1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)10:13:24 ID:4iy
どこ?
3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)10:13:53 ID:2Pb
富山
ちな富山
ちな富山
5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)10:14:34 ID:xCG
>>3
飯がうまいイメージ、寿司とかうまいんやろ?
4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)10:14:30 ID:Uyp
サ↓ガ↑
6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)10:15:13 ID:dYR
埼玉
9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)10:15:26 ID:dJ7
東北の日本海側は何もなさそうなイメージ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)10:16:36 ID:r8S
イメージで申し訳ないんやが佐賀
13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)10:17:21 ID:xCG
>>10
有田焼
14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)10:18:09 ID:r8S
>>13
焼き物はそこら中の県で有名なイメージがあるから
観光地としてはなぁ
観光地としてはなぁ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)10:16:43 ID:TYI
埼玉やな
何もかもが中途半端
何もかもが中途半端
12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)10:16:53 ID:Uyp
佐賀は何があるかわからんというか佐賀自体があるかどうかも分からん域に達してきとる
15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)10:18:35 ID:uIx
これは徳島とか和歌山とか
16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)10:19:42 ID:gGI
和歌山にはすっごい神域があるんですが…?
17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)10:19:53 ID:IvB
観光地や名物が何もない県など存在しないからなあ
「最も魅力がない」となると佐賀は候補に挙がる気がする
和歌山は熊野三山と高野山がある(がこの2つが和歌山だと認識されてない可能性)
「最も魅力がない」となると佐賀は候補に挙がる気がする
和歌山は熊野三山と高野山がある(がこの2つが和歌山だと認識されてない可能性)
18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)10:21:37 ID:uIx
神社のひとつやふたつどこにもあるやろ(ハナホジー)
20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)15:55:20 ID:5ya
横浜抜いたら神奈川なんもないぞ
ソースはワイ
ソースはワイ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)15:56:34 ID:AbM
>>20
神奈川は横浜より鎌倉なんだよなぁ
23: 統 2018/11/16(金)15:59:28 ID:M4f
埼玉さん
26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:00:36 ID:Jc2
うーんこれは東京!メディアで見ればもう十分や
27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:00:42 ID:AbM
埼玉って住んでるヤツ以外ほぼ通り過ぎるだけだもんな
28: ■ 2018/11/16(金)16:01:31 ID:zb5
住んでる人以外に埼玉に用がある人はいない
30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:02:31 ID:4Sg
埼玉単体で見れば観光地いっぱいあるんやけど東京との距離が近すぎる
31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:03:07 ID:nwx
富山って言いにきたら最初に言われてて草
飯は美味いんだけどなぁ
飯は美味いんだけどなぁ
32: ■ 2018/11/16(金)16:03:15 ID:LRO
埼玉土産にあんびん餅
33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:04:07 ID:gYx
佐賀はツヴィンガー宮殿行けばええ
凄いぞあそこ
凄いぞあそこ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:06:19 ID:AbM
>>33
検索したら完全に宗教施設で草
34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:06:03 ID:wxW
水戸に住んでたけど茨城は間違いないと思うで
県民も茨城には何もないを連呼してたわ
県民も茨城には何もないを連呼してたわ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:06:09 ID:NWj
福井
37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:07:07 ID:E6J
滋賀
38: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:07:10 ID:zb5
魅力がある都道府県の方が少ない気がする
39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:08:00 ID:KuF
観光地で言うたらマジで埼玉県、茨城県、愛知県、徳島県、佐賀県辺りが全く思い浮かばんのやが
40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:09:25 ID:ypF
>>39
名古屋はプラネタリウム好きのワイとしては魅力の塊やで
42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:09:53 ID:KuF
>>40
そういう後から建てたのは弱いわ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:09:48 ID:Rzj
ちばらぎ
51: ■ 2018/11/16(金)16:12:09 ID:LRO
>>41
一緒にしないでもらえます?
46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:10:44 ID:YO6
意外と北海道
47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:11:00 ID:AbM
徳島は阿波踊り見てみたいな
1回でええけど
1回でええけど
62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:14:39 ID:KuF
>>47
躍りとか見てみたいもんかね
同じ動きやし見ごたえもないし
同じ動きやし見ごたえもないし
64: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:15:32 ID:AbM
>>62
各地のデカいお祭りは1回は見てみたいで
71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:16:22 ID:KuF
>>64
東北の竿燈とかは見たいけど阿波おどりは人だけやもんなあ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:11:12 ID:PyI
奈良
49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:11:41 ID:zAk
>>48
しか 大仏
52: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:12:12 ID:zAk
和歌山とかどうや?
55: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:13:08 ID:AbM
>>52
高野山だけで結構イケるんちゃう
58: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:13:58 ID:zAk
これどこか出したら、何か誰か言うな
面白い
面白い
60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:14:21 ID:JI2
意外と千葉も無いぞ
61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:14:34 ID:zAk
>>60
ネズミーランド
65: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:15:40 ID:zAk
栃木とかは?
67: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:15:55 ID:AbM
>>65
大 正 義 日 光
66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:15:54 ID:KuF
まあみんな言わないでおいてるけどほんまは新潟なんだよね、うん
69: ■ 2018/11/16(金)16:16:07 ID:LRO
>>66
まいたけ
72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:17:19 ID:CMW
岐阜
74: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:17:48 ID:zAk
>>72
飛騨
77: ■ 2018/11/16(金)16:18:29 ID:LRO
どんだけもがこうが埼玉で決定やろ
往生際が悪いぞ
往生際が悪いぞ
78: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:19:03 ID:KuF
温泉もお城も有名な景色もないよね埼玉
79: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:19:07 ID:AbM
埼玉で異論はないわ
80: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:19:40 ID:401
全てが中途半端だからわざわざ来ない
住むには便利だけど
住むには便利だけど
81: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:21:06 ID:KuF
埼玉人て北関東3県が自分らに憧れてるってのが唯一のポジ要素なんやろ?
82: ■ 2018/11/16(金)16:21:42 ID:LRO
(千葉は守護られたな)
83: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:21:52 ID:401
埼玉の名所何とか思いついた
川越
川越
84: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:23:07 ID:x3X
京都の端
87: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:23:52 ID:KuF
>>84
舞鶴「城陽とか長岡京、言われてるぞww」
85: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:23:23 ID:1R9
観光って意味なら東京で結論でたやろ
リピーター調査かなんかで
リピーター調査かなんかで
86: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:23:35 ID:fae
和歌山はリゾート地やぞ
沖縄みたいな感じや
沖縄みたいな感じや
89: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:24:31 ID:mxO
終身名誉監督の名古屋は議題にもならないんやな
90: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:25:12 ID:NWj
>>89
大正義レゴランド
92: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:25:41 ID:V1K
>>90
大正義・・・?
97: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:27:11 ID:mxO
>>92
せやで悪の大帝国長島スパーランドに挑む勇者やで
なお
なお
103: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:28:59 ID:uIx
>>97
刈谷ハイウェイオアシス「は?」
93: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:25:51 ID:KuF
まあ岡山も後楽園しかないんですけどね
94: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:26:13 ID:V1K
4番は茨城やで
95: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:26:47 ID:KuF
逆に自分は関係ありませーんみたいな顔してる都道府県てどこやろ
98: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:27:11 ID:V1K
>>95
北海道、千葉、大阪、沖縄あたりじゃね?
96: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:26:54 ID:lBi
大分さん忘れられる
99: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:27:25 ID:VKC
山梨
茨城
群馬
佐賀
岩手
岐阜
高知
徳島
茨城
群馬
佐賀
岩手
岐阜
高知
徳島
102: ■ 2018/11/16(金)16:27:43 ID:LRO
何も無さすぎるってのは逆に長所になりうる
半端なのが一番時間潰すのに辛いのでは
半端なのが一番時間潰すのに辛いのでは
104: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:29:25 ID:azk
埼玉は秩父で狼がいるって事で注目されてるからまだ良い方
本当にヤバイのはここですら出てこない所
本当にヤバイのはここですら出てこない所
105: ■ 2018/11/16(金)16:30:17 ID:LRO
>>104
ツチノコの時も埼玉騒いでなかったっけ…?
106: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:31:17 ID:azk
>>105
狼に関しては写真とか上がってている可能性高いらしい
107: ■ 2018/11/16(金)16:32:01 ID:LRO
>>106
それ大発見やん
109: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:34:16 ID:uIx
>>107
日本のオオカミやないやつかもしれへん
111: ■ 2018/11/16(金)16:34:56 ID:LRO
>>109
えぇ…
108: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:34:13 ID:AbM
未確認生物とか絶滅生物がおるとかどんだけ秘境やねん
110: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:34:46 ID:S9r
ちな京都ワイ、正直観光地としての魅力がわからない
113: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:36:12 ID:gGI
>>110
絵に描いたような京都人やね
そういうとこやで
そういうとこやで
112: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:35:21 ID:s2X
茨城とか埼玉とか関西人は絶対行かんけど有名県やし最下位では無いわな
116: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)16:38:04 ID:V1K
>>112
何もないことで有名ってだけやから最下位でもしゃーないです・・・
ちな茨城
ちな茨城
引用元: 観光地として最も魅力がない都道府県
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします