スポンサーリンク

1 : 2023/08/01(火)12:38:17 ID:eZDZZ4Nb0
ワイ受給者やが、余裕で金余るけど😅
"
スポンサーリンク
2 : 2023/08/01(火)12:39:09 ID:/eYyCnnid
>>1
いくらくらい余る?🥺

 

4 : 2023/08/01(火)12:39:50 ID:eZDZZ4Nb0
>>2
3万くらい😅

 

3 : 2023/08/01(火)12:39:26 ID:9VNrwfLm0
そらそやろな
働いてねえんだからエネルギー使わないし余りある時間でいくらでも増やせるし

 

10 : 2023/08/01(火)12:40:43 ID:eZDZZ4Nb0
>>3
エネルギー使わないのは事実やけど
「いくらでも増やせる」は間違いや
一定以上の収入がある場合は次月以降の保護費が減らされる

 

5 : 2023/08/01(火)12:39:57 ID:Eo6MYvkZd
余る人もおるよな

 

6 : 2023/08/01(火)12:40:24 ID:Jfl9P/YH0
いいなあ食費いくらよ

 

11 : 2023/08/01(火)12:41:20 ID:eZDZZ4Nb0
>>6
1万~2万やな

 

29 : 2023/08/01(火)12:49:48 ID:o6yGVZyy0
>>11
普段なに食べてるの?

 

7 : 2023/08/01(火)12:40:28 ID:9VNrwfLm0
月五万支給で普通に生きていけるわ

 

8 : 2023/08/01(火)12:40:31 ID:Z1sZSdofM
働けよ

 

9 : 2023/08/01(火)12:40:33 ID:hd12614u0
派遣のワイより貰ってる

 

12 : 2023/08/01(火)12:42:18 ID:XvULDBK60
イッチみたいなナマポ経験者による査定が必要だよな
無駄な出費はないのかを突き詰めていって諸事情で足りないなら追加支給アリとか
大抵どんぶり勘定が原因

 

15 : 2023/08/01(火)12:43:54 ID:eZDZZ4Nb0
>>12
情弱は色々金が搾取されるからなぁ
携帯とかその典型だけど
ワイPovoだから毎月数百円やけど
情弱は大手キャリアで5000円とか取られてるし

 

20 : 2023/08/01(火)12:46:22 ID:YXkNFesoM
>>15
どうやって常時ネットに?

 

24 : 2023/08/01(火)12:47:49 ID:eZDZZ4Nb0
>>20
アパートに元々ついてるWi-Fi

 

14 : 2023/08/01(火)12:43:51 ID:c/Q3OYjva
ナマポは支出記録を提出させるべき

 

16 : 2023/08/01(火)12:45:00 ID:/SO9m8Oh0
余ったお金って貯金みたいなんできるん?

 

18 : 2023/08/01(火)12:46:08 ID:c/Q3OYjva
無人販売所に沢山食べ物置いてあるやん

 

22 : 2023/08/01(火)12:47:19 ID:SHXWVGtlM
やはり障害ないとナマホはとれんの?

 

28 : 2023/08/01(火)12:49:32 ID:eZDZZ4Nb0
>>22
いや無くても取れるよ
あった方が水際とかはされにくい

 

23 : 2023/08/01(火)12:47:41 ID:i255m34Ja
普段何食っとるんや?

 

31 : 2023/08/01(火)12:50:27 ID:eZDZZ4Nb0
>>23
適当に安いもんやな
麺類が多いかな

 

26 : 2023/08/01(火)12:48:21 ID:KjdTHY8LM
【勤労の義務】←これなに?

 

32 : 2023/08/01(火)12:50:35 ID:JTdkIiFFa
家賃抜きで7万やろ?
やっていける気せえへんわ

 

35 : 2023/08/01(火)12:53:24 ID:eZDZZ4Nb0
>>32
食費2万
遂行熱1万2千

余裕やろ、食費なんてもっと削れるし

 

40 : 2023/08/01(火)12:55:40 ID:o6yGVZyy0
>>35
袋麺じゃ腹もたんやろ
他になに食べてるのさ

 

38 : 2023/08/01(火)12:54:52 ID:bTcQx6PCM
ナマポ民は物価上昇とは無縁!!

なわけないしな

 

41 : 2023/08/01(火)12:56:03 ID:cn+zftFs0
イッチの内訳教えて

 

46 : 2023/08/01(火)12:59:51 ID:eZDZZ4Nb0
>>41
支給額 約12万

家賃4万
食費1.5万
水光熱1.2万
Wi-F0.5万

ってのが最低かかる金やな
どう贅沢しても3万は残るわ

 

49 : 2023/08/01(火)13:01:26 ID:Adg6dEbj0
>>46
家賃って一律じゃないよな?
安マンションもっとる場合どうなるんやろか

 

56 : 2023/08/01(火)13:03:46 ID:eZDZZ4Nb0
>>49
資産として持ってるってこと?
その場合は住宅扶助は支給されなくて、生活扶助だけ支給のパターンになるね
資産価値が高い場合は売却しろって言われる場合もある

 

57 : 2023/08/01(火)13:04:53 ID:Adg6dEbj0
>>56
もってへんけど今年やっっっすいやつ買おうかと思っとる
売却命令はええけど売れへんちゃうかな…

 

65 : 2023/08/01(火)13:08:10 ID:eZDZZ4Nb0
>>57
ガチで生活保護受ける気ならあんまりおすすめせんな
水際作戦のよくある例の一つやが
本来は持ち家があっても受けられるのに、「持ち家を売却してそのお金が尽きてから申請してください」と言われるパターンが多い
この辺の裁量は自治体によるから何とも言えんけど

 

87 : 2023/08/01(火)13:21:45 ID:Adg6dEbj0
>>65
ええ…水際作戦とか知らんかったわ
なんやこれキッツ

 

スポンサーリンク

48 : 2023/08/01(火)13:01:02 ID:vA6T3Slxd
普通に足りねえけどな
減額されたとこに物価高騰直撃で

 

51 : 2023/08/01(火)13:01:56 ID:eZDZZ4Nb0
>>48
家族や子供おる人とかは知らんけど
少なくとも独身一人世帯なら、普通に生活してたら絶対足りる

 

52 : 2023/08/01(火)13:02:30 ID:s8/tJVaX0
ナマポ贅沢民てほんま勘違いしとるが本来刑務所程度の生活環境保証だけでいいんだからな生活保護は
それ以上は贅沢させてもらってると思え

 

70 : 2023/08/01(火)13:10:39 ID:CsmCJZGNM
>>52
ほんそれ
生存権が根拠なら刑務所並みでいい
もしそれを否定するなら囚人には生存権がないことになる

 

54 : 2023/08/01(火)13:03:25 ID:Adg6dEbj0
なんやワイよりええ生活しとるやんけ!

 

58 : 2023/08/01(火)13:05:28 ID:M18kXFcV0
嘆いてるのは遊んでる欲深い奴だけやな
剥奪しろ

 

59 : 2023/08/01(火)13:05:30 ID:9VNrwfLm0
一番は金足りないじゃなくて仕事しなくて済む分の時間とストレス軽減やろ
最強のメリット

 

61 : 2023/08/01(火)13:06:49 ID:Adg6dEbj0
住宅扶助ってのは一律ではなさそうやね
そのかわり上限ありか
安物件なら所有しててもしてなくてもあんまかわらんかな

 

66 : 2023/08/01(火)13:09:19 ID:9GPpJ9b40
基礎年金よりも多いっておかしいだろ

 

69 : 2023/08/01(火)13:10:35 ID:eZDZZ4Nb0
>>66
年金が足りなくて受けるって人も多いで

 

68 : 2023/08/01(火)13:10:01 ID:s8/tJVaX0
生活保護の身分で働いて稼いでる人たちが金かけてやってる同じ遊びや贅沢できるおもたら大間違いだわ

安い豚肉食えばいいのに牛肉食えないとか刺身食えないとかゲームしたいなら安い古いゲームすりゃいいし常々最新ゲームできないからとかでまるで生活できないみたいに主張すな

 

71 : 2023/08/01(火)13:12:43 ID:NBO2FQi/0
一人暮らしせな受けられないの?

 

74 : 2023/08/01(火)13:14:46 ID:eZDZZ4Nb0
>>71
家族と離れていいなら、一人暮らしでなくても受けられる
現在地主義があるから、その人がその場にいるだけで申請する権利がある
ただ、家族と一緒に受ける場合は世帯単位で受給の可否を判断することになる

 

78 : 2023/08/01(火)13:16:46 ID:NBO2FQi/0
>>74
はえーなるほどな

 

73 : 2023/08/01(火)13:14:18 ID:CsmCJZGNM
あとプリペイドカードで支出完全管理でいいだろ
もう一度言うが7万で足りないなんてありえないから
一日食費1000円でも3万だぞ
人より食う俺でもそこまでかからん
働いてもいないジジババがどんだけ食うねん

 

81 : 2023/08/01(火)13:18:15 ID:U1f/RGQ9a
仕事しない独身の文化的生活ってなんやろな
新しめのもんやしたしかにようわからんわ

 

83 : 2023/08/01(火)13:19:17 ID:bTcQx6PCM
文化的生活は今は通信費と電気代さえあればどうにかなる思うけど
マジで健康で文化的な最低限度の生活の健康部分はビックリするほどに金食うで

 

84 : 2023/08/01(火)13:20:15 ID:a4rR4Hm0d
ナマポってタンス預金バレる?

 

85 : 2023/08/01(火)13:20:56 ID:eZDZZ4Nb0
1時間経ってないけどワイはもう寝るわすまんな
こうして好きな時に寝られるのも生活保護の特権や
みんなも労働やニート生活が辛くなったら試してみてな

 

引用元: 生活保護受給者「減額はおかしい。今でさえ生活は厳しいのに」←?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク