スポンサーリンク
1 : 2023/11/05(日)17:39:20 ID:Mv2AI8RRd
おまえらわかる?
"
スポンサーリンク

2 : 2023/11/05(日)17:39:38 ID:sLFFGkhnd
来るッ!!

 

3 : 2023/11/05(日)17:40:13 ID:+87peJAK0
ドドドド

 

4 : 2023/11/05(日)17:40:16 ID:Z6ybTfDG0
首ならしすぎたな

 

7 : 2023/11/05(日)17:41:05 ID:8Sl8FdAOd
>>4
首こるからそれはある

 

5 : 2023/11/05(日)17:40:41 ID:w/kYKSpBd
素人診断は危険だから当然ただの予想として
季節的に寒暖差が大きくなってるから自律神経失調かな

 

8 : 2023/11/05(日)17:41:27 ID:8Sl8FdAOd
>>5
なんかめまいもするんだ

 

6 : 2023/11/05(日)17:40:51 ID:N1dRIrs90
突発性難聴

 

10 : 2023/11/05(日)17:41:48 ID:8Sl8FdAOd
>>6
調べたらそれ出てきたけどなんか違う気もする

 

9 : 2023/11/05(日)17:41:44 ID:P8i2Ucui0
お前が寝てる間に俺が耳元でヘビメタ流しといたよ

 

13 : 2023/11/05(日)17:42:04 ID:8Sl8FdAOd
>>9
寝る前からなんだ

 

11 : 2023/11/05(日)17:41:49 ID:7Mu5chGW0
どうせネットの見すぎで寝不足して暴飲暴食で血圧上がってるんだろ
自業自得、因果応報

 

14 : 2023/11/05(日)17:42:25 ID:8Sl8FdAOd
>>11
血圧上がると耳鳴りすんの?

 

21 : 2023/11/05(日)17:43:32 ID:7Mu5chGW0
>>14
俺に聞くより目の前の箱で調べた方が早いと思うけど、どうする?

 

24 : 2023/11/05(日)17:44:17 ID:8Sl8FdAOd
>>21
ちょっと調べたが詳しい人いるかなって

 

29 : 2023/11/05(日)17:45:36 ID:7Mu5chGW0
>>24
今後は調べ方も身につけていこうね
大事なことだからね

 

35 : 2023/11/05(日)17:48:57 ID:8Sl8FdAOd
>>29
検索力は低い
えろ動画の女優名知りたくて数時間探しても見つけられないことがある

 

12 : 2023/11/05(日)17:41:58 ID:qNAJQm2f0
脳腫瘍

 

17 : 2023/11/05(日)17:42:51 ID:8Sl8FdAOd
>>12
これも調べたら出てきた
手足の痺れはない

 

15 : 2023/11/05(日)17:42:37 ID:rbKEfdPT0
おまえ…
はじまってしまったようだな…

 

18 : 2023/11/05(日)17:43:04 ID:8Sl8FdAOd
>>15
こわい

 

16 : 2023/11/05(日)17:42:40 ID:w/kYKSpBd
なら病院にいけ
こういう素人診断が一番危険

 

22 : 2023/11/05(日)17:43:39 ID:8Sl8FdAOd
>>16
大きい病院がいいかなあ
昼間気持ち悪くて歩けなかった
耳鼻科?脳外科?

 

28 : 2023/11/05(日)17:45:30 ID:w/kYKSpBd
>>22
救急安心センターに電話して症状伝えて指示貰え

 

33 : 2023/11/05(日)17:48:09 ID:8Sl8FdAOd
>>28
へー知らんかった
こんなとこがあんのか
ここに電話したら病院も手配してくれるの?

 

スポンサーリンク

23 : 2023/11/05(日)17:43:58 ID:gaehwFPar
地獄へのカウントダウン

 

31 : 2023/11/05(日)17:46:40 ID:U89Na/Ih0
ストレスだな
俺もたまにおこる

 

36 : 2023/11/05(日)17:49:31 ID:8Sl8FdAOd
>>31
メニエール病かと思ってる
数年前によく寝起きに世界が回ってた

 

32 : 2023/11/05(日)17:46:55 ID:ZTcu+g5q0
普通は数秒で耳鳴りが終わるんだけど
ずっとなら異常だから病院行け
下手すると耳聞こえなくなる可能性あるぞ

 

34 : 2023/11/05(日)17:48:49 ID:S4RVfFbr0
左右の聴力差があると耳鳴りが起こりやすい
突発性難聴の場合は48時間以内に治療を始めないと一生治らない可能性が高くなる

 

38 : 2023/11/05(日)17:50:41 ID:8Sl8FdAOd
>>34
左右の聴力はなわらないな
2日以内か怖いな

 

39 : 2023/11/05(日)17:54:03 ID:gcib5Pmc0
風邪

 

40 : 2023/11/05(日)17:54:25 ID:8Sl8FdAOd
>>39
ありえる軽く引いたかも

 

46 : 2023/11/05(日)18:59:27 ID:gcib5Pmc0
>>40
残念ながら風邪の症状で一番長引くのが耳鳴りだったりする

 

47 : 2023/11/05(日)19:28:58 ID:RsrNNA0Kd
>>46
風邪ひいて耳鳴りなんかなったことないな
いやここ近年風邪ひいてないわ

 

41 : 2023/11/05(日)17:56:45 ID:S4RVfFbr0
メニエールならアデホスとメコバラミンとイソバイドが処方されるだけだからどこの耳鼻科でも良いんじゃないか
酷いならMRI検査出来る総合病院の方が良い

 

42 : 2023/11/05(日)17:58:43 ID:8Sl8FdAOd
>>41
実は先月いまより軽かったけど耳鼻科に行ったら問題なしって帰されたんだ
大きい病院のがいいなあ

 

43 : 2023/11/05(日)18:00:04 ID:8Sl8FdAOd
大きい病院って行ったことないんだけど受け付け行って耳鼻科って言えばいいの?金って高い?

 

44 : 2023/11/05(日)18:19:32 ID:2/wEXuD+r
病院だから高いとかはないけど
選定医療費がかかる

 

45 : 2023/11/05(日)18:47:19 ID:eL/8ngvSd
MRIて3万くらいするっけ

 

引用元: 耳鳴りがずっとするんだがなにこれ??

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク