1 : 2023/07/13(木)14:34:56 ID:IzZA/KLt0
教えて

2 : 2023/07/13(木)14:35:51 ID:MukRFp1z0
ターボはオイル交換面倒なんじゃない?
3 : 2023/07/13(木)14:36:40 ID:IzZA/KLt0
>>2
どのくらいの頻度?
車検のときじゃだめ?
どのくらいの頻度?
車検のときじゃだめ?
4 : 2023/07/13(木)14:37:13 ID:vjiVjKC50
流石に無知が過ぎる
6 : 2023/07/13(木)14:38:09 ID:AzNrtT0r0
加速?
8 : 2023/07/13(木)14:39:49 ID:IzZA/KLt0
>>6
加速とか乗り味
加速とか乗り味
7 : 2023/07/13(木)14:38:40 ID:xRVYgt3i0
スイスポ
11 : 2023/07/13(木)14:40:14 ID:IzZA/KLt0
>>7
スイスポってそんないいの?
スイスポってそんないいの?
56 : 2023/07/13(木)16:07:17 ID:6kzttyKzr
>>11
タイヤが変なサイズで値段も高いし入手性も悪いんでエンジンオイルとか気にするレベルなら正直オススメできない
9 : 2023/07/13(木)14:39:53 ID:6tKZe9NI0
コンパクトカー
12 : 2023/07/13(木)14:40:22 ID:IzZA/KLt0
>>9
理由は?
理由は?
10 : 2023/07/13(木)14:39:59 ID:BCsuZfrkd
好きな方でいいよ
13 : 2023/07/13(木)14:40:33 ID:IzZA/KLt0
>>10
どっちも大差ない感じ?
どっちも大差ない感じ?
15 : 2023/07/13(木)14:41:41 ID:BCsuZfrkd
>>13
荷物満載で山道登るとかならコンパクトの方がいいかもしれんけど
18 : 2023/07/13(木)14:42:51 ID:IzZA/KLt0
>>15
さすがにそんなシチュエーションはないかな
さすがにそんなシチュエーションはないかな
22 : 2023/07/13(木)14:43:53 ID:BCsuZfrkd
>>18
街中走るだけでニーズに合ってんなら軽でも十分だとは思うけどね
14 : 2023/07/13(木)14:40:41 ID:PF6Kn0xx0
軽ターボってオイル管理クソシビアそうだけど
大丈夫なんか?
少ししかオイル入らんだろ?
大丈夫なんか?
少ししかオイル入らんだろ?
16 : 2023/07/13(木)14:42:26 ID:IzZA/KLt0
>>14
そんなめんどくさいの?
ノンターボは加速くそでしょ?
そんなめんどくさいの?
ノンターボは加速くそでしょ?
30 : 2023/07/13(木)14:52:12 ID:SoGO1a5NM
>>16
ひとりならノンターボで十分だよ
39 : 2023/07/13(木)15:20:45 ID:UPVf1i57d
>>30
独りでもNAはクソだぞ
坂道全然登んない
坂道全然登んない
55 : 2023/07/13(木)16:06:56 ID:7BVrCONN0
>>39
それくそ古いか軽ワゴンだろ
60 : 2023/07/13(木)16:09:04 ID:UPVf1i57d
>>55
NBOXです…
65 : 2023/07/13(木)16:23:48 ID:7BVrCONN0
>>60
NBOXで1人乗り坂上らんとかありえんだろwww
型落ちのアルトでも余裕なんだが
型落ちのアルトでも余裕なんだが
19 : 2023/07/13(木)14:42:54 ID:OjOMxeMW0
長距離移動するならコンパクトカーの方がええぞ
乗り心地全然違うし
あと、軽自動車は高速乗るとぶっ壊れそうで怖いよ
乗り心地全然違うし
あと、軽自動車は高速乗るとぶっ壊れそうで怖いよ
20 : 2023/07/13(木)14:43:07 ID:kdqncBGp0
軽はオイル少しでも漏れたら一瞬で焼き付きそう
21 : 2023/07/13(木)14:43:41 ID:Zn4jFayad
ノンターボの軽でぶん回そうぜ
24 : 2023/07/13(木)14:44:42 ID:EdZ7vphP0
行動でバトル()とかしなきゃノンターボで街乗り充分だぞ
ノンターボでも高速の合流普通にいけるし
それ以上を求めてバトル()とかするなら知らんが
ノンターボでも高速の合流普通にいけるし
それ以上を求めてバトル()とかするなら知らんが
27 : 2023/07/13(木)14:48:13 ID:LkF2znTzr
単純に軽ターボ負荷の割にオイルが入る量が少なすぎる
だからどの車より交換時期早く設定されてる
だからどの車より交換時期早く設定されてる
28 : 2023/07/13(木)14:50:13 ID:70+L0o7Z0
いうてタイヤ交換のタイミングでオイル交換しとけば良いだけの話
でもまあ長距離走るなら普通車の方が良いと思うよ
でもまあ長距離走るなら普通車の方が良いと思うよ
29 : 2023/07/13(木)14:52:11 ID:OcqOi7cZa
金無さそうだし軽ターボなんてガソリン垂れ流しになるからやめとけ
32 : 2023/07/13(木)15:00:01 ID:w6ksB+cG0
燃費落としてまで軽乗る意味は?
33 : 2023/07/13(木)15:00:22 ID:Zn4jFayad
俺の車がノンターボの軽だけど高速の坂はマジで登らなくて3速でも車速落ちちゃう
34 : 2023/07/13(木)15:03:26 ID:F1MxUjwLp
登坂車線走ってる軽見ると笑いが止まらんからやめてほしい
35 : 2023/07/13(木)15:04:55 ID:vjiVjKC50
軽ってなんで長距離運転すると関節にクるんだろうな
バネが固いのかエンジンぶん回すから振動がすごいのかなんなんだろ
バネが固いのかエンジンぶん回すから振動がすごいのかなんなんだろ
36 : 2023/07/13(木)15:06:30 ID:Zn4jFayad
>>35
シートのしょぼさとドライビングポジションの窮屈さもあると思う
衝突安全性の問題でハンドル遠いし
衝突安全性の問題でハンドル遠いし
37 : 2023/07/13(木)15:12:24 ID:9A7uigs6M
趣味でDIYしてるがコンパクトも軽ターボもオイルは同じペースで交換してる
5000km毎交換はコンパクトなら早め軽ターボならマニュアル通りでエンジン不具合ってのは出たことない
良いオイルは不要だが格安品は避けるし選ぶのも趣味だから苦にはならん
5000km毎交換はコンパクトなら早め軽ターボならマニュアル通りでエンジン不具合ってのは出たことない
良いオイルは不要だが格安品は避けるし選ぶのも趣味だから苦にはならん
40 : 2023/07/13(木)15:22:59 ID:7rdxYtrf0
ガソリン価格今後も下がる見込み無いし
燃費良い方にしとくのが無難
燃費良い方にしとくのが無難
41 : 2023/07/13(木)15:28:27 ID:vjiVjKC50
ガラガラ音さえ気にならないならディーゼル車良いぞ、燃費が良い
街乗りでも19km/lくらい走るしコストコとかだと軽油くそ安い、自分とこだと125円/l
ガラガラ音も車内などほぼ聞こえないぞ!
街乗りでも19km/lくらい走るしコストコとかだと軽油くそ安い、自分とこだと125円/l
ガラガラ音も車内などほぼ聞こえないぞ!
50 : 2023/07/13(木)16:00:11 ID:P6pVWhE40
>>41
自分もディーゼル乗ってる
燃費は14kmってとこですね
燃費は14kmってとこですね
42 : 2023/07/13(木)15:29:40 ID:Kr6C1q4Ma
アルトワークスだな
44 : 2023/07/13(木)15:35:14 ID:zXKk1JAs0
今日日コンパクトカーとかセダンとかゴミじゃね
45 : 2023/07/13(木)15:38:12 ID:OcqOi7cZa
>>44
自転車必死に漕いでそう
46 : 2023/07/13(木)15:38:57 ID:BCsuZfrkd
セダンはともかくコンパクトは主流になってるように見えるが
47 : 2023/07/13(木)15:39:30 ID:9A7uigs6M
タコ付けたゴミが何か言っててワロタ
48 : 2023/07/13(木)15:49:42 ID:v4y5h+jS0
ハイパワーターボプラス4WD
この条件にあらずんばクルマにあらずだ
この条件にあらずんばクルマにあらずだ
49 : 2023/07/13(木)15:58:39 ID:P6pVWhE40
街中ですごい飛ばしてる人見かけるけど
きっとこのスレにも居るんだろうな
だったらその人と話が合う気がしない
きっとこのスレにも居るんだろうな
だったらその人と話が合う気がしない
51 : 2023/07/13(木)16:01:25 ID:P6pVWhE40
スライドドアのある車はやはり便利
自動なら尚良い
自動なら尚良い
52 : 2023/07/13(木)16:03:15 ID:ZuWtf0p50
高速よく乗るならコンパクト
近所に買い物行く程度なら軽
近所に買い物行く程度なら軽
53 : 2023/07/13(木)16:04:38 ID:P6pVWhE40
スレタイの返答だと
自分的にはコンパクトカーですね
加速力は求めてないので
自分的にはコンパクトカーですね
加速力は求めてないので
54 : 2023/07/13(木)16:06:33 ID:P6pVWhE40
信号が青になってもすぐ加速しないほうが良いです
この前も、青になった瞬間に猛加速発進の車と、信号赤なのに猛スピード右折マンが衝突しそうになってるの見かけました
悪いのは後者ですけど、事故って良い事は何一つないので警戒しといたほうが良いです
この前も、青になった瞬間に猛加速発進の車と、信号赤なのに猛スピード右折マンが衝突しそうになってるの見かけました
悪いのは後者ですけど、事故って良い事は何一つないので警戒しといたほうが良いです
57 : 2023/07/13(木)16:07:25 ID:F62e46Kx0
以前1200ccのイグニスに乗ってたけどそれでも軽ターボよりかなり楽だったぞ
58 : 2023/07/13(木)16:08:02 ID:P6pVWhE40
信号赤なのに猛スピード右折マンはどこにでも必ず居るので
信号が青になっても2~3秒待ってから発進したほうが安全です
信号が青になっても2~3秒待ってから発進したほうが安全です
63 : 2023/07/13(木)16:21:38 ID:1cYi3bVx0
ハイパワーターボ+4WDにあらずんば
引用元: 軽ターボとコンパクトカーどっちがいいの?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします