スポンサーリンク
1 : 2024/05/29(水)19:24:20 ID:PdGOUXhq0NIKU
治安とか食べ物とか考えると無いよな?
"
スポンサーリンク

2 : 2024/05/29(水)19:24:36 ID:PZsGRTX90NIKU
韓国

 

3 : 2024/05/29(水)19:25:13 ID:+hLsRQFP0NIKU
中国から物理的に1番遠い国が良いな

 

4 : 2024/05/29(水)19:25:21 ID:r1GD8tGP0NIKU
シンガポールの家賃調べたか?
クソボロい施設で都内のタワマンレベルの家賃だぞ

 

11 : 2024/05/29(水)19:28:54 ID:PdGOUXhq0NIKU
>>4
とりあえず物価の考慮は無しで

 

5 : 2024/05/29(水)19:25:43 ID:4Q+VxX9h0NIKU
台湾

 

6 : 2024/05/29(水)19:25:48 ID:2W2UczUgMNIKU
アメリカの日本人街に引きこもる

 

8 : 2024/05/29(水)19:27:27 ID:zpTclFZj0NIKU
大阪
日本語が少し通じる

 

9 : 2024/05/29(水)19:28:28 ID:dGZX0C6rdNIKU
金があればドバイでも

 

10 : 2024/05/29(水)19:28:47 ID:4+/Z9QY30NIKU
台湾くらいじゃね?

日本人というか、お前らは
陰湿なのと同調圧力嫌いだから
北米、欧州、中国、東南アジアは無理だろうし

 

12 : 2024/05/29(水)19:29:24 ID:jgSbqEQn0NIKU
ミクロネシア連邦でのんびり

 

13 : 2024/05/29(水)19:30:24 ID:8OExOuXI0NIKU
タイ?

 

14 : 2024/05/29(水)19:31:02 ID:DIFlR5IhMNIKU
ハワイ一択な
それ以外は言語と文化の壁を一般的な日本人が超えられるわない

 

16 : 2024/05/29(水)19:34:46 ID:vD0a0C330NIKU
一応いっとくが台湾は国ではないし

タイ マレーシア キプロスあたりは住みやすいかな
通貨レート物価踏まえてね

シンガポールなんか物価高いしあんな狭い国土に住むのうんざりだよ
空路で他国いくのは簡単だが軽く気分転換にドライブすら不可能
そもそも車が持てない

 

18 : 2024/05/29(水)19:35:39 ID:ndqiK5GS0NIKU
上下水道が日本並みな国あるのかな

 

25 : 2024/05/29(水)19:40:20 ID:vD0a0C330NIKU
>>18
国ではないがハワイ でもウォシュレットはあんまりない
あとアイルランドとか北欧

 

26 : 2024/05/29(水)19:41:43 ID:23zkVf0l0NIKU
>>25
住むんなら自分家に付ければいいだけだろ

 

30 : 2024/05/29(水)19:51:24 ID:vD0a0C330NIKU
>>26
そうだけどどうしたの?

 

19 : 2024/05/29(水)19:35:47 ID:RfKJJVmH0NIKU
はわい

 

20 : 2024/05/29(水)19:36:02 ID:PUtg+FMB0NIKU
住みやすさの基準はバラバラだから一概には言えん

お前らどうせパスポート持ってないだろ
所有率年々下がって2割程度なのにこういう議論は無意味すぎる

俺は中国以外ならどこでも住める

 

23 : 2024/05/29(水)19:39:05 ID:AHh0uzRI0NIKU
>>20
いや必要なら取るだろ…
どの辺が無意味なんだ?

 

スポンサーリンク

22 : 2024/05/29(水)19:37:47 ID:znGF2LA50NIKU
国ってもさ
日本でも東京の中心に住むのと青森の山奥で暮らすのは全然違うわけで

 

24 : 2024/05/29(水)19:39:48 ID:CKnyIvpE0NIKU
日本人は言語習得能力が低い代わりに環境適用力が高いから、何処に住み着いても体調を崩しにくいらしい。
治安に関しては知らん。

 

27 : 2024/05/29(水)19:41:53 ID:CUeCmg5u0NIKU
来月からシンガポール駐在だけどいいのか?
英語わからないけど

 

28 : 2024/05/29(水)19:47:09 ID:PdGOUXhq0NIKU
>>27
そこらじゅうに日本のチェーンあるし日本のものは大体手に入るから暮らせるはず
英語もシングリッシュだから適当でいい
NHKも映る

 

31 : 2024/05/29(水)19:51:40 ID:zXJ/5/YC0NIKU
稼ぎがある前提ならイタリアとかの地中海気候のとこだな
飯は美味いしワイン美味いし夏冬過ごしやすい
花粉症あるけどスギは飛んで無いから春も快適
ただ現地で働くならオススメできんな

 

33 : 2024/05/29(水)19:57:02 ID:PdGOUXhq0NIKU
>>31
アジア以外はアジア人差別キツすぎるから無しという結論になった

 

35 : 2024/05/29(水)19:58:30 ID:zXJ/5/YC0NIKU
>>33
そうなんか
じゃあインドネシアいいんじゃね
まだ日本人感覚で物価安いしタイよりごちゃごちゃしてないし

 

36 : 2024/05/29(水)19:59:56 ID:BqMaPcXB0NIKU
パラオとかかな?

 

37 : 2024/05/29(水)20:01:06 ID:PdGOUXhq0NIKU
>>36
発展途上国は耐性ないと普通の日本人には無理

 

38 : 2024/05/29(水)20:02:14 ID:vD0a0C330NIKU
すこし寒いんだけどオーストリアとかチェコも悪くないな シェンゲン協定加盟国で通貨安の所はよいと思う
ってまた金のこと考慮してしまったが

 

39 : 2024/05/29(水)20:05:08 ID:vD0a0C330NIKU
インドネシアとマレーシア(挙げたけど)はムスリム断然だから豚喰いたい人は住みづらい

 

40 : 2024/05/29(水)20:08:13 ID:PdGOUXhq0NIKU
>>39
トイレットペーパー流せない国は無理だろ

 

42 : 2024/05/29(水)20:17:56 ID:SD0t7oob0NIKU
現地語はどこだって覚えないとだめだろ

 

44 : 2024/05/29(水)20:21:44 ID:qK6aCQuEMNIKU
群馬

 

46 : 2024/05/29(水)20:47:01 ID:4g5A1fMb0NIKU
シンガポール移民できる日本人ってつくば大卒クラスが最底辺やろ?

 

47 : 2024/05/29(水)21:00:00 ID:HUlhRQxq0NIKU
>>46
とりあえずビザは考慮しないとする

 

引用元: シンガポール以外で日本人が実質的に住みやすい国って存在するか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク