1 : 2021/11/09(火)07:32:02 ID:LtGaeAnxM
何?

7 : 2021/11/09(火)07:33:31 ID:iTi71wKV0
乾燥しすぎ
8 : 2021/11/09(火)07:33:32 ID:Mf5uX7i2a
砂漠がね
9 : 2021/11/09(火)07:33:40 ID:/uDKs8P6d
自然が過酷
11 : 2021/11/09(火)07:34:33 ID:IlJ8w3lp0
娯楽がアボリジニ狩りしかないから
12 : 2021/11/09(火)07:34:54 ID:WJ67L5bo0
性格は韓国人と似たようなもんだろ
14 : 2021/11/09(火)07:35:12 ID:ciJR0aqW0
土地の真ん中が使えない
16 : 2021/11/09(火)07:35:42 ID:9fVnQJ39d
実際立地は最強クラス
18 : 2021/11/09(火)07:35:51 ID:FA7N+80I0
ハクジ至上主義が根強く
人種差別が凄まじいことを除けば良い国
人種差別が凄まじいことを除けば良い国
19 : 2021/11/09(火)07:35:52 ID:I01NLNE70
山火事の規模がやばすぎる地震のほうがマシや
20 : 2021/11/09(火)07:35:53 ID:1MNbk8Pp0
差別主義者です
21 : 2021/11/09(火)07:35:54 ID:Wt6uNx5c0
住める場所がない
23 : 2021/11/09(火)07:36:02 ID:PEMBCoQu0
砂漠しかない
25 : 2021/11/09(火)07:36:25 ID:unByqYy50
なお治安はいい模様
26 : 2021/11/09(火)07:36:31 ID:/uDKs8P6d
そう考えると鬼界ヶ島や隠岐の島もオーストラリアくらい発展してた可能性があるわけか
27 : 2021/11/09(火)07:36:47 ID:t9P2r3X1p
水道水も飲めるぞ
29 : 2021/11/09(火)07:36:56 ID:Rac2x7obM
オーストコリア
30 : 2021/11/09(火)07:37:04 ID:KRYMiGeMr
四季が逆だから
31 : 2021/11/09(火)07:37:28 ID:ylepVaHf0
紫外線がやばいらしいな
40 : 2021/11/09(火)07:38:48 ID:IKxpFoHk0
>>31
帽子とサングラスは必需品というか生命を守るアイテム
32 : 2021/11/09(火)07:37:31 ID:jH+PqWm0p
ケアンズとかアジア系だらけで何も差別を感じなかったで
33 : 2021/11/09(火)07:37:33 ID:FA7N+80I0
アボリジニの次はシナ人を根絶やしにしなきゃって感じやな現地の空気は
35 : 2021/11/09(火)07:37:45 ID:vGIqUeuD0
紫外線やべーぞ
通はニュージーランド
通はニュージーランド
36 : 2021/11/09(火)07:37:49 ID:zHF4W1KX0
オーストリアとごっちゃになる
38 : 2021/11/09(火)07:38:30 ID:G6KbYt7Ra
南半球はやだな
39 : 2021/11/09(火)07:38:47 ID:ypG/kVl9M
もうやだ
41 : 2021/11/09(火)07:39:18 ID:rsgGyBQo0
オゾン層がね
42 : 2021/11/09(火)07:39:27 ID:jNm5OaNqM
英語圏ってほんま羨ましいわ
世界中どこでも旅行楽しめる
世界中どこでも旅行楽しめる
43 : 2021/11/09(火)07:39:29 ID:yYMrPp3gM
住める土地めちゃくちゃ少ないだろ
44 : 2021/11/09(火)07:39:31 ID:rJmWqi1Cd
アジアン差別大好きです ←ここにアジア人が住む理由
45 : 2021/11/09(火)07:39:49 ID:uSKE58Ig0
クリスマスは夏です
46 : 2021/11/09(火)07:40:11 ID:GRHHjeQAd
西側の有効活用が見つかればもっと上に行けるやろ
47 : 2021/11/09(火)07:40:13 ID:Tbhjvfrk0
水が少ないから日本人だと苦労するぞ
55 : 2021/11/09(火)07:42:50 ID:JGY7SFam0
>>47
湿度が違うから、毎日シャワーでも問題ないぞ
48 : 2021/11/09(火)07:40:17 ID:WL/35p2oM
美味しんぼ作者が好きな国
何で好きなのかはよくわからんけど
何で好きなのかはよくわからんけど
49 : 2021/11/09(火)07:40:34 ID:2fDByva4d
物価が高い
51 : 2021/11/09(火)07:40:55 ID:PXtr8nf10
島国なのに山らしい山なくて平地が続いてるって凄くない?
53 : 2021/11/09(火)07:41:42 ID:IlJ8w3lp0
>>51
陸やぞ
54 : 2021/11/09(火)07:42:12 ID:m0XrTzqo0
オーストラリアが有色人種にとって敵国やん
白豪主義とかいうて罪人の末裔がイキりちらしとる
白豪主義とかいうて罪人の末裔がイキりちらしとる
56 : 2021/11/09(火)07:42:52 ID:fltm1tIT0
水じゃぶじゃぶ使えない国には住みたくないわ
57 : 2021/11/09(火)07:43:28 ID:JOlNoKBY0
わりと治安悪いやろ
59 : 2021/11/09(火)07:43:39 ID:UmvUb6Jhp
ロードトレインやっけ?
マッドマックスの世界観やなあれ
マッドマックスの世界観やなあれ
60 : 2021/11/09(火)07:43:47 ID:OSd4O6Ns0
紫外線は強そう
61 : 2021/11/09(火)07:43:53 ID:dw4g5Cm30
山火事どうなったんや
62 : 2021/11/09(火)07:43:59 ID:Hpn8pK/G0
差別やべえぞ
63 : 2021/11/09(火)07:44:04 ID:tepXiiZpd
火事どうなったんや?
65 : 2021/11/09(火)07:44:39 ID:UPaxRCmg0
ユーカリとか言う燃えるためだけに存在するような植物
93 : 2021/11/09(火)07:52:47 ID:m0XrTzqo0
>>65
???「へー毒入りなんかぁ、争奪戦にならんやろし主食にしたろ!」
66 : 2021/11/09(火)07:44:55 ID:PXtr8nf10
大型生物いません
温暖です
平地です
温暖です
平地です
ここにアボリジニ以外入植しなかった理由
67 : 2021/11/09(火)07:45:19 ID:uOoIwv2sd
出川「忘れらんねぇ…」
68 : 2021/11/09(火)07:45:23 ID:CEGSQY7B0
ここまでひきこもりのエアプのみ
OGの南の街とNZの夏はまじで気持ちいいぞ
蒸さないってこういうことかと思う。
69 : 2021/11/09(火)07:45:42 ID:2f2APHeo0
アジア人差別が横行しています
71 : 2021/11/09(火)07:46:12 ID:nhnJubxUd
日本の島流しを地球レベルでやったイギリスとかいう国
72 : 2021/11/09(火)07:46:14 ID:NtL5LDno0
真夏のクリスマス
73 : 2021/11/09(火)07:46:23 ID:/dA2/tNl0
雁屋哲「日本に逃げ帰ってきました」
74 : 2021/11/09(火)07:46:26 ID:AFtEtXBf0
オージービーフ糞まずい
76 : 2021/11/09(火)07:47:27 ID:XLS1+o4b0
白人国家です
77 : 2021/11/09(火)07:47:43 ID:XZpt1gpPa
危険生物がいっぱい
78 : 2021/11/09(火)07:47:46 ID:A/Wj6ci9d
中国が嫌われてるのをアジアだって工作するの気持ち悪いよ
ヨーロッパでも中国が嫌われてるのをしつこくアジア全体だってキレてたけど結局は中国排斥でしかなかった
ヨーロッパでも中国が嫌われてるのをしつこくアジア全体だってキレてたけど結局は中国排斥でしかなかった
86 : 2021/11/09(火)07:51:23 ID:QzS3UhjBM
>>78
何言ってんだこいつ
80 : 2021/11/09(火)07:49:03 ID:PXtr8nf10
オーストラリアとか南アフリカの白人はなぜか全員人種差別主義の田舎者だと思われてて可哀想
83 : 2021/11/09(火)07:50:52 ID:kg9ktXmM0
>>80
南アフリカは知らんけどオーストラリアは未だに人種差別暴動しとるし
特にインド系移民への差別なんて悲惨なもんや
特にインド系移民への差別なんて悲惨なもんや
81 : 2021/11/09(火)07:49:34 ID:MMlqfzkUa
カラッとした暑さで汗をかいても不快でないってマジ?
85 : 2021/11/09(火)07:51:14 ID:X4q19ezZ0
虫がヤバい
87 : 2021/11/09(火)07:51:28 ID:LUQ/J0K/d
民度が低い
91 : 2021/11/09(火)07:52:15 ID:n0kL+cjl0
水がない
インフラがボロボロ
旅行した感想や
インフラがボロボロ
旅行した感想や
92 : 2021/11/09(火)07:52:38 ID:0bAq/5710
水不足がこわいから隣のニュージーランドが最強やろ
106 : 2021/11/09(火)07:56:53 ID:qaf+Zla4r
>>92
NZも大概やぞ
くるぶしまでのお湯にしか浸からせてもらえなかったで
くるぶしまでのお湯にしか浸からせてもらえなかったで
94 : 2021/11/09(火)07:53:29 ID:GRHHjeQAd
思ったよりインドネシア近いやん
95 : 2021/11/09(火)07:53:31 ID:mkFs33rn0
シナチクに港取られてて草
97 : 2021/11/09(火)07:53:49 ID:sQd7yxHVa
住み着いた白人たちが強烈な紫外線に耐えられず皮膚ガンが国民病みたいになってるのはざまあみろと思わんこともない
102 : 2021/11/09(火)07:55:47 ID:0bAq/5710
マリンスポーツよりも登山とかウィンタースポーツが好きやからサザンアルプスのあるニュージーランドにするわ
103 : 2021/11/09(火)07:56:20 ID:1SsP1b3+a
差別主義大国
104 : 2021/11/09(火)07:56:47 ID:1VMgfnNH0
カンガルー肉が割とポピュラーでみんな食ってるけどクソまずい
あんなもん日常的に食うとかありえん
105 : 2021/11/09(火)07:56:52 ID:BcBJaGkM0
ぶっちゃけ 離島 だからね
仕方ないね
仕方ないね
107 : 2021/11/09(火)07:57:51 ID:qLyIdask0
日本「先進国じゃないです。ジメジメです。土地狭いです。敵国近くにあります」←住む理由
111 : 2021/11/09(火)07:58:44 ID:0bAq/5710
>>107
日本語縛りやとしゃーない
108 : 2021/11/09(火)07:57:51 ID:DL/cbDy0d
自然発火します
109 : 2021/11/09(火)07:58:16 ID:4TrEIle6a
アホみたいにハエ多いんやろ?
110 : 2021/11/09(火)07:58:38 ID:lHP20HVWd
敵国は近くになくても
国内に敵おるやん
国内に敵おるやん
112 : 2021/11/09(火)07:59:25 ID:KDvPIpke0
白人じゃないとやられるやろ
113 : 2021/11/09(火)08:00:03 ID:lv+CGoQgM
>>112
撃たれてその辺に埋められても誰も気付かなそうやもんな
広さのスケールちゃうし
広さのスケールちゃうし
123 : 2021/11/09(火)08:02:10 ID:zMdZ2m52a
>>113
いうて人が住んでるのは極々一部の都市だからそこまで広くない
115 : 2021/11/09(火)08:00:31 ID:6hUmrt3wa
毒虫とか危険生物わんさかのイメージ
去年あたりちょっと川辺によった人がワニに喰われたりしてたろ
去年あたりちょっと川辺によった人がワニに喰われたりしてたろ
118 : 2021/11/09(火)08:01:09 ID:4TrEIle6a
>>115
アメリカもやけどワニが普通に道路脇の用水路におるとか信じられへんよな
122 : 2021/11/09(火)08:01:45 ID:6hUmrt3wa
>>118
怖すぎるわ
117 : 2021/11/09(火)08:00:57 ID:0bAq/5710
一応インドネシアが脅威らしい
人口差半端ないから本気出したら飲み込まれる
人口差半端ないから本気出したら飲み込まれる
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします