スポンサーリンク

1 : 2023/11/05(日)14:51:28 ID:XjijkfF30
低資金の投資はギャンブルと変わらんで
"
スポンサーリンク
2 : 2023/11/05(日)14:52:01 ID:fw+kf6aKr
3000万な?

 

3 : 2023/11/05(日)14:52:03 ID:JMnhjj4M0
遊びでよくね

 

4 : 2023/11/05(日)14:52:28 ID:JMnhjj4M0
300万以上はどうせ急に要ることないだろ

 

6 : 2023/11/05(日)14:53:41 ID:LvniRQRIr
どうせ優待株だの高配当株にホイホイされたり金利の差を考えずに米国株にツッパしちゃう知能しかないんだからそりゃギャンブルでしょ

 

8 : 2023/11/05(日)14:57:01 ID:UYDfJvTJ0
貯金の3分の1ぐらいを全世界株式の投信に入れてるけどダメなのか?

 

9 : 2023/11/05(日)15:00:04 ID:XjijkfF30
>>8
2000万円の600万円なら全然いいと思うよ
500万円の150万円はギャンブル

 

10 : 2023/11/05(日)15:09:38 ID:JMnhjj4M0
>>9
ギャンブルにしても
無くなっても困らない金じゃん
ずっと放置するって円にこだわる選択だけでは

 

11 : 2023/11/05(日)15:11:49 ID:k4l3bHNC0
投資とかする必要ないからしてないなー

 

17 : 2023/11/05(日)15:39:23 ID:XjijkfF30
理論上は長期的に見れば投資した方が得だけど低資金だとちょっとした環境変化ですぐに現金が枯渇するから理論上の長期投資ができない

 

19 : 2023/11/05(日)15:40:49 ID:XjijkfF30
いざというときは資金力がないやつから順番に退場させられる

 

20 : 2023/11/05(日)15:43:56 ID:+MVJfsNZ0
総金融資産の1割ほどだけオルカン買ってるぐらいだな
もったいないっていわれるけど

 

21 : 2023/11/05(日)15:46:28 ID:XjijkfF30
周りがどんどん退場していってたら投資額を増やしても良い
2008年の年末とか2019年の年度末とか

今はそうじゃない

 

24 : 2023/11/05(日)15:49:19 ID:+MVJfsNZ0
だめだこりゃ
代名詞とかしらないのかな

 

25 : 2023/11/05(日)15:50:01 ID:XjijkfF30
>>24
文章読む能力がないのを人のせいにするのはよくない

 

30 : 2023/11/05(日)15:55:19 ID:+MVJfsNZ0
>>25
句点使わないのが一般的なこことはいえ
改行もスペースもなく読みづらいのはもとより
理論上
長期投資
という単語を無用に連発してる酷い文章と指摘はしたが
内容が汲み取れないとは申してない

いろいろ終わってるなこいつ

 

スポンサーリンク

26 : 2023/11/05(日)15:51:19 ID:O0C6Tg880
4%配当金で64万
フリーターで生きていけるな

 

27 : 2023/11/05(日)15:51:40 ID:x6ObUHPM0
別にオルカンに毎月積み立てればいいだけじゃん
それでほっとけばいいんだから

 

31 : 2023/11/05(日)15:56:00 ID:k4l3bHNC0
メンタル弱いし投資する必要性も感じないから投資は一生しないと思う

 

35 : 2023/11/05(日)16:01:56 ID:XjijkfF30
たしかに数々の危機を乗り越えて長期投資をし続けてる人が儲けてるのは事実だがそれができたのは十分な資金力があって高度なリスクコントロールをしてきた人だけ

 

37 : 2023/11/05(日)16:05:17 ID:XjijkfF30
個人でも同じで現金枯渇寸前まで耐えるなんてことはできないから実際は現金が枯渇する前に売り払うことになる

 

38 : 2023/11/05(日)16:05:28 ID:kM5NIssk0
資産1億超えてるけどNISAしかやってないわ。

 

43 : 2023/11/05(日)16:11:10 ID:XjijkfF30
給料が毎月入ってきてる状況なら数カ月後のキャッシュを心配する必要がないから何も考えずに投資してしまう
その状況はちょっとしたことで一変する

 

49 : 2023/11/05(日)16:20:07 ID:XjijkfF30
バブルの前から退場せずに資産を増やし続けてる人を見てみれば良い
みんな潤沢な資金で安全な投資をやってる

 

51 : 2023/11/05(日)16:37:40 ID:4Xq4fe4bd
2000万円の根拠は?

 

57 : 2023/11/05(日)17:01:07 ID:jRbRXMEY0
>>51
2人以上勤労世帯の平均支出32万円/月の5年分+α
5年は経済危機や災害や疫病からの回復に十分な期間

 

52 : 2023/11/05(日)16:40:11 ID:lOxKunVM0
「ギャンブルかどうか」って元手の金額で変わるもんじゃないだろ

 

53 : 2023/11/05(日)16:42:10 ID:k4l3bHNC0
俺は投資とか興味ないし一生する事ないけど、他人が何しようが勝手だろとしか思わないw

 

54 : 2023/11/05(日)16:48:23 ID:+MVJfsNZ0
2000万という数字に根拠無し
そもそも比較するなら手持ち資金の中で投資が占めるパーセンテージであり金額の多寡ではない
文章力のなさが半端ない

いろいろとヤバいやつだった

 

55 : 2023/11/05(日)16:57:25 ID:X7uTIcS20
つみたてNISAやってないのか?

 

56 : 2023/11/05(日)16:59:37 ID:CV+MfyMmM
続ける事が大事

 

引用元: 資産2000万円以下で投資とかやっちゃうやつwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク