スポンサーリンク
1 : 2019/12/29(日)14:03:17 ID:Yws1v/la0NIKU
関西では1番人気だろ
スポンサーリンク

2 : 2019/12/29(日)14:03:41 ID:Yws1v/la0NIKU
夙川なんて高いんゴ

 

3 : 2019/12/29(日)14:03:48 ID:Rt0saH/D0NIKU
普通

 

4 : 2019/12/29(日)14:03:53 ID:tu9IBdcPrNIKU
宝塚市のがええで

 

6 : 2019/12/29(日)14:04:32 ID:Yws1v/la0NIKU
>>4
なんで❓

 

9 : 2019/12/29(日)14:05:13 ID:tu9IBdcPrNIKU
>>6
ワイが住んでるからや

 

11 : 2019/12/29(日)14:05:55 ID:Yws1v/la0NIKU
>>9
住みやすい❓
大阪へのアクセスは西宮とドッコイだよね

 

13 : 2019/12/29(日)14:06:34 ID:tu9IBdcPrNIKU
>>11
住みやすい

 

5 : 2019/12/29(日)14:04:05 ID:3D9XDRksdNIKU
北に住むか南に住むかで変わるで

 

7 : 2019/12/29(日)14:04:46 ID:8hLYWDsq0NIKU
阪神沿線は隠れたおすすめ

 

8 : 2019/12/29(日)14:05:03 ID:Yws1v/la0NIKU
西宮ってなんであんなに金持ち多いの?

 

10 : 2019/12/29(日)14:05:47 ID:1QiyeqOP0NIKU
住吉に住んどけ

 

12 : 2019/12/29(日)14:06:04 ID:jUKw4bFs0NIKU
梅田へ10分神戸へ20分
控えめに言って最高や

 

15 : 2019/12/29(日)14:06:51 ID:Yws1v/la0NIKU
>>12
でも駅近クソ高いやん

 

18 : 2019/12/29(日)14:07:30 ID:jUKw4bFs0NIKU
>>15
駅遠に住めば良いやん

 

24 : 2019/12/29(日)14:08:16 ID:Yws1v/la0NIKU
>>18
駅遠でもバスあれば快適そうやな

 

16 : 2019/12/29(日)14:07:03 ID:Bt2G0KUV0NIKU
甲陽園やでワイ

 

17 : 2019/12/29(日)14:07:29 ID:vMvZg/B/0NIKU
ほんまの関西人気一番は有能市長のもと人口爆増中の明石やぞ

 

20 : 2019/12/29(日)14:07:50 ID:IlQB21TL0NIKU
ワイ西宮名塩民、上で待つ

 

32 : 2019/12/29(日)14:10:04 ID:Yws1v/la0NIKU
>>20
車使うなら大阪へのアクセスは良い
空気綺麗

弱点高速インター遠回りしないといけない店はサービスエリア
電車は無い
こんな感じ❓

 

35 : 2019/12/29(日)14:11:21 ID:IlQB21TL0NIKU
>>32
町並みが綺麗なぐらいやな

 

21 : 2019/12/29(日)14:07:52 ID:3pfhcHyqMNIKU
芦屋との市境辺りはガチ
治安ええし市バスもあって阪急JRにアクセスしやすい
阪急夙川は特急止まるしJR芦屋は新快速止まるから梅田三宮間のアクセスがええ

 

22 : 2019/12/29(日)14:08:03 ID:OGliWjgT0NIKU
宝塚は王将で店舗独自の大盛りあるから貧乏人に優しい

 

25 : 2019/12/29(日)14:08:18 ID:Bt2G0KUV0NIKU
ワイ実家が甲陽園目神山町、高みの見物
六麓荘以外は全部格下や

 

36 : 2019/12/29(日)14:11:45 ID:Yws1v/la0NIKU
>>25
あそこ車不便そう
いくらなんでも道狭すぎ
金持ちはスーパーカー乗れないだろ
まあ高級感は関西随一だな

 

27 : 2019/12/29(日)14:09:06 ID:0HPvNWnK0NIKU
甲子園がある

 

28 : 2019/12/29(日)14:09:19 ID:B3KbfYq/0NIKU
武庫一も近いし鳴尾浜臨海公園海づり広場安いからまあ田舎NGで都市部でなら

 

スポンサーリンク

29 : 2019/12/29(日)14:09:24 ID:w+lGMbCOaNIKU
ワイ宝塚と小林に住んでたわ
なつい
またあちらに住みたい

 

30 : 2019/12/29(日)14:09:30 ID:EDFX+rtrMNIKU
ワイ西宮浜住んでるけどええ感じやで

 

31 : 2019/12/29(日)14:09:41 ID:w+lGMbCOaNIKU
パンが美味しいよな
関西は
とくに兵庫は

 

33 : 2019/12/29(日)14:10:42 ID:xCQwjv9uFNIKU
阪神間と埼京、京葉間ってどっちが都会なんやろ?

 

34 : 2019/12/29(日)14:10:48
尼崎 45.1万人
伊丹 19.8万人
宝塚 22.5万人
西宮 48.7万人
芦屋 9.4万人
神戸 152.2万人

 

39 : 2019/12/29(日)14:13:32 ID:DehxfnMraNIKU
いい所やや
縁もゆかりもない大阪人を当選させるくらいおおらかやしな

 

40 : 2019/12/29(日)14:13:33 ID:W7/tdgMh0NIKU
市役所や保健所の場所が車が無いと不便やったな。

 

41 : 2019/12/29(日)14:13:56 ID:co0iptV40NIKU
阪急沿線なら

 

42 : 2019/12/29(日)14:13:56 ID:QAWVno+YMNIKU
伊丹とあんま変わらん感ある

 

43 : 2019/12/29(日)14:13:59 ID:9jVXur4naNIKU
最寄りは神鉄二郎やけどええか?

 

51 : 2019/12/29(日)14:15:12 ID:B3KbfYq/0NIKU
>>43
二軍の試合観に行けるやん

 

45 : 2019/12/29(日)14:14:40 ID:mmGznS300NIKU
君ら兵庫民なんやね?
兵庫でおすすめのラーメン屋教えてや

 

50 : 2019/12/29(日)14:15:06 ID:BKySRJUL0NIKU
>>45
宮っ子でええやろ

 

47 : 2019/12/29(日)14:14:47 ID:BKySRJUL0NIKU
川西にしようぜ

 

48 : 2019/12/29(日)14:14:48 ID:mgo1hbfT0NIKU
南北の移動がゴミすぎてあかんわ

 

49 : 2019/12/29(日)14:14:59 ID:O99ytMNa0NIKU
甲子園はいいぞ

 

52 : 2019/12/29(日)14:15:27 ID:8T8lCviM0NIKU
jrと阪神と阪急の駅が各々離れてるイメージ

 

53 : 2019/12/29(日)14:16:27 ID:J3AlAJ760NIKU
大阪より何倍も住みやすい

 

55 : 2019/12/29(日)14:17:00 ID:Yws1v/la0NIKU
西宮の山間部は車での移動がクソだろ
甲陽園からガーデンズまで車で20分かかるだろ
ワイは無理

 

57 : 2019/12/29(日)14:18:53 ID:3pfhcHyqMNIKU
甲陽園住むなら苦楽園住むわ

 

58 : 2019/12/29(日)14:19:51 ID:Yws1v/la0NIKU
>>57
土砂崩れ怖い

 

60 : 2019/12/29(日)14:20:57 ID:CrRQwVR6aNIKU
名塩は鳥取にうりとばせ

 

61 : 2019/12/29(日)14:21:08 ID:ROY51/v0aNIKU
ええぞ
ちな名塩

 

62 : 2019/12/29(日)14:21:27 ID:Yws1v/la0NIKU
芦屋西宮尼崎って地価めっちゃ高いわ

 

63 : 2019/12/29(日)14:21:43 ID:A1BSHaGWdNIKU
尼崎の駅近がええで
もう西宮はコスパ悪い

 

67 : 2019/12/29(日)14:23:36 ID:Yws1v/la0NIKU
>>63
言うて尼崎も高いしな
というか空港近いから排ガス問題もある
飛行機の排ガスって危険だからな

 

引用元: 兵庫県西宮市って住みやすいん?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク