1 : 2024/12/09(月)15:38:36 ID:o7Vj9jhI0
本当に儲かるなら保険会社とか年金基金とかのデカいお金が投資されてないとおかしい

20 : 2024/12/09(月)16:00:02 ID:0bl78ll40
>>1
残念だったな
年金基金はもっと安全な方法で投資してるだけで、良く似たことはやってるんだが
年金基金はもっと安全な方法で投資してるだけで、良く似たことはやってるんだが
2 : 2024/12/09(月)15:39:04 ID:78IWYpjU0
されてるぞ
8 : 2024/12/09(月)15:41:24 ID:o7Vj9jhI0
>>2
オルカンSP500に投資してるなら運用担当者数人であと全員営業でいいだろ
何百人も運用担当者雇ってるってことはちゃんと考えて投資してるってこと
オルカンSP500に投資してるなら運用担当者数人であと全員営業でいいだろ
何百人も運用担当者雇ってるってことはちゃんと考えて投資してるってこと
9 : 2024/12/09(月)15:42:32 ID:gItGQCHF0
>>8
トレーダーがソフトに置き換わって人員削減してるって5年前に言われてたよ
3 : 2024/12/09(月)15:39:22 ID:4qA8LTKO0
先進国のほうが利益率高いわ
4 : 2024/12/09(月)15:39:23 ID:a/cHVqKBd
されてるから安定してるんだろ
5 : 2024/12/09(月)15:39:24 ID:AAnKQOap0
馬鹿みたいにされてるやん
6 : 2024/12/09(月)15:40:23 ID:gItGQCHF0
誰か機関投資家がこれから買う銘柄おしえてよ
7 : 2024/12/09(月)15:41:09 ID:s3puR5Xk0
機関投資家だけど8割運だから好きなもの買えとしか…
10 : 2024/12/09(月)15:43:49 ID:dyAy3NxY0
されてるだろ
14 : 2024/12/09(月)15:48:46 ID:o7Vj9jhI0
農林中金も外国債券で運用して兆の赤字出すことなく全部オルカンSP500にぶち込めばいいのにな
本当に儲かるんなら
本当に儲かるんなら
15 : 2024/12/09(月)15:49:07 ID:GLztTW0c0
オマエ発想が貧民なんだよ
資本がデカいほど分散を重視してディフェンシブになるものなの
資本がデカいほど分散を重視してディフェンシブになるものなの
24 : 2024/12/09(月)16:26:22 ID:o7Vj9jhI0
もし保険や年金がオルカンやSP500で運用してるならオルカンやSP500に採用されてる銘柄ばかり買われて超割高になるから逆に採用されてない銘柄に投資した方が割安で儲かることになるが
25 : 2024/12/09(月)16:28:03 ID:0bl78ll40
>>24
その仮定に何の意味があるんだよwww
やっぱりアホなこと言うヤツは思考が変だわ
やっぱりアホなこと言うヤツは思考が変だわ
26 : 2024/12/09(月)16:31:46 ID:o7Vj9jhI0
>>25
儲かると言われてるものは買われるから割高になって儲からなくなる
結果として理論上これが儲かるなんてものは存在しなくなる
結果として理論上これが儲かるなんてものは存在しなくなる
27 : 2024/12/09(月)16:33:50 ID:0bl78ll40
>>26
まだまだ株式投資に対する理解が浅いな
28 : 2024/12/09(月)16:35:53 ID:o7Vj9jhI0
>>27
株式に限定した話じゃない
あらゆる投資がそう
あらゆる投資がそう
株式はガラガラポンがあるからリスクプレミアムが大きいのはあるわ
29 : 2024/12/09(月)16:38:29 ID:0bl78ll40
>>28
馬鹿だなあらゆる投資がそうと言ってると言うことは、まだまだ株式投資を始め、投資に対する理解が浅いな
30 : 2024/12/09(月)16:42:28 ID:o7Vj9jhI0
>>29
何言ってんだ
高校の教科書くらいは読んだほうがいいよ
高校の教科書くらいは読んだほうがいいよ
31 : 2024/12/09(月)16:43:03 ID:o7Vj9jhI0
古典経済学の基本だからな
32 : 2024/12/09(月)16:49:31 ID:iS9ezRjL0
じゃあイッチは何に投資してるの?
35 : 2024/12/09(月)16:58:54 ID:o7Vj9jhI0
>>32
余ったんなら利益剰余金として残す分もあるし従業員のボーナスとして還元する分もあるよ
強いて言うなら事業投資かな
余ったんなら利益剰余金として残す分もあるし従業員のボーナスとして還元する分もあるよ
強いて言うなら事業投資かな
金が余ったからって株式だ不動産だに熱上げてるやつに付いていきたいと思わないだろ
34 : 2024/12/09(月)16:54:27 ID:jYca9D1xM
一旦割高になっても
売上利益が伸びれば
割安になる
その繰り返し
売上利益が伸びれば
割安になる
その繰り返し
36 : 2024/12/09(月)16:59:48 ID:o7Vj9jhI0
>>34
売上利益の増加を見込んで投資してるならその通りだけどオルカンとかSP500とかに投資するのはそんなこと考えてないだろ
売上利益の増加を見込んで投資してるならその通りだけどオルカンとかSP500とかに投資するのはそんなこと考えてないだろ
38 : 2024/12/09(月)17:10:39 ID:jYca9D1xM
>>36
投資してる連中は漠然とアメリカ経済が成長し続けるとしか考えてないだろうが
結局は一部の個別株が高成長してるからオルカンやインデックス組も上に引っ張られていく
結局は一部の個別株が高成長してるからオルカンやインデックス組も上に引っ張られていく
37 : 2024/12/09(月)17:01:31 ID:o7Vj9jhI0
バブル期にいたけどな
本業そっちのけで土地転がししてるおっさんたち
当時から従業員は呆れてたしその結果どうなったかも歴史が示してる通り
本業そっちのけで土地転がししてるおっさんたち
当時から従業員は呆れてたしその結果どうなったかも歴史が示してる通り
39 : 2024/12/09(月)17:13:19 ID:L0zaHBOm0
ドル建てなら儲かる
40 : 2024/12/09(月)17:15:18 ID:hDrhJ69Z0
されてるだろという突っ込みが殺到してるはず
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









