スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:40:31 ID:2V3
ニート僕「全部無理でした」

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:40:53 ID:sdL
>>1
おかしいのはお前の人生だよ

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:40:59 ID:lj9
イッチはまだ大人になってないから大丈夫

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:41:08 ID:2V3
>>3
もう成人したから

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:40:59 ID:LBJ
今から頑張るんやで

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:41:14 ID:2V3
>>4
無理やろ

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:41:22 ID:RGI
せめて働こうや

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:41:43 ID:2V3
>>7
働いても結婚とか家は無理やな

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:42:36 ID:2V3
まず週5で働くとか無理ゲー過ぎる
しかもそれでホワイトとか頭おかしいんか

 

83: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)22:07:59 ID:I4A
>>9
ほんこれ
一週間のうち
楽しいのは3割以下で7割は拷問とか
訓練されたマゾしか耐えられんやろ

 

86: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)22:10:13 ID:2V3
>>83
そうだよな
週4でも多いわ

 

95: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)22:16:43 ID:Obl
>>86
時短勤務あるで
ワイもうつこじらせた時は週5だけど13時~18時勤務やった

 

96: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)22:17:35 ID:2V3
>>95
それでも多くて草

 

99: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)22:20:35 ID:Obl
>>96
ワイは申し訳なくて仕方がなかった

 

100: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)22:22:25 ID:2V3
>>99
まず週5というのが多い
1日の労働時間はまだしもまずは週4にして欲しい

 

101: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)22:24:16 ID:Obl
>>100
たぶん言えば週3日くらいにはしてくれたかも
ただワイの場合はそこまで重くなかったのと休みすぎるとサボリ癖が再発するのが
怖かったから週5で入れてもらってた

 

102: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)22:27:09 ID:2V3
>>101
別に今のところ働くつもりはないからどうでもいいわ
高卒の無能やからどこもワイを求めてへんしな

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:42:40 ID:RuH
普通に結婚して子供を何人か授かること以外幸せとは信じないようなこんな街やからなぁ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:43:00 ID:20p
普通に働いて普通に結婚して普通に家建てて普通に子育てもしてる親が成功者という事実

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:43:18 ID:2V3
>>11
親とかいう最強スペックの人間

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:44:39 ID:sdL
>>12
ええな。ワイは親が多分パチンコの駐車場で子供殺さなかっただけマシ程度の屑やったからかなり頑張ったわ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:45:35 ID:2V3
>>14
ワイもアホほど殴られたから今でも死ねって思ってるけど稼ぎだけはすごいから困る

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:47:23 ID:sdL
>>16
ワイ就職1年で親父の年収越えたわ

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:48:08 ID:2V3
>>24
ワイのパッパ去年の年収1400万やったからワイは一生その半額も稼げんわ
大人しく寄生するやで

 

28: メントスパン◆Sr7kTbOB4E 2017/12/28(木)21:48:34 ID:aCm
>>26
ヒェ~~~~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwskdkwjsbdidskすごE

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:48:47 ID:sdL
>>26
それは凄い

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:49:35 ID:2V3
>>29
しかもアッニも将来的に同じくらい稼ぎそうやし無能なワイは寄生するしか道がないわ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:49:36 ID:20p
>>12
大半が大病すらも避けて通り勤続40年で円満退社&関連企業に再就職だもんな
スペックというか純粋に生き物としてすげーわ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:51:31 ID:2V3
>>33
ワイが子供いたとしても大学まで出すとか無理すぎて草

 

59: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:56:38 ID:aQk
>>41
子供1人そだてんのに3000万円くらいか?
無理ゲーですわー

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:44:27 ID:rJw
結婚して子供を虐待死させるやつ以下という現実
子供嫌いの方がモテるんかな?
スポンサーリンク

15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:44:52 ID:2V3
大企業のボーナス平均88万に対し、中小のボーナス平均28万とかエリート以外死ねと言ってるようなもんやろ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:45:46 ID:LoK
>>15
これって夏冬の合計で?

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:46:05 ID:2V3
>>17
冬のボーナスだってよ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:46:17 ID:VKJ
>>15
今時88万は極端

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:46:55 ID:sdL
>>19
上澄み集めたらそれくらいいくやろ。ワイかて64貰ってるわけやし

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:47:07 ID:2V3
>>20
自慢かよ死ねよ

 

23: メントスパン◆Sr7kTbOB4E 2017/12/28(木)21:47:17 ID:aCm
バイトでコミュ力補うんやぞ

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:48:19 ID:L09
ワイは結婚したら幸せやと思ってたけど子供流れて離婚してバツイチで
今は金持ち彼女に養われてそのうち婿入りや

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:48:56 ID:sdL
>>27
勝ち組やんけ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:51:27 ID:L09
>>30
肩身狭そうでなぁ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:52:45 ID:sdL
>>40
その辺は…まあ頑張れ

 

61: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:57:39 ID:L09
>>45
現時点でも結構きついで
彼女の年収>>>>ワイ年収やし
その上彼女がやっとる株やらの資産運用の利益だけでもワイの年収超えてて草やで

 

65: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:58:38 ID:sdL
>>61
開き直るしかないやろ。卑屈になるよりも全てを愛せ

 

69: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)22:00:21 ID:L09
>>65
せやね

 

70: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)22:01:42 ID:sdL
>>69
ワイにはそんなこと言ってくれる相手もおらんのや。自分の幸運を噛みしめやよ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:49:18 ID:MFg
普通に恋愛して普通に結婚して普通に仕事する
普通とはなんなのか

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:51:13 ID:sdL

>>31
そら普通よ(脳死)

まあ本気で普通連呼するのはアホくらいやけどな

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:52:51 ID:OJK
>>31
これって今でもワイにとっては普通の事なんだが
これが普通だと思えなくなったら終わりなんやろな

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:49:39 ID:OJK
毎回思うんだが
なんで当たり前のように親の年収知ってるんだ?

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:50:30 ID:sdL
>>34
聞いたからやで

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:50:46 ID:2V3
>>34
税金の支払いみたいな紙があった
去年初めて親の年収知ったわ
あと奨学金とかは親の年収出さないといけない

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:50:51 ID:rJw
結局自慢やんけ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)21:51:55 ID:nTl
バイトがええとこやな
生活費くらい頑張ろうや

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514464831/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク