スポンサーリンク
1 : 2023/03/08(水)00:00:59 ID:a1jhAuw50
差別化を図ろうとして要らん機能ばっかり付けるから
"
スポンサーリンク

2 : 2023/03/08(水)00:01:31 ID:RLNwk85W0
知能が低いから

 

3 : 2023/03/08(水)00:03:04 ID:T1/1ZhLfM
べつに成功しようとも思ってへんやろ

 

7 : 2023/03/08(水)00:04:15 ID:a1jhAuw50
>>3
ぺリアとかまんまこれやな
技術力の誇示してるだけ
ユーザー目線に立っていない

 

4 : 2023/03/08(水)00:03:16 ID:Mk1ICDMy0
世界とより広く繋がるツールがスマホなのに、端末作りが結局ガラパゴスから脱却できなかったのが本当に皮肉だわ

 

8 : 2023/03/08(水)00:05:51 ID:a1jhAuw50
>>4
docomoがかつての栄光にしがみついてるのも要因やな

 

5 : 2023/03/08(水)00:03:30 ID:ZXk44jOj0
意思決定に時間かかりすぎ
開発スピードが致命的に遅い

 

6 : 2023/03/08(水)00:03:53 ID:ajNj5Fvr0
国産以外はiPhoneしかないが

 

11 : 2023/03/08(水)00:06:52 ID:a1jhAuw50
>>6
Galaxy、シャオミ、OPPO

 

13 : 2023/03/08(水)00:07:24 ID:ajNj5Fvr0
>>11
ナイスキムチジョークw

 

9 : 2023/03/08(水)00:06:15 ID:+28vkX2ja
ソフトウェアに欠点ある

 

17 : 2023/03/08(水)00:08:51 ID:a1jhAuw50
>>9
国産泥端末って更新2回くらいしかせんよな
あれなんでなんやろみんなiPhoneとピクセル買うやんけ

 

10 : 2023/03/08(水)00:06:50 ID:4THi923+0
これ言って良いかな?

日本のスマホって海外のパクリでは?

 

14 : 2023/03/08(水)00:07:54 ID:T1/1ZhLfM
>>10
中国もやろそんなん

 

16 : 2023/03/08(水)00:08:35 ID:uHZOQKLsd
マーケティング

 

19 : 2023/03/08(水)00:10:24 ID:dXUuQfhN0
国内メーカーが望む利益率を設定すると
糞スペックでも8万円以上になるから

 

20 : 2023/03/08(水)00:10:32 ID:F25wGZ17M
同じSoCでも国産だけもっさりしてるんだよな
ソフトウェアの技術が全く足りてないんだと思う

 

21 : 2023/03/08(水)00:11:18 ID:jFQ/smYAM
ロケットもまともに打ち上げれない技術立国ニッポン()に無理やろwww

 

22 : 2023/03/08(水)00:11:51 ID:Mk1ICDMy0
uiがユーザーにとって地味に操作しやすいものじゃなかったり、細かいソフトウェアの不具合があったりと地味なストレスがちょこちょこある
Xperia、AQUOSで特にカメラ周りなんかはそれを感じたな

 

スポンサーリンク

23 : 2023/03/08(水)00:11:53 ID:zxoxVLeBa
ロケット一つ飛ばす技術もないこの国にまともなスマホなんて作れるわけなくない?
車ももう終わりやし

 

24 : 2023/03/08(水)00:13:32 ID:O0JkSPGFM
>>23
終わってんのはお前だろ

 

28 : 2023/03/08(水)00:15:35 ID:4THi923+0
>>24
いいやワイだね

 

25 : 2023/03/08(水)00:13:52 ID:YFIIv/xe0
基本的に富士通が全部悪い

 

26 : 2023/03/08(水)00:14:38 ID:a1jhAuw50
>>25
バルミューダ...

 

29 : 2023/03/08(水)00:16:18 ID:Xm2Hxg3xM
人件費が高いからそこそこの性能でもハイエンド並の価格になってしまう

 

31 : 2023/03/08(水)00:16:57 ID:XTu/aIlva
ハイエンドじゃ勝てないのにミドルあたりもPixelに押さえられて安いのは中華に勝てないとか

 

32 : 2023/03/08(水)00:17:01 ID:5l9ybX/Zd
海外スマホはエントリーモデルは順当にリーズナブルだけど、アローズなんかブランド力のない低スペで平気で10万近くする

価格競争で海外勢に勝ち目がないことを考慮してもあまりにも酷すぎる

 

33 : 2023/03/08(水)00:19:31 ID:0YNhgl710
言うほどスマホだけの話か?

 

34 : 2023/03/08(水)00:20:18 ID:9WNSCD0md
メーカーも純粋に良い製品を作るというより、キャリアの顔色をうかがうことばかりが先行してるからな
ある種日本の古き良きものづくりの精神を蔑ろにしてる存在がキャリアだと思うね

 

38 : 2023/03/08(水)00:24:54 ID:t2F02DEeM
泥の有機ELは3ヶ月保たずに焼き付くからお話にならないのがなぁ
iPhoneの有機ELなら焼き付かないテクノロジーが搭載されてるのにね

 

39 : 2023/03/08(水)00:26:04 ID:HX+EQjcJM
Galaxyもパッとせーへんな

 

40 : 2023/03/08(水)00:26:08 ID:0pBfuqMCM
本気で作ってる日本メーカーないやろ
黎明期のXperiaX10とかはヤル気あったかもな

 

41 : 2023/03/08(水)00:28:32 ID:Mk1ICDMy0
Xperiaはエリクソン切ってから完全に終わった

 

42 : 2023/03/08(水)00:31:28 ID:uIoBLxjK0
コスパじゃ中華に敵わないしソフトでもGalaxyにボロ負けだし
つかファーウェイ返して

 

44 : 2023/03/08(水)00:36:37 ID:hWeSJ9qNH
iPhoneくらい超えるもの作れそうだけどな

 

引用元: 国産スマホが弱い理由www

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク