スポンサーリンク
1: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)02:13:4 ID:WmuOr+cV0
上の世代と違って既存のメディアに騙されない優秀ぶり
散々ゆとりだの何だの蔑んでた氷河期、バブル、団塊は悔い改めてどうぞ?
"
スポンサーリンク

49: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)06:45:3 ID:29d09/vmM
>>1

ネットで知識共有できるから極端な頭でっかちになってるだけ

それ自体は悪くないんだが
洗脳に弱いんだよな

 

2: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)02:24:0 ID:1T9O2YSd0
令和生まれが平成生まれよりも賢いのは間違いない

 

4: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)02:29:3 ID:WmuOr+cV0
>>2
平成後期生まれ辺りがPCスキル低いという統計を見ているとおそらくそれはない
平成初期組がピークでまた少しずつ下がりつつあるように見える

 

40: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)04:29:5 ID:JW7608lq0
>>4
PCスキル低いのは別にもっと便利な道具が出来たのでPC触る機会が減っただけで、
コマンドライン弄れたからって賢いってわけじゃない。
それ言ったらハンダゴテでワンボードマイコン作って
機械語入力してLED光らせてた時代のヲタが一番賢いことになる。

あとぶっちゃけ今の若者がPC嫌がるのは、学校で 「授業」 として教えられたからだよ。
お勉強になっちゃえばPCなんて面白くなんか無いだろ。

逆に40代50代がPCを夢中で覚えたモチベーションはひとえに
「学校で教えてくれない事」 だったからだよ。

 

76: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)09:43:3 ID:QM7U0h800
>>40
今のスマホ世代がバカにされるのは
PCなんかいらないと平気で言う奴が居るからだろ

 

5: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)02:31:0 ID:01gkdPH3M
殴り合って対等な仲間になる男同士の感覚は一切ないんだろうな
暴力はほめられたものじゃないのは昔からだが時折爆発するオスの本能と同時に致命傷は与えてはいけない微妙な配慮の共存を体感せずに死ぬのは良いのだろうか

 

6: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)02:32:5 ID:KertnHu80
優秀じゃなかったら一生派遣か社畜だから頑張れよ

 

7: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)02:35:1 ID:VbUaixmnF
調べ物もネットですぐ調べられるのが当たり前の時代だから情報の吸収量が違うんじゃないかと思う

 

8: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)02:35:5 ID:KertnHu80
>>7
そのせいで記憶の定着率が落ちてるって研究結果出てるけどな

 

9: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)02:36:4 ID:vnuy1jKHd
ネットなんかで簡単に扇動されてるし、賢いとは微塵も思えない

 

10: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)02:38:3 ID:hw7QzNyHM
今の老害はまだ割りかし単細胞というか分かりやすい
今の若い世代が40年後か50年後年食ったら凄く拗らせた面倒な老害になるだろうなと
TwitterとかSNSでの被害妄想ぶり見てて思った

 

11: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)02:43:2 ID:60Bd+9KfM
テレビや新聞に騙されない代わりにネットに騙されてるんじゃ何も変わらんと思う

 

35: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)03:48:3 ID:6gj4uTaP0
>>11
これ

 

12: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)02:44:2 ID:FCckAndR0
優秀って20代でみんな就職しなくなって起業しまくって
20代社長が30代、40代、50代を社員として使いまくるくらいで初めて言えることだろ

まだ、高齢者が作ったレールに乗ってるだけなんだから優秀もクソもない
高齢者が作ってくれたシステムの上で当たり前の動きをしてるだけ

 

14: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)02:46:4 ID:yijUBdo30
賢いってか、自分らの年代以外を馬鹿にしてるね

 

17: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)03:04:4 ID:60Bd+9KfM
ネットでは何か実力以上に自信を持ってる奴は目立つね
あ、こういうアホって昔からおるわ

逆に自分に自信がなくてコンプレックス抱えてる奴の特徴なのが困る

 

スポンサーリンク

18: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)03:11:2 ID:ebxPfv0G0
今の若者はネットがないと何もできないよ
スマホやPCとられたら録に自分のみ意見も言えないし書けない

 

19: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)03:11:5 ID:RwWRpgfHM
人が賢いかどうかで時代の良し悪しを語りたくない
人が優しいかどうかで語りたい

 

20: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)03:13:0 ID:YqCL5SeF0
SNSで簡単に誰かと仲良くなれるのは凄いと思う
おっさんはネットはアングラで怖いものというイメージが拭えないから慎重になる

 

23: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)03:24:1 ID:60Bd+9KfM
>>20
表面だけってかめっちゃ薄っぺらいけどな

 

22: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)03:17:0 ID:9ec2zvXY0
ネットのおかげで知識の底上げはされたが
ネット上にないものを認識できないそういう感じの世代かな

 

24: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)03:24:4 ID:60Bd+9KfM
>>22
電話に出るとかメールを書くとかできないみたいな

 

25: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)03:28:2 ID:iVv0cU4H0
賢いのではなく賢しいだけだよ

 

26: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)03:30:3 ID:naylvRrK0
ネットがあるのは強いよな
確実に知識は上だと思う

 

27: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)03:31:4 ID:7MYdWNUx0
世代が変わるごとにIQが高くなるという研究結果がある
昭和世代では俺たちの頭脳についていくのも厳しい

 

28: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)03:33:3 ID:60Bd+9KfM
>>27
こういう低IQにもほどがあるような奴
ガセ掴まされてドヤるのがやばいな

 

29: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)03:33:5 ID:iVv0cU4H0
知識はあっても知能が足りてない

 

30: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)03:34:3 ID:ecnuWChE0
若い人は長い文章受け付けないよね
もう活字メディアなんて落ち目なんだろうからそうなるんだろうけど

 

31: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)03:37:3 ID:/+c1PrfU0
俺は40手前だが今の30手前が一番利口に思える

 

34: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)03:45:2 ID:EZT44MlUM
つまり、古い世代は出来損ないの遺伝子を受け継いでる可能性が高くなる
古い世代ほどポンコツで当たり前
まして昭和世代ともなればガラクタみたいなもんだろう

 

37: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)04:08:2 ID:CQFvb9JU0
俺はゆとり世代だがもう若者ではないぞ
今の若者はゆとりの次の世代
俺が若い頃と違ってちゃんとした子が多いのは感じる

 

38: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)04:11:4 ID:CQFvb9JU0
ゆとり世代の惨状を見て早い内から自分の身のフリを考えてる子が多い
団塊世代の一つ下、バブル世代の一つ下、氷河期世代の一つ下もそう
反面教師が近くにいるとまともになる

 

39: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)04:28:1 ID:YqCL5SeF0
>>38
就職する前から老後資金の2000万円問題が話題になって貯める計画してるからな

 

42: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)04:39:0 ID:60Bd+9KfM
>>39
それは40歳以下みんなそう
バブルがはじけてもう30年になるんだから
むしろ昭和の末期生まれの方が景気や老後保障に関しては絶望してるよ
今のような停滞と違って、落ちていく経験って恐ろしいものだから

 

41: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)04:30:4 ID:Y55jgf7N0
知識と知能は直結しないのを体現してるのが平成生まれだな
自分で考える力は低い

 

スポンサーリンク
43: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)05:13:4 ID:Jq78JsGd0
SNSで相互監視してるから俺らの時代より大人びてるよ
ただ度が過ぎててあれで人生楽しいのか疑問

 

44: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)05:19:3 ID:YqCL5SeF0
>>43
何か生きづらそうだなぁとは感じる

 

45: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)05:46:1 ID:VDIcttKrd
総合的に言えば全然賢いとは思うけど
「メディアに騙されていないか」って観点で言えば
むしろ歴史の教科書に残るレベルの情弱世代でしょ

 

46: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)06:01:4 ID:SGGNlc3P0
延々のこと永遠って言うし永遠のこと一生って言う

 

48: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)06:24:1 ID:ibpokCyD0
逆だろ
時代を追うごとにどんどん悪くなっていく
それは今後も変わらん

 

51: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)07:26:2 ID:k+TKQV5v0
俺は昭和世代でどっちかと言えば根性で仕事する古いタイプだが
平成生まれ見てると、頭キレッキレで飲み込み早くスーパーマルチタスクで
自分より一回り若いがこりゃモノが違うわって人もいれば
1を聞いて0.2を知るレベルで手取り足取り教えないと何も出来ないやつもいるから
人によるとしか
ただ責任感って部分は若い世代になればなるほど低いかな、って思う
ミスしても開き直るとか、「こういう業種初めてなんで」と自己正統化したりとか、
辞めるにしても、えっこのタイミング?ってのとか

 

52: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)07:28:1 ID:YjthALUq0
賢さの世代間の比較とかは分かんないけど若い世代ほど賢くないと困るってのは有るんだよね
何故かというと世代の人口が減って行ってるから
昔に比べて100人に1人の秀才、10000人に1人の天才の絶対数が減ってるという
その足りない分を埋めようとすると全体を底上げするしかない

 

55: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)07:34:2 ID:XD1pLdk70
学力下がってるんちゃうん

 

56: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)07:37:2 ID:KqJB5Uzy0

ネットで調べればわかるだろ

と、調べるまでは無知だから、昭和時代には当たり前に身に付けてた常識が無く、色々なトラブルをやらかしまくる世代だな

特にビジネスで、来客やクライアント相手にトンデモやらかすから、
何でそんな当たり前の常識が欠けてるのかビックリさせられる

10年前にはいたけど、なら先に Wiki 用意しておいて下さい はよく表してる

調べたからもう大丈夫です、 はまだ調べてない事はやっちゃうかも! という話でもある

 

62: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)08:04:5 ID:cYEpQH0ta
>>56
本や親や爺ちゃん婆ちゃん周りの人から身に付けてた世代と
ネットで全てを知る世代の違いかね…

 

57: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)07:38:1 ID:ycWwibJn0
よく分からないけど、時代の変化についていけずにどんどんメディアが酷くなってるだけな気も

 

59: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)07:56:4 ID:7XYXGtiF0
新しい世代の方が賢いってのは当たり前
ただ賢さというものの捉え方は人それぞれであって、また時代によって違うことが多い
昔は良いとされていたことも、今では悪いことになったり、逆もある
だが根源的な考え方として「より幸福になる思考」こそが賢さであるから
新しい世代の人間たちには柔軟性と賢さの無い年寄りたちとは違う自分たちの道を行ってもらいたい

 

60: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)08:01:1 ID:ohBP9faoM
賢いなら数少なくても国と老人を支えていけますね
よかった安泰だ

 

61: 名無しさん必死だな 2019/08/24(土)08:02:1 ID:cYEpQH0ta
ネットの情報に踊らされてるしあんまし変わらんやろ
昭和世代はテレビの影響が強い
それだけ

 

引用元: 今の若者って昭和世代より明らかに賢いよな?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク