1: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:10:5 ID:7KbWQc1+0NIKU
30代前半で3000万円ぐらいあったらどうする?

2: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:11:2 ID:85b6lIJT0NIKU
そのまま貯金続行する
6: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:11:5 ID:7KbWQc1+0NIKU
>>2
もったいな
3: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:11:3 ID:5LISV/pP0NIKU
国を買う
4: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:11:4 ID:pjdAQrugdNIKU
どうもしない
落とそ
落とそ
5: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:11:4 ID:FA5RSPEM0NIKU
5000万目指す
14: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:12:3 ID:7KbWQc1+0NIKU
>>5
どうやって?
9: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:12:0 ID:Gg/8paUZ0NIKU
クレカのお金はらう
10: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:12:0 ID:3QwnG5Lm0NIKU
ニヤニヤする
17: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:13:0 ID:7KbWQc1+0NIKU
>>10
大した金では無いけどな
21: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:13:2 ID:XfrV2fv40NIKU
>>17
君の残高いくら?
30: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:14:4 ID:7KbWQc1+0NIKU
>>21
収益不動産買ってるからあと2900万円
32: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:15:0 ID:XfrV2fv40NIKU
>>30
必死で草
11: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:12:1 ID:+RvL5HvLaNIKU
なんもしない
16: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:12:5 ID:8N3vo3r60NIKU
1000万は元本保証の投資商品に投資しろ
ちな証券マン
ちな証券マン
23: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:13:3 ID:99FJO6kVrNIKU
>>16
そんなんあるの?利率いくら?
31: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:14:4 ID:8N3vo3r60NIKU
>>23
ものによるわ
社債とかだったら2%とか行くわ
外貨で持ってもええし
社債とかだったら2%とか行くわ
外貨で持ってもええし
45: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:17:2 ID:KaSyKDNE0NIKU
>>31
社債にもよるけど2%ってむしろ低くね?
まあ日本円だと破格だけど日本円でそんな破格の者ってあったっけ?
まあ日本円だと破格だけど日本円でそんな破格の者ってあったっけ?
54: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:18:5 ID:8N3vo3r60NIKU
>>45
それでもいまの普通預金のくそ低金利よりはまじだぞ
会社が潰れない限りは元本保証なんやし
会社が潰れない限りは元本保証なんやし
68: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:21:5 ID:KaSyKDNE0NIKU
>>54
まあ確かにね
でもそれなら大人しくドルに換えてアメリカ国債かった方がいいんじゃないかなあ?
為替リスクがあるけどこの世で最強の通貨かつ元本保証だし大体3%ぐらいの利率もあるし
でもそれなら大人しくドルに換えてアメリカ国債かった方がいいんじゃないかなあ?
為替リスクがあるけどこの世で最強の通貨かつ元本保証だし大体3%ぐらいの利率もあるし
72: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:23:0 ID:8N3vo3r60NIKU
>>68
外貨建ての日本の会社の社債とかだと割と金利高いで
100: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:28:1 ID:KaSyKDNE0NIKU
>>72
外貨建てだと確かにあるね。ていうか、日本円の社債が低すぎるんだけど
ただ、国内だとロクな商品がないんだよなあ
国内でいい商品を売っている証券会社を知っているのなら教えてくださいませ
ただ、国内だとロクな商品がないんだよなあ
国内でいい商品を売っている証券会社を知っているのなら教えてくださいませ
120: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:31:1 ID:8N3vo3r60NIKU
>>100
日本の社債もあるにはあるが元金が高いんだよな
18: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:13:1 ID:vGteF9vtaNIKU
貯金ってのは郵便局に貯めておくお金を言うんや(銀行は預金)
ゆうちょの貯金の限度額は今現在1300万円やから3000万円の貯金ってのはありえないんやで
ゆうちょの貯金の限度額は今現在1300万円やから3000万円の貯金ってのはありえないんやで
24: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:13:4 ID:99FJO6kVrNIKU
>>18
黙れクソ
19: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:13:2 ID:DOgnjkoH0NIKU
全部株にブッ込んで配当金生活
20: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:13:2 ID:CpdG454V0NIKU
そりゃ預金残高をネットに挙げてマウント取りまくるやろ
あの期間工みたいに
あの期間工みたいに
22: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:13:3 ID:Y8zPsYOf0NIKU
実際持ってるぞ
26: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:13:5 ID:qpDMqiNZaNIKU
あるけど何も出来ない
27: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:13:5 ID:ouaXLjaa0NIKU
3000万じゃ何もそんな大きなことは出来んやろ
28: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:12:4 ID:NjwdziTZ0NIKU
通帳眺めながら晩酌や
29: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:14:1 ID:XCF0ifuwrNIKU
君期間工やろ?
33: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:15:0 ID:xOI7jbq50NIKU
インデックスでニート余裕
34: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:15:1 ID:EALe0ICEaNIKU
大学行きてえなあ
35: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:15:1 ID:OT+Fn4EL0NIKU
あるぞ そして特に何もしないぞ
欲しいものがないから金が余るわけでな
欲しいものがないから金が余るわけでな
42: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:16:4 ID:7KbWQc1+0NIKU
>>35
現金で持ちすぎてるってすげえもったいないって感覚無い奴はいつまでたっても貧乏人
52: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:18:4 ID:OT+Fn4EL0NIKU
>>42
いや現金じゃないけど
39: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:16:2 ID:iZ7Gcb4oMNIKU
貯金
40: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:16:3 ID:vvgykdBl0NIKU
うまい棒3億個買う
43: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:17:1 ID:6hcqwa930NIKU
大した金額じゃないなら何しても大してもったいなくもないやろ
53: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:18:5 ID:7KbWQc1+0NIKU
>>43
日本語不自由な人かな
59: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:19:5 ID:6hcqwa930NIKU
>>53
どこか間違ってる?
46: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:17:3 ID:lezDeKig0NIKU
凱旋門賞アーモンドアイの単勝に全ツッパ
47: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:17:4 ID:8N3vo3r60NIKU
貯蓄より増やそうぜ
50: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:18:4 ID:m6mh7hTq0NIKU
たった3000万でどうしろと
車買い替えるくらいだわ
車買い替えるくらいだわ
62: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:20:4 ID:7KbWQc1+0NIKU
>>50
3000万円あって稼ぐ手段を見出せない奴はずっと貧乏人
71: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:22:4 ID:m6mh7hTq0NIKU
>>62
稼ぐ手段も何も30代で3000万貯まるくらい儲けてるんやから今の仕事続ければええやろ
無職の状態で突然3000万振り込まれたらって話なら仕事探すわな
無職の状態で突然3000万振り込まれたらって話なら仕事探すわな
51: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:18:4 ID:L/kASTDu0NIKU
仕事を月10万くらいの量に減らしてのんびりライフ
56: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:19:1 ID:X3kulROC0NIKU
とりあえず貯金やめるな
特に散財もせんと思うけど
特に散財もせんと思うけど
58: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:19:4 ID:w9+2l8B80NIKU
とりあえず凱旋打つ
60: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:20:1 ID:QFtJNANH0NIKU
仕事止めて死ぬまで遊んで暮らす
64: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:21:0 ID:/JxDhbwUdNIKU
とりあえず旅行
65: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:21:1 ID:eAzVBAic0NIKU
ワイ住宅ローンがあるねんけど、こういう時は全部ローン返済にあてるんがベストアンサーなんか?
75: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:23:5 ID:7KbWQc1+0NIKU
>>65
金に働かせる一皮むける気があるなら、ローンはそのままにして投資すべし
投資する気がない一生サラリーで暮らす覚悟を決めるのであれば残債処理すべし
投資する気がない一生サラリーで暮らす覚悟を決めるのであれば残債処理すべし
66: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:21:1 ID:pBUNNMpLdNIKU
普通に浪費してなくなる
67: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:21:4 ID:PuE+5KK80NIKU
D850と大三元レンズ揃える
78: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:24:5 ID:m6mh7hTq0NIKU
>>67
14-24はリニューアルの噂あるから時期が悪い
70: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:22:1 ID:Y8zPsYOf0NIKU
たかが3000万だけどこうして見ると実際持ってるやつ少なそうだなぁ
76: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:24:1 ID:LeOW3R3WdNIKU
>>70
大卒で普通に就職して倹約家でも15年はかかるやろな
82: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:25:3 ID:qJZbrcJi0NIKU
>>76
1年に200万しか貯金できへんとかないやろ
と思ったけど家庭持ってたらそうなるか
と思ったけど家庭持ってたらそうなるか
86: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:26:2 ID:LeOW3R3WdNIKU
>>82
1年に200万貯金するてそもそも親が金持ちやないと無理やん
89: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:26:4 ID:qJZbrcJi0NIKU
>>86
自分で稼げばええやん
96: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:27:2 ID:LeOW3R3WdNIKU
>>89
まぁ無茶すればな
73: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:23:1 ID:pBUNNMpLdNIKU
オンラインカジノはどうなん?
74: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:23:4 ID:ZkLnX/MQ0NIKU
とりあえずオンラインカジノにぶっこむ
77: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:24:4 ID:Z0ERkrWk0NIKU
寝る
79: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:25:0 ID:8N3vo3r60NIKU
株の配当だったら最近上場したソフトバンクもオススメやで5%や
84: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:26:0 ID:T9fRMcR8aNIKU
>>79
クソ割高銘柄はNG
3桁がいいとこやろあんなん
3桁がいいとこやろあんなん
80: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:25:1 ID:T9fRMcR8aNIKU
高配当株に投資
81: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:25:2 ID:cmVNYW+mpNIKU
ボロ株に突っ込む(^^)
87: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:26:3 ID:cmVNYW+mpNIKU
時代はビットコイン(^^)
88: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:26:3 ID:TgPRM8Fa0NIKU
住宅ローン返す
92: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:27:0 ID:Pv2CVZ3o0NIKU
じいちゃんの遺産4000万入るから物価安いとこでスローライフ送る予定
93: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:27:0 ID:+ZSGVPYNaNIKU
1か月生活費8万円+積み立てNISA33333円の出費で生活する
積み立てNISAのリターンが年率6~7%で計算しても
40年間働かずに生活できる
積み立てNISAのリターンが年率6~7%で計算しても
40年間働かずに生活できる
107: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:28:5 ID:7KbWQc1+0NIKU
>>93
そん利回りあるんか?すごいな
95: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:27:1 ID:ktrYqXUqaNIKU
設定がよくわからん
コツコツ貯金していって3000万に達したということならそのまま貯金続ければええやん
3000万溜まったからよっしゃ使ったろ!とはならんわ
コツコツ貯金していって3000万に達したということならそのまま貯金続ければええやん
3000万溜まったからよっしゃ使ったろ!とはならんわ
97: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:27:3 ID:aBiZJp5C0NIKU
30歳から貯金っていくらあったら一生安泰なんや
104: 風吹けば名無し 2018/12/29(土)22:28:2 ID:Q1yhUEgNdNIKU
>>97
最低3億はいるやろ
引用元: 貯金3000万円あったらどうする?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
 
							
											









 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        