スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:21:1 ID:cSyEi85g0
なんでや
スポンサーリンク

28: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:27:2 ID:82g60r2h0
>>1
仕事しかやることない人かな
仕事が趣味のようになってる人

 

2: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:21:3 ID:cSyEi85g0
今の日本で話すべき問題や

 

3: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:21:4 ID:/gpDpHCd0
酸性

 

4: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:22:0 ID:mwGchEJR0
いうほどベーシックやないし

 

5: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:22:3 ID:cSyEi85g0
>>4
というと?

 

6: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:22:4 ID:iQ4OXgMPM

ベーシックインカム入れたところで物価も上がるから意味がない

以上

 

8: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:23:4 ID:cSyEi85g0
>>6
え?何で上がるの?

 

33: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:28:1 ID:iQ4OXgMPM
>>8
金持つ奴が増えるんやから売る側は値上げするに決まっとるやん
んでもただのバラマキによる値上げやから、本業の稼ぎが大したことない奴は結局ベーシックあっても意味ないどころか収入が追いつかずもっと苦しむと思うで

 

7: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:23:4 ID:R7G3XSSN0
他の社会保障なくなるんやで?

 

11: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:25:0 ID:cSyEi85g0
>>7
よくね?

 

9: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:23:5 ID:uX8uM9fx0
まぁ試行的に進めてる国があるし、結果を待とうや

 

10: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:24:0 ID:OqYy7K/f0
税金バク上げ保証ゼロ行政クソカスになるけど月数万もらえて喜ぶガイジおるか?

 

12: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:25:2 ID:K5F7L/AF0
結局税金で集金してベーシックインカムを賄わないといけないし
累進課税も上げたり、所得税を上げたりしてな

 

13: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:25:3 ID:A6N/lb830
それにワイが賛成したところでイッチはどうするんや?

 

21: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:26:3 ID:cSyEi85g0
>>13
世論が知りたい

 

14: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:25:3 ID:WBwTTyob0
どっちにしろこれか無いけどな

 

15: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:25:3 ID:9RRLjHWmp
ベーシックインカムでナンボ貰えんねん
月に数万円やったら働ける内は自分の稼ぎで生活して年取ってからまとめて貰う方がええわ

 

17: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:26:1 ID:cSyEi85g0
>>15
いやいやもらえないの確定してるじゃん
年金

 

25: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:26:5 ID:9RRLjHWmp
>>17
年金ですら貰えないのになんでベーシックインカムやと貰えるんや

 

29: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:27:4 ID:cSyEi85g0
>>25
医療費の自己負担を上げる

 

35: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:28:3 ID:9RRLjHWmp
>>29
それでナンボ貰えんねん

 

43: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:29:4 ID:cSyEi85g0
>>35
田舎で働かないで暮らせる程度

 

53: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:31:2 ID:9RRLjHWmp
>>43
せやからナンボやねん
そもそも年金制度がアカンのは非労働人口の割合が増え過ぎとるのが原因やで
ベーシックインカムで労働人口さらに減らしてどうやって制度維持すんねん

 

スポンサーリンク

16: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:25:4 ID:hBgrVb1B0
今の日本でやっても社会保障カス税金バカ高になる未来しか見えない
金持ちしか得せんやろ

 

20: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:26:3 ID:OqYy7K/f0
>>16
金持ちも税金バク上げで損するし貧乏人も社会保障なくなるから損する
誰も得しない

 

19: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:26:1 ID:+bXWJeRb0

ワイみたいなニートでも買い物するようになる

これが一番のメリット

 

22: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:26:4 ID:6y10/2kZ0
将来のリスクなんて気にしないロックな生き方してるくせに
長生きする気まんまんなのが草はえる

 

23: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:26:4 ID:FRWFiyyL0
貧乏人のが損するのに貧乏人が望む不思議

 

24: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:26:4 ID:/ic0uiPV0
税金あがるやろしイヤや
何で無能をやしなわなあかんねん

 

26: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:27:0 ID:0G8M09Ngd
アメリカみたいな民間保険社会に憧れてるんか?
保険会社はBI大賛成やろうな

 

27: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:27:1 ID:m9Dx03zo0
どっかの小国が実験するやろ
1億2000万の国は後からやればええ

 

32: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:28:0 ID:9RRLjHWmp
>>27
小国でやっても意味ないで
年齢構成や産業構造が近くないと参考にならん

 

31: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:27:5 ID:ESJIO6rm0
ニートの妄想に付き合う気はない

 

34: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:28:2 ID:pXDZrXFB0
富の再分配しろとは言わんが貯め込まずにつこてくれ

 

36: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:28:5 ID:MyCTRqC80
働いてないやつが金もらえるってなんかムカつくやん

 

37: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:28:5 ID:SyHG4Up00
具体的にどうなるか不明瞭だから賛成も反対も出来ない

 

41: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:29:4 ID:fZ17aG9v0
具体性なさ過ぎて議論にならんやろ何がなくなっていくら貰えて実現性はあるんか

 

42: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:29:4 ID:eeXIkik60
ゴミクズに金渡したくない

 

44: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:29:4 ID:VpYpwlpbp
日本人の考え方的にやってもギリ生きて行けない位の給付になるのが目に見えてる

 

45: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:30:0 ID:9cTKkVc+0
仮に貰ったとしても溜め込むやつもおるやろ?
なのに物価上がって医療費上がって
いいことないで?

 

46: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:30:0 ID:82g60r2h0
シーズン中は試合みたいから利用してオフは働くってスポーツファン出てきそう

 

51: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:30:5 ID:cSyEi85g0
>>46
幸せだよね?

 

66: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:33:3 ID:82g60r2h0
>>51
だよな
本当にそれできるならやりたいわ
最低限の金しか無いなら家でテレビ観戦で構わん
球場にはたまーに行くくらいでいいわ

 

47: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:30:0 ID:2/fPB4Fq0
アベノミクスでじゃぶじゃぶ儲けてるような層は累進課税ごときじゃ意味ねえからな

 

49: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:30:3 ID:nIUclMvQ0
するにしても団塊が消えてから

 

52: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:31:1 ID:ib2+Wwo90
特に不自由なく働いて暮らせてるから余計な事しないでほしい

 

スポンサーリンク
54: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:31:2 ID:VMxulqTtd
ワイが得するパターンが見えん

 

56: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:31:4 ID:91OCnlCdM
皆保険制度とか社会保障無くなるんやろ?
そんなん怖くて誰もリスク取らなくなって経済終わるやん

 

64: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:33:1 ID:OqYy7K/f0
>>56
金のバラマキで警察も消防も機能しなくなるから治安なんてなくなるしね

 

58: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:32:1 ID:EDY0OReZM
一秒でも働いてたら絶対に損するんや
でも働かないでいいくらい金は貰えない

 

59: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:32:4 ID:fFcOCrTDM
こういう人らって、いざ自分が倒れたら
行政か何かのシステムが助けてくれるみたいなフワフワっとした甘えあるよなそれが保険なり年金いう制度やろに

 

60: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:32:4 ID:El5UefPH0
反対やなくて懐疑的なんや

 

61: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:32:4 ID:fC1myItT0
値上げが予想されるなら値上げ禁止法案とセットでベーシックインカムすればええやん
企業は物価を上げたら罰則受けるようにしたらええねん

 

69: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:34:0 ID:9RRLjHWmp
>>61
共産主義国家やな

 

62: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:32:5 ID:FRWFiyyL0
ベーシックインカムを望むんはニートぐらいやろ
他はみんな損する制度

 

65: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:33:2 ID:91OCnlCdM
ちょっと骨折して病院行ってはい100万円!とか嫌すぎるわ

 

67: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:33:3 ID:FRWFiyyL0
こういうスレって大体同じ流れになるよな

 

73: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:34:5 ID:HkPmxq7E0
>>67
前提となる条件をそれぞれが自由に設定するからな
噛み合うわけない
そして政治豚がブヒブヒ

 

68: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:33:5 ID:4V0pWxhO0
月数万円の端金のために年金・健康保険カットとかありえんわ

 

72: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:34:4 ID:ctku/hBe0
健康保険なくすための制度でしかないから

 

76: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:35:2 ID:EHhH9YWI0
どういう仕組みで働かずに国が成り立つと思うんや?

 

77: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:35:3 ID:FRWFiyyL0
仮にベーシックインカム支払われたとしても
一人暮らしできるほどの金額絶対貰えんで

 

78: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:35:3 ID:EZ7YE+XO0
増税でBI保険料を徴収してBIを支給するんやろ?
ある程度再分配されるって考えても実際の支給額って1~2万くらいやないんか?

 

81: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:35:4 ID:K5F7L/AF0
働ける奴はベーシック貰えなくして
働ない奴はお金じゃなくて食料と衣服だけあげとけばよくね?
何でもかんでもお金あげんことや
期間限定のクーポン券にすれば貯金もできんようになる

 

82: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:35:5 ID:zpqJLYDma
有給消化を義務化するで→休日出勤に有給当てろ
こんな国じゃねぇ

 

83: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:36:1 ID:K5F7L/AF0
クーポン券
食料
衣服
これでええやろ

 

86: 風吹けば名無し 2018/11/25(日)22:36:3 ID:nssC3iFup
ニートやけど賛成やわ
働かずに金欲しい

 

引用元: ベーシックインカム案に反対のやつなんでか教えてくれ

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク