1: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:42:1 ID:n4bIs3fDd
3万は奇数なんか?

2: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:42:3 ID:6xa+7Gev0
20001円でええやん
3: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:42:4 ID:miykC58L0
偶数じゃない初めての素数やからやろ
64: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:12:2 ID:qe3QQwiFd
>>3
え?え?なんて?
4: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:43:0 ID:ZsvqDBCQx
せっかく2万上げようと思ったのに1万にしとこ
5: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:43:1 ID:mbQ8Lb1i0
5円じゃいかんのか?
37: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:58:1 ID:GegG6JYd0
>>5
賽銭か何かか?
48: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:04:4 ID:SaeavF7K0
>>37
ご祝儀だぞめくらか?
6: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:43:4 ID:Ea3u7uCK0
二人の関係が崩れないように全部一円玉で渡すのがマナーやぞ
7: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:43:5 ID:vhnxuUALM
商品券でええわ
JCBなら文句ないやろ
JCBなら文句ないやろ
8: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:44:0 ID:fpmybAUea
あげる方が気を使ってるんやぞ
9: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:44:1 ID:yp7knF0pd
ワイジ「1万円札と5千円札2枚で合わせて2万円にしといたろ!」
12: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:45:3 ID:n4bIs3fDd
>>9
これでいいやん
13: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:47:2 ID:LtY0b9XKa
>>12
えぇ...
10: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:44:1 ID:qC28z0c1a
全部偶数やないかい!!!!!
11: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:45:2 ID:miykC58L0
なんで御祝儀払わんとあかんのやこれって
14: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:48:0 ID:Lae1Cco70
別に親しくもないなら1まんでええやろ
15: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:48:1 ID:S+lPpWr1d
どうでもいいけど料理だけで1万以上するし引き出物とか合わせたら一人2万のコストかかってるからそれは支払うのは義務としてお祝い金は?ってなったら3万渡すのが最低限
16: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:49:0 ID:eBUbISXyM
>>15
引き出物は全てギフトカタログでいいのに余計な自分で考えたものを付ける無能
17: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:49:4 ID:S+lPpWr1d
カタログギフトも新郎新婦持ちだから金渡せよ
19: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:50:3 ID:S+lPpWr1d
二万以下のやつは参加費払ってるだけやで
20: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:50:3 ID:ZMOXj54G0
19999円でええやろ
21: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:50:4 ID:0CHVBJre0
金は出してもいいけど式じゃなくて焼肉パーティやってほしい
22: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:51:1 ID:suNSu3et0
札の枚数定期
23: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:51:4 ID:xnrfw6ON0
2万円でも1万円と5千円2枚でいいだろ
28: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:55:0 ID:kkN82jpu0
>>23
??1万円ずつ折半できるとすぐ離婚できるからって理由だぞ
それ解決されてないだろ
それ解決されてないだろ
62: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:11:1 ID:0c/lLoiH0
>>28
30000でも15ずつわければええやん
92: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:26:5 ID:tpJzXq7L0
>>62
少なくとも渡した1万円札3枚を15ずつでわけることはできんやろ
24: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:51:4 ID:qOcbk+sOa
ワイ、吹き出物のペアグラス粗大ごみに出す
25: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:51:5 ID:33DdhDGWa
祝儀あげたことないわ
27: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:54:3 ID:1Yp7XAYPp
777円でいいやん!
フィーバー
フィーバー
30: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:55:1 ID:qQud3KYs0
子供(学生)、年の離れた後輩…1万
年の近い後輩、同僚、友人…3万
上司、先輩、親友…5万
年の近い後輩、同僚、友人…3万
上司、先輩、親友…5万
31: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:55:2 ID:NTxU7tJl0
そもそも偶数が縁起悪いってどういうこと
35: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:57:1 ID:Ea3u7uCK0
>>31
二人で分けれちゃうから
38: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:58:1 ID:NTxU7tJl0
>>35
奇数でも屁理屈つけようと思ったらできそうやな
32: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:56:1 ID:bhi9QNTC0
3は奇数やで
33: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:56:3 ID:YPpvPfxm0
都心のほうは祝儀高いよね
地方は一万円とか会費制のとこあるよね
地方は一万円とか会費制のとこあるよね
34: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:56:4 ID:n4bIs3fDd
カタログギフトいらんから2.5万でいい?
36: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:57:1 ID:bhi9QNTC0
こういうマナーって相手が求めてるわけじゃないしな
39: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:59:2 ID:YvoxRHwVd
30000÷2=15000
割り切れた!
40: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:59:3 ID:iGWE+wHt0
3枚のどこが奇数なの?
41: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)07:59:4 ID:AC25A5yzp
それなら3000円でもいいよね
42: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:00:5 ID:PPC69Xo80
我々がその気になれば金の受け渡しは10年20年後ということも可能だっ・・・
43: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:02:4 ID:qozKkpKs0
分けられない1枚が最適やん
44: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:03:3 ID:FWtEMeuSa
お札が奇数枚ならええんやで
45: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:04:0 ID:an5KNEJb0
1万円札2枚と5千円札2枚で出したろ!
46: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:04:3 ID:hdVXJIqI0
イッチはそんなんだから結婚できんのやで
47: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:04:3 ID:g1XcWeqva
そのぐらいで別れられるような覚悟で人を呼ぶな
祝儀以外にもカネかかってること考えろカス
祝儀以外にもカネかかってること考えろカス
50: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:05:2 ID:8wa/FVubp
行きたくないけど付き合いで式に行く場合
わざと中身を空にしてる奴いそう
わざと中身を空にしてる奴いそう
55: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:06:5 ID:tpJzXq7L0
>>50
そんなん行かない方がマシやろ
51: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:05:3 ID:moGCINSh0
こういうマナーもうええで
大して相手も気にしてへん、淡々と金出すだけや
大して相手も気にしてへん、淡々と金出すだけや
52: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:05:5 ID:DVBowEZN0
なんでも良いが遠方から来て受付してくれるやつには車代くらい出せ
53: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:06:1 ID:lD5jQFr50
いつも5回くらいチェックするけど本当に中身入れたか不安でしょうがない
57: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:07:5 ID:4jUfr3dHa
包みには3万円って書いておいて、カラッポで渡すとおもろいで
58: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:08:3 ID:nQ5BiGCQ6
いかんでええやろ
59: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:09:1 ID:E/is9VYI0
冷えたらキッパリ切れたほうがええんとちゃうか
60: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:09:2 ID:DVBowEZN0
前日になってピン札が無いワイコンビニで20万おろしてそれらしいの入れる
61: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:10:4 ID:jYLooCpo0
>>60
選別せんでも20万まるごと入れといてくれたらええのに
63: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:11:2 ID:SQijFoB90
吹き出物配ったりして還元してるんだしええやん
66: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:13:2 ID:OhnMRLmwp
>>63
ヴォエッ!
68: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:14:1 ID:5czHwfVX0
だったら一円でええやろがい
気持ちや気持ち。割り切れないという最上位の気持ちあげるわ
気持ちや気持ち。割り切れないという最上位の気持ちあげるわ
72: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:15:1 ID:02hAOiqB0
偶数やと縁起悪いんか?
74: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:15:2 ID:PPC69Xo80
「立食やから」って理由で祝儀減らした大沼のどけち裁判思い出した
75: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:16:0 ID:DVBowEZN0
引き出物トイレットペーパーは正直見下してる
76: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:16:4 ID:zZgb1a2l0
3という数字は2で割り切れないけど3で割り切れるじゃん
なんで2やとアカンのや?
なんで2やとアカンのや?
78: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:17:2 ID:3rTDFUjl0
>>76
お前は3人で結婚するのか?
79: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:17:4 ID:/xXs2fyL0
素数と素数合わせたのが偶数やっけ
82: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:18:4 ID:zZgb1a2l0
>>79
素数を掛け合わせたら合成数や
80: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:17:4 ID:D+fvj60a0
福沢諭吉は離婚してるから万札はアカンで
85: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:21:0 ID:DKzQvhAF0
30011円って最初は被災者煽りやと思ったんやがな
ご祝儀でエグい事するわと思ったら全然違った
ご祝儀でエグい事するわと思ったら全然違った
87: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:22:4 ID:VjvUxDja0
秋はシーズンよなあ
88: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:24:2 ID:yaorawQpd
一万円札と五千円札二枚でええんやで
89: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:24:4 ID:U6naR/TM0
いっそ会費3万円って言ってくれたらええのに
90: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:25:2 ID:5x9qxF0d0
12660以上の数にしないと素数関係なく割り切るやつがおるからな
91: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:25:5 ID:D0353DWA0
なら1円で
93: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:27:1 ID:g4XtKMkZr
二万渡そうが三万だろうが別れるぞ
式に5回呼ばれて生き残り1や
式に5回呼ばれて生き残り1や
94: 風吹けば名無し 2019/06/29(土)08:27:5 ID:lbDDbHcr0
ブライダル業界が必死すぎんねん
なんで200万出せるって言ったら祝儀で300得られるから500万のプランにしますねとかありえん
なんで200万出せるって言ったら祝儀で300得られるから500万のプランにしますねとかありえん
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします