スポンサーリンク

1 : 2023/07/06(木)22:30:10 ID:2quA9dfN0
元々ある鍋でよくね?
スポンサーリンク
2 : 2023/07/06(木)22:30:58 ID:Pss128t3d
沸くの遅いし、エネルギーに無駄が多い。

 

5 : 2023/07/06(木)22:31:59 ID:2quA9dfN0
>>2
鍋の話か?
むしろケトルが遅いイメージだが

 

8 : 2023/07/06(木)22:32:41 ID:zPm1+8Jg0
>>5
形状考えてみろよ

 

3 : 2023/07/06(木)22:31:06 ID:1QvNSqC8p
お前はそう思ってれば良くない?

 

7 : 2023/07/06(木)22:32:23 ID:2quA9dfN0
>>3
知らんから聞いてるんだけど

 

4 : 2023/07/06(木)22:31:44 ID:TMagpRTI0
風呂沸かし機いらんレベル

 

6 : 2023/07/06(木)22:32:11 ID:MwRd3gS80
日本の電気が100Vなのが悪いって聞いたけど

 

11 : 2023/07/06(木)22:32:55 ID:ghZcwdch0
湯沸かしにかかる時間見てヤカンでよくね?ってなったわ

 

12 : 2023/07/06(木)22:33:09 ID:BVYli+UTa
たしかに

 

13 : 2023/07/06(木)22:33:09 ID:XeCn20nv0
カーチャンが昭和人間だから未だにヤカン(*´ω`*)

 

14 : 2023/07/06(木)22:34:44 ID:po0DDodM0
ホンマに洗わなくてええんか?

 

15 : 2023/07/06(木)22:34:57 ID:FV0bbTyjr
電気ポットの保温にかかる金が気になるやつが買うんだろ?

 

18 : 2023/07/06(木)22:36:14 ID:2quA9dfN0
>>15
少量しか使わなかったらポットより沸くの早いからメリットあるって感じかと思ってた

 

27 : 2023/07/06(木)22:39:22 ID:FV0bbTyjr
>>18
電気ポットは常に沸いてるから早さは当然ポットだよ

 

16 : 2023/07/06(木)22:35:11 ID:cHiORIFr0
電気ケトルのほうが沸く時間は早かったはず

でもそれにコストかけるほどでないのは確か

 

19 : 2023/07/06(木)22:36:57 ID:2quA9dfN0
>>16
使う頻度高ければって感じか

 

17 : 2023/07/06(木)22:35:52 ID:fhJ/eb5L0
お年寄りには安全安心

 

20 : 2023/07/06(木)22:37:31 ID:v4BfOcCV0
やかんでもいいよ
沸いたら自動で電源がきれるくらいの違いしかない

 

22 : 2023/07/06(木)22:38:17 ID:cHiORIFr0
電気ポットやケトルは
気づかないうちに経年での劣化による事故があるんじゃないっけな
昔ニュースでみたかも

 

23 : 2023/07/06(木)22:38:19 ID:4ZHKzq5K0
便利じゃんと思ったんだが電気ケトルで淹れたコーヒーってクソまずいんだよな

 

26 : 2023/07/06(木)22:39:03 ID:et22xwi90
使う分だけ沸かすってのが良い
保温電気ポットは丸2日もお湯使わないと
電気代もったいない

 

28 : 2023/07/06(木)22:38:53 ID:gLUpr3gy0
ないわ洗うの面倒なだけだしノーマルケトルで良い

 

29 : 2023/07/06(木)22:40:35 ID:rcKoSZ9Q0
ちょっと沸かすのに早い
ガスって電気湯沸かしよりそんなに安いのか?

 

33 : 2023/07/06(木)22:44:02 ID:2quA9dfN0
>>29
安いかは知らんけど毎日コーヒー飲むとかじゃなくてたまにしかお湯いらないなら本体買う金無駄だし
使わないのに鎮座してるケトルも邪魔でしょ

 

30 : 2023/07/06(木)22:40:43 ID:L0/x7+Rq0
言うほどわざわざか?

 

36 : 2023/07/06(木)22:45:30 ID:2quA9dfN0
>>30
持ってない状態から買うならわざわざでしょ

 

45 : 2023/07/06(木)22:52:31 ID:L0/x7+Rq0
>>36
安いもんだしポチるだけ
数秒やん

 

53 : 2023/07/06(木)22:58:34 ID:2quA9dfN0
>>45
その手間と金に勝るメリットすら思いつかんから聞いて見たんだよ

 

31 : 2023/07/06(木)22:41:17 ID:WLSRnhLk0
電気鍋買ってから使ってないなケトル

 

スポンサーリンク

34 : 2023/07/06(木)22:44:13 ID:pM+JRzgy0
冬お湯割り作るとき使ってる

いちいち一杯ごとに沸かしに台所いくの面倒だしポットと違って小さいからPCデスクの横に置いといても邪魔にならないし

 

35 : 2023/07/06(木)22:45:09 ID:drocdIBDd
有ると便利だが無いと不便ってほどでもない
そんなやつ

 

37 : 2023/07/06(木)22:46:10 ID:x77xAHHSa
コーヒー1杯とかカプ麺1人分を1日に何回か沸かすなら多分効率良い

 

39 : 2023/07/06(木)22:47:57 ID:+gRFWGM20
ガスコンロが1個空くってのがでかい
カップスープの湯を沸かしながらご飯レンチンしておかず作るとかできる

 

41 : 2023/07/06(木)22:49:10 ID:2quA9dfN0
>>39
これ1番納得できたメリットだわ
独身じゃなければ使い道あるかもしれんな

 

44 : 2023/07/06(木)22:52:17 ID:IvQ2r24L0
>>41
寧ろ独身向けだろ
世帯持ちで料理してるならコンロ3口くらいあるだろ

 

40 : 2023/07/06(木)22:48:03 ID:ofgsZZMSa
頻繁に使わなくて小さいやかんあるならいらんと思う
少量をすぐ沸かせるし火元に近くなくても設置できるってのがメリット

 

42 : 2023/07/06(木)22:50:21 ID:tKIikYv80
ミルク作るのにすぐ出来るから便利
赤ちゃんをあまり待たせなくてすむ

 

46 : 2023/07/06(木)22:52:41 ID:Gialpzoyr
コストも時間もケトルの圧勝だぞ

 

49 : 2023/07/06(木)22:56:11 ID:cnWWin0u0
ビジホ行く時に持ち込むためな

 

50 : 2023/07/06(木)22:57:25 ID:bl4T5gt4a
火使ったら危ないんよ

 

52 : 2023/07/06(木)22:57:56 ID:+LLH5edha
>>50
幼稚園児け?

 

55 : 2023/07/06(木)23:01:03 ID:bl4T5gt4a
>>52
せやでホイ卒には分からんな

 

51 : 2023/07/06(木)22:57:42 ID:+LLH5edha
電気ケトルは安物だとプラスチックの変な匂いが気になるのと、壊れやすいのでやかん+魔法瓶ポットに落ち着いたわ

 

56 : 2023/07/06(木)23:01:37 ID:PzORs6F+0
意外と電気代かかるぞあれ
どこが一回につき1円だよ

 

64 : 2023/07/06(木)23:37:43 ID:L0/x7+Rq0
>>56
1時間で30円くらいだし
2分で1円
そんなもんじゃね?

 

57 : 2023/07/06(木)23:07:54 ID:+gRFWGM20
ちなみに俺はもらいもの
買ってまで欲しいとは思わん

 

60 : 2023/07/06(木)23:14:54 ID:+PhvjUhUp
圧倒的に鍋より沸くの早くない?
スパゲッティ茹でる時とかケトルで沸かしてから鍋に移してる

 

61 : 2023/07/06(木)23:17:22 ID:eaDBwkb+0
ドライヤーより電力使うから早いぞ

 

62 : 2023/07/06(木)23:24:57 ID:jEFzkSyr0
IHorカセットコンロで沸かすの面倒で買ったけど便利
都市ガス2口以上コンロの人はいらんと思う

 

65 : 2023/07/06(木)23:38:02 ID:FV0bbTyjr
火力はガスよりIHが上だからお湯がなかなかわかないやつはIHじゃなくただの電気コンロだろ

 

66 : 2023/07/06(木)23:39:42 ID:+gRFWGM20
>>65
1000Wとかだと全然だよ
2000WのIHはめちゃくちゃ早いが

 

69 : 2023/07/07(金)00:45:29 ID:QLMQU5eI0
生卵いれて沸かすだけで温泉玉子ができる

 

70 : 2023/07/07(金)01:03:38 ID:H6TTzN5Z0
電気ケトルで1000mlのお湯を3分で沸かすのとihコンロで1000mlのお湯を10分で湧かすのは同じ電気代

 

71 : 2023/07/07(金)01:08:37 ID:NcXLKH8+0
>>70
大抵ガスなんだからガスで比較しろ

 

72 : 2023/07/07(金)01:10:36 ID:kupwsUkoa
都市ガスなら安そうだけどLPガスだと高いか

 

引用元: 電気ケトルってわざわざ買うほどメリットあるのか

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク