物崩壊シーンめっちゃCGCGしてて草生えたわ
どんだけ金かけてもやっぱCGっぽさは拭えんよな

 

83 : 2020/01/30(木)03:54:23 ID:6GmMTsaGM
>>26
ちなみにスペクターの最後のビル爆破シーンは実際の爆薬使ってギネス記録作ってるからCGじゃない

 

27 : 2020/01/30(Thu)03:37:12 ID:jdKsuPTR0
インターステラー

 

28 : 2020/01/30(Thu)03:37:15 ID:a79IXtC90
何気に遊戯王の映画のCGはヤバい
やりすぎて作業中パソコンが止まる寸前だったとか

 

29 : 2020/01/30(Thu)03:37:23 ID:N0hg3j1l0
赤い河

 

30 : 2020/01/30(Thu)03:37:35 ID:06uarHkP0
インターステラーやろ

 

31 : 2020/01/30(Thu)03:37:43 ID:4ENOrBYEa
地獄の黙示録も凄いな、紀元前なんとかはマンモスのCGだけは凄い

 

32 : 2020/01/30(Thu)03:37:53 ID:cXmlQccFM
インターステラーのブラックホール入るとこ

 

33 : 2020/01/30(Thu)03:38:00 ID:kkIuzE7Ra
イマジネーションってことでは「マトリックス」じゃないの
ド派手にぐるぐる動かしたってアイデアがなきゃつまらんだろ
「エヴァQ」のブンダーとか拷問やったろ?

 

34 : 2020/01/30(Thu)03:38:16 ID:B+CWe12U0
レディプレイヤー1の最初のレースシーン

 

35 : 2020/01/30(Thu)03:38:41 ID:MjYmi/zK0
男たちの挽歌2

 

スポンサーリンク

36 : 2020/01/30(Thu)03:38:45 ID:IMY5S5n50
スタートレック

 

37 : 2020/01/30(Thu)03:38:57 ID:9hOcgGws0
ディカプリオのインセプション

 

38 : 2020/01/30(Thu)03:39:06 ID:nP6qr5gR0
十戒

 

41 : 2020/01/30(Thu)03:40:19 ID:twfruwbj0
アバターやろ

 

42 : 2020/01/30(Thu)03:40:20 ID:j+l2NOGA0
エンドゲーム

 

43 : 2020/01/30(Thu)03:40:32 ID:gUgbCSFwa
スパイダーバース
CGなのに手書きっていみわからんかった

 

44 : 2020/01/30(Thu)03:40:46 ID:BW2D5CMC0
適当にぐぐったら史上最高の撮影額にホビットがなったとか出た
それだけ金かけたならホビットなんじゃね?

 

45 : 2020/01/30(Thu)03:41:29 ID:CiL4zw3X0
>>44
トゥルーライズちゃうの?

 

46 : 2020/01/30(Thu)03:41:46 ID:o62qKp7Ha
エルミタージュ幻想やけど

 

47 : 2020/01/30(Thu)03:42:06 ID:2t1oBJY10
最新技術というならエンドゲームちゃうか

 

49 : 2020/01/30(Thu)03:42:41 ID:LLu2V7EZ0
アメスパ2

 

52 : 2020/01/30(Thu)03:43:43 ID:r4xCCHCL0
フェイスオフ

 

53 : 2020/01/30(Thu)03:44:16 ID:3n2uMOE+0
ドクターストレンジ

 

54 : 2020/01/30(Thu)03:44:49 ID:iwrwAYOu0
それこそ2001年宇宙の旅やろ

 

55 : 2020/01/30(Thu)03:45:19 ID:ixLk39f20
インセプションでしょ

 

56 : 2020/01/30(Thu)03:45:25 ID:aXKF1NqE0
プライベートライアン

 

57 : 2020/01/30(Thu)03:45:44 ID:JMfcgqhwM
CGと特撮は分けるべきやろ

 

62 : 2020/01/30(Thu)03:47:37 ID:DfDxpx/c0
>>57
イッチの趣旨からして分けちゃいかんやろ

 

63 : 2020/01/30(Thu)03:48:06 ID:JMfcgqhwM
>>62
趣旨もくそもどうやって比較するねん

 

66 : 2020/01/30(Thu)03:49:19 ID:DfDxpx/c0
>>63
どっちの映像がすごいと感じるか?

やろ

 

79 : 2020/01/30(木)03:53:58 ID:JMfcgqhwM
>>66
好みの問題のことならそれでええで

 

58 : 2020/01/30(Thu)03:46:12 ID:a0R7gakf0
アバター挙げとる人おるけど
今でもあれがトップにくるレベルにあれ凄かったん?

 

60 : 2020/01/30(Thu)03:46:33 ID:ixLk39f20
>>58
すごいのは3Dだけ

 

59 : 2020/01/30(Thu)03:46:25 ID:iwrwAYOu0
ああスパイダーバースはすごかったな

 

61 : 2020/01/30(Thu)03:47:07 ID:ZaltDYRo0
崖の上のポニョ

 

64 : 2020/01/30(Thu)03:48:19 ID:tk7gQ0hS0
皇帝ペンギンとかearthとか

 

65 : 2020/01/30(Thu)03:48:28 ID:kkg9p3LM0
凄いってだけならそら2001年宇宙の旅やろ
今見ても映像綺麗すぎてビビるわ

 

67 : 2020/01/30(Thu)03:49:19 ID:ixLk39f20
ドクター・ストレンジも凄かったな

 

68 : 2020/01/30(Thu)03:49:24 ID:62BkuVb00
シャークネード

 

69 : 2020/01/30(Thu)03:50:20 ID:Vd5kG2TM0
コヤニスカッツィ

 

71 : 2020/01/30(Thu)03:51:33 ID:5+akPl5h0
過去一番金かかった映画ってなんなん?

 

72 : 2020/01/30(Thu)03:51:57 ID:G92zYpU00
SF系はどれも凄いわ
ゼログラビティとか

 

75 : 2020/01/30(Thu)03:53:16 ID:bsDavp6q0
ドクターストレンジはストーリーしょぼかったけど映像すげーってだけで見てて面白かった

 

76 : 2020/01/30(Thu)03:53:18 ID:tk7gQ0hS0
日本映画なら劒岳点の記

 

スポンサーリンク
81 : 2020/01/30(木)03:54:04 ID:h8ScNyFx0
AKIRAかな

 

82 : 2020/01/30(木)03:54:14 ID:5BpQQ2tu0
ブレードランナー2049

 

84 : 2020/01/30(木)03:54:44 ID:9h/+WKII0
ライオンキングやろなんてったって超実写やぞ

 

85 : 2020/01/30(木)03:55:17 ID:6GmMTsaGM
インターステラーと言ってるやつのエアプ感

2001年見てシッコちびれ

 

90 : 2020/01/30(木)03:56:11 ID:jjPBGQBVp
>>85
お前がエアプだよ
当時凄かっただけで今観ても映像で感動なんか一切しねえから

 

94 : 2020/01/30(Thu)03:56:56 ID:6GmMTsaGM
>>90
映画館で見たことないエアプがなんか言ってる

 

96 : 2020/01/30(Thu)03:57:37 ID:jjPBGQBVp
>>94
去年10時の映画祭でみたけど?

 

107 : 2020/01/30(Thu)03:59:46 ID:5BpQQ2tu0
>>96
2018年も2019年も午前十時で2001年なんかやっとらんぞ

 

112 : 2020/01/30(Thu)04:00:51 ID:jjPBGQBVp
>>107
10時の映画祭じゃなかったわ
普通に去年imaxでやってたのをみた

 

115 : 2020/01/30(Thu)04:01:22 ID:5BpQQ2tu0
>>112
ワイも日比谷のimaxで見たわ

 

134 : 2020/01/30(Thu)04:04:14 ID:pAVemVQz0
>>115
ワイは新宿のテアトルタイムズスクエアで見た
日本一のスクリーンさすがでしたわ

 

86 : 2020/01/30(木)03:55:32 ID:OE9CKo0q0
撮影費用で調べたら塔の上のラプンツェルが300億円ぐらい使ってて草
そんなすごかったっけ?

 

95 : 2020/01/30(Thu)03:57:09 ID:WXwRINTh0
>>86
ディズニーのCG映画って毎回それくらい金かかっとるやろ

 

87 : 2020/01/30(木)03:55:40 ID:DfDxpx/c0
人類がいちばん衝撃を受けた映像は近づいてくる汽車の動画だろうが
イッチはそれはカウントしないというんだから単なる特撮・CGの技術だろう
となるとほぼ最新作だろう

 

88 : 2020/01/30(木)03:55:43 ID:4VjZ4cnG0
ストレンジは映像凄かったぞ
ストレンジとかインセプションみたいに役者が立ってる空間そのものがガシャンガシャン変わってくシーン好きや

 

91 : 2020/01/30(木)03:56:14 ID:E2pImYY30
スターウォーズ

 

92 : 2020/01/30(木)03:56:30 ID:S/v+a6IC0
アキラやろ

 

93 : 2020/01/30(Thu)03:56:46 ID:aXKF1NqE0
ラプンツェルってすぐ塔からでるんやろ?

 

98 : 2020/01/30(Thu)03:57:54 ID:qbBsu16IM
ワイが最近感動したのはリメンバーミーのラストでおばあちゃんが歌うとこやな
あれはCGすごいってなった

 

100 : 2020/01/30(Thu)03:58:11 ID:qqVzjvlc0
黒澤明の乱やな

 

120 : 2020/01/30(Thu)04:01:34 ID:hGteyITt0
>>100
確かに
あの映像はもう予算的にも技術的にも撮れないやろな

 

103 : 2020/01/30(Thu)03:58:30 ID:4VjZ4cnG0
ラプンツェルは無数のランタンが浮き上がる描写で金かかってそう

 

105 : 2020/01/30(Thu)03:59:13 ID:G5ZVxu5L0
ジャッキーチェン

 

106 : 2020/01/30(Thu)03:59:22 ID:iGqsEdIi0
マトリックス3部作でええやろ

 

108 : 2020/01/30(Thu)04:00:00 ID:GWX6zOSoa
アイリッシュマンはすごかったで
音楽も込みで

 

110 : 2020/01/30(Thu)04:00:19 ID:G92zYpU00
ムーンライトも凄くオシャレ

 

111 : 2020/01/30(Thu)04:00:50 ID:tk7gQ0hS0
映像の綺麗さなら自然に勝るものなどない
なのでネイチャードキュメンタリー系や

 

123 : 2020/01/30(Thu)04:02:44 ID:y1wlnbwH0
>>111
たしかにすげえ大自然の映像はすげえええええってなるな

 

引用元: 映画で最も映像がすごい作品って何?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク