スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)16:51:37 ID:asb
あと一つ

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)16:52:30 ID:asb
神聖でもローマでも帝国でも無い国で

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)16:52:59 ID:z7X
自分で質問して自分で>>2で答えるスタイル

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)16:53:19 ID:asb
>>3
いかんのか…

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)16:53:15 ID:BoT

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)16:53:34 ID:asb
>>4
割と強かったとか

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)16:53:53 ID:asb
没落期のオスマン帝国も有力やな

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:04:51 ID:z7X
>>7
逆に没落期に雑魚い国ってあるんか

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:06:07 ID:z7X
>>27
強い、やった

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:06:34 ID:4VG
>>29
強くて没落とは

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:10:11 ID:z7X
>>30
そらないやろ

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:04:14 ID:asb
>>34
モンゴルは強いまま没落したような

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:21:00 ID:RcY
>>27
ソビエト連邦
アカい帝国としてひとつ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)16:54:01 ID:PS4
ISIS

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)16:54:41 ID:asb
>>8
国か…、

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)16:55:11 ID:Hnk
カンブチアかカタール

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)16:56:51 ID:BoT

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)16:58:13 ID:asb
>>11
乾隆帝までは世界最強クラスやぞ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)16:57:45 ID:bX0
大日本帝国(戦中)

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)16:57:52 ID:asb
打線
1 二 シャー・ルフ死後のティムール帝国
2 中 北宋
3 右 ムガル帝国
4 一 神聖ローマ帝国
5 三 オーストリア帝国
6 指 没落期のオスマン帝国
7 遊 明
8 捕 17世紀以降のポーランド
9 左 ドイツ帝国

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:55:00 ID:asb
>>13
ちょい修正
1 二 シャー・ルフ死後のティムール帝国
2 中 北宋
3 右 ムガル帝国
4 一 神聖ローマ帝国
5 三 オーストリア帝国
6 指 没落期のオスマン帝国
7 遊 明
8 捕 17世紀以降のポーランド
9 左 ビザンツ帝国

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)16:58:37 ID:4VG

仲やろ

瞬殺やで

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:01:05 ID:0sz

明はクソザコやったんか・・

文化史では大正義なんやが

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:02:06 ID:asb
>>16
永楽帝までは強かった

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:01:50 ID:BoT
太平天国

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:02:02 ID:nXB
プトレマイオス朝エジプト

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:02:26 ID:asb
>>18
軍事力無いってマジなん?流石にうせやろ?

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:03:21 ID:nXB
>>20
まあ文化力でね…

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:02:59 ID:0sz

軍事ランクなんやね

逆に最強は?

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:04:44 ID:asb
>>21
モンゴル
ティムール~シャールフまでのティムール朝
ナポレオン時代のフランス
16世紀のオスマン帝国
前漢
カエサル~五賢帝までのローマ

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:06:05 ID:hbP
>>21
チンギス=ハンのときのモンゴルやな
あとは内紛でボコボコだったし
スポンサーリンク

22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:03:03 ID:hbP
アステカ帝国とか言うコルテスに負けたクソザコ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:58:26 ID:asb
>>22
ヨーロッパは銃持ってて騎兵おるんやぞ
アステカも強かったけど無理ゲー過ぎるわ

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:04:29 ID:1EZ
シーランド公国は?

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:04:42 ID:4VG
仲王朝はどないやろか(涙目)

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:08:40 ID:G5H

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:08:55 ID:hbP

アレクサンドロス帝の領土を1とすると、ローマ帝国が2でモンゴルが4やっけ

やモN1

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:09:33 ID:T1R
は?お前明さん舐めすぎやぞ

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:56:22 ID:asb
>>33
永楽帝の頃はティムールと同じくらいかそれ以上には強いで?

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:10:18 ID:T1R
明てホンマ金本に例えれそうやな
伊藤智仁でもええけど

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:58:33 ID:9F4
大正義中華民国を忘れるな

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)17:59:29 ID:fDm
神聖ローマ帝国がドイツなんか?
神聖ローマ帝国の中にドイツがあるんか?

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:01:02 ID:asb
>>41
神聖ローマ帝国はドイツ国号らしいんで
中にプロイセンやオーストリアやボヘミアがある

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:00:33 ID:uXd
中国とかいう世界に食い物にされつづける国

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:01:34 ID:asb
>>42
なんでや!清までは隣国ボッコボッコにしてたやろ!

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:06:04 ID:gah
>>45 日本とかいう中華キラー

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:08:23 ID:asb
>>49
実際は清と民国ぐらいやろ、元はほとんど高麗兵やし

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:01:21 ID:00V
ある程度の年数もった国家限定かな?
王莽の新とかエデッサ伯国とか満州国とかはアカンか

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:02:20 ID:asb
>>44
せやで
すぐ滅んだ国は強さよくわからん

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:09:53 ID:00V
>>46
それなら古代中国の杞やな
殷から戦国時代まで千年以上続いたけど小国過ぎて記録がほとんど残っとらん

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:10:24 ID:asb
>>51
えぇ…
小国ってどれくらい?

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:13:25 ID:00V
>>52
杞は小国であったため、史書での記述は極めて限定的である。『史記』には「陳杞世家」の記述があるが、杞についての記述は僅か270字であり、
「杞小微、其事不足称述(杞は小微にして、其の事称述するに足らず)」と扱われている。このように国力も十分でない小国であったため、
周辺諸国との外交圧力の中で遷都を繰り返している。当初は河南省杞県一帯に位置していたが、その後山東省新泰に、更に昌楽、安丘と都城が移動した。
やで

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:34:01 ID:asb
>>56
歴史書からも省かれてしまうんか

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:05:49 ID:asb
ビザンツ帝国
ムガル帝国
神聖ローマ帝国
これでええか?

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:11:09 ID:fmi
は?モンゴル人倒したんやけど。
ヨーロッパより早く世界航行したんやけど!?

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:12:26 ID:asb
>>53
明は永楽帝以後はモンゴルにボコられてるで
皇帝連れ去れたレベルやし

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:11:40 ID:Hif
蝦夷共和国

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:35:33 ID:lnJ
ルーマニア君はあかんか
20世紀ではイタリアが色々いじられてるがルーマニアのひどさは比やないで

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515052297/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク