1 : 2020/10/19(月)07:25:59 ID:/FbTHbjIa
なんでや

3 : 2020/10/19(月)07:26:32 ID:yn9/y5HE0
金の使い方が下手くそやから
4 : 2020/10/19(月)07:27:14 ID:kwZZSCL30
実は生きてて徳川政権に入ったから天下取ってるじゃん
10 : 2020/10/19(月)07:29:15 ID:8W1oYI3Ya
>>4
南光坊天海説あるか筆跡変えるってすごいわ
6 : 2020/10/19(月)07:27:52 ID:y5HUIQn70
天と地と人に愛されないといけないから
7 : 2020/10/19(月)07:28:28 ID:rSuH6Kbca
人脈S(細川藤孝、筒井順慶はついて来ず)
8 : 2020/10/19(月)07:29:02 ID:0nWMA3FT0
名前が格好良いだけの梟雄
9 : 2020/10/19(月)07:29:12 ID:bBvZ/R850
人望C
11 : 2020/10/19(月)07:29:41 ID:16wWlz+Ta
大河視聴ワイ「この細川ってのは最後まで友達なんやろなあ」
13 : 2020/10/19(月)07:30:06 ID:nV67J8i4a
すぐ上司に不満ぶちまけてキチゲ解放しまくる無能中途採用社員
14 : 2020/10/19(月)07:30:39 ID:84b580vi0
歳がね…
15 : 2020/10/19(月)07:31:10 ID:84b580vi0
60のジジイがガチで信長討って天下をとか考えてたとは思えんわ
16 : 2020/10/19(月)07:31:13 ID:i8WgRC+OH
大河でもようやく就職したけどすでに40を超えてるからな
30 : 2020/10/19(月)07:36:31 ID:rSuH6Kbca
>>16
光秀の出世スピードって異様だからな
秀吉よりも早い
秀吉よりも早い
17 : 2020/10/19(月)07:31:21 ID:5r7KLMWEK
天下取ったぞ
超短命政権やっただけで
200 : 2020/10/19(月)08:03:04 ID:MstBh31sd
>>17
中国攻め途中で九州、関東も奥州も従えてない信長討ってなにが天下じゃ?
18 : 2020/10/19(月)07:31:40 ID:2dP5640C0
人脈(誰も本能寺の変のあと味方してくれない)
20 : 2020/10/19(月)07:32:16 ID:M3DGBMJW0
人脈Sでも人望がEくらいやったんや
22 : 2020/10/19(月)07:33:27 ID:ig5YS7gAa
安土城見たかったのにやっぱハゲってクソだわ
25 : 2020/10/19(月)07:34:18 ID:rSuH6Kbca
>>22
信雄が悪い
26 : 2020/10/19(月)07:34:58 ID:T0mIzdlJM
>>25
信雄はセンゴクで有能有能有能って擁護されまくったから…
89 : 2020/10/19(月)07:49:07 ID:5r7KLMWEK
>>26
武将としては無能やけど政務官としては有能やったんやろな
言われてみれば国と国の取り次ぎとかアホには無理やし
言われてみれば国と国の取り次ぎとかアホには無理やし
23 : 2020/10/19(月)07:34:04 ID:1WW2UhoH0
金柑頭だからしゃーなしや
27 : 2020/10/19(月)07:35:46 ID:5wpH7Bcyd
人脈S(圧倒的に貧相な家臣団)
102 : 2020/10/19(月)07:51:06 ID:YjgSsUIAd
>>27
左馬助と利三おるし…
109 : 2020/10/19(月)07:52:00 ID:rSuH6Kbca
>>102
親族やんけ
123 : 2020/10/19(月)07:53:29 ID:YjgSsUIAd
>>109
ワイが聞いたこと人だと妻木と瀬尾、進藤あたりかな
いやーきついっす
132 : 2020/10/19(月)07:54:40 ID:8aoQIDsDa
>>123
秀吉親族軍のほうがまだつよそう
29 : 2020/10/19(月)07:36:18 ID:Z3a/zP2ya
そういや大河どうなったんや
31 : 2020/10/19(月)07:37:10 ID:rSuH6Kbca
>>29
本圀寺の変まで言った
ようやく文献にも明智光秀が出てくる時代に
ようやく文献にも明智光秀が出てくる時代に
65 : 2020/10/19(月)07:46:17 ID:7rsMLQ430
>>31
えっじゃあ今までの話って全部想像だったんか?
77 : 2020/10/19(月)07:47:50 ID:heJyz9EM0
>>65
光秀の軍功は本圀寺の変が最初じゃないかな
90 : 2020/10/19(月)07:49:09 ID:lkJRfDOUM
>>77
なお大河では地下に隠れてただけの模様
32 : 2020/10/19(月)07:37:35 ID:nAvDMPYc0
生粋の武士であって政治家ではなかった
35 : 2020/10/19(月)07:38:27 ID:aIS16dALr
>>32
元は足利義昭の外交官みたいなもんやろ
33 : 2020/10/19(月)07:37:48 ID:+8PabTo/M
ノッブがそのまま天下統一してたら粛清されるやろ
36 : 2020/10/19(月)07:38:41 ID:lkJRfDOUM
三芳三人衆って当時から三人衆って言われてたんか?
37 : 2020/10/19(月)07:39:24 ID:HPBZ0I90d
元々ノッブの家臣やなくて足利側の重臣的な扱いやったんちゃう将軍追放してからミッツぶち切れやし
85 : 2020/10/19(月)07:48:52 ID:iluVV/gZa
>>37
織田家に出向みたいな感じやなかったかね
96 : 2020/10/19(月)07:50:23 ID:rSuH6Kbca
>>85
最初は将軍家と織田家の通訳みたいなもんや
当時尾張と京じゃ言葉が違いすぎて通じないから
当時尾張と京じゃ言葉が違いすぎて通じないから
39 : 2020/10/19(月)07:39:55 ID:zHuwrSmy0
才能がありすぎてノッブに嫌われたのが原因か?
40 : 2020/10/19(月)07:40:09 ID:LRwWenQEF
陰キャだから
41 : 2020/10/19(月)07:40:47 ID:jbkVtd1m0
神保ゼロ
42 : 2020/10/19(月)07:41:03 ID:yn9/y5HE0
秀吉は信長死ぬ前に既に毛利と和議密約してたからな
金が底尽きて借金地獄やった
金が底尽きて借金地獄やった
43 : 2020/10/19(月)07:41:13 ID:F1+LxFECa
ハゲ
46 : 2020/10/19(月)07:41:55 ID:B5EVxBMzM
秀吉が強すぎた
48 : 2020/10/19(月)07:43:08 ID:YPQxskrW0
光秀もしかしてめっちゃ目かけられてたから厳しくもされてたんか
57 : 2020/10/19(月)07:44:56 ID:eNZczpIi0
>>48
厳しくどころやないぞ
襟つかんで引きずり回されて禿頭どつきまわしや
他の武将が見とる前でな
襟つかんで引きずり回されて禿頭どつきまわしや
他の武将が見とる前でな
50 : 2020/10/19(月)07:43:19 ID:lkJRfDOUM
細川筒井が味方なら秀吉に勝てたんか?
51 : 2020/10/19(月)07:43:20 ID:JuVA5ZRG0
天下取ったぞ
54 : 2020/10/19(月)07:43:39 ID:5su4Ep8Ra
ノッブのやることに口出ししまくる
↓
ノッブブチギレてパワハラ三昧
↓
ミッツの怒りゲージ蓄積して爆発
↓
ノッブブチギレてパワハラ三昧
↓
ミッツの怒りゲージ蓄積して爆発
昔の大河は大体こうよな
55 : 2020/10/19(月)07:44:53 ID:+WNFF9E1d
11日だけ取ったぞ
秀吉の動きが神がかりなだけで
大返しなければ毛利上杉長宗我部と組んで傀儡幕府復権くらいできてたと思うわ
56 : 2020/10/19(月)07:44:56 ID:khycsdyX0
今回の信長と光秀の関係ってまだあんま進展してないよな
不穏な空気漂ってはきたけど
不穏な空気漂ってはきたけど
63 : 2020/10/19(月)07:45:42 ID:rSuH6Kbca
>>56
まだ直参ですらないからな
58 : 2020/10/19(月)07:45:04 ID:A7aBjdsJM
秀吉が行かなかったとしても誰かに討たれてたんか?
62 : 2020/10/19(月)07:45:20 ID:gWK4SRSUp
近畿任せられてるから実質的な天下人やん
64 : 2020/10/19(月)07:46:14 ID:sJP1CCGY0
人脈の鬼である駒を活かせなかったからやぞ
66 : 2020/10/19(月)07:46:21 ID:npyvvjaxM
光秀(今急に信長討ったらどうなるんやろ…)
67 : 2020/10/19(月)07:46:35 ID:FwMO9lbJa
光秀「ちょうど信長がいたので…」
69 : 2020/10/19(月)07:46:45 ID:XEFy5l7Y0
ハゲやん
71 : 2020/10/19(月)07:46:54 ID:EeUNqIRCa
大河ドラマで光秀と藤孝が仲良くしてるの見るとなんか悲しい気持ちになる
100 : 2020/10/19(月)07:50:58 ID:Syld7w0Ma
>>71
人を簡単に親友と思って心を開いちゃイカンのやなって
122 : 2020/10/19(月)07:53:19 ID:jJfXRkk2a
>>100
他人なんか所詮いざっちゅう時は力貸してくれへん
頼れるのは自分だけや
頼れるのは自分だけや
73 : 2020/10/19(月)07:47:40 ID:wI1IQBVDM
光秀「信長の中身が知りたくて───」
75 : 2020/10/19(月)07:47:49 ID:T0mIzdlJM
人脈すごいやで~ってイキってたtefuくん全盛期みたいなもんやったんやな
ちゃんと信頼関係築かなければ人脈なんて意味ないんや
ちゃんと信頼関係築かなければ人脈なんて意味ないんや
76 : 2020/10/19(月)07:47:50 ID:tF8n5Vc20
大河終盤、彌助へのヘイトスピーチで国際問題に
78 : 2020/10/19(月)07:47:55 ID:DkPjoN1F0
そら戦国大名を絵に描いたような奴なんやからだれも信用せんやろ
80 : 2020/10/19(月)07:48:14 ID:YPQxskrW0
信長が死ぬわけないし反乱分子一掃のためだと思われて誰も呼応しなかって説マジでありそう
82 : 2020/10/19(月)07:48:42 ID:16wWlz+Ta
大河はノッブが良かれと思って領地替えしたらブチギレたみたいな説になりそう
83 : 2020/10/19(月)07:48:49 ID:LNb1s4N9d
光秀へ
「所領増やしたのに直臣増えてないのはなぜだ? お前そんなんでいいと思ってるのか?」
「お前の家臣は優秀な者揃いなのはお前が直臣を召し抱える時に非常に厳しく選銭してるからだろう」
「でもそれだと直臣中々ふえないぞ」
「たまには一芸に秀でたとかだけでいいのを召し抱えるんやぞ」
「優秀な奴だらけだといつかはお前の寝首?く不心得者が出るとも限らんからな」
ノブより
128 : 2020/10/19(月)07:54:08 ID:JiOUtOiGd
>>83
これは有能
84 : 2020/10/19(月)07:48:50 ID:m0cUAwpMa
まあそれ以上がいたということだよな
88 : 2020/10/19(月)07:49:07 ID:ERQpIx5a0
今の大河面白いよな
駒パートなければ
特に医者のジジイがいらない
堂々とクレジットのラストに名前アップされてるけど
駒パートなければ
特に医者のジジイがいらない
堂々とクレジットのラストに名前アップされてるけど
92 : 2020/10/19(月)07:49:22 ID:7tW9tWUja
ズッ友の細川すらついていかないんやからやっぱり衝動的にやったんやと思うで
94 : 2020/10/19(月)07:49:31 ID:JuVA5ZRG0
そもそもこいつ足利義昭も裏切ってるからな
良いやつみたいに描かれる事多いけどw
良いやつみたいに描かれる事多いけどw
103 : 2020/10/19(月)07:51:13 ID:khycsdyX0
>>94
今の大河見てたら裏切りたくなるのもわかるけどな
なんで信長の誘い断ったんか意味わからんレベル
なんで信長の誘い断ったんか意味わからんレベル
97 : 2020/10/19(月)07:50:38 ID:D1AX3ur+a
人脈持ってるのは駒で光秀にはあんまりないぞ
101 : 2020/10/19(月)07:51:02 ID:rRXfC/Rc0
柴田も近江まで来てたし山崎で勝っててもキツいわね
104 : 2020/10/19(月)07:51:31 ID:F8VJPK3n0
髪G
111 : 2020/10/19(月)07:52:14 ID:vGsRfc+CM
人脈はあるけど人望はなかったんだよなあ
ミッツと同じや
ミッツと同じや
118 : 2020/10/19(月)07:52:54 ID:99fyRX5L0
秀吉ほどきっちりかつ迅速な行動するやつおらんからな
孫氏を一番理解してる奴ってこいつだろ
孫氏を一番理解してる奴ってこいつだろ
145 : 2020/10/19(月)07:56:17 ID:jbkVtd1m0
>>118
まあでも秀吉の活躍も誇張いっぱいあると思うけどな
有名な賤ヶ岳の七本槍もこいつらほんとに功績あったのか?ってなってるらしいし
あれそもそも七本槍候補が10人くらいいる時点であやしいもんやったけども
有名な賤ヶ岳の七本槍もこいつらほんとに功績あったのか?ってなってるらしいし
あれそもそも七本槍候補が10人くらいいる時点であやしいもんやったけども
156 : 2020/10/19(月)07:57:55 ID:L6mThZh6a
>>145
賤ヶ岳七本槍って小豆坂七本槍のパクリやし
166 : 2020/10/19(月)07:59:01 ID:NUuNExm4a
>>156
アイドルみたいな名前
119 : 2020/10/19(月)07:53:01 ID:jX8X/DIiM
陰謀論者「中国大返しはなかった」
126 : 2020/10/19(月)07:53:37 ID:8nfq27KmM
あんま実績知らんかったけど使い潰されすぎやろこいつ
133 : 2020/10/19(月)07:54:52 ID:/slu3Gj/0
もっと上のヤツが居たからよ
Sの上、SSがな
Sの上、SSがな
138 : 2020/10/19(月)07:55:20 ID:jX8X/DIiM
中国大返しは秀吉が明智の謀反を予め知ってたからできた
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









